1. クリエイターエコノミーニュース
  2. インスタ5千→1万にフォロワー..
2023-05-10 09:49

インスタ5千→1万にフォロワー急増!秘密は投稿付きリール

フォロワーが4日間でなんと2000人以上増えたInstagramアカウントがあります。三重県を撮影する写真家のふがまるちゃんは、素敵な風景写真を投稿するInstagramerでもあります。フォロワー数が急増したのには、美しい自然と映える撮影はもちろんのこと、リールにある仕掛けがあって・・・。

・三重を撮影する写真家ふがまるちゃん
・単なるリールじゃない、投稿付きリール
・いかに美しい自然を届けるかという思い

ふがまるちゃん@三重を撮る写真家
https://www.instagram.com/p/Cr0kpHzpI5g/

★今日の一言
カップ麺の蓋は線よりも少し狭く開けます。

★公式Twitter では情報発信します!
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#Instagram #インスタ #フォロワー増やすコツ #インスタ投稿のコツ #フォロワー増やす投稿 #インスタリールのコツ #インスタ投稿のテクニック #InstagramTips
#SM58 #PodTrakP4 #ハイレゾ #ひとり語り #男性トーカー #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202305
00:00
スピーカー 1
フォロワー爆増! フォロワーが4日間でなんと2000人以上増えたインスタグラムアカウントがあります。
三重県を撮影する写真家のふがまるちゃんは、素敵な風景写真を投稿するインスタグラマーでもあります。
フォロワー数が急増したのには、美しい自然と映える撮影はもちろんのこと。リールにある仕掛けがあったり、日々の活動を生かす投稿があったり。
それでは早速学んでいきましょう。おはようございます。クリエイターのカグアです。いつもご視聴ありがとうございます。
それでは今日のお品書き。三重を撮影する写真家ふがまるちゃん。単なるリールじゃない、投稿付きリール。
いかに美しい自然を届けるかという思いです。 今日はインスタグラムの話題ではあるんですけども、
インスタをまだあんまり活用してないという方には、こんな使い方あってインスタいいかもと思えたり、またすでにインスタを活用している人にはこういうこともできるのかという気づきがあったりなどなど、この配信を最後まで聞けば、あなたももっとインスタを使いたくなること間違いなしですので、ぜひ最後まで聞いてください。
それではまずはこちらのインスタアカウントをご紹介しましょう。ふがまるちゃん、ミエを撮る写真家さんです。アカウント名としては、mie__etokoさんです。
インスタグラムのフォロワー数は現在1.1万人、そして他のSNSとしてはツイッターをやられていまして、ツイッターが1.5万フォロワーと、そしてご自身のサイトをいくつか運営しているという写真家の方です。
いやーすごいんですよ、この方。分析ツールで見ますと、本当になだらかにフォロワー数が増えているんですね。ですから、本当に定期的に安定して素敵な写真、いいねを押したくなる写真、エンゲージメントの高い写真を投稿されているということが伺える運営をされている、そんな成長の仕方をしているアカウントなんですけども、今年の5月に一気にフォロワー数を増やすんですよね。
スピーカー 2
5000人から1万人ですから、ご本人さんもたぶんびっくりしてるんじゃないでしょうか。もちろん分析ツールでの数字なので、もしかしたら違うかもしれないんですけども、ただね、ここまで急激なバズはね、久しぶりに見ましたね。
スピーカー 1
さあ、フガマルちゃんなんですけども、公式サイトからプロフィールを引用します。三重県を取る写真家フガマルちゃん、ツイッターとインスタグラムで三重の風景やグルメ情報を毎日のように発信、三重の旬な情報を発信するサイト、「三重のええとこめぐり」を運営しています。
そしてさらに撮られた写真をですね、高画質な壁紙写真を無料ダウンロードできる三重フォトギャラリーなども運営されています。そして写真家の活動としましては、中日新聞、ゆうかん三重、FM三重、三重テレビの番組出演、そして写真展の開催や自費出版で写真集の販売ということをされています。
03:10
スピーカー 2
いやーでもね、どの写真も本当にこの三重の美しい自然や風景が切り取られていて、そして季節ごとに本当に色とり鮮やかな写真が並ぶので、本当に見てるだけでもこれぞザインスタだなという素敵なアカウントです。ぜひ皆さんもチェックしてください。
さあそれで今回このフォロワーが急増したというところ、普段のこういった素敵な写真の投稿もちろんあった上での多分これじゃないかなというポイントを見つけましたので2つご紹介したいと思います。まずはリールですね。
スピーカー 1
リール、今はね本当に露出を増やす、インプレッションを増やすということではもう不可欠の投稿ではありますよね。
ですからもちろんフガマルちゃんも素敵な動画を撮られています。フォロワー数が急増したタイミングで投稿されたのはあるビーチのリール動画です。本当にこう素敵なコテージの眺めから水中に入っていく、そういった俯瞰をするリールを撮られてゴールデンウィークでも混雑なし、圧倒的透明度というような投稿をされているんですね。
そして概要欄にはブログのように1000文字近い文章と観光地の電話や住所といったスペックを書いていると。トラベルブログのような情報量で見る人の役に立つ内容を発信しています。ハッシュタグは20個投稿されていて一般的な投稿かと思います。
ただですねこれだけで終わらないんですよ。なんとこのリール動画を見終わった後に詳しくは投稿にてと矢印が下向きの矢印が出るんですね。そしてスクロールするとまあ素敵な綺麗な写真が並ぶんですよ。いやこの仕掛けはですね私も素晴らしいなと思いました。
よくこうリール動画とかTikTokとかって保存してくださいとかお気に入りしてくださいとかそういうアクションを促すメッセージ出てくること多いと思うんですけどもリールを見た後リールをまさにCMのように使って詳しくは下を見てねとスクロールしたら素敵な写真が並ぶと。これはもうテンション上がりますよね。まさにガイドの方がさあこちらですどうぞと手引きをしているかのような体験ですよね。この仕組みはすごいお上手だなと思いました。
さてもう一つがですねこちらですね。ツイッターから引用します。5月6日の投稿月刊ふがまるちゃん通信第14回目5月9日生出演見えテレビ見えライブにて。はいテレビ出演をされたということなんですね。
でそれに合わせてこういったツイッターでアナウンスをしてより多くの人に見てもらうということをされています。ただもちろんこれ多くの方がやられることだと思うんですよね。
06:01
スピーカー 1
それでもですね私がお上手だなと思ったのはその時の投稿なんですね。その時の投稿は横長写真で非常に綺麗な整流に女性が一人水辺に入っている写真なんですがこれタップしますと5月に行きたい新緑の絶景スワイプしますとこの文字が出てきてただ同じ写真なんですよ。
何だろうと思ってタップするとなんと8カ所アカウントが出るんですね。これアパレルアカウントとかでよく言いますよね。コーディネートでタップするとトップスとボトムとかでこうブランドのアカウントが出るっていうあれですね。
スピーカー 2
ですからどこか一つタップしますと熊野市観光公社というまた別のインスタに飛びます。こういうところも素晴らしいですよね。自分以外でもその素敵な情報を発信されているインスタアカウントをおしげもなくですね紹介していると自分のことだけではなく三重のすべてを応援しているということが伝わってきますよね。
スピーカー 1
ですからテレビ出演というチャンスを最大限に生かした本当に素敵な投稿じゃないかなと思います。実際こういうタイプの投稿をしている投稿はあんまりないんですよね。ですから最大限に生かした投稿ではないかと思います。
とは言ってもですよとは言っても普段からこうして日々地域地元のために地域素敵な情報を発信するという行い自体がですね。
やっぱりそのテレビ出演ですとかそういったチャンスを引き寄せたんじゃないかなというふうに思うんですよね。本当に自然を愛されているということが伝わる素敵なアカウントだと思います。ですのでぜひフガマルちゃんアカウントをみなさん見てみてください。
はいというわけでアフタートークです。素敵な海の写真を見たらですね私も海のある思い出を思い出しました。
子供が小さい頃よく海には行っていました。でうちの子供たちはですね水泳を習わせていたこともあって比較的海水は怖がらずどんどん潜って水遊びをするように育っていきました。
そしたらですねある岩場の海に遊びに行った時のことです。
2番目の娘がですね突然わーと気勢を上げたんですよ。
なんだなんだと思って行ったらああって急にこう意気消沈した声に変わったんですよ。
なおさら何?って思ったんですよ。
そしたらなんと彼女の目の前に大きなタコがいて逃げちゃったんだそうです。
いやー見たかった。ちょうどそばにいた妻は妻も見てたらしいんですけど私だけ見れなくてですねちょっと非常に残念でした。
スピーカー 1
ただですねそういう驚きをこうやって教えてくれたということは嬉しい私も思い出になった瞬間でした。
そして今私リモートで自宅で仕事をしていますが娘のパソコン目の前にあって目の前で娘はパソコンでいろんな勉強をしたり自分の好きな趣味のことをやっていたりすると。
お父さんこんなことにまた炎上してるよどう思うと共有してくれるわけですね。
09:00
いくつになってもそうして自分の思いや共有したい気持ちを共有してくれることをとてもありがたいなぁと思っています。
スピーカー 1
一時放送をちゃんと確認するメディアクリエイターエコノミーニュースでは香川が毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で心揺さぶられたものをお届けしています。
毎日の収録配信週に1回の無料のニュースレターそして不定期のボーナストラック3つの媒体で情報を発信していますのでぜひフォロー登録よろしくお願いします。
カップ麺の蓋は線よりも少し狭く開けるタイプの人です。
というわけでみなさんいってらっしゃーい。
09:49

コメント

スクロール