1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 激戦区なのに何でそんなに継続..
2023-05-24 11:08

激戦区なのに何でそんなに継続的にフォロワー増えるの?

Instagramといえば映える写真ですが、その教科書のようなInstagramを見つけました。寺川昌宏さんは全国からお声がかかる売れっ子ウェディングフォトグラファー。なんーだ、写真家ならインスタが伸びるの当たり前じゃん、と思われるかもしれません。もちろん写真がきれいなことは言うまでもないのですが、ウェディングという1ジャンルの写真家さんがここまで伸びるのには、ある理由があって・・・。

・ウェディングフォトグラファー寺川昌宏さん
・きれいなだけじゃないその圧巻のウェディングフォトとは
・クリエイターのポートフォリオのお手本

ポートフォリオづくり、競争激しい分野での戦い方、フォロワーが増えた理由、などが知りたい人

寺川昌宏 さん | 前撮り・結婚式から家族写真まで
https://bit.ly/3MP6CzY

STREET OF LOVE
https://bit.ly/3ozfyjv

★今日の一言
今日は忙しくて放鳥できなかった、ごめんね

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

★番組アンケート
https://forms.gle/LCEt4fMxUSHB4HbQ8

★公式Twitter では情報発信します!
https://twitter.com/creator_enews

#Instagramer #インスタグラムフォロワー増やす #インスタのフォロワー増やす方法 #インスタ投稿のコツ #インスタで稼ぐ #インスタグラマーの収入 #インフルエンサー #フォロワー増やす
#SM58 #PodTrakP4 #ハイレゾ #ひとり語り #男性トーカー #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202305
00:00
スピーカー 1
綺麗の秘密 インスタグラムといえば映える写真ですが、その教科書のようなインスタグラムアカウントを見つけました。
寺川雅宏さんは、全国からお声がかかる売れっ子ウェディングフォトグラファー。 なんだ、写真家ならインスタが伸びるのは当たり前じゃんと思われるかもしれません。
もちろん写真が綺麗なことは言うまでもないのですが、ウェディングという一ジャンルの写真家さんがここまで伸びるのには。
スピーカー 2
それでは早速学んでいきましょう。おはようございます、クリエイターのカグアです。 いつもご視聴ありがとうございます。それでは今日のお品書き。
スピーカー 1
ウェディングフォトグラファー、寺川雅宏さん。 綺麗なだけじゃない、その圧巻のウェディングフォトとは、
クリエイターのポートフォリオのお手本です。 今日はインスタグラムの話題なんですけども、今日のこの配信を聞けば、クリエイターのポートフォリオをどんなふうに作ったかわかんない。
ですとか、写真といったインスタの競合をひしめくジャンル、競争が激しい分野での戦い方、それからインスタでフォロワーを増やしたい人などがわかること間違いなしです。
それではまずはこちらのインスタからご紹介しましょう。 寺川雅宏、前撮り、結婚式から家族写真まで、
インスタグラムアカウントです。現在投稿数が2296、フォロワー数8123、プロフィールを引用します。
スピーカー 2
全国どこでも大阪、神戸、京都の関西から、結婚式前撮り、洋装、和装、普段着前撮り、その後の家族写真まで撮影を行っています、という男性のカメラマンの方です。
スピーカー 1
現在フォロワー数が8123人ということで、1万人未満なんですけども、2017年からずっと継続的にフォロワー数が伸びてるんですよね。
いつも言いますけども、インスタですとかYouTubeですとか、最近のSNSって本当にこう、何か話題があるとグワッと増えるというようなアルゴリズムが非常に多いんですよね。
スピーカー 2
でも寺川さんは継続的に伸びているというところがすごいんですよね。そしていくつかバズっている写真もあって、そこでもちろんフォロワーさんを伸ばすんですが、その話は後半でいたします。
スピーカー 1
まず寺川さんの写真なんですけども、まあ本当に美しいんですよ。もう美麗美麗美麗ですよ。プロフィールを公式サイトから引用します。
寺川さんは全国、もうすでに40都道府県からウェディングフォトの依頼を受けている超人気売れっ子ウェディングフォトカメラマンです。
またライブ感、躍動感あふれる豊かな写真や豊かな表情を得意とした撮影をされていて、まあインスタの写真も綺麗な写真ばかりです。
特に夕焼けの浜辺でお二人が素敵な表情を浮かべ、本当に最高の一瞬を切り取った写真というものがもう本当圧巻なんですよね。
03:08
スピーカー 1
光のコントラストや、あとはウェディングの風にたなびく、これも多分ものすごい演出をされていると思うんですけども、
スピーカー 2
その広がり具合ですとか、空中に舞う舞い方ですとか、逆光の具合ですとか、本当にもうドラマチックという言葉だけでももう語り尽くせないぐらい感動的な瞬間を収めている写真が並ぶんですね。
スピーカー 1
さあその寺川さんなんですけども、なぜここまでそういった素敵な風景、素敵な表情を収められるんでしょうか。
この婚礼写真業を始める以前は、学校卒業と同時に単身で世界20カ国を回りながら、ストリート・オブ・ラブをテーマにアジア、北米、中南米、欧州の旅路のストリートで出会った外国人の人々の暮らしや、人物写真、家族写真を撮りながら、フォトグラファーとしてのキャリアをスタートさせました。
ここが原点なのかなと思いました。言葉がわからない、初めて会う人、全く土地感のない場所、そんなところで最高の瞬間、最高の表情を撮ってこられた。ここはですね、このウェディングフォトの最高の瞬間を収めるルーツになっているのではないかなと、プロフィールを読んで思いました。
スピーカー 2
ですので、公式サイト概要欄に載せておきますので、このストリート・オブ・ラブというフォトギャラリー集、これもですね、本当に圧巻の世界中の素敵な笑顔や表情や風景が収まっているフォトギャラリーですので、こちらもぜひ見てみてください。
スピーカー 1
いやー本当に素敵な写真ばかりなんですけども、とはいえインスタグラムで素敵な写真ってもう溢れていますよね。でも寺川さんがフォロワーさんを継続的に、継続的に伸ばせているというところには様々な苦労や工夫があるはずです。では考察をしていきましょう。
まず写真の素敵なところなんですが、これどのぐらい素敵かっていうふうに考えたときに、ウェディングのお二人がなくても圧倒的な風景として存在する、その瞬間を切り取っているところがまずすごいなと思いました。
夕暮れ時の砂浜、そしてその砂浜も光図や光の向きですとかそういったものすべてが計算されていて、それ単体でももう本当に綺麗で多分ものすごいいいねがつくぐらいの写真になっているんですよね。
そしてそこにお二人が最高の笑顔、最高の表情で、そして様々な演出、ウェディングのドレスがですね、たなびく感じですとか吹雪ですとか様々な演出を行い、そしてその瞬間を切り取ったという圧倒的ファンタジーな非現実感の写真ということで、その写真の画力を高めているんじゃないかなというふうに思います。
06:10
スピーカー 1
いやー競争激しい中でもさらに高みを目指すと、そういった職人魂には本当に元気をもらえますよね。
そしていくつかバズっている投稿もあります。
中でも圧巻なのがやはりリールですね。
最近は本当にリールでバズる例がありますね。
2022年3月15日のリールなんですが、このリールがですね、他のリール動画が3100、2400、8400と再生される中、この動画が1.3万とバズっているんですね。
スピーカー 1
そして内容なんですが、その素敵な写真がめくるめくスライドショーとして一枚一枚出てくるんですね。
ただそれが音楽のドラムのビートのリズムとしっかりあって、素敵な音楽と共に素敵な写真が流れるというリール動画になっています。
これはねウェディングに関係しない人でもね、もう笑顔なしでは見られない、そんな素敵なリール動画になっています。
バズるのも頷けますね。
ですのでリール作るのが難しいなという方も、写真やイラストが何枚もストックある方でしたら、音楽とのうまい合わせ方を工夫されるのもいいかと思います。
そして最後に寺川さんのインスタ、もうこれ完全にホームページなんですよね。ものすごく参考になります。
画像のアーカイブはもちろんフォトグラファーとしてのポートフォリオになっているのは言うまでもなく、固定の投稿が例えば取材の新聞であったり、
あと固定の投稿も9枚のサムネイル表示の写真を10枚並べるという、より多くの写真を見せる上手い見せ方になっています。
そしてアーカイブ丸いアイコンのところなんですが、LINEお問い合わせ、お問い合わせ、撮影プラン、お客様の声、撮影風景、Q&A、マイカメラ、旅の写真というようにホームページのメニューにあるかのような仕事を依頼してもらうというようなメニューが並ぶんですね。
そしてお問い合わせのこのアーカイブですと、基本的に30秒で流れちゃうじゃないですか。
ですからしっかり、その中央に公式サイトへのリンクを貼っているということは非常に勉強になります。
公式サイトはやはりお問い合わせフォームという意味では公式サイトは別途持っていらっしゃるんですけども、もはやインスタから探すという方も多いと思うんですよね。
そういう意味で本当に公式のポートフォリオ、ウェブサイトとして好きのない作りをされているインスタアカウントですので、こういった作りもクリエイターが継続的に収益を得るというところではとても参考になりますので、ぜひぜひ見てください。
スピーカー 2
いやー寺川さんの写真本当に素敵です。
09:04
スピーカー 1
はい、というわけでアフタートークです。
240日後にジャパンポッドキャストアワードにノミネート、違う、日数はカウントします、日数はカウントします。
はい、ただ発表が確か1月何日かだったと思うんで、まだ300日くらいあるんですかね。
はい、何とか後に何とかするぺけぺけみたいなそういうちょっとタイトル考えておきますね。
今日もですね、ちょっとリサーチをしていました。
で、リサーチをしたのは何かというと、ソロポッドキャスターです。
ジャパンポッドキャストアワードは基本的に2人が有利なんですね。
これはまあ音声番組全般しょうがないんですね。
やはり2人の方がコントラストが出ますし、あとネタも継続しやすいですし、一人語りというのは本当に不利なんですよ。
ですから過去のジャパンポッドキャストアワードを見ても、入賞者のまあ半分以上はもう2人以上なんですね。
ただゼロではないということでリサーチをしていました。
今日調べましたのはこちら、ゆとりは笑ってバズりたいさんです。
はい、こちらラジオトークをメインとして活動されているポッドキャスターさんで、第2回かな、2回、2回で確かノミネートをされているんですよね。
まあ面白いのでぜひ聴いてみてください。本当に何かね、毎回本当に楽しそうに配信されていて元気をもらえるポッドキャストです。
一時操作をちゃんと確認するメディアクリエイターエコノミーニュースでは、カグアが毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で、心揺さばられたものをお届けしています。
毎日の収録配信、週に1回の無料のニュースレター、2つの媒体で情報を発信していますので、ぜひフォロー登録よろしくお願いします。
スピーカー 2
今日は仕事が忙しくて包丁できなくてごめんな。というわけで皆さん頑張っていきましょう。いってらっしゃい。
11:08

コメント

スクロール