1. クリエイターエコノミーニュース
  2. インスタで継続的にフォロワー..
2022-09-15 12:03

インスタで継続的にフォロワーが増えているアカウント6選

おなじみ継続的にフォロワーが増えてるシリーズ、今回はInstagram編です。継続的にフォロワーが増えているということは、プラットフォームのアルゴリズム、そしてユーザーやニーズ、という両方に愛されている証拠。今回紹介します5人のアカウントは、ジャンルは違えど、どれも安定的に増えている、モデルや芸能人でない人ばかりです。今しっかりとユーザーとインスタの心をつかむ投稿とは・・・。

・健康系インスタグラマー
・ファッション系インスタグラマー
・漫画/メディア系インスタグラマー

you_no_training
family_stretch
hachi_mitsu89
yuri297788
katsumi__miki
yukitama_gram

★今日の一言
近所に美味しいパン屋さんができるだけで、こんなにも幸せになるのか・・・。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★匿名OKのGoogleお便りフォーム
https://forms.gle/vEmaUa5R73TexgkL7

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#インスタ #Instagram #Instagramer #インスタグラマー #インスタフォロワー #インスタフォロワー増やす方法 #フォロワー増やす方法 #インフルエンサー募集 #ハッシュタグのコツ
#ニュース #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202209
00:02
スピーカー 1
フォロワーを増やす最新トレンド
おなじみ、継続的にフォロワーが増えているシリーズ、今回はInstagram編です。
継続的にフォロワーが増えているということは、プラットフォームのアルゴリズム、そしてユーザーやニーズ、両方に愛されている証拠かと思います。
今回紹介します6人のアカウントは、ジャンルは違いど、どれも安定的に増えているモデルや芸能人でない人ばかりです。
今しっかりとユーザーとインスタの心を掴んでいる投稿とは?
それでは早速学んでいきましょう。
おはようございます。フリーでマーケターをしながらクリエイター活動していますカグアです。
この番組はクリエイターやインフルエンサーの経済活動や最新トレンドを緩く毎日配信しているラジオ番組です。
いつも皆さんご視聴ありがとうございます。
それでは今日のお品書き。
健康系インスタグラマー、ファッション系インスタグラマー、漫画メディア系インスタグラマーの3ジャンルでご紹介していきます。
はい皆さんフォロワーが継続的に増えていくシリーズですね。
本当に今アルゴリズムがどのプラットフォームも厳しくなっているので、急激にブワーンと増えるっていうことはよくあるんですけど、継続的にっていうのは本当なかなか難しいんですよね。
そんな中でも見つけました6人の方ご紹介します。
まずは健康系ということで、ファミリーストレッチさんですね。
35歳、31歳、4歳、2歳のご家族でいわゆるストレッチ動画を上げていらっしゃる方です。
もちろん元々はストレッチの文字などテキストを入れて画像をたくさんで紹介されるというような投稿だったんですが、もう最近はですねすべて動画です。
動画といっても最近はリールで使える通常の一般商業楽曲、いろんな曲と合わせてリズミカルにストレッチをするというような投稿も多くなっています。
ただそのリールに行く前には静止画があって動画投稿、動画投稿、動画投稿というような投稿も多くてですね。
リールを始めたのは最近という感じなんですよ。
動画投稿がそういうふうに何投稿もするというのが結構この後紹介しますアカウントでも結構増えてきていて、いやもうほとんどYouTuberだなという感じです。
今日紹介しますアカウントはすべて概要欄に書いてありますので、ぜひ自分のアカウント運用に近いという方がいればぜひぜひチェックしてください。
じゃあ次行きましょう。
次はYouさん、Youのトレーニングというインスタのアカウントで運用されているYouさんですね。
フォロワーは現在5万人なんですけども、今年になってから今年になってから本当に継続的に1月からブワーっと増えているという感じです。
03:02
スピーカー 1
だいたい平均するとデイリーで1日100人単位ずつ増えている感じの方です。
こちらはですね、サンゴダイエット-15キロ達成というようにダイエットに特化した形での投稿です。
投稿なんですけども、画像に文字をたくさん入れて、そして1枚写真を貼って、その後動画が連続するというタイプです。
もちろんリールもたくさん投稿されていて、軒並み5万から10万というような再生回数を出しています。
動画編集も本当にこまめにされている方です。
ストーリーも当然たくさんされていて、ストーリーのアーカイブもずらーっと並んでいて、
逆にストーリーズの方はむしろアフィリエイトというか案件的なものが並ぶ感じになっていて、
ストーリーのアーカイブは比較的そういう商品紹介が多い感じにはなっています。
ただね、こちらのユウさんなんですけども、興味深いのは、1つの動画の中に全部で10個動画を貼っておくんですよ。
10個ストレッチが同時再生するんですね。
ただ同じ動きを繰り返すという動画なので、文字と動きを見ればなんとなくわかるんですね。
でもこれがすごく初めて見る映像なのでキャッチーだなというふうに思います。
では次はですね、ファッション系インスタグラマーの皆さんです。
まずはゆりさん、アカウントはですね、ゆり297788さんです。
現在フォロワーが3.1万人なんですけども、こちらの方は4月から継続的にブワーっと増えていると。
4月の時点では3000だったものが現在は3万を超えていると。
10倍ですよ、10倍。すごいですよね。
ですからデイリーで慣らすと200人ずつぐらい増えているというような継続的な成長です。
こちらですね、ゆりさんはもともと美容師さんなんですね。
ヘアアレンジ、簡単ヘアアレンジをご紹介していると。
時短、簡単で可愛いヘアアレンジということですね。
ヘアアレンジはですね、やはり動画で紹介されています。
例えばこちら見てみると、1枚目は静止画なんですよ。
1枚目を静止画にするっていうのは要はサムネイルが綺麗に見えるってことですよね。
2枚目が動画、3枚目も動画、4枚目も動画、5枚目も動画、6枚目も動画、7枚目も動画、8枚目は静止画完成ですね。
06:02
スピーカー 1
最後にまとめ的な感じです。
だから本当にもうYouTubeですよね。
ゆりさんはテキストもすごくたくさん書いておられて、ブログのような感じでたくさん書かれています。
ハッシュタグもたくさん書いていますが、大体20個ですかね。
20個書いていると。
もうPR案件とかもやられていて、PRのタグなんかも入っていますね。
さらにストーリーとかもやっているという感じです。
次はですね、次は男性ですね。
現在フォロワー8.4万人のかつみさん、みきかつみさんという男性の方です。
この方も今年の4月から継続的にブワーッと増えていますね。
始めたのが今年の4月から、だとするとすごいですね。
今年の4月から始めて、安定的に今8.3万人と。
デイリーで300人前後増えてるって感じなんですよね。
このみきさんは特にリールはやってはいるんですけど、メインでは多分ないと思うんですよね。
毎日やってますね。ほぼ毎日やってますね。
リールとその写真投稿、これを両方フルフルにやってる感じなんですよ。
写真はほぼ全部静止画です。
静止画で一つのコーディネートを複数の角度から撮る、アイテムを拡大して撮るというような
ファッションインスタグラマーのような投稿、ファッションインスタグラマーの定番の投稿パターンです。
さらにその様子をリールの映像でも撮るという投稿になってます。
一つのコーディネートをとにかく複数、マルチにしっかり投稿するというスタイルです。
ストーリーはやっておられますが、アーカイブはやっていません。
ですから、これザインスタって感じの投稿ですね。
いわゆるザインスタっていう感じの投稿で、文章も使っているブランドのリンクを
アカウントのリンクを一通り乗っけているというタイプです。
ハッシュタグは今どきな感じで、コメント欄にハッシュタグを書く感じで投稿されています。
それぞれスラックスとかアイテムのハッシュタグを並べているという感じです。
多分これ、奥様が旦那さんのコーディネートの参考に見ている、プラス男性が見ているという両方で
獲得できているので、継続的に増えているのかなという気がします。
では最後、漫画、メディア系です。
09:06
スピーカー 1
まずは、はちみつこさんです。
はちみつこさんはフォロワー現在5.5万人なんですが、去年の12月の時点では3800人。
もう5万人ということですね。
デイリーで200から300増えているという感じです。
はちみつこさんはブログをやっていて、ブログの方で漫画の先読みができるというリンクをアーカイブの方に貼っている。
これがすごく興味深いです。
インスタの方は1話遅れではあるんですけども、フォローしたくなる投稿なんですよ。
ブラック保育園辞めました。というのが、16、17、18、19と連続ものになっているんですね。
ですので、これも見つけたらフォローして続きを見たくなるという感じのアカウントです。
イラストはすごく目がクリクリっとして可愛らしいイラストになっていて、
ただテキストは1行書いてあって、ハッシュタグも5、6個書いてあるという感じで、
本当にイラスト制作に全振りしているというアカウントです。
内容でフォロワーさんを増やしているという感じです。
最後にゆきたまグラムさん。
こちらは同性カップルの幸せ暮らしというタイトルではあるんですが、
投稿はいわゆる生活のチップス系です。
1週間の夜ご飯、彼の胃袋掴んだ絶品レシピ、
まるでコンビニのおにぎり風包み方といったような、
ひたすら生活のノウハウをリールで紹介しているアカウントになります。
サムネイルの文字がゴシックタイですごく読みやすい書体なんですね。
チーズのビール、肉巻き、おにぎり、大体10文字前後でスパーンと目に入ってきて、
もう見たら思わず再生してしまう、それがずっと連なっている感じのアカウントですので、
生活系に興味がある人はフォローすると思われるような、
メディアとしてかなり作り込まれているアカウントになっています。
皆さんの参考に一つでもなれば幸いです。
最近は動画を連続して投稿する、
あとはハッシュタグもコメント欄に30個、コメント欄に30個とか、
概要欄には書かずにコメント欄に30個入れるような感じで、
うまく見せるやり方がありますね。
なのでぜひ最新のテクニック、皆さんも見てみてください。
最後までご視聴ありがとうございました。
それでは皆さん、いってらっしゃい。
12:03

コメント

スクロール