1. いとうゆうこの楽しく起業🌟お仕事ラジオ
  2. 子育ての悩みをお話しながらコ..
2023-11-25 13:04

子育ての悩みをお話しながらコメント返しでパワーをいただく

いつもコメントいただきありがとうございます!!
励みになっております🥰💕

子育ての悩み(どのくらい手を抜いていいの?)
こいちゃん
まつこさん
ゆーずきさん



#子育て #子育ての悩み #コメント返し
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5
00:06
40代から始める居場所づくりラジオ
このチャンネルは、40代という人生のターニングポイントを、今まさに楽しんでいる私、いとうゆうこが、日々の暮らしやお仕事で感じたことなどをゆるっとお伝えしています。
平日は朝8時頃までには毎朝配信しているので、ぜひフォローしてくださいね。
皆さん、おはようございます。
今日は土曜日ですね。
週末になりました。
皆さん、一週間本当にお疲れ様です。
皆さんの住んでいるところは寒さはどうですか?
私が住んでいる宮城はだいぶ寒くなってきましたね。
なんか昨日一瞬雪が降ったんじゃないかな?
なんかちらついていたのは雨だったのか雪だったのか。
ねえ、いよいよ本格的に冬が到来しますね。
皆さん、風邪などひかれないでくださいね。
今日はですね、子育ての悩みじゃないけど、最近のモヤモヤをお話ししながらコメント返しをしてパワーをいただこうかなと思っております。
よろしければ最後までお付き合いください。
最近ね、私の一人息子、6歳の一人息子がですね、いやいや気みたいになっておりまして、
本当に毎日、幼稚園から帰ってくると何かのポイントでね、感触を起こすんですよね。
感触っていうか、自分がこうしたいって思ったことを叶えられなかった時の気持ちの切り替えがなかなかうまくいっていない感じで、
まあずっと泣いて、泣くっていうかね、怒ってる。ずっと。
まあ泣き送りみたいな感じで、
まあね、今幼稚園で今度12月にイベントがあって、その練習を毎日頑張っていったりとか、
年齢的にね、そういう年代なのかもしれないなぁなんて思って、しょうがないんだろうなって思いながら、
まあ毎日なので、こちらのね、パワーもだんだんすり減っていくわけですよ。
皆さんは、お子さんいらっしゃる方、結構お子さんが小学生だったりする方も多いのかなと思うんですけど、
こういう時って、なんかどこまで舵を手抜いていいもんなんでしょうかね。
もうさ、帰ってきて6時近いですよね。
03:01
で、そこから夜ご飯作んなきゃいけないけど、もう息子はプンスカだし、私もぐったりしてるし、
で、大体子育ての時って、お母さんがハッピーになっているのが一番いいから、舵はもう手を抜いて、
いいじゃない、レトルトで、みたいな、よく聞くじゃないですか。
でももう私の疲れ具合を考えると、それを採用すると、ほぼ毎日、レトルトとかになっちゃうんだけど、
皆さんそこまでさ、手を抜くっていうか、やってないですよね。みんなどうしてるんだろう。
この前のお休みの日は、朝が食パンでいちごジャムつけて食べて、
昼はコンビニのチーズマンを食べて、夜はカップラーメンを食べてました、息子がね。
6歳でこれから体を作んなきゃいけないのに、こんな食事でいいんだろうかって思ったんですけど、
こんな食事をさせてしまうお母さんいますか?なんか、いいんだろうかってね、ちょっとね、思ってます。
なんだかんだみんなちゃんとしてるんじゃないかなと思ってて、ちゃんとしなきゃなって反省しております。
本当に、お母さんも大変だけど、子供も大変ですよね。きっとさ、もう自分の中で何とも解消できないイライラに、
もうどうしたらいいんだって全身全霊で苦しんでるんだろうなと思うとね、
もう子供の成長をじっと見守るしかないんだろうなと思ってね。
親っていうのは本当に無欲だなぁなんて思います。
ね、頑張れ息子よって思いながら毎日、何とかね、振り立っておりますが。
そんな感じでね、ちょっと疲れがたまっているので、ちょっとコメント返しをしながら、皆さんのコメントからパワーをいただこうかと思っております。
それではまず、働き方を考える答えはまだ出ないという配信に、こいちゃんからコメントいただいております。
この放送すごく参考になりました。いつも気づきのあるお話はありがとうございますというふうにコメントいただいております。
こいちゃんありがとうございます。
今までのね、やってきたことについて、こんな良い点もあるし、こんな残念な点もあったなっていうのを、本当に私の一番大切なことだと思っております。
一時的にね、失業手当をいただきながら専業主婦をさせてもらった、そんな今までのね、やってきたことについて、こんな良い点もあるし、こんな残念な点もあったなっていうのを、本当に私の一例ではありますが、お話しさせていただきました。
06:08
こいちゃんもね、もうすぐお子さんがあと1ヶ月ぐらいでね、保育園かな、幼稚園かなに入るっておっしゃってたからね、またガラッと働き方なり、ご自身の時間の使い方も変わるんでしょうかね。
こいちゃんはどんなふうに変化していくのか、そちらもね、こいちゃんの放送もマイペースで全然大丈夫なので楽しみにしておりますので、
こいちゃんの放送もね、私いつもパワーもらったり気づきとかね、頑張れって応援したくなる気持ちもあったりするので、これからも楽しみにしてます。コメントありがとうございます。
次は、働きすぎかもしれないというお話に、まつこさんからコメントいただいております。
こんにちは。いつも楽しく配置をしています。自分業となると雇われと違うので、働いた分だけお金がもらえるわけじゃないし、売上を立てるためには時間も使うし、時間と収益のバランスはなかなか難しいといつも感じています。というふうにコメントいただいております。
まつこさんありがとうございます。まつこさんはね、ご自身でずっとフリーランスされてますよね。だからきっとね、私なんかよりも全然ご自身の経験があるから、きっとね、いいこともあれば大変なこともあるんだろうなと思います。
やっぱり自分業となると、時給換算しないほうがいいですよね、きっとね。そこを考えるとね、なかなか大変だし、あときっとその自分業もその立場によって、どういう立ち位置、何て言ったらいいんだ、始めたばっかりの人と、もう5年も10年も続けている人ではね、きっとまた捉え方も違うだろうからね。
まあとにかく大変だけれども、時間とかは気をつけて、体だけはね、壊さないようにやっていきたいなと思っています。
まつこさんのいろいろお話とかも聞きたいので、ぜひこれからもどうぞよろしくお願いします。コメントいただきありがとうございました。
そして最後が、珍しく夫と語り合えた良い夫婦の日という配信にゆずきさんからコメントいただいております。
ゆうかさん、おはようございます。ご主人様と良い夫婦の日語り合えてよかったですね。
そっか、22日はいい夫婦の日だったんですね。
私たち、22日から22日まで、わー、何て読むんだろう、ごめんなさい、わかんない。
賢い島、ごめんなさい、後で調べます。
失礼しました、今止めてね、読み仮名を調べました。
三重県にある、賢島ですって、へー、全然もう、遠いったこともない場所ですね。
09:04
賢島、伊勢島に行って伊勢神宮に参拝してきました。伊勢神宮行ってみたい。
ずっと2人だけの時間でいろいろ話しました。
これから先のこと、今の幸せに感謝しているというと、夫は、僕は君が幸せだと思うことが幸せなんだよと言われて、思わず頬がぽっと赤くなりました。
行き伴侶と巡り合えたことをこの日に強く思いました、とコメントを書いてくださいました。
私はこのコメントを読んでぽっと、頬が赤くなりました。
ゆうずきさん、相変わらずラブラブですね。
なんか、もちろんね、ゆうずきさんとゆうずきさんのご主人みたいな夫婦関係をどうしても築けない夫婦っていうのはいらっしゃると思うんですよね。
どうしても、残念ながら意思疎通がうまくいかない、それで終わってしまうとか、終わることもできない、ただ苦しい状態のいる夫婦っていうのもあるのでね。
もちろんそれぞれ全然違うんだけど、でももしお相手の方といい関係で築ける可能性があるんだとしたら、やっぱりゆうずきさんご夫婦みたいな未来が待ってる可能性があるっていうのは、やっぱりちょっと私は信じたいなって思いました。
今あんまりうまくいってない夫婦であっても、日々を積み重ねて、こんなふうに、なんていうの、今を感謝できるお互いにリスペクトし合えるっていう関係が誰かと築けるっていうのはね、それがたとえ夫婦じゃなくても、友人でも、なんだろうな、離れた相手であってもさ、
誰かを思い合える、そんな相手がいるっていうのは本当に幸せなことですよね。
なんかこのゆうずきさんのコメントを読んで、未来にこういう夫婦になれる可能性がある、それを信じるっていうのもちょっとね、私はこれからしていきたいなって思いました。
うちの夫ともね、まだまだ、なかなかゆうずきさんご夫婦みたいにはなれない時もあるけど、でもね、今回ちょっといい夫婦っぽい日になったっていうこともあってね、なんか年齢を重ねてね、2人で異性人群に行けるような夫婦になれたらいいなって思います。
ゆうずきさん本当に素敵なコメントありがとうございました。
なんか子育てでぐったりな私が、ぽぽぽってほっぺが赤くなりました。これを聞いているリスナーの皆さんとかね、コメントを読んでくださった方も、ぽぽぽって真っ赤になってないですか?
12:07
もう、ずっと真っ赤でいられる。素敵なコメントありがとうございました。
はい、ということでコメント返しは以上になります。
いつも皆さん温かいコメント、そしていいねや聞いてくださる方、皆さん本当に本当にありがとうございます。
また来週も発信を続けていこうかなと思っています。
来週は月末になりますね。また12月に入っていくので、今年の配信を締めくくれるように1年を振り返ったり、私が伝えたいことをちゃんと伝えられてるかなっていうのを振り返りながら、また初心に帰って配信を続けていこうかなと思っております。
今日も聞いていただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう。
13:04

コメント