1. いとうゆうこの楽しく起業🌟お仕事ラジオ
  2. 結婚した理由を聞かれたら何て..
2023-10-13 09:13

結婚した理由を聞かれたら何て答えますか?というお話

結婚している方への質問です。
「どうして結婚したんですか?」
私の個人的な答えをお話しています。

後半は雑談で、息子の癇癪を受け入れられるようになったお話。





【チャンネル紹介】
このチャンネルでは、心と暮らしを整えて、自分自身を第一の居場所にしよう!と考えている私が、日々の暮らしやお仕事で感じたことをゆるっとお話しています。

🏠居場所作り(自己基盤、暮らしを整える日々の小さな喜び)
📖仕事(新しい働き方、起業)
👶子育て(子供と片づけ、子供とコーチング、家族)

【居場所作りとは】
心と暮らしを整えることで、自分自身が第一の居場所になる。
そうすれば、第ニ.第三の居場所でも、あなたらしく、心地よく過ごすことができる。
あなたがほっとひと息つける場所。
そして、そこからまた前に進んで行ける場所。
一人ひとりにそんな居場所があってほしい。
そんな想いから居場所作りを始めました。

良かったらフォローしてくださいね✨
https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5

#子育て #居場所 #コーチング #ライフオーガナイザー #整える #ワーママ #専業主婦 #起業 #働き方



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5
00:07
40代から始める居場所づくりラジオ
このチャンネルは、心と暮らしを整えて、自分自身を第一の居場所にしようと考えている私、いとうゆうこが、日々の暮らしやお仕事で感じたことなどをゆるとお伝えしています。
平日は朝8時30分頃までには毎朝配信しているので、ぜひフォローしてくださいね。
みなさん、おはようございます。
今日はですね、結婚についてちょっとお話ししてみようかなと思うんですが、
今ね、もう結婚されている方への質問なんですけれども、もしどうして結婚したんですかって聞かれたら何て答えますか?
っていうのは、私がね、つい先日20代の若い女性の方からね、その質問をされたんですよね。
どうさんはどうして結婚したんですか?って聞かれて、改めて当時のことを振り返ってどうしてかなーって思ったんですけど、
やっぱり、いろんなね、要素はあるにせよ、私はその時、結婚という制度そのもの?制度っていうか、結婚をしてみたかったんですよね。
もちろん、いい人が、今の夫に出会っていい人だなーって思って、結婚するならこういう人と結婚したいなーみたいなに思ったと思うんですけれども、
そもそも、みんながどちらかというと、多くの人が結婚っていう道を歩む、その結婚そのものに関心があって、
みんな結婚してるから、私も結婚してみたい、みたいな動機だった気がします。
だから、結婚して子供が欲しいって思っていたわけではないし、
結婚して家を建てて、例えば子供が何人いてこんな風に暮らして、こんな風な老後を送りたい、みたいな、すごい先まで全然イメージをしていなかったので、
ただとにかく席を入れてみたいとか、まあ夫となる人と一緒に生活して一つの家庭を築くっていうことをやってみたいっていうような思いでしたね。
皆さんはどうなんだろう、もちろんね、この人とずっと一緒にいたいから、みたいな、ビビビときたから結婚するとか、
03:11
あとは、なんだろうね、もちろんね、お子さんを授かることができたから、そのタイミングで席を入れたとかね、そういう方もいらっしゃるだろうし、
なんか、みんなどういう理由で結婚したんだろうなって純粋に思います。
で、なんかその当時のね、結婚したいって思って結婚した時を振り返ると、なんか自分が、
自分業をやっていきたい、起業したい、みたいな、その思いとなんかちょっと似てる気がして、
なんか単純にやってみたいっていう思いでやってみたっていう感じなんですよね。
で、もちろん結婚は、結婚して良かったか良くなかったかっていうと、私は良かった。
今の夫の夫となる方とね、結婚して、今の結婚生活ってね、もちろんプンスから喧嘩することもあるけど、
でも、結婚してすごく良かったと思ってるし、この結婚っていうことを経験することができて良かったなって思っています。
だから、それと同じように今、自分業を始めようと思ってやってみるっていうのも、
まあね、本当に結果はまだまだ全然出てないけど、でも楽しいし、やってみて良かったなって思うんですよね。
その20代のね、若い女の子は年齢的にも周りがね、だんだん結婚とかして始めて、少し意識するようになってきたみたいで、
でも自分自身としてはまだピンとこない、なんでみんな結婚するんだろうっていうような純粋に不思議に思ったみたいなので、
それを私に聞いてくれたみたいなんですけれども、
うん、なんか、
まあタイミングもありますしね、お相手の方とか自分の状況とかもあるから、
でもタイミングがなんかあって、結婚してみたい、結婚ちょっと気になるって思うんだったら、
とりあえず結婚してみてもいいんじゃないかなって思うし、
なんかちょっとこう、新しいお仕事やってみたいけど、どうしようかなって思うんだったら、
とりあえずやってみたらいいんじゃない?って思ったりします。
なんとなくね、結婚と新しいお仕事をするっていうのが似てるなって思ったので、
今日この放送を撮ってみました。
ご結婚されている方、いかがですか?どうして結婚されたんですか?
06:01
もし差し支えなければね、よかったらコメントとかメッセージとかで、
こんな理由だったよなんてお話ししてもらえれば嬉しいです。
はい、ということでここからは雑談なんですが、
まあといってもね、さっきの話も雑談みたいな内容だけれども、
これを撮っているのは昨日、前日の夜6時半ぐらいなんですけれども、
今日はね、息子が幼稚園から帰ってきてだいぶ大荒れでね、
なんか帰りの車の中でちょっと気に食わないことがあったのか、
大荒れで大泣きで、もうやだ、もうやだってプンすかしてね、
しばらく泣いて、ママ抱っこみたいな感じで大荒れだったんですよね。
たまーにあるんですよ、うちの息子。
お子さんがいらっしゃる方とかで、年齢にもよると思うんですけど、どうですかね。
今、うちの息子年長さんなんですけど、あるあるなのかな。
大きくなったらそういうのってないのかな、どうなんでしょうか。
ずっと前は、ずっと前っていうかもうちょっと小さい頃にこういう感触があった時は、
結構メンタルがやられて、なんかこう、息子のね、激しい、
こう、思い、なんかいろんな悲しい思いなんだかわかんないけど、
そういうのをね、ドドドンとこう自分にぶつけられて、
もうそれを真正面に受け止めるしかないから、それがしんどかったけど、
でもなんかだんだんとね、昨日とかも、
今日はもう本当に泣きたいんだろうなぁと思って、泣け泣け、いっぱい泣けって思って、
そんなにこう、メンタルもやられずに、
ただ一生懸命いっぱい泣いて、もうね、大荒れするのをね、よしよしってするのを、
ただそっと寄り添うっていう感じになりましたね。
やっぱりさ、大人だって、もう今日ちょっとやだ、みたいな日あるじゃないですか。
だからこういうちっちゃいまだね、年長さんとかもそういうのもあるのかな、
なんかそういうとこも、そういう時もあるよねって思った昨日でしたね。
なんか、なんて言うんだろうな、まだ子育て一人しか経験ないし、
まだ6年目だけど、ちょっとずつこういうこともあるよねなんて、
受け止められるようになってきました。
またね、しょうがないことがあったら、
またね、小学生になってどんどん年齢を重ねたら、
新たな悩みが出てくるかと思うんですけれども、
その時はまたその子のね、スタイフとか、そういうところでね、
なんかちょっと、なんかちょっとさ、なんてお話しして、
皆さんからパワーいただこうかな、なんて思ってます。
はい、ということで、今日も最後まで聞いていただいて、本当にありがとうございました。
09:00
それではまたお会いしましょう。
09:13

コメント