1. いとうゆうこの楽しく起業🌟お仕事ラジオ
  2. #039 余白はワクワクを作ると..
2023-06-01 07:19

#039 余白はワクワクを作るというお話

6月がスタートしましたね。今まではたくさん予定を入れていましたが、今月はあえて予定を入れず、余白を作ってみました。
何をしようか、ワクワクが止まりません☺️

【チャンネル紹介】
このチャンネルでは、43歳から始めた居場所作りにまつわる、日々のあれこれをお届けします。私にとって居場所とは、我が家であり、家族との時間であり、仕事や夢など、私の人生そのものです。

あなたにとって、居場所とはどんなものですか?
1人ひとりに、それぞれが望む形で居場所が存在していて欲しいと思っています。


【自己紹介】
はじめまして、コーチングとライフオーガナイズという手法を使って、1人ひとりに合った心地よい居場所作りを応援しています。

☆コーチング☆
コーチとの対話を通して、ご自身で深く考え、ありたい姿や想いに気付き、ご自身が望む居場所へ進んでいけるようサポートしています。

☆ライフオーガナイズ☆
ライフオーガナイザー®️という、思考の整理から始めるコンサルティング型片付けのプロという立場から、主に片付けサポートを通して、暮らしや人生を整え、一人ひとりに合った居場所作りをサポートしています。

ホームページはこちら
https://colorful-ibasyo.com/

ブログもやっています
https://note.com/colorful_ibasyo

リットリンク
https://lit.link/colorfulibasyo

5歳の1人息子と夫の3人暮らしです。
普段は週3日パート勤務をしています。
居場所作りを応援する仕事をしたいと、日々試行錯誤しています。

#ワクワク
#余白
#6月

#居場所作り
#働く女性を応援
#子育て
# パート
#フルタイム
#ワーママ
#専業主婦
#起業
#発信
#ライフオーガナイザー
#コーチング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5
00:06
40代から始める居場所づくりラジオ
このチャンネルは、43歳で始めた居場所づくりにまつわる話を中心に、
子育てや家事、仕事、これからの夢、日々の何気ないことまでお話ししていきます。
みなさん、おはようございます。こんにちは、こんばんは。
今日は、6月1日、木曜日、木曜日ですね。
みなさん、いかがお過ごしですか?
6月になりますね。
みなさんは、どんな6月を予定されてますでしょうか?
私は、明日がね、イベント本番なんですけど、
それが終わればということで、私は今からどんな1ヶ月にしようかなとワクワクしています。
みなさんは、1ヶ月の中で自分のために使える時間ってどのぐらいありますか?
私、6月の予定をちょっと見てみて、
どのぐらい時間があるのかなって見てみたら、
土日も含めた6月1日から3時までの中で、
9時から3時までしっかり自分のためにとれる日っていうのが、今のところ4日ありました。
これがね、多いか少ないかっていうのはちょっとわかんないですけど、
今まではその4日もいろんな予定を入れて、
学びたいっていう欲求とかもあって、いっぱいスケジュールを入れていたんですよね。
そうすると非常に苦しくなったり、せっかく最初はね、
やりたい、学びたいっていうのがあって、
何かちょっとこう気持ちが変化しているっていうことに気づきました。
なので、今月は、
自分のために使える時間を使って、
自分のために使える時間を使って、
自分のために使える時間を使って、
自分のために使える時間を使って、
それに気付きました。
なので今月は、できるだけ予定を入れずに、
予約を入れておいて、
で、その予約があるとどうしても、そこのところにカジをしたりね、
子どもがいない間に、
買い物をしておこうっていう風になっちゃうんですけど、
それも今月はあえて入れないで、
入れないでもう買い物とかは子供がいる時に大変だけどね 子供と2人で買い物をするっていうふうに決めて
03:02
今月、とりあえず6月は自分のために使おうと思っています
そうするともう何の予定も入ってないのにワクワクするんですよ
何をしようかなって
ほっとくとね、あれもしたい、これもしたい あんな講座もあるんだ、やりたいなってなっちゃうんですけど
ここはちょっとグッと我慢して 私の悪い癖でもあるのでね
やりたいっていうのをちょっとあえてグッと抑えて その余白のある日、そして今自分にとって必要なことっていうのをしっかりと考えて
ちょっとやっていきたいなと思っています 皆さんはいかがですか?ご自身の自由な時間
どんなふうに過ごされていますかね 素敵な1ヶ月になってほしいなと思っております
さてここからはコメント返しをさせていただきます 前回の放送
シャープ038の腹が立つ言葉はパワーにもなるお話 という放送に2名の方からコメントをいただきました
いつもありがとうございます 全部コメント読むのはあれなのでちょっと抜粋して読ませていただきますね
まずはゆうずきさんから ゆうずきさんいつもありがとうございます
ゆうずきさんもね、結構そういう生きているといろんな人に遭遇しますねということで
心ない言葉を浴びされることも浴びせられることもあるそうで
泣いたこともありますっていうことを書いていらっしゃいます そんな時は家族が包んでくれますっていうふうに書いていらっしゃって
ゆうずきさん本当にご家族との仲がいいんだろうなぁっていつも感じる
楽しく過ごされている感じがするのでそっかご家族が包んでくれるんですね 素敵ですね
その言葉から学べることっていうのは自分は人にそのような言葉を発しないということ
パワーにまでは私はできないのですがというふうにおっしゃっていてね
いやそうですよねその浴びせられる言葉にもよりますよね
なんかクソって前向きに捉えられる場合もあればあまりにもひどいこと言われてもう
なんて言うんだろう泣いてしまう心がたくさん泣いてねもう本当に嫌だって拒否することもありますよね
でもそこから私はこういう言葉を人には言わないようにしようっていうふうに思える ゆうずきさんやっぱりさすがだなぁと思います
本当にねお互い気にせずねあのそれぞれ素敵に過ごしていきたいですよね コメントありがとうございます
06:01
そして宇田スキさん宇田スキさんいつもありがとうございます 宇田スキさんはねあの同じように私のこの気持ちの流れを書いていただいて腹を立てる
そこから悔しいそこからでも確かにそしてもやもやでもこうだからで復活 この流れ私もよく経験しますというふうに書いてくださいました
ね私も本当にねだいたいこの流れでねまぁ結局復活するんですけどその中にはね 悔しいとか相手の言ってることもやっぱりそうだし
もやもやみたいにねあるんですよね でもまぁ結果的にそこを勝手に勝手にパワーにしている部分もあるのでね
お互いにもう頑張っていきましょうっていう感じですかね コメントありがとうございます
なかなかの音声でコメント返しっていうのもうまくいってるのかなぁなんて思いながら でも本当にコメントいただくの嬉しいですいつもありがとうございます
はいということでここまで聞いていただいてありがとうございました 今月も素敵な1ヶ月になりますように
それではまたお会いしましょう
07:19

コメント