00:27
はい、みなさんこんばんは。元高校理科教員のちょぼ先生です。
今日も夜のホームルームの時間帯になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
このチャンネルでは、朝の時間帯のホームルームでは、時事問題や自己啓発系のお話をしております。
夜のホームルームでは、生物のこと、サイエンスのこと、教育問題について主に取り上げてお話をしております。
気まぐれなランダム放送ですので、朝だけ、夜だけとか、1日2回とか、1日何もないとかありますが、
是非、レスポンス等をいただけると非常に嬉しいですので、コメントの方も気軽によろしくお願いします。
今日、6月19日土曜日ということですけども、皆さんいかがお過ごしでしょうかね。
朝からね、私の住んでいるところは雨で、もう1日中雨だったわけですけども、
それでも明日ですね、また大晴れで晴れて30℃を超えると。
明後日、月曜日は最高気温が32℃予報なので、真夏日ということで、もう何か感覚狂っちゃいますよね。
なんかちょっと雨降ると肌寒いなっていう時もありますし、晴れたら晴れたで30℃も超えて、汗ばむ陽気で熱中症も心配ということで、
この寒暖差で体調が崩しがちですけども、皆さんもお気を付けいただいて、健康第一ですから。
今日のお話なんですけども、ちょっと卒業生と連絡を取り合う機会がありまして、ちょっと聞いてみたんですけども、
大学生の子なんですけども、英語系の文学部に通っていて、授業がオンラインなので、DMMの英会話講座を受けているみたいな感じで、
それと変わらんみたいな感じで、全然なんか面白くないみたいな、悲痛な叫びみたいなのをやり取りしていて、
そうなんやと思って、ある違うね卒業生は、もう同級生と会ったことがないみたいな。
2020年度は、もう全部オンラインで学校にも行かなかったんで、教授っていうかね、全然知らんおっさんの授業を受けて、
同級生とも関わりもなく、サークル活動ももちろんなく、ずっと自宅にいて、大学生っていう実感がもう1年間湧きませんでしたっていう子もいたので、
03:01
なんで大学生だけこういうひどい目になってるんですかね。
今ね、小中高はね、普通に授業やってますよ。対面で。
本当にその2020年度の後期ですけど、大学の大体6割近くがオンラインのみみたいな大学が多くてですね、
日経新聞の記事にもあったんですけども、今年の3月に出された日経新聞の記事ですけども、
主要大学30大学にアンケートを取ったらですね、今ちょっと改善されておりまして、
遠隔とオンラインと対面のハイブリッドというのが30%程度ということで、
対面中心授業をやりますよっていうのがだいぶ増えてきた。6割近くの主要大学30校によると、
対面授業も6割ということで、かなり対面の割合を増やしているということなんですけども、
でもそのアンケートを見ると、完全に全て対面にしますよっていう大学はもうゼロということで、ゼロパーセントなんですね。
対面中心ではあるけども、当面はオンラインも併用しますよっていうのもありますし、
あるデータによると対面のみオンラインだけっていうのも未だにあるということで、
学びの機会というものが奪われてますよね。小中高は普通にやってるのに、大学になったら急に対面も入れてきてみたいな、
そういう設備があるからそういうICTの教育はできるんですよみたいなアピールポイントでもなるかもしれないんですけど、
小中高は普通に対面やってるし、そんな大きく変わりはないのにね、同じ学生として。
でもそれ学びの機会奪われて、今の大学生本当につまらんやろうなと思うんですよ。
新型コロナの影響で若い人間が新型コロナウイルスをまき散らしてるみたいな、ほぼ風評被害と変わりないようなこと言われてるじゃないですか。
でも本来自粛して家にいろ、自粛して大人しくしとけっていうのは、高齢者なんですよ。
高齢者の方が感染して重症化するリスクが非常に高いですから、高齢者の方が死亡してるのも40歳以下ほぼいないですよね。
10代で死んでる人なんていないんですから、日本の場合は。
本来自粛して家にいなければならないのは高齢者なのに、なぜか若い人間がやりたまに挙げられて、お前らがまき散らしてるのやからじっとしろやお前らみたいなね。
特に大学生は飲み会も多いし、コンパとかもあるし、もう本当にはっちゃけるから、一番あかん年代やっていうことで、かなりしいたげられてるというか、ほんまに叩かれまくってますよね。
06:09
ある大学では、入学時に飲み会はしません、お酒は飲みません、そういうとこは行きませんみたいな制約書を書かせる大学がありましたよね。
確か地方の国公立大学でしたけども、もう本当にアカデミックじゃないですよね、その判断。
医学部あるやろと。あなたの大学には医学部あるから、ちゃんと医学的な見地から考えてみれば、そんなアホみたいな制約書ね。
作ること自体がもうおかしいですよね。書かせて集めるみたいなことやってたみたいですね。
そういったところもありますし、あとこのオンラインで青春奪われたということで、明星大学の学生さんですかね、訴えて学費を返してくれという裁判、訴えた言葉でも最近ありましたよね。
ということで、大学生だけがなぜここまで叩かれて学びの機会を失われているって、これ本当にしっかりしてほしいですよね。
もしも僕が今、大学1年生、大学2年生だったら、もう発狂してるよね。
大学って確かに遊んでるイメージあるかもしれませんけども、一応私論文書きましたし、大学院にも行って修士論文書きましたけども、書けましたからね。
大学って遊ぶって思われるかもしれませんけども、遊学ですよね。遊学。遊んで学ぶ。遊ぶことは遊んでるんですけど、
そんな遊びの中に今の人生で大事なことってほぼ僕は大学で学びました。
私は魚の研究をしてたんですけども、今は魚好きで、水族館行ったりとかも好きですし、釣りのサークル入ってたので釣りも好きなんですけど、
自然遊びとか、今はサイエンス、科学のことも好きだし、生物のことも好きなんですけど、それは大学時代に魚の研究したりとか釣りをして、
この素晴らしい景色とか、この釣り人でしか体験できない魚の美しさとか、生き物ってもう素晴らしいなっていうのを、
もっと広めたいなとか、もっとみんなに教えてあげたいなっていうのが根底にあって、それはやっぱり大学時代にそういった経験をしたからなんですね。
あと飲み会ダメとかダメとか言ってるけど、飲み会とかみんなで同じ仲間、同じ年代の仲間とお酒飲んで色んなこと話したりとか、しょうもない話ばっかりですよ。
でもそれが楽しいんですよ。そこから色んなことを学んだりとか、そこから人生の生きていく中で、土台作りはやっぱり大学で僕は培われたんですね。
09:13
思っている社会人の方、今いっぱいいると思うんですよ。でもそれが何もしちゃあかん。対面で授業もできない。
わけがわからんおっさん、会ったこともないおっさんの授業を見、同級生とも会えない。楽しいサークル活動ね。テニスサークルとか楽しそうだったし入ってないですけど、
いろんなサークルがある中でそういった大学生らしいこともできない。アルバイトとかね、お金稼いでとか、働くことによってこんな大会を得られるんだっていう経験もできない。
それが今なかったら、そういったことが封じられて今の大学生だったら、今の僕はもうないですね。ないです。
もう蒸発するね。してたと思う。それぐらい大学の生活ってめっちゃ大事なんですよ。
確かに旗から見たら遊んでるかもしれないけど、その遊びの中にこれから自分の人生の土台を作る、パーツを作って組み立てる、
それの経験が転がってるのが大学なんですよ。それを拾い集めて自分なりに組み立てて自分の人生観っていうのを確立する年代、その場所が大学なんですよ。
で、自分の面白いことやりたいことを追求して研究してアカデミックできるっていう期間でもあるから、僕は魚についてめっちゃ研究したいなと思ってですね。
最初は違ったんですけどね。釣りする中でこのブラックバスってどれぐらいのスピードで泳ぐのかなとか、
あと川にあんまりいないけど、これ川ずっと泳ぐの得意やったらどんどんどんどん上流行って軽流魚とか食べてしまうんちゃうかなっていうのをちょっとふっと疑問に思って、
魚を泳ぐスピードを測ってみようっていうので研究をしてみたんですね。
遊びの中から、釣りの中からブラックバスより好きだったけど、好きだったからブラックバスに興味を持ったんですけど、
じゃあ泳ぐスピードどれぐらいなのかなっていうそんな遊びの中からヒントを得て研究に没頭していったんですね。
だから遊んでるように見えるかもしれないですけど、飲み会も多いよそりゃね。
多いけど、そん中から何が自分にとって人生においてずっと追求したいものがもうすぐ転がってるかわかんないんで、
その遊びの中でいろいろ培って今があると思うんですよ。
だから是非もう対面授業全部してとか言わないけど、大学生らしい生活を送らせてあげてほしい。
それを封じるのは絶対良くないし、これからの日本の未来考えた時に大学生らしい生活が封じられているのは日本もっともっと衰退しちゃうと思うんですよ。
12:07
だから是非感染リスクもあるし、でも対面授業が感染リスクを高めるということでやめているとか普通に書いてあったので、
対面授業者はリスクが高まるんですか?どんな授業をしてるんですか?
マウスとマウスというかめっちゃ近い距離で授業をしてるの?そんなのないでしょ?
実験とかもそんなリスクが高まりますか?理系の人は実験をしなかったら何をするんですか?
ワクチン接種も始まってますけども、大学生らしい生活をさせてあげたいと思いますし、
対面対面と言ってるけども、対面できるシステムが備わっているのが良いことですけども、
理系にしてみれば実験しないと意味ないので、大学行かないと意味ないんですよ。
これからの未来、日本を背負って立つのは今の若い世代なんですよ。若い世代を封じ込めるのは良くないと思いますからね。
私も大学の生活がなければ今の私はないですから。
こういった大学生を羽ばたかせてあげたい。何かできることはないかなということで私もいろいろ考えておりますので、
ぜひ皆さんも大学生についてもいろいろ応援してあげてください。
ということで、これで今日の夜のホームルーム終わります。
明日は日曜日です。ゆっくり休めるといいですけども、皆さんもね、
お仕事の方もいらっしゃると思いますが、ゆっくり休んでください。
それではこれで終わります。バイバイ。おやすみなさい。