1. ちょぼっとサイエンス
  2. #685 背筋を伸ばすだけでポジ..
2024-04-19 07:17

#685 背筋を伸ばすだけでポジティブになれる!?

2024.4.19配信。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、良い姿勢が人間に与える影響についてお話しました。
それではまた。

■YouTubeショート
https://www.youtube.com/channel/UC2u8oelpAmug5QZGXynuk8g

🔸SNSリンク集🔸
https://lit.link/chobosensei

■スタンドエフエム
https://stand.fm/channels/5fffd2f7fc3475e2c89ba329

■Spotify
https://open.spotify.com/show/1QPSBAYh61gv6ixao9uvGY

■Google Podcast
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MWU2MDMzOC9wb2RjYXN0L3Jzcw==

■Apple Podcast
https://is.gd/VO22oC

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

■Twitter
ちょぼ先生@元高校理科教員
https://twitter.com/CDELearning65

■公式LINE
ちょぼ先生@LINE学校
https://lin.ee/n5cNTUX
00:13
はい、みなさんこんばんは。こんにちは。元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。ちょぼっとサイエンスのお時間となりました。ちょぼっとサイエンスでは、みなさんにちょこっと、ちょぼっとサイエンスに触れていただいて、科学的思考力を身につけて理系頭になっていこうということを目的に配信しております。ということで、今日もね、ちょっとね、
交差の方が飛んでおりまして、目がゴロゴロしてたんですけども、みなさんのお住まいのところはどうでしたかね。ということで、今日のお話はですね、みなさんね、
いつの時代も子どもたちはですね、平成、昭和、令和になりましたけども、姿勢を良くしなさい、姿勢を正しなさいということをですね、繰り返し注意というかね、そういうことを言われておりますよね。
でもね、大人になるとあんまり姿勢をね、気にすることはなくなりますよね。電車に乗っていればですね、背中を丸めてね、スマートフォンを触っている方とかね、
家に帰ればですね、ソファーやベッドでね、ゴロゴロしたりとかですね、あんまりね、姿勢を意識するっていうことがね、まあまあ意識している人は少ないのかなっていう感じですね。
ゴロゴロしたりとかね、電車に乗って丸まってスマートフォンを触ったりするのがですね、自分で意識しなければですね、
背筋を伸ばす時間はほとんどないのかなと、大人だったらね、まあそういう変化になっていくと思うんですけども、でもですね、私たちはですね、
大事な場面ではですね、何かと自然と背筋をね、伸ばしますよね。ちゃんとせなあかんなーって時とかね、
営業とかで先方の方にね、営業をセールする時とかですね、学生の方はね、卒業式とか何か式の時とかね、
何かちゃんとせなあかんな、面接試験とかね、そういった時にはですね、自然と背筋を伸ばさなあかんなって感じになりますよね。
でね、これ今日のお話なんですけども、背筋を伸ばすだけで自信が持てるんだよ。
さらにね、エビデンス付きだよっていうね、お話なんですけども、これ何かというとですね、
良い姿勢が人間に与える効果について調べた方がいらっしゃるんですね。
マドリッド自治大学のブリニョールらによる面白い研究があるんですね。
71人の大学生を胸を張って、背筋を伸ばした姿勢で座ってもらったグループと、
背中を丸めて、縮こまった姿勢で座ってもらったグループに分けて、自己評価をしてもらったんですね。
そうするとですね、背筋を伸ばしたグループにそれぞれですね、ポジティブな自己評価とネガティブな自己評価を3つ上げてもらい、
03:03
その後、就職や仕事の可能性、将来性の満足度について評価してもらったんですね。
するとですね、背を伸ばしてポジティブな評価を書き出した人たちの点数が一番高かったんですね。
加えてですね、背筋を伸ばすと、より自分の考えに自信が持てるということも分かってきたんですね。
つまりですね、背筋を伸ばすだけでポジティブに物事を捉えて、考えに自信が持てるようになるということなんですね。
なので、背筋を伸ばしてこういった自己評価をするとですね、ポジティブな意見が多いと、将来性にも可能性を感じているということなんですね。
じゃあね、丸まった体勢、背筋を伸ばさずね、縮こまった、丸まった状態でいると、悪影響があるよっていう研究もあるんですね。
背中を丸めていると悪影響があるということを調べた研究がありまして、
テキサスA&M大学のリス・カインドとカルダリー大学のゴテイ・ラノ教授の研究グループによるとですね、1982年の論文なので結構古いんですけども、
背筋を伸ばした場合と曲げた場合では、曲げた場合に無力感を感じやすくなり、ストレスを感じていると伸びがちになるという傾向が見られたんですね。
このようにですね、姿勢は気持ちに影響を与えるということなんですね。
さらにですね、ネガティブな研究になるんですが、丸めた場合のコロンビア大学のカーニィアの研究によるとですね、2010年の論文ですね。
では、被験者の唾液の成分を調べてみたところ、堂々とした姿勢のグループの被験者にはテストステロンというね、血団力、積極性、攻撃性、負けず嫌いなどに関係する男性ホルモンが増加していたんですね。
つまりですね、体が伸びて気持ちがいい、姿勢がいいという状態を作っていると、気分の問題だけではなく、実際に体の中も変化しているということなんですね。
一方ですね、縮こまった姿勢で座ってもらったグループはですね、テストステロンが減少していたということなんですね。
さらに体の変化がもう一つありまして、ストレス化にあると分泌が増えるコルチゾールというホルモンがですね、堂々とした姿勢のグループの人たちは減って、縮こまった姿勢のグループの人たちは増えていたということなんですね。
霊長類の群れを例にとってみてもですね、力のあるボスやリーダーにはテストステロンが多く、コルチゾールが少ない傾向があるそうなんですね。
なのでですね、我々姿勢を良くしていると地震に出てくるし、協来性にも可能性があると。
縮こまった姿勢でいるとですね、ネガティブな研究結果が多いということなんですね。
さらに生理現象を調べてみるとですね、テストステロンの分泌の増加も確認されておりますし、ストレスがあの時に分泌されるコルチゾールがですね、やっぱり姿勢が悪い人は増えているということなんですね。
06:10
なので、姿勢を正しなさいということはですね、非常にね、エビデンス的、科学的にエビデンスのある、ちゃんとした注意なんですね。
なので皆さんもですね、気づいた時に、ことあるごとに姿勢を良くせなあかんな、姿勢を正すということがですね、頭の片隅に必ず入れておいてですね。
何か落ち込まれている時、ネガティブな時とか、落ち込んだ時は姿勢を正すということがですね、ホルモンの分泌もそうだし、地震とか、将来性の可能性も感じられますから、
ひことあるごとに姿勢を良くせなあかんなということに気をつけていただくとですね、ちょっとポジティブな人生になるのかなということでございます。
ということでね、姿勢を正しましょうということで、今日はこの辺にしたいと思います。
それでは皆さんさよなら。バイバイ。
07:17

コメント

スクロール