1. 超旅ラジオ
  2. 正体不明の謎の本と、ウィーン..
2022-07-21 23:22

正体不明の謎の本と、ウィーンの動物園【旅のラジオ #063】

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。「旅のラジオ」は、毎週木曜の12時更新です。
感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ

語り手: Satoru、岡田悠
聞き手&ジングル制作: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい
Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/

〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#旅のラジオ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

00:01
何ですか、Satoruさん。
ありがたいことに、またリスナーからのお便りが 着々と積み上がってまいりました。
最近お便りがすごく増えてきて、 ありがたい限りですね。
気合を入れて、どこかでまとめて読まないと 積み残したままになっちゃうので、
今日はいくつか読もうと心を決めております。
一つは、ラジオネームサンダーさん。 平仮名でサンダーさんですね。
気軽に旅に出るということが 少し難しくなってしまった今、
暇つぶしにネットを見る機会が 特段に増えました。
中でもAmazonの、Amazonね、Amazon.comね。
Amazonの中を気の向くままにクリックすることは、 増えた暇つぶしの中でも上位に入ります。
あてもなく密林の中を漂う様は、もしかしたら 少し旅に出るのかもしれません。
今日は、そんな旅の中で見つけた 不思議な事柄について話を聞いていただきたいのです。
私は、洋書を読むことを趣味の一つとしており、
その日も新しく面白そうな本が出てはいまいかと Amazonの洋書ランキングを眺めていました。
すると、ランキングのそれなりの位置にある、 ある本に目が止まりました。
あまり聞いたことのない作者であり、 表紙もなんだか野暮ったい、
それなのに9000円ほどの値段が付いている、 そんな本でした。
怪しいですね。
一部の高塚に愛される、ちょっと変わった本に出会えることは、 本好きとしてたまらない喜びですから。
過去、以前の旅のラジオでも、 シマダスのお話がありましたね。
私は、その本の詳細を知るために、 迷いなく詳細ページへとクリックしました。
しかし、何かが変なのです。
まず、作者が誰か分からない。
Amazonの中でも、その作者の本は一冊しかありません。
さらには、アメリカやイギリスのAmazonを見ても、 該当の作品は出てこないのです。
もちろん、Google先生にもお伺いを立てましたが、
先生は私の見ているAmazonのページを指し示すばかり。
詳細に目を向けてみれば、内容はたったの20ページ弱。
出版社も表示されておらず、どうやら自費出版の様子。
リアルの本としては存在せず、 Kindleでのダウンロードのみ。
そんな本が、密林の片隅で、 ひっそりと9000円近くの値札をぶら下げながら、
日本限定でクリックされることを、 ひっそりと待ち構えているのです。
もしかしたら、極めて自己評価の高いどこかの作者が、
自分では妥当と思う価格で、 共感者を待っているのかもしれません。
けれども、どうも様子がおかしいのです。
その理由は、商品紹介ページの下の方。 こちらもおすすめにあります。
なぜならそこには、同じ顔つきの本が ずらりと表示されているのです。
この人なんか、もったいぶった文体が、 とてもいいですよ。
つまり、誰も知らない作者。 やたらと高い値付け。
せいぜい十数ページ。やぼったい表紙。
そんな本がずらりと並び、私を見つめているのです。
いいですね。
それだけでも十分不思議なのですが、
ある点に気づくことで、 それは不気味ささえ帯びるようになりました。
世にも奇妙な物語の音楽が流れている感じ。
その本とは、それらの本のリリースが、
2022年4月末から5月頭の、 たった数日に集中していることです。
本とは、誰かが誰かに向けた声を 届けるものだと思っています。
03:04
しかし、これらの本においては、
誰が何のためにその声を届けようとしているのかが、 全く見えないのです。
しばらく考えましたが、 全く特殊の行く答えが思い浮かびません。
サトルさん、岡田さん、
密林の片隅で見つけたこの謎について、 どうか一緒に考えていただけないでしょうか。
願わけば、広く見聞を重ねられたお二人より、
私の知らない世界の秘密について、 何らかの知差があることを期待しています。
お気づきかと思いますが、 Amazonと旅のくだりはこじつけです。
ただただ、お二人しか密林で見つけた、
この不思議さに向き合っていただける方が 思いつきません。
そして、この謎に光を当ててくださるのではないか、 という一心でメールをいただきました。
どうか力をお貸しください。
賢い。
これ、江戸川乱歩の少年小説とかの 最初の導入で出てくる、
不思議に品のある、 切迫した調子のメールで、
明智くん、小林くん、どうもわかんない。
サトルと岡田雄の旅のラジオ
私はこれは回答をなんとなく分かった。
これは詐欺ですね。
こういう詐欺があるんですよ。
私は10年前、 カルフォルニアバークレーで留学していた時に、
これに引っかかったことが何回かあって、
エネルギーの本をいっぱいAmazon.com、 アメリカのAmazonで、
たった今発売とか書いてあって、
わーっと30ドル40ドルとかクリックしたら、 真っ白なページしか出てこない。
あるいはウィキペディアのURLを 写しているだけのページとかね。
エネルギーについて書いてあるってのは 嘘じゃないから。
インクを使わない省エネルギーみたいなね。
キンドルでしか売ってないから。
届いて文句を言おうとしたら、 そのページがひっそりと削除されてて、
また新しい別の作者の、 多分同じ人が出している半元の本があって、
短期間にこういうのを、 焼肌農業みたいな感じで、
バリバリバリバリってやっててね。
だからこの人の江戸川乱法みたいな、 何かが変なのですとかね、
こういうのはとてもいいなと思いながら、
僕はこれ読みながら、 あのパターンねって、ごめんなさい。
同じ顔つきの本っていうのは、 カバーは全部同じにして、
コスト削減してると。
で、なんとなくこれ1人か2人引っかかれば、 これ回収できるんで、コストがね。
しかも僕が10年前は、 キンドルはあんまりなかったけど、
今はキンドルだから、 製本すらする必要ないわけですよ。
クレームをやった頃にアカウント削除されて、
また新しい、怪しい国のアカウントを 新しく使ってやるっていう。
これはね、なかなか手の込んだ、 しかしよくありがちな詐欺なんですよね。
でもそれをさっき、ラジオの前に 佐藤さんの仮説を聞いてですね、
そんなことはないだろうと。
いいですね。
やっこは、これはもっと深淵になるね。
謎が、ストーリーがあるに違いないと。
じゃあぜひ私も論爆してください。
06:02
この方ね、その本のURLも送っていただいてたんで、
もう僕が買ってやろうと思って。
いやいや、やっぱ岡田さんのなんてね。
反省をしてやろうと思って。
じゃあクリックしてください。
いや、今クリックしたんですよ。
した!?
そうしましたところですね、
このページは存在しません。
ほらほらほら。
買ったんですよ、これね。
消されてました。
消されてたから。
Amazonの規約違反で消されてました。
すごい。
じゃあサンダーさんのおかげで、
岡田さんがクリックをするところまでアクションが。
やべ、さすが。
でもね、しばらくしたらね、
これね、またウコのタケノコのようにね、
また送りますよ。
一応このキャッシュとか残ってたんで、
キャッシュ見て、
この作者のページとかを色々検索したんですけど、
全部消えてましたね。
やっぱりね、足がついちゃうからね、これね。
また新しい銀行口座をまた作ったりとかして、
振り込み時もくるくる変えていくパターンだね。
でもね、これは僕はね、
つまらない現実主義者なんで、
そういうところを見てしまったんですけども、
このサンダーさんの投稿は素晴らしいなと思ってね。
こういうことをいかにもミステリアスなところとして捉える、
この感受性、この想像力の豊かさ、
これは素晴らしい。
まだわかんないですけどね。
まだわかんない、確かに。
これは秘密のね。
ただそういう陰謀に巻き込まれたかもしれない。
確かに、この本を買ったら、
よくわからない北位何度、中世位何度とか、
西経何度って書かれてる。
その場所に行ったらよく知らないって言って。
その中の理由で販売中止になっただけかもしれないから。
確かにね。
これを買った5人だけがある箇所に集められて、
今から徳川埋蔵金について秘密を明かそう!
ってことになるかもしれないですよね。
9000円っていうのも絶妙な値付けというか。
5万円だともうクレームくるけど、
9000円なら泣き寝入りするかもしれない。
そうですよね。
価格弾力性、泣き寝入り弾力性っていうのがあってもね。
最適なディザインになってるんだろうな。
ランキングにも出てくるんですよね。
自分でクリックして連続クリックすると、
Amazonって確かカテゴリーを狭めていくと、
そこのカテゴリーの狭めた中でのランキング、
1位になるじゃないですか。
なります。
茨城のガイドブックランキングみたいな。
そういうノウハウがあるんでしょうね。
やるなと思ってね。
なかなか消しからんかもしれない。
真実は結局まだ読み取らない。
わかんないですからね。
もしかしたら非常にロマンチックな真相があるかもしれない。
出会ってみたいな。
出会ってみたいですね。
引き続き調査がもし欲しいなら。
また見つけたら僕買うんで。
岡田さん得することは1個もないじゃん。
気になるじゃないですか。
何が買えるか。
サンダーさんがこれからURLを送ってくれたら、
岡田さんがクリックするっていうアルゴリズムがある。
これからもうラジオ待たずに送られた瞬間に買うんで。
届いたものを紹介してサムネイルにしていくっていう。
冷える前に。
永久期間感がある。
ちょっとチェックするのが遅れてしまって申し訳ないです。
申し訳ない。
謝ることなのか。
わかんないけど。
ちなみにこの方メッセージもいただいてます。
メッセージ。
岡田さん読んでください。
09:00
住まいの近くにはトリデケーリンがあり。
一度2歳になる娘と散歩がてら様子見をしたことがありますが。
この方お母さんなのね。
金網と馬背、モスグリーンや茶色一色の服に染まった
壮年から高年男性に恐れをのし過ごすことを引き返した思い出があります。
ケーリン嬢の思い出を送って。
ケーリンラジオじゃないの?
一度立川ケーリンの話をしてたら
ちょくちょくケーリンのエピソードが送られてくる。
この人文章が僕の好みだな。
僕の近しいものを感じる。
モスグリーンや茶色一色の服に染まった壮年高年男性。
これ以上に悪口に入ってないですかね。
でもそう、目を閉じれば浮かび上がりますよ。
もっこりした帽子かぶって。
ペタンとなってる帽子とかかぶってがちなね。
ケーリン嬢、2歳になる娘と様子見した。
すごいね。2歳の娘とケーリン嬢行ったんだ。
この人豊かな人生送ってるな。
この人楽しく生きてる。
こういうリスナーが送ってくれていいな。
Amazonのこういうの募集してないですからね。
番組のお便りだからね。
想像力が豊かだとね。
我々が謎を解くのでね。
探偵ラジオみたいになっちゃった。
ありがとうございます。嬉しいですね。
この調子でどんどん読んでいきましょう。
ありがとうございます。
これも同じ番組へのお便り。
番組へのお便りをどんどん読んでいきましょう。
嬉しいな。
自身の病気です。
今年の3月にある病気が見つかり、治療を余儀なくされました。
幸いにも早期発見でしたが、
手術をすることになり不安な日々が続きました。
そんな中、お二人のラジオでのやりとりがとても心地よく、
過去の回を繰り返し聞いたり、
入院中は病室でも聞いたりしながら不安な気持ちを和らげていました。
いつかは何かしらのお便りを出したいと思っていたのですが、
なかなかきっかけがなく、
そうだ、退院したらお便りを出そうと思い立ち、
先日無事手術を終え、退院することができましたので、
こうして今、文章を書いています。
よかったですね、本当に。生きててよかった。
いつも楽しいラジオを本当にありがとうございます。
私の治療はこれからも続きますが、
ゆっくりと回復できればと思っています。
いやー、すごいな。
ありがとうございます。
さて、入院中眠れず夜中にぼんやりテレビを見ていたところ、
ヨーロッパ・トラムの旅なる番組がやっていました。
各個個室だったので、寂しさを紛らわすためにテレビをつけていました。
12:03
いいですよね、そういうのありますよね。
トラムから街の風景を映し出す番組だったのですが、
その日はちょうどサトルさんの住んでいらっしゃったウィーンの街並みが、
ウィーン、トラムがいっぱいあって言い間違うんですよ。
ウィーンは歴史があって素敵な街ですね。いつか行ってみたいです。
番組の中では観光スポットの紹介シーンもあり、
シェンブルン動物園も出てきました。
その動物園でパンダが飼育されていたことです。
パンダはアジアのイメージが強いので、ヨーロッパでも飼育されていることに驚きました。
サトルさんはシェンブルン動物園には行ったことはありますか?
またお二人が今まで行った中で印象に残っている動物園などあれば教えていただきたいです。
なんだか取り留めのない話になってしまいましたが、これからもお二人のラジオを楽しみにしています。
また投稿させていただきますということでした。
ありがとうございます。これまた重いの困ったね。
いやー素晴らしい。
投稿いただいて、嬉しいですね。こういう聞かれ方をしてるってね。
先日のパイロットの方もそうだったけど、何より嬉しいですね。
僕らは別に役に立とうと思って話をしてないんだけど、
結果的にこういうふうに役に立つように思えるというかね、本当に嬉しいですよ。
いろんな方の励みになってね。
こういうのも役に立とうと思って話すとだいたいつまらなくなっちゃうから、
今まで通りくだらない話を積極的にね、何の役にも立たないということを目指していこうと思うんですけれども。
さて、シェンブル動物園、岡田さん行ったことあります?
ないです。
僕ら行ったことあって、結構入場料高かったけど、パンダいたかなってあんまり覚えてないんですけれども。
とっても素敵な動物園で、ハップスブルーグ帝国の頃から、結構脈々とあって。
オーストリアって確か中国とも割とヨーロッパの中では比較的信仰が深いので、
もしかしたらこのパンダも中国から送られたのかなと思いつつですね。
確かにシェンブル動物園は、そもそもシェンブル宮殿がものすごくハップスブルーグ家の御縁の深いようなところで、
その中で動物園があったんですよね。
動物園の始まりも確か歴史ものすごい古くて、うろ覚えて言ってるから全然違ったらごめんなさい。
いろんな場所で皇帝の人が動物を飼って、いろんな珍しいところから飼って、
クジャクとかですね。
それをみんなに見せるってことを趣味としているっていうのがあったんですね。
ハップスブルーグ帝国って一時は領土がものすごく広かったんで、
私がドブロブニクですね、クロアチアのドブロブニクの近くにある無人島とか行ったときも、
それがやっぱりマクシュミリアン一世だったかな、忘れちゃったけど、
その人は飼ったクジャクが面白半分で、
なんだこの鳥面白いなとか言って飼った鳥がそのままそこで放されてて、
その子孫が今もこの島に生きてるんですとかいう解説があって、
やっぱり動物園って最初は公共的なものというよりは、
やっぱり面白くて集めたものがそのままなったっていう。
コレクションみたいなね。
今は行きにくいロシアのサンクトペツスルブルグのクンストカメラっていうね、
15:02
結構危ない趣味の人が集まってくるような博物館なんですけども、
そういうところもやっぱり皇帝が集めて、
面白くていろんな国のいろんなものとかを集めて、
ミイラとかもあるんですよね、大地のミイラとかちょっと危ないやつなんですけど、
そういうのも集めて、生の人間もそのまま展示してるらしいですよ。
背の高い病気になっちゃう人を、
こいつ大きくて面白いからといって縛り付けて、残酷ですよね。
その大皇帝が集めて。
だけどその巨人の人はたまらないから逃げ出して、
よく捕まって、また押し戻されて。
今はそんな非人道的なことはないですけども、そういうことをやってたっていうね。
そういう歴史がありますけれども。
動物園でも、その行った中で印象に残ってる動物園、岡田さん、
例えばどんな動物園あります?
動物園ね。
あんまり行かない?
ちょっと国内になっちゃうんですけど、
羽村市動物公園っていうのが。
知らない知らない。
これがですね。
どこじゃないですか?
羽村市。
羽村市はわかんない。
東京です、東京。
東京の23区?
23区じゃないです。
多摩市です。
多摩地域。
多摩地域にある羽村市っていうのがあって、
これは昔僕は自分の知事の企画で、東京で一番空いてる駅を探そうっていうので、
東京の900駅ぐらいを全部検索ボリューム調べたら、
箱根ヶ崎っていう駅が圧倒的に検索数が少なくて、
ほぼないんですよね。
誰にも検索されてないっていう。
これ岡田さんらしい記事だったね。
新宿の20万分の1の検索力じゃないですけど、
そこに動物園があるということで行ってきたんですけど、
結構良くて、
何が良いかっていうとガラガラなんですよ。
でもちゃんと、
失礼になったって。
たまたま行った時間帯かもしれないですけど、
すごい空いてて、
でもちゃんと一通りいるんですよね。
キリンもいるしゾウもいるし、
ペンギンも確かいたかな、ペンギンもいるし。
今でこそコロナですけど、
コロナ前とかって動物園なんで、
どこ行っても人がやばくて、
とても動物ゆっくり見れないんですけど、
ここは非常に人が少なくて、
動物の方が多いんで、
ゆっくり見れて、
ちゃんと飼育員の手書きのポップがあったり、
スタンプラリーの企画があったりとか、
オリジナリティもあって、
かなり楽しかったです。
どういう動物がいるんですか?
どういう動物がいたんですか?
ゾウとか、
ゾウがいる?
ゾウ、キリンとか、
今話聞いてるんですか?
ごめんごめん。
人があんまりいないっていう。
今完全にハムらしい動物園、
興味持ってなかったです。
今、いた動物一通り喋ってたんですよ。
ごめんなさい。
ゾウ、キリン、ペンギンとか、
ジーターとか、
18:01
ほぼ上の動物園と一緒でした。
パンダ以外はいますね。
入場料金の話をしました?
入場料金の話はしてないです。
実際に行きたくなってきました。
入場料金安かったです、たぶん。
確かに安かった。
ちょっとした小さい動物園とかって
結構過ぎてたりして、面白い。
海外も、日本の上の動物園とかぐらい
全然混んでない動物園が
むしろデフォルトというか、
横田町の中にない限りは、
シェンブルの動物園とかも
もちろん混んでるんだけど。
地方都市とか行って、
Googleマップとかで、
私最初に調べるのは
ゾウとか動物園がどこにあるかって
最初に調べますね。
僕は印象に残ってるのは、
アイスランドの動物園とかね。
アイスランドで行くところって
やっぱりいっぱいあるけど、
動物園をわざわざ行くやつ
あんまりいないんですよ。
行ったら全然、やっぱり人がいなくて。
でも、零下50度ぐらい。
氷点下-50度でも生きられる狐とかいってね。
そういうのはアイスランドでしか
済まないわけですよ。
そういうとこ、熱帯のとこ連れてったら
たぶんすぐ死んじゃうんで。
それが猛災結果みたいな針が
熱を通さないようになって、
針のように立ってる毛が
すごいんだとか。
寒すぎて屋内で飼われてる牛とかね。
牛は普通の牛なんだけど、
あんまり寒いから屋内にいますとかね。
なんかそういうのがあったりとかね。
この間僕、上野動物園行って
子どもにパンダを見せてやろうと思って。
上野動物園も今、コロナで予約制で
予約制なんだけど、人すごくて。
パンダも大行列で。
一瞬はほんと見れんの。
行列は前に進まないといけないから。
アイドルのなんかあれみたいな。
ほんと一瞬で、5秒とは言わないけど
10秒、15秒ぐらいしか見れないんだけど。
僕の通った瞬間は完全に後ろ向いてて。
子どもはパンダの尻だけ見て。
悲しいな。
過ぎてったんですけど、過ぎた後に
すごいおばちゃんたちが
人だかりができてて。
パンダのエリアは結構森で囲われて
見えないようになってるんですけど
すごいちっちゃい隙間があって
そこからチラッとパンダが見える時があるらしくて。
そこに向かっておばちゃんたちが
めちゃくちゃでかい大砲みたいなカメラを。
プロのバードウォッチャーとか使うカメラを
みんな肩にかけて、こう持って。
パンダから見たら盗撮みたいな。
覗きみたいな感じですね。
ほんとアイドル、アイドル。
なるほどね。
確かにパンダはどの動物園でも
主役感はある気がするな。
すごいですね。
パンダのパワーってすごいなと思って。
確かにね。
どの国に行っても私はやっぱり動物園。
そうなんですね。
ハンガリーのブタペストの動物園は
主役級の広さだけど
パンダも確かにいろんな豊かな動物がいっぱいいたけど
意外に空いてるから
21:01
他にも見どころがある街の中で
動物園にあえて観光客が行こうって
そんなに思わないところに行くと
特に小連れだと贅沢な体験ができたりしますね。
サファリはすごい。
サファリは僕は行ったことある。
サファリはケニアンとか?
南アフリカかな。
南アフリカで行ったんですけど
サファリはやっぱり
こんないいの?みたいな。
こんな近づいていいの?
近づいてくるというか
囲まれるんですよね、ゾウとかには。
結構怖くて。
怖いですよね。
割と窓から手を出したら触れるんじゃないかぐらいまで
ゾウが出てきて慌てて逃げようとしたら
後ろにもゾウがいてみたいな。
怖いだろ、怖いだろ。
ゾウって怒らせたらね。
車の檻みたいなところから見ていくみたいな感じなんですか?
普通にレンタカーです。
自分たちのレンタカー。
装備は?
ない。
怖い怖い怖い。
ゾウ対レンタカーだったらゾウの勝ちでしょ。
普通にレンタカーで入れるんですよね。
間違って小ゾウ、小さいゾウみたいな衝突事故が起こっちゃったら
お前何やってるんだ?みたいな感じで自分を囲まれて
ワンパンでやられちゃいますね。
なんだかわいいとかじゃなくて怖い?
近くにいたら怖い。
動物園って安全権が保証されてるからなんとか保てるけど
近くにいるとただひたすら怖いんだなと思う。
いいですね。
岡田さん運転免許ないのにどうしたんですか?
友達が。
友達が負傷したら、負傷して動けなくなっちゃったら
岡田さんが運転しないといけない。
そういう危機感が。
負傷してだいぶジュラシックパーティー。
両手がなくなっちゃう。
そんなに?
そしたら運転しなくちゃいけないじゃないですか。
走って逃げる。
走って逃げる。
チーター対岡田さんだったら負けちゃう。
ためのラジオ
今日はオーストリアの公用語、ドイツ語でさよなら
佐藤さんいます?
急に振られた恥ずかしいな。
佐藤さんのプロの発音を見せてもらいましょう。
今言った言った。
さよならどうぞ。
チュース。
仲良い人はチュース。
ありがとうございました。
23:22

コメント

スクロール