1. 英会話のトリセツ
  2. #49 🔠 ビジネス英会話の方が..
2024-01-11 06:55

#49 🔠 ビジネス英会話の方が日常英会話より簡単!の理由3つ

なんとなーくイメージだけでビジネス英会話は難しそう。まずは日常英会話ができるようになってから、とか思ってませんか?業界では知られた事実ですが、実は、それ逆なんです。


英会話超初心者から英会話中級者まで、英会話に関心ある人は皆ウェルカム!
📣 話すための英語を楽しく習得する
📣 英語を使ってコミュニケーションが楽しめるようになる
に超特化したコミュ力最優先の英会話ラジオ

✅ 読み書きじゃない!とにかく英語話せるようになりたい!
✅ 外国人見たらすぐに逃亡しちゃう
✅ 英会話スクールに通っているけど進歩を感じない
✅ 英会話初心者は卒業したのにナゼか行き詰まってる

☝当てはまったらフォローしてみて!でも、思ったのと違う!と思ったら遠慮なくフォロー外して貰ってOKでっす。😁

諦めない限り、誰でも何処でも何歳からでも英語は話せるようになる!ユルユルフワフワのこの時代に、空気の読めない熱量かなり高めのちじゅがお届けします。熱血だけど、メソッドは限りなくワクワクです。😆

ホスト: ちじゅ
🔅日本で特に外国人と話した経験もなく、英語の準備なく単なる勢いで、オーストラリアでワーホリ。その後色々な国に住んだり、バックパッカーしたり。
🔅日本での最後の職業は、英会話教師兼スーパーバイザー。今はドイツに落ち着きドイツ企業に勤務。社内言語はドイツ語、顧客とは英語が主要言語という環境。

英独語のブログ
www.doitsugogaku.com

#英語学習 #英語 #英会話 #英会話初心者 #日常英会話 #人生を豊かに #人生を楽しむ #語学 #語学学習 #ドイツ #英会話のトリセツ #移住 #海外生活 #ビジネス #旅行 #洋楽 #転職 #毎日配信 #LISTEN #Podcast #ポッドキャスト #学び #大人の学び
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654212bf9a21b1adbb19ce28

サマリー

ビジネス英会話は日常英会話よりも簡単であり、自分に関係のあることや興味のあることを話すのが話しやすいと言われています。また、ビジネス英会話は範囲が狭く、決まり文句を覚えて使うことができるため、覚えやすいとされています。

ビジネス英会話の特徴
こんにちは。英会話のトリセツ、星野ちじです。お元気ですか?
さて、本日は、ビジネス英会話と日常英会話を比較しての話をしたいと思います。
ビジネス英語って言ったら、もう、Eメール書いたりとかね、そういったことも含まれてくると思うんですけども、全般にビジネスで使う英語のことですよね。
ビジネスで使う会話、会話をするっていうのはビジネス英会話って言いますが、ビジネス英語ってなると、もう今日日ね、AIにやってもらえればいいんじゃないっていうことなので、ビジネス英語っていうその書き言葉とかを、読み言葉なんかを勉強する意義が、もう最近はあるのかねって思うくらいなんですよね。
なので、やっぱり自分が実際に話をする人と人との会話。
そういったものが、もうAIの人との会話。
そういったものが、もうAIの人との会話。
そういったものが、もうAIが現れてからは、もう特にフォーカスしないといけないようになってきてると思うんですけども、ビジネス英語って、なんかビジネス英会話もそうですけど、なんかこう難しそうなイメージがね、みんなの中でなんかイメージだけがね、先行しちゃって、なんか日常会話ができるようになったらビジネス英語やればいいんじゃないかみたいな風に思ってることもあると思うんですけど、実はそうじゃなくて全く反対ですよっていうお話です。
そうじゃなくて全く反対ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていう
っていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていうお話ですよっていう
やりやすいっていうことですよね
次に2番目に
よく私も言ってるんですけど
自分に関係のあること
自分に興味あること
自分と関係あることじゃないと
頭に入ってこないしやっても意味がないって言ってますけど
これと全く同じなんですよ
自分の知ってることじゃないですか
自分が仕事で使うとかね
自分が興味があるとか
この交渉をなんとかせねばとか
なんかそういう
自分と自分の毎日の生活と
もうバッチリこうあった
自分と全く関係ないことをやるんじゃなくて
自分の仕事に直結した内容のことを
喋るのですっごく分かりやすいですよね
なのですでに知ってる内容
日本語だったらもう全部知ってる内容ですね
それを英語に直すっていう形になるので
もう本当に自分に関係があるから
覚えやすいっていうこともありますよね
ビジネス英会話のやりやすさ
あと3番目に
日常会話だともういろんな喋り方する人がいますけど
やっぱりビジネス英会話ってなると
ある程度きちっとみんな喋ってくるじゃないですか
なのでもう決まり文句が多いっていうことですよね
こういう時にはこういうとか
こういう表現を使うっていうのが
もうほぼそれに従ってやるっていう感じなので
本当にビジネス英会話っていうのは
もうなんて言ったらいいかな
電車
電車を運転してる感じ
もうちゃんと決められたレールがあって
その上を走る
でたまに方向を変えないといけない
とかいう形ではあるんですけど
本当にそれから外れることはほとんどないんですよね
でも車とかだったら
もう山の中走るかもしれないし
どこ走るかも分かんないし
上下するかもしれないし
もうすっごいぐるーんと回るかもしれないし
もう分かんないじゃないですか
行き先も分からなければ
っていうことになるかもしれない
自分で考えていかないといけない
っていうことなんですけど
本当にビジネス英会話をもう例えてみると
もう電車なんですよ
もうなんか決まった
その線路の上を走っていくっていうことになるので
本当にこう決まり文句とかを
もう一旦覚えちゃえば
それをずっと使う
でその内容は
自分がすでに知っていること
すでに知っていることを
英語にして話をする
っていうことで
もう範囲もすごく狭いですから
もう本当に
そう考えると
なんかビジネス英語の方が簡単じゃないかって
思えてきませんか
政治家の人たちとか
サッカー選手とか
たまにインタビューしたりとかして
ペラペラ喋っている人とかいるじゃないですか
彼らも日常会話もできるかもしれないし
その辺私分かりませんけど
でも彼らの
自分の強みのところで
あれは英語で戦っているっていうことなんですね
なので自分と関係のあること
自分の興味のあること
自分の興味のあること
自分の仕事に関係あること
それで話をしているから
すごく話しやすいんですよ
例えばサッカーのインタビューとかで
急になんか全然
違う話を振られたら
多分彼らも困ることもあるかもしれないですよね
もし
そのサッカーに
関しての英語から
入っているとしたらね
ほとんどの場合は
彼らはそういうところから入っていると思いますよ
まずはインタビューで答えられるかどうか
そこからまた
日常会話
どんどんと広げていく
そんな感じになっていると思います
なのでですね
日常会話から始めるっていうのは
もう範囲が広すぎるので
もし自分が
ビジネスで英語を使うっていうことが
分かっているのであれば
あるいは自分が転職をしたい
こういう仕事に就きたい
そこで英語が求められる仕事だって
分かっているのであれば
ビジネス英会話から
その中で
始めることをお勧めします
いつかも一点突破で
一点突破でって言ってましたけど
まずはビジネス英会話
それができてから
また別のテーマに
広げていくのがいいんじゃないかと思います
ビジネス英会話の簡単さ
なのでビジネス英会話は
そんなに難しくない
日常英会話に比べると
かえって簡単だよ
っていうお話をさせてもらいました
本日は以上です
ではまたね
06:55

コメント

スクロール