質問者のちゃんくみさん
こんにちは、英会話のトリセツ、ホストのちじです。お元気ですか?
さてさて、本日はですね、なんと、レターというものをもらっちゃいました。
そしてですね、そのレターの中で、質問までいただいちゃったんですよね。
なので今回は、その質問に答えるという配信をさせてもらいたいと思います。
ちゃんくみさんという方がいらっしゃいましたね。
ちゃんくみさんってね、ちゃんとくみで分かれているみたいなんですけど、
ローマ字っていうか、英語っていうか、アルファベットで書かれている名前なんですよ。
ちゃんくみさん。
とても立派な方なんですけどね。
お仕事とかもね、すごいされててね。
立派な方なんです。
でね、その方からね、質問をいただきました。
結構短い質問なんですけど、
いろいろ私ね、そのお答えをね、考えてたら、最初ね、
ああ、そっかと思って、ちゃちゃちゃっとお答えしようかなと思ってたんですけど、
いろいろ考えてたらね、結構ね、深い質問だなと思ってきちゃって。
質問の内容はですね、短い一文なんですけど、
ちゃんくみさんいわく、自分は英単語を覚えるのが苦手であると、何かコツがありましたらよろしくお願いします。
みたいな、そんな内容なんですよ。
なので、英単語を覚えるコツはあるのか?っていう質問なんですね。
聞いたことのない単語を覚えない
ほんで、私それについて考えてたら、なんかちょっとね、簡単なようで、深い質問を私いただいちゃいましたよ。
深い質問。
なので、これはひょっとするとですね、2回に分けてっていう形になるかもしれないです。
ぺらぺらしゃべってたら、ちょっと長くなるかもしれないので、そしたら、2回に分けて放送してください。
はい。
はい、じゃあ、放送したいと思います。
え、さっそくなんですが、大前提として、会話のための、いずれは話すつもりの英単語を覚えるっていう大前提で、お話をさせて頂きたいと思います。
受験のための単語とか、であれば、またね、別の人とか色々なコツとか教えてくれるところあると思うんですけど、
であれば、またね、別の人とか色々なコツとか教えてくれるところがあると思うんですけど、
英会話の方の自分が話すための生きた英語 生きた単語ですよねが将来使える
ようになるかっていうことを念頭 に置いた意味での覚えるコツっていう
のをお話ししたいと思います ただね今回はねもうそのコツに
入る前の大前提の方でちょっと 1回目になっちゃうと思うんです
よね というのはですね覚えてはいけない
単語っていうのがあるんですよ 覚えてダメだっていう単語がある
のでまずはそっちの方がちょっと 私は思うに重要だと思うので覚えて
はいけない単語覚えなくていい というか覚えてはいけない単語
がありますからそっちの方を先に お話ししたいと思います
2つあります
その1です 単語何かね覚えたいなと思って
その単語がですね聞いたこともない 単語は覚えるべからずです
もう耳に入れたこともないような 単語はもう覚える必要はないという
か覚えてはダメだということです 自分が勝手なアクセントとか発音
で覚えてしまう可能性があるので まずは音を
聞いてからそれから覚えるように しましょうねということです
なのでその英語の単語を調べたり とかしますよね
で昔はねなんかの電子辞書とか そういうのがないとあとはcdとか
がないと難しかった時代なんですけど 今なんかもネットでシャッとね
ググればもう発音とかも一番トップ に出てくるじゃないですか
必ず音を聞いてください音を聞いて ください
でアクセントがどこにあるのか はもう必ず必ずチェックしてください
あと発音もどんな風なのかなって 自分が完璧に私も完璧に言うわけ
じゃないですけどしかもいろんな 国のいろんななんか言い方とか
ありますからもうこれが正解っていう のはないんですけどもう大体の
ね google で出てくるのは英語と米語
のみぐらいだと思うんですけど あのそのどちらか自分の好きな
方でいいと思いますでその発音 がどんな具合なのかっていうの
をねあの体に覚えさせるという か耳できちんと聞いておいてほしい
んですね
なので聞いてもない単語を覚えて はダメだとそれはもう無機質であり
読むためのものであるので話す ための単語ではないということ
になるので必ず聞いてからにして ください
なので一番目は聞いたこともない 単語を覚えるのは危険ですよということ
です
どう使えるか想像のつかない単語は無視
2番目ですね覚えてはいけないっていう よりは覚える必要はないよっていう
のが2番目なんですがどう使える のか想像もつかないような単語
はもういらねってことですね 自分に関係あるものから覚えましょう
ねとか自分に関係関係なくても 興味があるものとかを聞いたこと
自分を主体にして自分が覚えたいものなのか
将来使うことがあるのか
そういったものを想定して英会話の勉強をするといいよね
という話をよくしてるんですけど
どこでどう使うか想像もつかないような単語は
覚えてもしょうがないですよねということなんですよ
例えば日本語で研ぎ澄まされたとか
意味がわかる程度で
だいたいわかったらいいじゃないですか
それを自分がスラッと言うことなんかないでしょ
多分どっかの宣伝文句かなんかで
引っ張ってきたような単語なんじゃないですかね
おそらくね
でもそれっているかねっていう話なんですよ
将来的にいるかもしれないですよね
ただ
自己紹介が5分ぐらい
もうプラプラプラって言えるような段階になってないのに
そういうなんかこう研ぎ澄まされたみたいな
そういうなんかこう
全然使わなくてもいいんじゃないみたいな
別に使える言葉があるでしょうみたいな
そういった状況のものをね
覚えるのに時間使っても
なんかねえもったいないじゃないですか
でもしもね自分がこれいらないと思ったけど
あとで結構何回も出てくるしね
結構便利な単語かも覚えてた方がいいかもって思ったら
その時点で覚えればいいんですよね
だから最初から覚えるとする必要なんか全然ないと思うんですよね
なのでなんかちょっとこれ特殊っぽいよねとか思ったら
もうそんなのは無視でいいです
無視で
一生使わない単語とかってありますもんね
私昔なんか一生懸命覚えたけど
今まで一回も
それ以降聞いたこともなければ使ったこともないっていう単語
結構山のようにありますもんね
あれは何だったんだとか今になって思いますけど
そういうこともあるので
そういう単語っていうのは
自分がどう使うか
将来的にねこう想像がつくような
こういう場面で
この人とああいうテーマのことを話してる時に
使うかもしれないっていうことが
全く想像できないような単語は
もう無視がんむしでいいです
ということです
ほらね長くなっちゃったでしょ
もうはいちじゅはいつも話が長いんですよね
ごめんなさいね
というわけで今回はですね
大前提として覚えてはいけない単語
2種類お話しさせていただきました
聞いてもない単語を覚えるべからず
2番目はどう使えるか想像もつかない単語を覚えてもしょうがない
ということでした
では第2弾に続きます
ではまたね