00:07
Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る第42回というわけで始まりました。
ダイの大冒険についてのみ語るマニアックなポッドキャスト。
Cast a Radio 第42回です。
語るのは私、まさきと
どうも、こだじんです。
はい、今週もこの2人でお届けしてまいります。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
第42話は、キガンジョウが前週の最後でぶっ壊されたところで
ミストバーンがブチギレて
お前ら全員倒すみたいなことを言ってたら
キルバーンに
いやいや、ダメでしょって言われて
はい、つって
なって、で
キルバーンとミストバーンが腰の台地にポップを誘導して最後にハトラーが出てくると
そんな話でしたが
えー、まあね
だいぶ話が進んできた感じがありますけど
そうですね
はい
ついにチョウマハトラーがね
チョウマ生物ハトラーがね
出てきましたからね
工場というのはデカいですね
はい
ちょっとカッコよすぎたんじゃねえかっていうね
そうですね
だいぶ
すごいなんかこう演出も
カッコよくしてもらってましたね
なってましたよね
うん
すごいそれ見てて思いましたね
いやもうこれ完全に
ハトラー違う人やろって感じの
すごい
なんかあの
なんだっけ
無人としてひとかわ向けたみたいな
言い方を確かアバンがしますけど
なんかひとかわどころじゃない向け方してますよね
あーアバンって後で会った時のアバンってことね
後で会ったの、そうそうそう
はいはい
そうっすね
まあ
まあそうですね
うんうん
まあもっと言うとあの
最後にアバンが会った時にはもっと
なんかもう悟りの息にいってますけどね
そうですよね
もう俺死ぬしみたいな
そうそうそう
なんかあと
なんすか
ビジュアル的に言うと
こう表情
って言うんですかね
結構
こう
なんてキリッとした感じの
顔になった印象がありますよね
やっぱ
あーまあそうですね
気をつけてるようなというね
確かにもう鼻水も出ないしね
あとなんか若干シュッとしてますかね
顔がね
あーでもそれはなんかあるんじゃないですか
うん
なんか
はい
ちょっと顔張ったと思う
僕を読んでる時にはあんまりなんかそういうこう
ビジュアル的にシュッとしたなみたいな印象はなかったですけど
そうっすね
なんか割と僕の印象だと
原作だとなんかマッチョ感が強くなったような印象がありましたけど
あー確かに確かに
うん
03:00
マッチョ感ね
なんか
今回アニメ見てたら結構なんかむしろ
縦方向にでかくなったような印象がありましたね
うん
これなんかあの
やっぱ超マッシュ生物になってるんで
画体的にはやっぱり
大きくはなってますよね
人回り
多いですよね
ただこれ前も話したかどうか忘れましたけど
はい
ザムザはなんかどう考えても
あの通常魔族形態のなんか
10倍はいいすぎかな
なんか6、6、7倍ぐらいの身長になってんのに
ハドラーせいぜい1.2、3倍ぐらいだから
何がちゃうねんっていうね
疑問はあるんですけど
やっぱあれですかねこう
でかくなりすぎるといろいろ不都合が生じるっていう
あれですか
的がでかくなるとかさ
とか
あの攻撃力がね
バーンパレスに入るのにちょっとこう
入りにくくなるとか
入りづらい
まあ確かにそうっすね
そういう現実的なね
あんなあの確かにザムザみたいに
なんか
10メートル近くあると
ちょっと
大変ですね
あの
武者の剣を武器にしようと思うと
あんまでかくなりすぎる
前それ話しましたね確か
そうだそうだ
あのでかくなると
使える武器がない問題っていうのがあるんで
ザムザがそうだっていう話ありましたね
そうですね
ザムザあいつ武器なかったから弱かったんじゃんみたいな
確かに
ハシャの剣使わなきゃいけないからな
まあ
色合いがすごいですよねハドラ
なんか青紫っぽい
シルバーか
なんか胴体が緑プラス黄色
赤も入ってて
足の方がシルバーっぽいっていうなんか
すごい派手ですよね
派手ですね
めっちゃ派手
これね若干ね
あの原作と比べると
ちょっとなんかこう
塗りのパターンが違う感じに
設けるんですよね
特にね胸のあたりとかね
今ね僕
原作でハドラが色塗りされたとこ見つけようと思って
僕は文庫版の電子書籍持ってるんで
文庫版の電子書籍のカバー眺めてるんですけど
ハドラいないって
かわいそう
今見て思った
ハドラ一回も出てきてない
かわいそうすぎる
超魔生物はね確かで
サイロク版はいる?
ありますあります
サイロク版の表紙はいます?
表紙?
表紙じゃなくてもいいんだけど
カラーを
原作連載時にカラーだったところは
確かねありましたよ
あーそうですか
戦争サイロク版のカバーに
06:03
ハドラちゃんいねえのかな
ちょっと僕は25個持ってないんで
てか1個も持ってないんで
確かめようがないんですけどね
確かねカバーにもね
いたと思いましたよ
僕今ちょっとね
この部屋にカバーがないからなんだけど
ただね前身じゃなかったと思いましたね
一部
じゃなかったかな
本当だ
10、16、17、18かな
18巻の
あーちょっとこれリンクを
ショーの音も張っておきますが
アバンのおじいちゃん版と一緒に
写ってる感じのじゃなかったですか
僕が発見したやつはね
ダイの後ろ側に立ってますね
ポップがいて
ダイがいて
隣にアバンがいて
後ろ側にキルバーンがいて
あー多分最後の方のやつかな
多分これ18巻じゃないかな
多分
なんで多分っていうかっていうと
新総裁録版18から20のカバーが公開っていう記事を
読んでるから
多分これですね
これの色見ると
でもまあほぼ今回そうじゃないですか
顔の頭の額とか赤いし顔青っぽいし
肩の部分黄色っぽいし
たぶんね原作準拠だと思いますよ
そうそう
そこはね
ずれてないはずですよ
派手だね
これはね誰の趣味なのかっていうね
ラボエラー先生の趣味なのかね
ハドラがそこは何色にしてくれみたいなね
自分で決めたんですかね
ハドラ様何色にしますか
何でもいいみたいな
お前の好きにしろみたいな
確かにねこの世界の特に魔族の人とか
色にこだわりがあるのかどうかすげー謎ですよね
あんまなさそう
何でもいいとか言いそう
言いそうですし
まあなんかどうなんでしょうね
でも魔族イメージカラー的なの
暗黒陶器はね黒というか紫というか
そうですね
そういう色で描いてありますからね
そこに関連付ける色使いがあるのかとかね
ちょっとこう
謎
謎ですね
そんなハドラが最後に出てくるわけですが
そうですね
ちなみにそうそうそのハドラのね
話の最後の話よりも
09:00
僕今回ちょっと今更気がついたんですけど
オープニングの歌の最後に
ダイたちが並ぶシーンあるじゃないですか
ある
あそこ39話からダイとレオナの
新衣装に切り替わってましたね
全然触れてなかったんですけど
よう気づきましたね
ダイの剣をいつから持った状態で
出てくるのかなと思って楽しみにしてた割に
今回気が付いて
やっぱり前回ダイの剣出たじゃないですか
だから今回から変わったのかなと思ったんですけど
でも実際いつから変わったのかって
さっき見返したんですけど
39話から変わってましたね
そうだったのか
そうなんですよ
これでちょっとね迂闊でした
気づいてませんでしたね
いやまあ気づかなくてもしょうがない気はしますけど
レオナもバラン編の衣装から
サミット以降の衣装に変わってたんですよ
2人同時に変わってましたね
細かいですねその辺
岩城大上陸から変わってました
すごい細かい
細かいですね
それはね今回ちょっとね
一応触れといた方がいいかなと思ったポイントでしたね
あとはあれですね
冒頭に前回ポッドキャストで話題にしていました
ジャンクとロンベルクのハイドラ
やっぱりね
僕ないのはダメですよ
みたいなことあんまり言わないでよかったです
入るかもしれませんけどとか言ってたんで
でも予測通り予想通りでしたね
今回すぐ入りましたね
先々に出るかもみたいな話もちょっとしてましたけど
そんなことはなかったっていう
前回言ってましたけど
ちょっと緊迫した戦いのシーンの間に
話の途中に入れるとやっぱりちょっと緩んじゃうから
こういう話の冒頭で入れたっていうのは
適切な演出だなって思いましたね
まあそうかなと思いつつ
ただなんか始まってすぐこれ出てくると
結構ちょっと
もうこの辺は僕の勝手な希望ですけど
ちょっと唐突だった気がしないでもないかな
という気はしましたけどね
これ大好きTVでも豊永さんが触れてくれてたんですけど
豊永さんうまいことっていうか
いいこと言ってたなと思ったんですけど
これ僕らも触れてましたけど
ロンベルクの家に着いたシーンとかが
だいぶカットされてて
ロンベルクとジャンクの関係性を表す会話が
持っちゃってたから
結構ここでこういう会話をしてることに対して
アニメしか見てない人はだいぶ唐突感
12:03
それこそ唐突感があるから
これ原作でロンベルクとジャンクの
ベンガーナ王宮の鍛冶屋だったみたいな話も
ありましたね
そうそうちゃんと原作ぜひ読んでほしいっていうのを
豊永さんがフォローしててコメントで
確かにね豊永さん確かにそういう意味では
あれすごいですよね
なかなか言えないですよ
だから原作ではちゃんとそこもあるんで
アニメではなくなくカットしてますけど
ぜひ原作をっていうのを声に出さず
声に出さずというか直接言わないで
こうなんとなくね
ちゃんと言ってましたねすごいですよあれは
伝える
直接言わないっていうのは
アニメだとカットされてるんだとは言えないじゃないですか
なんて言ってたかな
カットされてるぐらいのニュアンスのこと
言ってた気がしましたね
言ってたかな
ちょっと後で見てみようかな
でもね私にしてもあれですよ
そういう原作との違いがある中で
よりこのアニメを楽しんで見るために
原作を読んでほしいっていうのは
なんていうんですか
なかなか言える台詞じゃないですか
なかなか言えないですよね
アニメ見ればいいじゃんっていう
大体あなた声優でしょみたいな
大の大冒険の全体とすれば
当然アニメだけじゃなくて原作も
マーケティングとかセールス的にはあるでしょうけど
声優という立ち位置で作品に関わっていながら
原作を見てほしいっていうのは
単純にこの人原作のファンですよねやっぱね
大好きTVはねほんと
だんだんもうね
富永さんと棚崎さんっていう
ただのファンの会話でいい意味で
ただのファンの会話になりつつあるんで
ほんとあれですよね
ちょっと正直お邪魔して一緒に会話したいなっていう気が
頑張って
投稿してみてください
ちょっと我々インターネットの片隅で
毎週大の大冒険の話をしてるんで
僕らが大好きTVに出るのは
ちょっと難しいと思うんですけど
こっちに出てくれないですかね
こっちに出てくれるのはそうですね
いろんな奇跡がはまって
バーンの地上消滅阻止ぐらいの確率で
出てこれるかもしれないですね
神の涙使うぐらいの感じですかね
神の涙とドラゴンの騎士っていう
神の遺物が2つぐらい揃ってないと無理ですね
ちょっとアピールし続けたい
どっかで出てくんないか
なるほど
あと1年あるんで
頑張りましょう
押し続けてみたいですね
そんな第42話
15:01
僕がですね
間奏はいつものごとく週刊大ログに書きましたが
そうですね何だろうな
まあなんかどっちか
アニメでどうっていうよりか
原作から謎だったのがアニメになっても
別に特に解説されなかったから
謎のままだったっていう話が
多いなっていうのが僕の感想ですね
ミストバーンのベギラマ増幅打ち返しの原理が
全くわからんとかね
僕ねそれに関しては1説あるんですけど
ベギラマ増幅は
これは後にバーンの正体が
明かされるところで
フェニックスウィングっていう
技があるじゃないですか
あれなんじゃねえかなと思ってたんですけど
でもフェニックスウィングだとしたら増幅が説明つきませんよ
あれって増幅はしないでしたっけ
違う違うただの超高速の衝撃で
あれで跳ね返せるっていう原理も
僕昔から全くよくわかんないなと思ってるんですけど
なんでメドローはじけるのかよくわかんないんだけど
とりあえず超スピードの衝撃っていうのは
手のひら撃ですね
衝撃によって魔法の向きを変えるらしいので
増幅の説明にはならないと思います
増幅にはならないか
かつあのシーン別に手使ってる感じがしないんで
ちょっと違う気がします
そこはね確かに
それ突っ込まれると痛いなと思ったんですけど
でもなんとなく
違う原理だと思うな
ドローンを弾き返すっていう技は
彼はその後にバーンとして見せるので
そういう意味では弾き返せてもおかしくはない
とは思ったんですけどね僕はね
でもね弾き返したっていうかね
1回胸元で受け止めてウィーンってしてから
ボーンって返したって感じだから
後のあれなんですよ
フェニックスウィングとかは瞬時に返してるんですよ
そうですね
そこも全然性質が僕は違うと思ってまして
完全にこれは一旦なんだろう
何に近いかっていうとあれですよ
フレイザードがアポロと
マリンの攻撃を手で受け止めてから
口からブエーって
お返しだぜってしたあれに近いんですよ
多分やってること
だから何らかの方法で
自分の力を乗せないと
増幅にはならないと思うんで
魔法プラウスでもない
うーん
魔法プラウスな
あれは複数の呪文を集めますからね
あれはちょっとまた違う気がしますね
このシーンを見ると
18:03
胸にグイーンってやって
バイーンって感じ
ちょっと紫のこのオーラ的なの見えてるじゃないですか
だから暗黒闘技で
魔法力を受け止めてる感じですかね
多分一番あり得る説明はそうなんでしょうね
暗黒闘技ってそんなことできんだっていう
ミストバーンぐらい
使えてならできるのかもしれないけど
黄色いベギ玉の光源がエネルギーが
ちっちゃくなって
ブラックホールに吸い込まれるような
そんな感じになり
からのでかくなってきて
ブワーって紫の光とともに出てますよね
やっぱ暗黒闘技を利用して打ち返してるっていう感じですかね
そうだとすると
そんな便利な技をもっと使えばいいのではとか
ふと思ってしまうけど
そもそもあんまり
彼の場合
どうせ凍れるときの秘宝かかってて
魔法のダメージも食らわないからどうでもいいんだろうな
そうでしょうね
なんで受け止めたのかもなそうだけど
確かに
ミストバーンって呪文使えるんですかね
全く使えないことはないでしょ
だってルーラーとかしてるじゃん
だから魔力はほどほどには
ミスト本体がなのか
わかんないけど
多分そうなんだと思うんですけど
バーンの肉体的には
魔法力っておじいちゃんバーンの方に残ってるじゃないですか
ほとんど残ってないんじゃないですか
肉体的にはきっと魔法力ないですよね
魔法力はほぼないと思います
ミスト自体の
ミスト自体もそれなりに数千年生きてる
中ボスクラスぐらいの強さはあるから
それぐらいはできてもおかしくないのかもしれない
とは思います
でもあんまり呪文で戦うタイプには描かれてないですかね
ほとんど攻撃呪文は使ってないですよ
反復陶器しかほぼ使ってない
やっぱここで呪文を打ち返したっていうのは
なんだかしら
ポップたちが攻撃をするときに
打ち返したったほうが手っ取り早いわみたいな
感じだったんですかね
わかんないですけどね
これに関しては
以後このようなシーンもないので
全く解明不能なので
これは教えて三条先生に送りたいけど
21:00
多分答えてくれないやつですね
この技は何ですか
あのベギラマ増幅打ち返しは何だったんでしょうか
まあ答えてくれないと思います
一応教えて三条先生候補としておきましょう
あとはあれかな
その後僕が書いたのは
キルバーンがわざわざポップを
名指しで挑発っていうシーンが追加されてたっていう
これはもうリアルタイム視聴してて
すぐ気づきましたね
ここはね
典型的なあれですよね
これはよかったんじゃないですかね
わかりやすかったと思いますね
確かに
原作見るとなんでそんなすぐ怒って飛び出すのかが
わかんないではないけど
よりこのアニメの方が
挑発されたから追っかけちゃったっていう
そうそうそう
原作だとなんか
お先に失礼みたいなくらいで
なんだとみたいな急にポップを怒り出すのは
割とこう
なんていうんですかね
ポップ急にどうしたみたいな
そうですね
お先に失敬させてもらうだと
この国をこんなにめちゃくちゃにしておいて
あんなに人を傷つけておいて
コケにするのをいい加減にしやがれって
だいぶ大きいものに対して怒ってますよね
そうですよね
わからないではないですけど
あとここって
この煽りのシーンの後に原作で
彼みたいなタイプが一番危険というか
早く始末した方がいいみたいな
はいはい
わざわざ乗っかってくるように仕掛けたんだ
みたいなセリフが出てくるじゃないですか
ありますね
だから仕掛けたっぷりが
よりわかりやすくなるようにしたってことなんだろう
と思うんですけど
それが今回はまったなって感じでしたね
そうですね
僕にちょっと気になったのはね
まさきさんが書いてる
台がよく追いつけたなって話もそうなんですけど
実は原作では
ヒルバーンがですね
ポップに対して
おバカさんだね
僕とミストがまともにルーラーを使ったら
君なんかのスピードで追いつけるわけないじゃない
っていう言い方をしてたんですけど
今回はアニメではですね
まともに飛んだらって言ってるんですよね
ルーラーを使ったらって言わず
やっぱあれですね
ルーラーじゃなくて
飛べルーラーだっていう話が
そこは僕そこまでちゃんと見てなかったけど
でもそういうことですよね
完全に飛べルーラーですからね
24:01
ルーラー使うともう何て言うんでしょう
多分モンドーム用で
マウンパレスのどっかまでとか
行っちゃうじゃないですか
瞬間移動しちゃいますよね
だからその飛んで追いかけられるようにする
っていう意味では
ルーラーじゃおかしいっていうのは
原作読んでた時から
僕思ってたんですけど
ちゃんと言い換えてきたな
なるほど
ちゃんと飛べルーラーに修正しましたね
そうなんですよ
それでその
まさきさんが書いてる
ヒュンケルが北西へ行けって言って
飛び出して
なんで追いつけたか問題ですね
ここはね僕思ったんですけど
以前ヒュンケルが
クロコデンとヒュンケルが離れて
ヒュンケルがバランとの戦いの
リュウキ州編のところで
ポップがリュウキ州を迎え撃ってるところに
早速登場するシーンがあった
あそこでやっぱ
どうやってヒュンケルここ分かったんだみたいなときに
陶器の力を感じるみたいな話をしたと思うんですよ
あーしましたね
やっぱこれ
何らかしらその陶器を
感じたのかなと思ってたんですけど
僕原作読士よく見たらですね
実は原作では
台が飛び出していく瞬間の
コマ前だったかな
えーとですね
1コマ前にですね
ギャン
1コマじゃないか
飛び出した後にね
ドーンギャンのときに
光が見えるんですよ
光ってる
見えてたんだ
っていうのが原作だと分かるんですけど
今回のアニメだと分からなかったです
無かったです
むしろ見えるぐらいだったのかな
そのぐらいしか離れてなかったタイミングなのかっていうと
もうちょっと離れててもおかしくないかな
もうちょっと間があった気がする
だってそれで言ったら
ポップが死の大地に着陸してから
ギルバーンに殺される寸前になるまで
まあまあ間があったぞみたいな
あとね
ヒュンケルとマム結構会話してて
そうそう
台来てから飛ぶまでにちょっと時間経ってるから
原作の逆に見えてる方が
そんなに
時間経ってなかったでしたっけ
みたいなツッコミでなくしたのか
なるほど
でもまあ何らかしらその
光源というか
先に飛んでる2人をちょっと見えるような
ぐらいの
位置関係だったのかなみたいなのは
原作を改めて見て思いましたね
うん
27:00
ていうかこれ時間
何か原作だとちょっと夜っぽく見えません
このギャンのシーン
確かに
でもその後見ると別に夜じゃないか
でもねこれはねそういう意味で言うと
このギャンのところの
やっぱり飛べる裏で
飛び出した台と
その先に見える2人の
こう
裏の軌跡を
あの白で表現しやすくするために
空を
ベタ塗りしたんじゃないかっていう
本当にそれだけだって昼っぽいっすもんね
これアニメでもそうだったけど
普通に
漫画的にどうしてもその
見せやすくするために
なるほど
背景かなみたいな気がします
そうですねその後のシーン普通に明るいもんな
そうそうそう
なるほどね
まあでも魔法力なのか
その陶器なのか
何がしかをやっぱり
探知して飛んで出るんじゃないかな
という気がしますね
魔法力探知できてもおかしくないもんな
うん
そりゃそうだ
そうなんですよね
そこはねそうかなって思いましたね
うん確かに
うん
これでしたね
えーと
キルバーンの
武器の話
死神の鎌
鎌で音コントロールするのは
無理があるんじゃないですかっていう
ちなみにねまさきさんあれ死神の笛です
あ笛か
鎌じゃないのか
僕は実はその死神の笛
っていう武器の名前なので
そもそもあれは笛が
メインで鎌は
二次的な
何ですか機能だなっていう風に
僕は理解して
あーなるほどね
そもそも笛として音を鳴らして
相手に幻覚を見せる
もの
で幻覚を見せた上で
動きを止めてから
付属の鎌で首をちょん握る
っていうそういう
作りのものだという理解をしてたので
だからあんまりこういうんですか
打撃武器と
鎌部分でこうやり合う
武器では元々ないっていう
理解をしてますね
うーんつまり
他の武器と激突するつもりがない
そうそうそう
観察用の道具だから
なんならあれはそもそも武器じゃないっていう
武器じゃないのね
なるほどね
苦みの笛っていう
道具っていう
だからドラクエとかで言うと
装備じゃなくてあれ道具みたいな
そうそうそう
でなんかその道具にたまたま鎌もついてて
その殺せちゃうっていう
それだけ
そうそうそう
なんじゃないかなという
うん
そうだからその強度的にも
そんなにね
強い強度武器じゃないんじゃないかなみたいなね
うん
30:00
確かに
でもね僕ねそこに関して
ちょっと一個ね今回
これもね原作の時読んでてから
疑問だったんですけど
死神の笛って
バーンのマークが
入ってるんですよ
そうなんだ
あのアニメでも原作
もともとの原作でも
ちゃんと入ってるんですけど
バーンのマーク
はいえっとですね
死神の笛鎌の部分の
鎌の部分と絵の部分の間
ちょうどこうつなぎ目の部分
っていうんですかね
なるほど
Amazonプライムでいくと
8分11秒とかのところとか
これバーンのマークか
もうちょっと多分ね分かりやすいのは
後半の方のその死神の笛
使うシーンで
多分ね出てくるんですけど
あの
バーンのマークがね入ってるんですよ
へえ
じゃあ何バーンからもらったの
かな
そうなんですよそれがね
ちょっとどういう
えっとね13分
50秒51秒52秒
くらいのところで鎌振り回すシーンでね
クローズアップされてて
これバーンのマークですよね
ボーマのメダルとかについて
うーんなるほど
本当だ
本当だ
でしょキルバーンってそもそも
バーンの直属の
部下とはいつつ
ウェルザーが派遣してきた
そうそう
その武器とか持ってるものって
なんかバーンから
与えられたものじゃない
物を使ってる
べきなのでは
みたいな思ってたんですよ
でもなぜかバーンの
マークが入ってるんですよねこれ
まあ確か最初に
バーンの
階層化なんかキルバーン
ミストバーンの階層化なんかで
初めてキルバーンが出たときは
鎌確か持ってなかったんで
鎌ってか笛
まあだから
その後バーンにもらったっていうのは
あるんじゃないですかね
っていう風に今度考えていくと
この鎌はもしかして
ロンベルクが作ったのかっていうね
あー
炎上した武器のうちの一つだった
みたいなね
ロンベルクでもこういうなんか
卑怯そうな武器作るの嫌そうじゃないですか
そこなんですよね
あとはこのバーンのマークを
ロンベルクが入れるかっていうと
鎌は笛とか多分入ってなかったし
だからこれはあれじゃないですか
バーンのお気に入りコレクションなんじゃないですか
あー
伝説のブック武道具的な
バーンコレクション
そうバーンコレクション
それをキルバーンが
団長
まああれか
6大団長の
33:00
抹殺をするっていう役割を
与えられたときに
じゃあお前これ使えや
みたいな
渡されたって感じですかね
多分
わかんないですけど
それ教えてさん女先生で
聞いてみたらいいんじゃないですか
キルバーンは死神の笛を
誰からもらったんですか
って
僕はバーンだと思います
バーンのマーク入ってますけど
そうそう
まあそうなんじゃないですかね
まあ何らかのエピソードでもらったんじゃないでしょうか
ちなみに
あのー
今思ったんですけど
これバーンからもらったっていうのは
僕結構
アリなんじゃないかなと思って
例えばこれバーンからもらったとすると
これバーンには
効かないみたいなね
あーなるほどね
これバーンに効いちゃったらまずいじゃないですか
でもなんかあのほら
後半でバーンに
暗殺しようとして失敗してたから
あるレベル以上の
相手には効かないとかあるんじゃないですか
あードラクエゲームでありそうな
パターンですね
相手の
なんかの呪文耐性みたいなのが高い人には
効かない
なるほど
僕バーンに効かなかったのは
ドラゴニックオーラで
鼓膜を覆ってたみたいな
例えば
そういう話なのかなと思ってましたけどね
もしかしたらそうかもしれないし
あの
効かないか
ほらあの
バイオプリズンの毒ガスも
なんか微弱な回復呪文を体に貼れば
効かねーみたいな
あのマームとローシがやってた
まぁあんな感じのことが
できるんじゃないですか熟練者は
なるほど
常になんかね念の防御みたいな
薄く貼らせとけばこの手のやつ
大体効かないみたいな
それはあるかもしれないな
あとあれでしたね今回ねあの
えっとなぁさんも言ってましたけど
あのこの笛の音色
これあのちゃんと以前のあの
ベンガーナの
ベンガーナでしたっけ
デパート笛の音色が聞けたの
そうですねあの
林有紀さんに僕が質問したら
答えてくれたこれように
抑えましたっていう
死神の笛のメロディーがちゃんとまた同じのが流れ
ましたね
流れましたね
鎌を
表現させた時のあの幻覚を
誘う
なんかあの
人には聞き取りにくい
高周波の
風切音みたいなやつ
ぽいのが入ってましたねちゃんとね
あー
確かに
テレビで見てる時あんまり気にならなかったんですけど
ヘッドホンで
ちゃんと音量上げて聞いたら
なんか割とそれっぽい感じの音が
36:00
ヒューンって音が聞こえてましたね
ちゃんと入ってた
そこまではっきり
じゃなかったですけどね
個人的にはあの幻覚にかかった後の
ポップのあの
描写が結構
良かったなと思いましたね
あー
真っ暗になってピーンってなって
はいはいはい
固まっちゃうポップの感じが
確かにね幻覚にかかってる感
ありましたね
白黒の世界になる
確かにね白黒っぽかったですね
なんか漫画だとね
原作だとそもそもが白黒で
ちょっと表現しづらいですけど
そうそうそうあんまりなんかそこの
印象って強くなかったんですけど
やっぱこうアニメらしく
うん
幻覚にかかった感を
なんか色情報がなくなったみたいな感じがね
良かったですね
良かったですね
あとはあれかな
あのでも
ミストバーンもミストバーンもやっぱり
戦闘経験不足っていうのは
僕のツッコミね
その通りとしか言いようがないなっていう感じですよね
いやー
なんかね
あんまり戦闘に長けてないやつを
側近にしちゃうっていう
謎の
それはもうあの六大団長なんて
おだわむれだみたいな
後で完全に否定されますからね
六大団長の存在
いやもう完全にこの
ミストバーンもキルバーンも
ミストバーンはね
言ってみればその肉体を守るためでしかないし
キルバーンは
ウェルザーが
派遣者が
バーンの監視
バーンにとっては別に
なんていうんでしょう
部下として
側近としてはいるけど
別になんか
自分からその
よしお前たちこういう役割でこうだっていう
まあそうっすね
まあしゃあないよね
って感じですかね
自分が戦っちゃえば
以上おしまいですからね
バーンは
まあそもそも老人形態だとしても
勝てるやつほぼいないしっていう
いないですよね
いないからこそね
その封印
年齢以上
解いてないわけですからね
封印したままでもいいやっていう
いやー
組織構築
バーンが
組織構築的にしたのって
例えば
バーンパレス建造とかね
紀元城の
建造とか
そういう黒のコアで爆弾
作るとか
そういう
作業はバーンは
自らはやってないと思うんですよね
さすがにやらないそうですよね
バーンの魔力は
使っていたとしても
39:01
手は動かさなそうですよね
と思うんですよね
誰にやらせてたんだろう
ミストバーンにやらせてたのかな
ミストバーンと
配下の
前軍団
あんまり指先器用そうなやついないんだけどな
あの軍団大丈夫かな
鎧の騎士とか
それと器用な軍団
どこですかね
妖魔師団とか
妖魔師団
魔法使いみたいな連中
どうすかね
ガテン系の建造業務
妖魔師団いけますかね
百獣魔団の中の
獣人ぽいやつ
オークとか
そうそうそうそう
あの辺は
ちゃんと労働力になりそう
意外と
あれかもしれないですね
ガイコツ
不死鬼団の人たち
あいつら意外と器用かもしれないですね
腐った死体とか
グーグルみたいな
ただ問題は最高機密
だから
それを
なんでしょうね
身内とはいえ下級兵士にやらせていいのか
っていう
そこはやっぱり機密保持契約
NDAがあるんですかね
埋めるとか
記憶消去するとかね
あー終わったやつはね
終わるたびに記憶を消してるみたいな
記憶消さずとも
もうなんかあの
消去みたいな
うわー粛清してる
まあでもあれかも
もうおしまいだみたいな
マイ軍団とかでなんかあれかもしれないですけどね
なんかもう本当に別に
バーンが
自分の暗黒闘技とか
ミストバーンとかのあれでできるやつなら
別に
彼らの
ある意味
精神的な部分を
そのままもう注入すれば
その通りに動くから
もうなんか別に
持ち室手足みたいなもので
意思とかなく
はいわかりました黒の子は製造します
みたいな
白建造しますみたいな
そんな感じかもしれないですね
これも
それで三条先生候補ですかね
どうやって紀元城とか
バーンパレス作ったんですかね
誰が作ったんですかっていう
働かされたのは
誰なんでしょうかっていう
あれだけのものを
やっぱその
なんていうんですかね
一瞬にして
なんか生み出す
形として生み出せちゃうみたいなところまでの
魔力はバーンにもないんだと
さすがにないでしょうね
それはいくら何でも
いくらバーンが
ドラえもん的に何でもできると言っても
それは無理だろうっていう
地上の破壊に向けて
計画を立てて何年も
準備してきたみたいな
42:01
一応そんなようなフレーズは確かどっかに出てた
そうですよ後の方で
数十年数千年
にわたって力を蓄え
準備してきた
あれかな
なんか魔界に
外畜業者あるんじゃないですか
すげえ金払えば
どんなもんでも作りますみたいな
それこそあれですか
ロンベルク級の
魔界の明大工みたいな
でもたぶん
紀元町とかは別に明大工よりも
たぶん物理的労働力な
気がするんで
数千人を
抱えてるような
工場みたいなのがあって
金さえもらえない
なんでも俺たちは作るみたいなね
魔界のゼネコン
魔界ゼネコンがあって
バーンのことだから
お金はいっぱい持ってると思うから
魔界ゼネコンに金を払って
じゃあこれ
50年かけて作ってみたいな
我々人間の感覚だと
50年かけるプロジェクトとか
頭がおかしいですけど
魔族は寿命数百年なんで
別に50年の
50年のプロジェクトでも
気にせず受注して
あれですよね
想像するに
やっぱりバーパレスとか
バーンの魔力を
帯びてる建造
建材を使ってるじゃないですか
帯びてるってか
後でバーンの魔力で浮いてるみたいな
浮いてるみたいな
紀元城の
城部分も
砲撃食らっても平気みたいな
何らかしか
魔力染み込んでる可能性ありますよね
それを染み込ませるのに
結構な年月が
あるかもしれないですね
確かに
確かに
あれなんですかね
ゼネコンの現場にバーンが毎日行って
この岩に毎朝
8時から1時間一生懸命注入して
バーンが帰ってって
その材料を使って
ゼネコンの
労働者たちが
作るみたいな
もしくは駒の杖みたいな
献血じゃないけど
バーンの魔力を抽出して
なるほどね
抽出した
ボトルなのか
毎日運ばれてきて
今日のバーン様のやつだから
これはあっち側の流し込んで
出てきた建材を使って
セメントに混ぜ込んでね
ウケるなぁ
魔界ゼネコン大変だな
魔界ゼネコンすごい作業ですね
ありそうなのは
バーンが自分でやるとは思えないしね
一瞬で作れるんだとしたら
紀元城壊されて
あんなにミストバーンが慌てるのはおかしいんで
45:03
相当金と手間が
かかってるっていう考えるのが
自然だと思うんで
紀元城もバーンパレスもね
キルバーンはね
おもちゃの一つだぐらいのこと言ってますけど
他にもあるんでしょうね
多分ね出てきてないやつがね
ほらだってね
ロンベルクの階層化なんかで
ここの後出てくる
ロンベルクの階層化なんかで
バーンの巨城
第何拠点目みたいなのとか
あったじゃないですか
城的なやつですら
何個も持ってるはずなんで
魔界獣とかに
確かに確かに
もっと他にも
動く城とか
わかんないけど
潜れる戦艦とか
いろいろ持ってたんじゃないですか実は
船とかね
いっぱいありそうですよね
いろいろ持ってたんだけど
みたいな
あとやっぱ
黒のコアの爆弾
作るのは相当な
技術力だと思うんですよね
でしょうね
あれはやばいですよね
爆発物
四角みたいなの
危険極まりないんで
よっぽど
かつねそんなのバレるわけに
いかないんで
ものすごい秘密の
開発
特殊軍事企業
みたいなとこに
委託してるんじゃないですか
魔界の
決勝
使って
作るみたいな
何かを
加工して
何か合わせましたけど
それに無人像に魔力を吸い込む
あれもバーンが一生懸命魔力
注入してた可能性もあるし
そこはあれでしょうね
相当な
相当な
予算と
年月がかかって
冗談抜きで100年200年
ぐらいのプロジェクトなんじゃないですか
ですよね
あんな6個も作るわけだし
すごいっすよね本当
一大プロジェクトですよ
一大プロジェクトすぎるよな
壮大ですよね
バーンの計画
すごすぎますよね
若干こう話をしてくると
バーンの計画が潰されたことが
ちょっと
かわいそうみたいな
千年かけたプロジェクトが
最後にして
結構な大変なことですよね
感動的な
48:00
タイミングの悪さですよね
バーンのね
ほんの1年前とかにやってれば
簡単に成功してたのにっていう
このタイミングで
やっちゃったみたいな
本当ですよね
失敗
失敗
失敗すぎるよな
すごいですよ
それはだいぶ先の話なんで
その辺になったらまた
話すとして
ちなみに今回ですね
僕は原作になく
追加されたシーンとして
非常に細かいシーンとして
気がついたところがありまして
ハドラーがですね
登場した
ところでですね
ラボエラ先生がですね
登場するんですよ
一瞬だけ
一瞬映りますね
なんか
覗いてますよね
実は
この描写が入ったことで
まさきさんが
書いてくれていた
ハドラー登場時の雷が何か
っていう
ハドラーが
電系呪文を使わない
って書いてたと思うんですけど
僕ね
ラボエラが
ラボエラが
そこに出たので
ラボエラが
改造した後に
何らかしらの
転送
装置的なものを使って
なるほどね
転送させたときの
タイムマシンとかって
登場するときにビキューンって
バックトゥーザフューチャーとかでも
バックトゥーザフューチャーとかね
ターミネーターとかね
ボボボボって周りに走って
タイムスリップしてきますもんね
確かに
今回のamazon prime
20分0秒01秒あたり
ラボエラのシーンがあるんですけど
よく見ていただくと
超魔生物改造してた
ハドラーのカプセルみたいなやつが
割れてるんですよね
そのカプセルの
台座に黄色い宝玉が
ついてるんですよ
ほう
僕の想像としては
この黄色い宝玉から
何らかしらの魔法力が
使われて
その
あそこの海の上に
転送されたんじゃないかと
なるほどね
転送のときに
想像以上にハドラーのエネルギーも
出ちゃって
バーンって爆発したみたいな
破裂したみたいな
なるほど
別をちょっと考えてみました
それはあるかもしんないですね
確かに
なんか
あえてこのシーンって別に入れなくても
よかったシーンだなと思ったんですよ
確かに
でもなんか入れたってことは
51:01
ザボエラの水晶ドアも見ると
ビカビカビカっていうハドラーがちゃんと
見えてるんで
ちょっとザボエラが汗かいてるんですよ
ここ
若干ザボエラも
この装置転送うまくいくんじゃろうかみたいな
実はね
ちょっと不安だったっていう
みたいな
そんなね
推測をしてみました
確かにね転送されてきた感ありますね
このハドラーそういうことか
うん
確かに
なるほどね
転送されてきた
ハドラー説
まあそうかもしれないです
なるほどね
はい
あとねあれだ今回ね
僕あの
前回か前々回
かなあの
サンザンパラー暗黒闘技
全然ダメージ受けねえじゃねえか
あー言いましたね
ミストバーンの技が
全然効いてねえぞみたいな
今回見てて
ヒュンケル倒れたと思った
まあまあまあ原作でも確か
倒れてましたけど
倒れてるんですけど
そうあの
ローマメッサージンだけを
食らってたメンバーは
倒れるほどにはいたってないので
ヒュンケルが倒れたのは
直接的な攻撃が何度かあったんで
ビュートデストリンが
ブースターされたとかね
そのあたりが原因なのかなと思って
はいるんですけど
でもやっぱちゃんとヒュンケルは倒れてたな
って思い直しました
彼はダメージを受けてたと
うん
間違いない
それはねちょっとね改めて
見ててねなんか
ミストバーンの攻撃も
いけないわけじゃないんだなって思いましたね
うんですね
そうそうちなみにあれですね
原作のページ消費
はい
あのカウントを今回も
してみたんですけども
ちなみに今回はですね
67ページということで
ほぼ平均値
まあそうっすよねなんか今回はそんなに
進んだ印象がなかったんで
はい前回前々回がですね
前々回が
89ページ前回が
80ページとかなり
平均値よりも上振れて
ページ進んでたので
今回そういう意味では
ちょっと1回ペース落ちたかなっていう感じですね
うん
まあやっぱハドラーがちゃんと
出てくるとこで終わるように
まあ少し
ペース戻したって感じですかね
そうですねでね
次回予告を見ると最強権激突
っていう予告だったので
はい
僕の想像としては
えー
54:00
おそらくあのハドラーと
大が激突しあって
弾け飛んで
はいはい
両方海にドボンするやつ
そうですねそこまで
次回来るんじゃないかな
まあそんな感じでしょうね多分
はいそうするとね多分ね
消費ページ数的に言うと60
やっぱり60数ページぐらい
うん
まあそんなとこでしょうね
おそらく
次回その次くらいで
えーとバーン出てくると思いますね
うんうん
ハドラーがバーンの前に
はいはいはい
行くシーンがおそらくその
次の回45話ぐらいで
はいはい
いよいよ登場っていう
表を上げようみたいな
そうですねそこのね
登場のちょっと予測を
私の話数消費的には
見ております
はい
でその次46話で
新鋭機弾
ついに
出てくるみたいな
はいもう原作ファンの皆様には
もう本当にあのお待ちかねの
えー場面ですね
いよいよ
ついに新鋭機弾
はい物語がいよいよ
中盤から後半に
そうですね
そんな感じですよね
はいますます楽しみ
になってまいりましょうと
はい
はい今回のアニメに関しての話
この辺で僕もだいぶメモ
喋り尽くした感あるんですけど
うん
うちの子供たちの疑問に
答えてもらってもいいですか
はい
うちの子供たちがですね
最近あの
大の大冒険ごっことかを
してまして
うちのジナンはですね
もうことあるごとに
じゃあちょっとルーラしてくるわみたいな
うん
ルーラって言ってダダダダって走って行って
ほら俺ルーラできたよみたいなことやってるんですけどね
はいはいはいいいですね
微笑ましい
この間ちょっとあの
出かける話をしてたときに
ルーラで行けるねみたいな
話をしてたんですけど
ルーラって
あの場所を
イメージする
そのイメージした場所に
ルーラで行くっていう順番じゃないですか
そうですね
そうでうちの子供がですね
じゃあそこにルーラで行けるじゃん
みたいな話をしたときに
実際に僕行ったことない場所だったんですよ
うちの家で
そこうち家族みんなで行ったことないから
ルーラじゃ行けないじゃん
っていう話をしたら
でも写真とか
見ればイメージできるじゃんって言われて
なるほど
ルーラって実際に
行ったことがないと
そこに行けないのか
行ったことはなくても
イメージさえできれば
57:00
行けるのか
それは
大変いい質問ですね
どうなんでしょうね
なんかつまり行ったっていうことは
そのある意味
人間GPS的な
その人体の中に
位置情報みたいなのが残ってるから
また行けるっていうことなのか
行ったことがあるから
強いイメージを持てるから
行ける
どっちか
どっちに近いかみたいな話ですよね
強いイメージ
っていうのが当然
この大野田大冒険の世界だと
写真とか
技術があるように
描かれてないので
行かないことにはイメージできないじゃないですか
ドラクエの
ゲーム世界的にも行ったことがある
街に行けるようになるじゃないですか
そうですね
たぶん
その場所のイメージを持つ
っていうことがこの世界においては
行くしかない
身体GPS的なね
映像的に
見るためにも
見るだけなら推奨があるんですよ
この世界は
ナバラさんたちも
ナバラも見てるしバーもやってるし
結構推奨で
覗き見できる人いっぱいいる感じがするんで
それで行けるかと
たぶん無理なんじゃないのか
っていうのは僕の予想で
やっぱなんか
身体的に
その場所の
知識みたいなものを
染み込んだ上で
よりそこの印象の強い場所に
ルーラーで行きがちみたいな
言うかなと
ワンピースのログポーズみたいな
その場にいると
何かがたまって次の場所を示す
みたいなのがありますけど
ワンピースはわかんないけど
そういうことなんじゃないですか
人間知識レーダー的な
のがあるんじゃないですかね
どれだけその
鮮明な映像とかが
あっても
行ったことがないと
やっぱルーラーはできない
たぶんだってね
そしたら詳しい
その行った先の話を
詳しく聞けば
ルーラーで行けるかって
それで行けたらなんかおかしいじゃないですか
やっぱなんか
物理的に行ったことがあることによって
身体的にそこに
引き戻されるみたいな
感覚が生じて
それで行けるみたいなのが
自然な感じしますけどね
予想です
なるほど
僕も行ったことないと
思って
子供たちに話したんですけど
でもイメージはできるじゃん
って
子供たちに言われて
現代の子供たち
だから
高画質な映像
1:00:00
当たり前ですし
なんならVRとかで
その空間に
技術的に体験するみたいなことも
できなくないから
わからないではないなと思ったんですけど
やっぱり現地
行ったことないと難しそうですよね
たぶんなんか
現地の
何らかのフィジカルな要素を使って
移動してるんじゃないかという
気がします
そういうことにしましょう
あとね
これもねもう1個質問されて
僕もちょっとうなったんですけど
もっといいですか
ドルオーラって
ドラゴニックオーラを
手に
ため込んで
圧縮して放つみたいな
わけじゃないですか
ですよね
ライが
最後の
バーンパレスでの
バーンとの戦いで
ドルオーラ使うじゃないですか
ローバーンに打ちますね
ローバーンに打ちますよね
フォーマル性で防がれて
連発するじゃないですか
あの時に
レオナからシルバーフェザーを
投げてもらいますね
もらって
シルバーフェザーって魔法力が
3,4分
入ってて
魔法力を回復させて
ライは連発するじゃないですか
そうです
ここに対してうちの子どもたちがですね
なんで魔法力を回復して
ドルオーラを打てるんだと
いいとこに気づきましたね
ドラゴニックオーラ
じゃねえのかと
大変いいとこに気がついてます
これ僕答えれなかったんですけど
これまさきさんどう思います
これは僕の中での答えは
わりとシンプルで
ドラゴニックオーラそのものは
ドラゴンの騎士の身体に
流れてる特別な
陶器なわけですけど
それをコントロールして
射出することには魔法力を
使ってるっていう
だから呪文なんだっていう話なんですよね
ドルオーラって確かに
流陶器法呪文
そうです
打ち出してるもの自体は
圧縮したオーラなんだけど
制御するのには
魔法力を使って発射してる
だから
もちろんドラゴニックオーラがつきても
打てないけど魔法力の側が
ボトルネックになっても打てない
両方がある程度
そうです両方だから
ゲームのパラメータでいうと
HP、MP、オーラポイント
みたいなのもあって
MP10とオーラポイント
30使って打つみたいなイメージですね
そうか
なるほどね
MPの方
ダイのあのシーンで言うと
ダイ自身がドラゴンの紋章を
使ったとしてもやっぱり
1:03:00
魔法力の総量がそこまで
上がってるわけじゃないので
結果やっぱドルオーラが
MPも使う呪文だと思うんですよね
やっぱあんだけのオーラを魔法力で
コントロールしなきゃいけないから
だから
やっぱあれなんじゃないですかね
オーラはそれこそ体に流れてるけど
魔法力も
まあまあ体に流れてるのかもしんないんだけど
やっぱそれがつきちゃうと
一瞬で連発ってのは無理なんで
そこはやっぱりこう
ドーピング的な感じで
魔力チャージすることによって
すぐもう一回コントロールして
打てるみたいな
魔法力を
そうかまあやっぱその確かに打ち出す
呪文っていう言い方を
してるもんな
そうですただ打ってるもの自体はオーラなので
魔法カンタとかでどうにかなるかつったら
なんないんですよ
打ってるもの自体
飛ばしてる物はオーラだから
ただ
術者が使ってるのは魔力とオーラ
両方っていうか
魔力を使って体に流れてるオーラを
コントロールして
放出してるっていう
まあそういうことなんだ
と思いますね
そうか
だからダイの
ダイはオーラ的には
ドルオーラ3発を
放てるドラゴニックオーラは
持っていて
そうですそうですドルオーラを
戦闘中にガバッと回復する方法には
ほとんど示されてないので
ドルオーラじゃない
ドラゴニックオーラをね
それは多分寝たりしないと回復しないんじゃないか
と思われるんで
魔法力的に
2発打つまでしか
魔法力はなかったと
あの時点ではってことですね
確かギガストラッシュとかにも
のためのライディーンとかも
ちょろちょろ使ってるはずなんで
あの戦いの
開始時点でどれだけの魔法力が
わかんないけど
連発打の1個前
打ち終わった時にはドルオーラを
もう1回やるだけの魔法力の方が
あんまり残ってない状態
だったということかな
なるほど
なるほど
そうか呪文
確かに呪文って言ってるもんな
なるほどな
そうか
いやー非常にスッキリしましたね
スッキリしましたね
それはよかった
読み取りが浅かったですね
僕も別に根拠ないけど
そう読み取るのが
一番自然かなと思っただけ
自然だと思いました
僕も
ただそのシーンに関して言うと
魔法力が
ボトルネックになって
ドルオーラが打てないだろう
あの場にいた全員が
しっかり認識してたってことは
1:06:01
レオナとか
よくわかってんだそんなこと
って疑問はありますけどね
それがわかってないと
連携プレイ成立しないんで
一瞬だってレオナの方を
チラ見して
アイコンタクトして
レオナ指してますからね
どんだけ
名ピッチャーと
名キャッチャーなんだよみたいな感じなんですよ
わかりすぎだろ
しかも
バーンにバレちゃいけない訳ですからね
いやその通り
バーンは連発は
できなそうだな魔法力が
ボトルネックになって
って思ってるから
余裕ぶっこいてるんで
でもねダイとレオナは
フェザーっていうものが
俺たちにはあるんだぜってことを隠して
バーンを欺いてる訳ですから
いやだから
どんだけ
ローバーンにバレないように
それ仕込むとか大変だと思うけどな
っていう別の疑問はありますね
でも
あれかダイのセリフの中で
えー
そうか
バーンがなかなかの
名推理だが外れてたらどうする
ドルゴーラ恐ろしく魔法力を消費
そうそうそう言ってますね
言ってますね
もちろん分かっているさ
これを放ったら俺の魔法力がゼロになる
でチラ見してはっ
だけど反撃は絶対にない
あーそうですね
魔法力っていうかゼロになるのキーワードが
レオナが指したキーワード
そうですね
フェザー持ってるよな
持ってるみたいな無言のコミュニケーションですね
やっぱだから恐ろしく
魔法力を消耗する呪文
っていう言い方をしてますからやっぱだから
相当な
MP消費するってことですよね
そうですね
まあだからMPも
オーラポイントもすげー使うみたいな
感じなんでしょうね
で狂魔の杖の光の刃を
大きく噴出させればあらゆる呪文を
防ぐエネルギー障壁ともなる
って書いてあるんですけど
はいはいはい
あらゆる呪文を防ぐって言ってるんですけど
でもその
ドルオーラって呪文成分と
ドラゴニックオーラ成分が
ドラゴニックオーラ成分が
強いと思うんですね
メインはオーラだと思いますよ
だからなんかその
ドラゴニックオーラ防げるっていうのも
どうなんだって若干今聞いて
あーでもそれはあれですよ
狂魔の杖が魔法力を
打撃力とか衝撃力に
変換する性能がも
入ってるんでそれはいいんだ
と思うんですよだから変な
話魔法力を陶器のような
ものに変換する能力があるんで
狂魔の杖とかブラックロッドには
だから陶器で陶器を
防いでるようなもんなんで
そこはいいのか
むしろ普通のメラ
とかを防ぐのはどうやって防ぐんだろう
みたいな逆に疑問ありますけどね
まあそんなものは
防げなくてもいいのかもしれないけど
1:09:04
だってあのカラミティウォール
出してる時も狂魔の杖の先端から
出してるんであ出してるってか
あれで地面をガリガリってやってるんで
まあ陶器のようなサムシングを
狂魔の杖から
打ち出してるっていう
エネルギーを
っていうことかなと思います
なるほど
いやーなかなか
なかなかうちの子供たちがですね
結構
最近ですねやっぱ
25巻前巻新ソーサー6話揃えてからですね
もう多分相当
4回か5回くらいは
周回して読んでるんですけど
すごい子供ってすごいな
いやまあ今ね
夏休みで暇なんですよ
どこにも行けないし
でもやることがあってよかったですね
最近ね
僕と一緒に
風呂入る時に
第二の大冒険クイズっていうのを
僕が出して
子供たちが答えるっていうのを
ずっとやってるんですけど
最初の頃はですね
僕が出した
クイズに全然
答えれなかったんですけど
最近ですね
かなり細かいとこまで
僕が問題出しても
答えられるようになってきちゃって
もう出せないクイズみたいな
問題枯渇問題
それ難しいですね
最初の頃は
登場人物の名前とか
例えば
ジャンクとかスティーヌとか
ロカとかレイラとか
この辺は答えれなかったんですけど
最近はその辺全然余裕
この辺でもね
王様の名前シリーズはさすがに
わからなかったですね
僕も間違えてたから
何世かとかね
シナナとかね
ロボスの王様
シナナとか言うんだ
その辺はさすがに
答えれなかったんですけど
多くの代々読んでる大人も
ちゃんと答えられない気がします
必殺技系とかは
ほとんど答えられる感じ
らしい
あとね
知名関係もだいぶ答えられるようになってきてるし
この時に言ったセリフは何
とかそういうのもね
結構答えられるようになってきて
子供の集中力と
記憶力が大人と全然
レベルが違うからな
すごいっすよ
小学校1年生の次男もね
結構同じくらい
小5の長男と同じくらい答えれますね
すごいっすね
だって結構大の大冒険とか
古き良きジャンプ漫画だから
漢字とかも結構いっぱい入ってるじゃないですか
なんか明らかに
学校で教わってる以上の漢字読めるようになってるでしょ
いやもう
すごいっすよびっくりしました
1:12:00
別の漫画でもそうかもしれないけど
ルビーは振ってあるんでね
ひらがな部分で当然
読んでるとは思いますけど
すごいね
細かいところまで見ててね
びっくりしますね
メッサイジンとか画数多すぎて
絶対手で描きたくない
秘密の刃みたいな感じですね
手で描きたくない技ランキングですよ
秘密の刃の技もね
すごかったですからね
漢字めっちゃいっぱい入ってそう
ちょっとね
うちの子供たちの
クイズを一問考えてほしいなと思って
クイズね
原作読んでる中で
出てくるクイズでしょ
ちなみに最近僕はもうですね
原作にはない
このアニメシーンで
追加されたシーンは何とか
原作の違いは何みたいな
そういうクイズも
苦しくなってきて
出し始めてます
なるほどね
難しいっすね
そういうクイズって何ですかね
クイズないですかね
問題
難しいな
なんかセコいところで言うと
あのね
エピソードの途中に入ってる
キャラクタープロフィールとかから出すみたいな
それはね
結構出してます
ああいうところがほらマニアックな情報じゃないですか
入ってるの
ちなみにねうちの子供たちはね
僕よりそこ覚えてます
じゃあ逆にダメですね
この話が終わった後の
ヒュンケルはレベルいくつとか
そんなそういうのね
全く覚えてないから無理だな
そういうのね
僕より彼らが問題出してきて
僕が答えれないっていう場面が
はいはいはい
なるほどね
この時のキャラクター人気投票
第9位は誰
そんなの絶対覚えてないわ
無理無理無理
うちの子供たちね
よくわかんないんですけど
キャラクターのデータとかね
そういうの好きなんですよね
すごいですね
それはすごいと思いますよ
他の漫画とかでも結構
そういう設定情報みたいなの
わざわざ
オフィシャルガイドブック
オフィシャルガイドブック
買ったりとかして
見たりとかしてるんですけど
大の大冒険は
緩末についてるやつとか
めっちゃ見てますね
最近だからね
キャラクターのプロフィールみたいなのを
勝手に自分で
モード出してて
おーすごい
勇者を自分にして
戦士とか
武道家とか
仲間を勝手に作って
強さとか
パラメーターを
全部埋めて
レベルとか呪文使えるやつ
1:15:00
何とか
装備品とかも勝手に考えて
妄想してますよ
うちの子供たち
すごいな
いやーすごいですね
なんかもう
そういう楽しみ方をしている子供たちを
見ていて
なんか
僕が子供の頃より
あの
楽しんでるなと思って
親としては嬉しいなと
思いますね
はいはいはい
なるほどね
なんか問題浮かびましたか
問題
何ですかね
大が
左手でアバンストラッシュを打ったのは
全部で何回でしょうとか
思いつかなかったですね
その問題だいぶマニアックじゃないですか
左手でアバンストラッシュを
打つシーンって
どこだ
多分ね僕の認識で
2かな
1と取るか2と取るかによるな
せこいというか厳密に言うと
2なんじゃないかっていう
普通に考えたら1じゃないかっていう話で
左手で
アバンストラッシュって
どこだ
わかんないですか
あれですよ
シンバーンと大の
決戦であのバーンの左手を切り飛ばす
時のストラッシュ左手ですよ
ストラッシュクロスか
俺偉そうに言ってるけどこれ違ったら
あれだな
シンバーン
バーンの腕を切り飛ばすストラッシュ
腕を切り飛ばす
ストラッシュってことは
そうだよね左手だよね
天地的の構えを
ポップが
ポップがシャハルの鏡と
あれで
シャハルの鏡を使って崩して
その時に飛んでくる
ストラッシュ
まずアローが左手でブレイクも
左手
え
なんでそこ左手なんだ
だってそれは
カラミティエンド
ギガストラッシュに対しての
天地的の構えで
打ち破られた時に
右肩を深く切られてるからですよ
カラミティエンドで
だからここは左手なんです
本当だ左手だ
この時大はあんまり右手が
うまく動かないんですよ
本当だ左手だ
彼基本的には
右手だし
ただこの時になると
一応左手にバランのモンション
発動して
右手10に対して4か5は出てるんで
まあまあまあそこそこの威力は
1:18:00
あるんですよ左手でも
なるほど
だから今回
今回じゃないかアニメだと来週出てくる
そのチョウバハドラーと
最初に戦う時に右手が
ハドラーの攻撃を受けて
痺れちゃって
最初右手が使えないんでしょうがないから
左手で頑張って剣抜いて
なんとかやり過ごしてから
右手が動くようになったって持ち替えて
右手で
ライバーストラッシュとか
ライデンストラッシュするんで
けどこの時は右肩が
カラミティエンドで切られてるんで
左手で打つしかないんですよ
本当だ俺これ全然
気づいてなかった
だから僕は一回か二回か
クロスだから
二回かなみたいな
ここで左手を使ってたって
僕今まで全然
気にしたことなかった
バーンの左手を切るっていうね
これは
いい問題
みたいなことを
なんとなく思いつきましたね
何は何回でしょう
みたいな前回読んでないと
できるじゃないですか
目ドローは打ったのは全部で何回でしょう
出す方もちゃんと数えてないと
クイズにならないから難しいんだけど
そうなんですよ
おっしゃる通りで
クイズを出す前に
確認をしてから
ファクトをちゃんと見ておかないと
その問題は成立しないぞ
っていう
センター試験とかである
これは問題として成立しなかったのは
全員正解ですみたいな
下手するとね
子供たちからね
それは違くねって
審議が入って
風呂上がりに原作を確認するっていう時間が
発生する
実際に違うみたいな
お父さん合ってたとか
僕たちのが合ってたみたいな
なるほどすごいですね
こんな幼い時からファクトチェックの
重要性を
これはいい
左手でアバウンススラッシュを打つのは
面白いですね
もう本当
これは全然原作読んでて
左手でわざわざ打ってるみたいな
あの
理解というか認識をしてないですね
面白いですねやっぱだから
田陣さんとか
僕ぐらいの何回読んだかよくわかんない
読者でもやっぱりこう
一回頭でこうだと思って
読んでるともう次から
そういうとこって見えなくなるんですよね
これはあらゆることがそうだと思いますけど
確かに
ギガストラッシュに対して
フェニックスウィングで守って
カイラミティエンドで
右肩を
ぶった切られてますね
それのダメージが残ってるんですね
どういうことか
うしゃーってすげー
血出てますもんね
1:21:02
で
多分だけどこのダメージって
リューマ人化したときには
ある程度回復してるんじゃないかっていう
仮説が成り立って
なんでかって言うと最後バーンの身体
ぶった切るときは右手
確か切ってるはずだから
右手持って
バーンの左胸に刺さってるのを
下にガーって
切り下ろすから
ここは確か右手だと思うんで
リューマ人化すると
治ってんのか都合がいいなっていう
感じですけどね
確かに
そしてやっぱ
この後の戦い中に
右肩をすごいかばってるというか
痛がってる感じの
描写はすごいありますし確かに
レオナが
瞳に閉じ込められた後に
ガッて握るのは
ケンは左手で握ってますね
そうそうこの辺もねちゃんと
矛盾なく描いてるのは
すごいですね
いやーすごいなー
そういう風に見てなかった
だからね
ラインのこのストラッシュクロスの凄さは
ハドラーに決めたときは
多分右手でやってたと思うんで
右手ですよ
右手じゃない方で
ドタンバでこのクロス打つっていう
だいぶむちゃくちゃなことやってますね
確かに確かに
それはさっきまさきさんが言った
僧侶門の海岸によって
左手で
ストラゴニックオーラを
ストラゴニックオーラを
扱えるようになって
ある程度使えるようになったっていうことは
大きいんだと思うんですけど
やっぱそこで
左手でもその技を
放てられるようになった
ってことなんでしょうか
でもなんか
僕ら普通の人間の感覚で考えて
右手で剣振る練習してた人が
いきなり左手で
無理ではみたいな
右バッターが
いきなり左打席で立つみたいな感じですよ
スイッチヒッターでも
無かったら無理やろみたいな
ちょっと待ってくださいね
これさ
実はバランが左利きだった
とかそういうオチないですよね
どういうことですか
バランはほら左利きだったから
左手に
猛暑の力が伝わって
左手でも剣を
扱えるようになったみたいなそういう話じゃないですか
バラン普通に右だったと思いますよ
あのハドラーに対するギガブレイクも
主に右手側で切ってたと思いますよ
そうですよね
左利きのキャラっていなかった気がするな
右手で剣持つ
シンマゴルケ持ってる
だいたい右利きだったと思うな
一体のキャラを
そうですよね
いやーなるほどな
やはり
面白いな
見てる
細かいところまで見ていくと
いっぱいありますね
いっぱいありますよ
1:24:00
驚くべき
全然今週のアニメと
関係なかったですけど
そんなところでしょうか
今週は
ポータルサイトもあんまり
特に更新情報もないし
お知らせないですね
まあまあいいでしょう
あれですね
プレミアムボックスの予約期限が
あと2ヶ月と迫ってまいりました
あれ小田専さんもう買ったんでしたっけこれ
予約しましたよ
じゃあ僕がどうするか
まさきさんが予約するだけですよ
えー困ったな
ちょっとあと2ヶ月ね
プレミアムボックスね
一応リンクをもう1回貼っておきましょう
これ完全受注生産ですから
だいたい受注生産なんじゃないかっていう
傘とかも
はい
ぜひ買いましょう
まあちょっと
なんかちょっと追加情報みたいなのが
え
ちょっとあの
大好きTVで
斉藤ブイさんが
本当ですか
今週ちょっとだけなんかね
そうですか
そういういろんなのを
追加コンテンツを
用意してきますみたいな
感じのことを確か言ってた
なるほど
はい
そっか
はいちょっと
もうあと2ヶ月あるのでゆっくり考えます
はい
まあじゃあ今週はそんなところでしょうかね
はいでは今週もお聞きいただきまして
ありがとうございました
ありがとうございました