00:07

Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る特別ゲスト回ということで、ダイの大冒険についてのみ語るマニアックなポッドキャスト、Cast a Radio 始まりました。
今回も特別ゲスト回ということで、素敵なゲストの方に来ていただいております。
早速ご紹介したいと思います。
ポッドキャスターで会談という番組を配信しておられるKaiさんにお越しいただきました。Kaiさん、よろしくお願いいたします。

お願いしまーす。

はい、Kaiです。よろしくお願いしまーす。
ナツメグ聞いてるー?

すごい、ご指名がいきなり。

いいですね。
はい、そうなんですよね。前回ゲストでナツメグさんに来ていただいたんですけど、それの公開したよっていうのにKaiさんが、お!っていうことで絡んでいただいたとこから、今回、ゲストでお呼びしたところ、開拓いただいたという流れになっております。

はい。

ということで、ちょっとKaiさん、自己紹介をお願いできますでしょうか。

はい、ポッドキャスト会談という番組をやってるKaiと申します。
もともと漫画が結構好きで、漫画の話もよくポッドキャストでしてるんですけど、大の大冒険の話もちょこちょこいろんなところでしておりまして、前回、前のゲストの回で出ていただいたナツメグさんも大の大冒険大好きっていうことをお互いは知っているんだけど、直接大の大冒険の話をしたことがないんですよね。
そんな微妙な関係性ながら、先を越されてしまい、前回のナツメグさんの話がもう分かる分かるしかなかったので、ちょっとこういうのやっぱ楽しいなーっていうのをTwitterでつぶやいていたら、それを拾っていただいて、今回お呼びいただいて、身に余る光栄でございます。

いやいや、もうとんでもないです。もうありがたい限りで。

いやなんか、もうあれですよね。僕たちは本当ただ大の大冒険が好きで喋ってるだけなんですけど、それを聞いたり、一緒に来て話していただいて、同じように好きなことを喋れて嬉しいって言っていただけるっていう、僕らもこれ以上ない嬉しい喜びですね。

いやー、本当Podcast1年半やっててよかったって感じなんですけど。
はい、ということで早速、じゃあ今日のゲスト、かいさんとお話ししていきたいと思うんですけど、まあそもそもと言いますか、かいさんが大の大冒険、まあ知ったというか、そういうきっかけとか、好きになってたきっかけとか、まあなんかそういったところを聞かせていただければと。

これはもう若干のマウント取りとこですけど。

どうぞ。

ジャンプの連載でデルパ色々を読み切れ読んだ頃からですね。

おー。

その時に、ドラクエの漫画だって思って、でも大体この手のゲームコラボとか、他の作品とコラボってあんまりろくなものがないっていう印象があったのに、それを吹き飛ばす面白さで、なんだこの面白い漫画は、でも当時から思ってるんですよね。
03:15

はいはい。

そしたらその後大爆発が来て、で大の大冒険が始まって、もうそこからは連載でずっと追っかけて読んでましたね、当時から。

いやー、すじ金入りオブすじ金入り。
最初から。

もうあれですか、連載は途中で離脱することもなく、最終話まで。

離脱はしなかったですね。

すごい。

ずっと面白かったですね。なんなら面白すぎて、大の大冒険は多分年一ぐらいのペースで読み返してますね。

いやー、素晴らしい。

今なに。

この間、とんぐりFMで夏めぐさんが我々の番組出てくださった後に放送されてた回で、なるみさんって一緒にやられてる方から、大の大冒険どのぐらい読めば楽しめるの?みたいなことを聞かれて、
7週ぐらい読めば、たぶん僕らの番組とか聞いて楽しめるみたいなことを言っていただいてたんですけど、

言ってましたね。

7週どころか、もう何十週されてるってことですよね、今ね。年一で読んでるってことだね。

そうですね、数十回は読んでる気はしますね、当時の連載から含めて。

そんなにやっぱり繰り返し読めちゃうってすごい漫画ですよね。

僕が大の大冒険好きなとこいくつかあるんですけど、好きなとこの一つが結構人生の境界みたいなのが詰まってると思うんですよね。
僕結構友達とかで話すときにすぐ漫画を例え出してお話するんですけど、大の大冒険は結構な登場率ですね。
単的に言うと、ポップだって攻撃魔法を使えないかもしれないけど覚えてたから剣じゃなれたんだぜみたいな。
だからできない頃でもそういうのはちゃんと練習しておくの大事だぜみたいなですね。
読んでないと全く伝わらない。

そうですね、師匠に契約させられてたっていうね。
そうなんですよね、裏設定の話から。

いや、なんかもういきなりその例え話がハイコンテクスト過ぎて笑いましたね。

もう伝わらない前提で伝わる人だけぶっ刺さればいいっていう例えをよく使うんですけど。

いや、いいっすね。

ちなみにお二人は、僕この番組をなつめぐさん経由で知って、最初の方とか最新回とかいろいろ聞いたんですけど、
お二人がなぜこの熱量でこの番組をやっていて、なぜ大の大冒険にハマったのかっていうエピソードがあまり出てこない気がするんで、そこがすごい気になってて、
06:10

ぜひこの機会にお二人がなぜ大の大冒険にここまでハマり、そしてどういう出会いがあったのかをお聞きしたいんですけど。

ありがとうございます。
おだじんさんどうぞ先に。

どうもおだじんです。いつものやつを言うの忘れてました。
僕はですね、僕もジャンプ連載の時からジャンプで読んでるんですけど、
ただちょっとですね、正直いつから読み出してたのかが定かでないんですよね。
大の大冒険って確か1990年くらいからの連載だったと思うんですけど、
僕、小学校4年生なんですよね。
で、僕は小学校の3年生4年生くらいの時からですね、友達の前田くんの家に行くとジャンプが置いてあって、前田くん家に行ってジャンプを読むっていうのが僕のジャンプとの出会いだったんですよ。
この前田くん家に置いてあるジャンプで読み始めて、多分ですね、割とだから、大の大冒険はその3、4年生くらいからジャンプに触れてるんで、最初の頃から読んでると思うんですけど、正直あんまりですね、そのぐらいの時期の記憶がないんですよね。
ただ覚えてるのは、ちょうど今のアニメ放映で、アバンが復活する回で、ちょっと今止まっちゃってますけど。

はいはいはい、止まってますね。

ジャンプで連載で、アバンがチラッと登場して、年末年始に挟まって、間が空いて次の号早く来いみたいなのは、記憶にあって覚えてるんで。
なので、原作多分ですね、結構最初の頃からジャンプで読んでると思うんですけど、コミックスも買ってたので、小学生の頃から買ってたので、割とだからそういう意味でかいさんと近い感じで、タイミング的には読んでましたね、読み始めてましたね。
で、以降は僕もでも多分年一とかに近い、同じぐらいの多分ペースで、結構読み返していた漫画で、やっぱ僕もですね、いろんな場面で、大の大冒険結構例えに出すみたいなことは同じようにやっていて、
僕、いわゆる何ですか、企業内の研修の仕事とかやってるんですけど、そういう研修とかで若手の社員とかに、いろいろ成長話とかの例えで出すときに、割と漫画の例え話とかよく出すんですけど、そこでやっぱ出していくのは、ドラゴンボールの精神の時の部屋の話だったりとか、
09:04

ソラムダンクで合宿シュートを覚えるみたいな話だったりとか、そういうのと合わせて、結構大の大冒険の話とかも出す機会はやっぱりあって、割とだから、読み返してるし、そういう例え話とかにも出すしみたいなのは結構、かえさんの話を聞いて、自分もそうだったなみたいなのは、今結構思い出してたところですかね。
で、これだけ熱く喋れるみたいな話に関しては、正直このポッドキャストをやるまでは、こんなに喋ってたことないんですよ。
で、やっぱり、まさきさんという一緒に喋る相手がいて、まさきさんも同じぐらいの温度感で大の大冒険が好きで、二人で喋ってると盛り上がるっていうのが多分正直なところかなっていうのが、僕が今ポッドキャスト70なんかやってきて思ってることですからね。
たぶん一人で喋ってたらここまでにならないんじゃないかなっていう気がしますね。まさきさんどうですか。

そうですね。もともと経緯的なとこで言うとね、僕は結構遅いと思いますよ。その大の大冒険に出会ったのが。
僕がまあ85年生まれだから、たぶんもう僕がちゃんと知った時っていうのは下手したら僕中学生ぐらいになってたから、もう大の大冒険終わりかけてたぐらいだと思うんですよね。そんなに当時ジャンプ熱心に買ってたりもしなかったから、ジャンプコミックスはちょいちょい読んでたんですよ。
悠々白書とかドラゴンボールとかスラムダンクとか読んでたんですけど、大の大冒険そんながっつり読んでなくて、なんかね中学校に入ったぐらいで急にコミック集め出したぐらいから、やべぇこれ面白いじゃんみたいな。
そっから結構、でそっからバーって集めてってみたいなのからあったと思うんですけど、だからまあそれ以来、結局都度都度に読み返していくうちに、やっぱあれなんですよね、このポッドキャストで前にも話したかもしれないですけど、なんか歳とってくるにつれて面白いと思ってたポイントが変わってきたぞっていう、なんかこのメタ認知的な部分でだんだんより面白くなってきたんですよね。
なんか最初の頃、ここのシーン別にあんま深く考えてなかったけど、なんか20いくつになったら俺ちょっとわかるようになったぞとか、30いくつで読み返したらまたちょっとわかるようになったぞみたいな。っていうのがあって、まあ大の大冒険ずっと好きだったんですけど、やっぱそうですね、2年前、3年前ぐらいか、今回のそのアニメ化が、再アニメ化が発表された時に、
おおっと思ってすごいテンションが上がって、んーこれ話したいなー、でも誰かいい人いないかなーと思ってたら、おだじんさんを見つけて、あ、そういえばおだじんさんって大の大冒険好きだとか前言ってた気がするって言って、なんかポッドキャストもあの人趣味でやってた気がするっていうので、怒られる人はちょうどいいと思って見つけて、で、
12:08

今度アニメ始まるんですけど、ちょっとアニメの1話放送するごとに感想を言うっていう、それだけのポッドキャストやりましょうよって言ったら、あの、そこはいいですよって言ってくれたんで、よしやろうやろうとか言って、もう勢いで始めました。

そこがもうすごいな。

そうですね、だんだん始めてく、始めてそうですね、アニメ見て、毎週感想言ってくうちに、まあだんだんよりハマってきてるみたいな、そんな昨今です、はい。

これもうほんと褒め言葉で言うんですけど、クレイジーですよね。もう、毎週拘束されるわけじゃないですか。毎週放映のアニメについて毎週感想言わなきゃいけないから貯金もできないじゃないですか。

できないですね。

それを勢いでやろうっていうのはわかるんですけど、本当に70週続いてるっていう、とんでもないですね、このエネルギー。
もちろんその、やってたらどんどん楽しくなったからすごい、今お話聞いてすごい納得はしたんですけど、続けてるエネルギーがすごいなって思いました、今聞いて。

あー、やっぱなんかね、ちょっとおだじさんはわかんないですけども、僕はやっぱ、やればやるほどどんどん発見してくる部分があって、
最初の頃このポッドキャスト、結構漫画と今回のアニメとあと91年版の打ち切りになったアニメの比較とかを、から結構最初の頃話してたんですよね。
だから最初の頃はそういう観点で話してたんですけど、話してくうちに見返したり読み返したり、あと今のアニメの声優さんの情報を調べたりしてくうちに、なんか周辺世界がどんどん広がってって、
調べていけば調べていくほどなんかハマってったみたいな感じが僕はありますかね。

あーでもそれはすごいわかりますね。僕もこの番組の招待いただいて、ちょうどなつめさんの紹介もあったんで、ポッドキャストを聞いてるタイミングだったんですよ。

おー、ありがとうございます。

これはえらいこっちゃと思って、ポッドキャストも最新回と過去回を聞き、週刊大陸を全話読み、

えー、ありがとうございます。

大好きTVもポイント押さえながら見に行きっていうのをやってたら、ちょっと好きな情報広がってきますね。

あー、そうなりますね。

それは思いました。で、僕こんだけ大好きなのにアニメ見てないんですよ。

はいはい。

なんなら91年版も見てないんですよね。

はいはい。

で、なんでかって言うと、これ題がどうとかじゃなくて、原作知ってるもののアニメ化があんまりモチベーションが湧かないタイプなんですよ。

わかるなー。

はいはいはい。

あの、これが実写だとどうやってくるのっていう楽しみで見たくなるんですけど、漫画のアニメ化って基本的に絵も一緒だし、ストーリーもほぼほぼ一緒なので、
差分を楽しむとか、あとは声優さんを楽しむみたいなところになってしまって、ちょっとモチベーション湧かないんですよ。正直なところ。
15:07

なんだけど、今回のこのポッドキャストを聞きつつ、ダイログ読んだりしていくと、
え、そんな差分あったの?ってので、もうその差分だけポイントをフル見に行ったり、

おーすごい。

で、ダイスキTVを見に行って、なんかこの声優さんすごいなと思ってサイトを見に行ったらさらにとんでもなかったりして、僕、あのダイの大崎さんいらっしゃるじゃないですか、

はいはい。

結構僕好きな声だったので、公式サイトを見に行ったら、公式サイトにいろんな声が載ってるんですよね。

ほい。

うんうん。

でもそれはバリエーションがとんでもなくて、僕そのダイの声のイメージしかなかったんですけど、

はい。

そのエレベーターガールのみたいな、そのエレベーターガールって方は適切じゃないかもしれないですけど、案内状みたいな方の声だったり、すごいちょっと怖いようなテンションの声だったり、

はい。

すごい幅広い声持ってて、

ほーい。

そっからwikipedia調べたら、その声の幅の広さですごい手広がるみたいなのもあって、なるほどと思ったんですけど、

はいはい。

これ聞いてる人で興味があったら是非サイト、公式サイトを見に行くと、

あ。

こんなのあるんだっていうのが面白かったです。

あのYouTubeにね、なんかYouTubeに確か種崎さんの、

うん。

あのキャラクターの演じ分けのなんかこう紹介されてるダイジェストの、なんかあれは公式じゃないかもしれないですけど、ちょっとあの著作権的にダメなやつかもしれないですけど、
マット動画的なやつかもしれない。
そんなのが載ってて、僕もそれを見て、そう、いやおっしゃる通りで、僕はあの、僕も結構アニメって、原作漫画のあるアニメってあんまり見てなかったんですけど、
あの、どっちかっていうとアニメ、多分僕セイントセイヤーはアニメから入ったりとか、
あ。
ドラゴンボールも結構ですね、アニメから入ったりとかだったんで、アニメから入って漫画読むっていうパターンは割と多かったんですけど、
うん。
やっぱ漫画好きで見てて、アニメってあんまり行かなかったのは確かに僕もそうだなと思ってるんですけど、

これちょっと脱線しちゃうんですけど、
いいっすいいっすよ。
セイントセイヤーのアニメはどこから入りました?

僕セイントセイヤーはもう普通にあの、あれです、えーと、12級編からですね。
あーなるほど。
はい。で僕はあの、冥王ハーデス編のあのOVAまで見ました。

ふっははは、本物ですね。

はい。
いや、あの、セイントセイヤーは本当に好きです。

アニメから入ると、あれこんな話なくね?ミッドガルドってどこ?みたいなことに一回なりそうだなと思って。

わかりますわかります。あとあの、なんだろう、いやこれはちょっとあの、最近のあのジャンプ漫画のあるあるですけど、アニメでブームになると鬼滅とか呪術回戦とか、
割とこう、アニメの作画が良くて、すごいそれで評判になってみたいなパターン結構あるんですけど、
18:02

なんか昔のアニメって、なんかそういうのはあんまりなかったなぁと思って、あの、ここ最近割とそういうアニメからブームになる漫画増えてるので、
で今回大の大冒険は、僕さっきまさきさんがあの、言っちゃった通りで、最初はやっぱそんななんかアニメをこう、楽しんでって感じもなかった、原作とのやっぱ比較とか、そっちだったんですけど、
あの、見れば見るほどに、やっぱ今回はですね、これも何度もこの番組で言ってるんですけど、制作してる人たち、まあ声優さんたちもそうだし、制作してるスタッフの人たちもですね、みんなそのいわゆる僕らと同世代とかの人多くて、
大の大冒険が原作連載されたとき、やっぱ好きだった人たちが、あの制作にすごい関わってて、なんかその熱量っていうんですかね、にすごいこう感化されて多分盛り上がってるっていうところも、なんかすごい大いにあるなと思ってて、
大好きTVとかね、まさに多分そうだし、あとあの、大感謝祭っていう番組をYouTubeで生配信でやってたんですけど、それ見て、あの声優の人たちの、ただのファンっていう、この人たちただ大の大冒険好きなだけじゃんみたいな、なんかそういうのをですね、見て、
なんかこう、あ、なんだろう、同じ温度感の、こう、大の大冒険好きな人たちが作ってるっていうことに、なんかちょっとこう、嬉しさを感じて、だからこう、見る目が変わりましたね、あの、やっぱ演技してる声優さんたちの演技ぶりもそうですし、
その、どうそうなんですよ、解釈してここを演じてるのかみたいな話を大好きTVで結構聞くと、わかってらっしゃるなーみたいな、で、それをわかった上でまた見ると、いやーそうなんだよ、そこがいいんだよみたいな、で、だんだんですね、もうあの大好きTVとかで、声優さんたちの話とか聞かなくても、あの、もう本編のアニメをこう、初見で見たときに、いやーもうここのもう豊永さんのポップが噛みがかってるみたいな、もうなんかもうそういう、なんなんでしょうね。

あの、だんだんもうなんかあの、アニメのほうが好きになってきちゃってるみたいな、なんかそういう現象がね、今ね、起きてきて。
あーなるほど。

タカトリヤ すごい、それはね、自分でもこれ、このポッドキャストで、しかもだから、見て、アニメを見て、そのアニメについて語るってことを、やっぱ70回も繰り返してるとですね、あの、なんかそのアニメを見る目はやっぱどんどん変わってきてるし、どんどんそのなんか世界にはまってきてるなっていう感じは、ものすごく感じながらやってますね。

タカトリヤ 制作人はこのポッドキャストのこと知ってるんですかね。

いやそこね、僕らね。

タカトリヤ 耳に届いてもおかしくないんじゃないかと思うんですけど。

いやーね、あのね、小田陣さんはね、このポッドキャストでよく言うんですよ、制作人の皆さんもし聞いててくれたら、とか言うんですけど、僕は、いや絶対聞いてないですよ、こんな同人活のみたいなもんなんだからとか言って、そうかなーとか言って話してますけど、いや真実はわからないです。
21:07

タカトリヤ でも何度も何度もね、つぶやいてますね。

タカトリヤ 言っても言えないですからね、さすがにね。
まあ確かに。
タカトリヤ わかんないです、最終回迎えたらあるかもしれないですよ、ひょっとしたら。

あ、そうですね。

タカトリヤ もう言ってもいいかもとか。

最終回迎えたら、実はそっと聞いてましたみたいなメールが来るかもしれないですね。

タカトリヤ 時々に、ハッシュタグ大好きTVとか大の大冒険とか、いろいろタグつけて、時々につぶやいて宣伝してるんで、誰か1人ぐらい引っかかってくれてんじゃねえかなって思ってるんですけど、でも僕たちの番組、毎週2時間とかやってるんで、絶対全部聞かねえよなっていう。

いや、ほんとそうなんです。

タカトリヤ とんでもない。
じゃなくても認識してそうな気がしますけどね。

タカトリヤ まあ確かに。

タカトリヤ ちょっとでもね、なんか届いてたら嬉しいなっていうのは毎回思ってますね。

そうですね。
タカトリヤ まあ、そんな感じです。

タカトリヤ でもこのくらいの温度感がいいですよね。聞いてるって知っちゃうと、うかつなこと言えなくなるから。

いや、そうなんですよ。ほんとそう。

タカトリヤ 聞いててくれるといいないぐらいの温度感の方が、好き勝手に喋れていいですよね。

多分、はい。それぐらいがね、一番やっぱりいいとこだと思いますね。

タカトリヤ でもね、それはあれなんですよ。僕たち、こないだのなつめぐさんに出ていただいたときとかにもそうですし、
今日もかいさんに来ていただいてますけど、来ていただいてるお二方の番組は圧倒的に僕らの番組よりも聞いていらっしゃる方の多い番組で、
当然なんですけど、僕らもそういう方々に出ていただくっていうのを、いわゆる僕らの番組の再生数とか登録者数を増やすみたいな、そういう狙いで、
当然なんですけどゲストとか出ていただくみたいな、番組によってはそういうゲスト出演を依頼する番組もあったりすると思うんですけど、
僕ら全くそういうこと考えてなくて、

ほんとに思ってないっていう。

タカトリヤ ただただ大の大冒険好きな人と喋りたいっていうだけでやってて、来ていただいてる方々にもそういう温度感で喋っていただけてるので、
なんでしょうね。それもね、たぶん僕らがこの番組を楽しくやれてる理由だし、
皆さんにも来ていただけてる理由でもあるのかな、みたいなのはちょっと感じながら、ゲスト回をやらせていただいてますね。

いやもうこんな聖地ないですよね。
タカトリヤ 聖地。
いやでも何喋っても通じるわけじゃないですか。なんならもっと上のハイテクコンテクストになったり、
さすがにそのサブキャラの名前は出てこないわみたいなのが飛び交う場所に来るって、僕もちょっと夏目さん並みにドキドキしながら来ましたもん。

タカトリヤ いやいやいや。

タカトリヤ この間ね、スティーヌの名前出したらね、都道府県で3人ぐらいしかいないとか言われて、いやもっといるでしょってまさきさん突っ込んでましたけどね。

そうね。30人ぐらいいるとかいう話をしましたけど。

タカトリヤ ちょいちょいね、まあ確かにガイドブックとか見たら名前出てんだけど、さすがに全部把握しきれませんでしたわ。
24:03

タカトリヤ いやいいですね。じゃあ僕らも改めて大の大冒険とのなれそめみたいな話をさせてもらいましたけど。

タカトリヤ なれそめ。

なれそめっていうの変か。

タカトリヤ いやいや、まあ間違って。

タカトリヤ 僕も謎が解けてすっきりしました。なるほど、腑に落ちました。

今日はあれですよ、まさきさん。カイさんが事前にいろいろとネタを書いてきてくださってましたから。

タカトリヤ そうですね。

そろそろその話に。僕はね、楽しみでしょうがないんですよ、その話を聞くのが。
タカトリヤ いやもうだって正直、大の大冒険の感想の8割ぐらいは夏目さんに持ってかれたところがあると思ってるので。
タカトリヤ そんなポップに決まってるじゃんとかあるわけじゃないですか。

タカトリヤ そうですね。王道オブ王道を喋っていただきましたからね。

タカトリヤ 持ってかれちゃったので。

確かに王道全部持ってきましたね。

タカトリヤ そうなるとちょっと小ネタに走るしかないかなっていうところで。
タカトリヤ 少し変化急な攻めを準備してきました。

なるほど。

タカトリヤ いやでも考えてるのが楽しかったですけどね。
タカトリヤ これを考えるのために2週しましたもん。
タカトリヤ 素敵。

最強や。素晴らしいっす。

タカトリヤ 僕ちょっといいですか、ぜひ聞きたいなと思ったのが、
タカトリヤ さっき連載開始前の読み切りからジャンプでご覧になってたっていう話がありましたんで、
タカトリヤ デルパイルイルとドラクエっていう一番最初にメモに書いていただいてるやつ、
タカトリヤ ぜひそこから聞いてみたいなと思ったんですけど。

これさっきその話をデルパイルイル絡みでしようかなと思ったんですけど、
これ僕も当時小学生ぐらいなので若干記憶が間違って認識してる可能性もあるので、
当時のこと覚えてる人がこれ聞いてたら、それは違うぞとかそうだよとかコメントしてるんですけど、
タカトリヤ デルパイルイルの時って1989年とかかな?乗ったのが。
タカトリヤ で、後編の方で魔法の筒からモンスターがいっぱい出てきて、
タカトリヤ なんだこの見たことないモンスターたちはっていう話になるじゃないですか。

うんうん、ありますあります。

タカトリヤ あそこから出てくるモンスターたちって全部ドラクエ4のモンスターなんですよね。
はいはいはいはい。
タカトリヤ で、それはいいんだけど、1989年にドラクエ4発売されてないんですよ。

あーそうか、90年でしたっけあれ。

タカトリヤ ギリ発売されてない。で、これが僕がちょっと記憶間違ってる可能性もあるんですけど、
タカトリヤ 僕の記憶ではこの頃ドラクエってもうジャンプのキラーコンテンツだったから、
タカトリヤ 発売されてないのに登場モンスターとかがちらほら出ていて、

はいはいはい。

タカトリヤ 4はこんなモンスターが出てくるぞみたいな。
タカトリヤ 多分、そうやって認識していたモンスターをあえてここで使ってた記憶があるんですよ。

タカトリヤ うんうんうん。

タカトリヤ その仕掛けにびっくりして。
27:00

タカトリヤ うーん。

タカトリヤ まあそれまで裏を返して、実は三条先生がライターやってたからできたっていうゲートだと思うんですけど、

タカトリヤ はいはい。

タカトリヤ 魔界という見たことない世界から来たモンスターっていうのが、
タカトリヤ 僕らにとっても発売されてないゲームのモンスターとして出てくるっていう。

タカトリヤ なるほど。

タカトリヤ このメタな設定に。
タカトリヤ 確かに。
タカトリヤ そこにもうね、思いっきり感動して。
タカトリヤ 確かに。
タカトリヤ でやっぱりビルイルでも一気にテンションが上がったんですよね。

タカトリヤ あ、それはもうリアルタイムで読んだ人しか言えない感動ですね。素晴らしい。

タカトリヤ そうだ、これはね、リアルタイムだと、そうかどうか僕もちょっとね、自分の都合の良い記憶になってる可能性もあるんですけど、
タカトリヤ ただまあ4で、アスコンドリクルが4のモンスターで、かつその時点で発売されてないのは間違いないので。
タカトリヤ 僕後で気づいたのか、当時気づいたのかはちょっとわからないですが、そういう設定だったら間違いないです。
タカトリヤ で、ちなみにその後も魔界のモンスターたちが何回か出てくると思うんですけど、
タカトリヤ ヒュンケルとクロコダインの初見所の時も出てきたし。

タカトリヤ あー出ますね出ますね。

タカトリヤ あとは、あれですね、ヒュンケルがバーンの後ろでもう、
タカトリヤ アバンにお前はもう見切ったみたいな感じで、俺がシンガリアルみたいな感じで戦うじゃないですか。
タカトリヤ あの時に出てくるモンスターたちも、あれ全部ドラクエ4なんですよね。

タカトリヤ あーそうですよね。
タカトリヤ 天空系のモンスターですね。

タカトリヤ そう、これ本当にマニアックなんですけど、見返したからわかったんですけど、ほぼドラクエ4なのに、
タカトリヤ あのヒュンケルとクロコダインの初見あたりから、ドラクエ5のモンスターが2体だけいましたね。

タカトリヤ お、なんだろう。

タカトリヤ 2体だけ?

タカトリヤ 多分、えっとね、シャドウサタンと、なんだっけな、なんとかブル、
タカトリヤ ケントタカジャオっていうモンスター、ソルジャブルかな、がドラクエ5でした。

タカトリヤ おー、なるほど。

タカトリヤ で、これも面白くて、
タカトリヤ あの、デルパイで出てくる、というか魔法の月から出てくるモンスターって、遥かに強いって設定じゃないですか。

タカトリヤ ああ、そうですそうです。

タカトリヤ え、でもな、天空シリーズのモンスターは、ロトシリーズより強いんですか?っていう。

タカトリヤ おー、なるほど。

タカトリヤ そこにちょっとね、
タカトリヤ 気になりますね。
タカトリヤ まあでも、言われてみれば、これちょっとゲームの話になっちゃうんですけど、

タカトリヤ はい、どうぞどうぞ。

タカトリヤ ドラクエ1の勇者のレベルは最大30で、

タカトリヤ はいはいはい。

タカトリヤ ドラクエ2の勇者は、50、45、35なので、

タカトリヤ そうですね。

タカトリヤ まあ、ドラクエ3でやっと99いきますけど。
タカトリヤ うん。
タカトリヤ まあ、そう言われたら確かに、1、2の勇者は弱えなっていう意味では、
タカトリヤ ひょっとしたらそうなるかもしれないですね。

タカトリヤ あと、そういうことか。面白い。

タカトリヤ あそこの世界にはその、モンスターの実力が違ったんだっていうのは。

タカトリヤ うんうんうん。確かに。
タカトリヤ そうっすよね。モンスター。確かに。
タカトリヤ あの、結局、主人公たちと、あと、敵の魔族ってか、
タカトリヤ 主要キャラが強すぎて、なんかモンスター全般は添え物みたいな感じになってますけど、
30:04

タカトリヤ よくよく見たら結構いろいろいるぞ、みたいな。

タカトリヤ 私も。
ドラクエ まあ、ほんとそこで出る場合、いろいろで夢中になって、そのまま大爆発を読んでハマるって感じですね。

タカトリヤ 今のお話の中での、やっぱりこの、大の大冒険の世界の、やっぱちょっとこう、
タカトリヤ 多分これ僕らのポッドキャストどっから話したのか気がするんですけど、
タカトリヤ モンスターっていうその存在が、いわゆる魔界のモンスターって呼ばれてるんですよね。

ドラクエ うんうんうん。

タカトリヤ ザ・ボエラがさっきの処刑場でザ・ボエラが魔法の玉から出したときは、
タカトリヤ 魔界のモンスターっていうふうにやっぱり明確に言われてて、やっぱその、地上にいるモンスターと魔界のモンスターっていうのが、
タカトリヤ なんかそもそもその別物なのかなっていう、そこのなんか使い分けられ方。
タカトリヤ で、あの、これは悠々白書の話とか、また毎回言ってしまいますけど、
タカトリヤ あの、霊界トンネルの話じゃないですけど、
タカトリヤ 魔界にいる強いモンスターが、人間界の方には結界があって出てこれないみたいな、悠々白書だとあれはモンスターじゃないか、妖怪か、妖怪じゃなくて魔族か。

タカトリヤ 妖怪っすね、はいはい。

タカトリヤ だけど、だからドラクエの大の大冒険の世界の中でも、魔界どこにあんの?みたいなと、魔界と地上の行き来ってどうしてんの?みたいな、
タカトリヤ その辺の話、毎回僕らはどうしてんだろうねって、この辺にあるんじゃない、魔界はこの辺にあるんじゃないかみたいな、地上とどの位置関係にあるんだろうとかっていう話もしてましたけど、
タカトリヤ 結構だから、地上にそもそもモンスターっていうのはいて、大魔王の影響下になって興奮して凶暴化すると人を襲うみたいな、
タカトリヤ 特に大魔王がいなければ襲わないっていう位置づけに描かれているので、地上のモンスターはそもそもそんな凶暴じゃない、おとなしい人を襲わないみたいな奴らもいる。
タカトリヤ だけど、明らかに魔界から来てるモンスターは強い、そこのレベルの違いみたいなものは結構描いてると思いますし、
タカトリヤ さっき作品シリーズでのレベル、モンスターの強さの違いって話もありましたけど、結構ドラクエの世界って、いわゆるボス、表の世界でボス倒すと裏の世界行くみたいな、そういうゲームの設定がすごく多いですけど、
タカトリヤ 大体裏の世界行くと急に敵強くなって、そのままだと大体やられるみたいな、そういうことが多いと思うんですけど、
タカトリヤ だから割とこう、表の世界、裏の世界とか地上と魔界とかっていう、住む世界の場所の違いによってモンスターのレベル感を変えてるっていうのは、そうなんだろうなっていうのは見てて思うところですかね。それは面白いなと思いますよね。そういう使い分けをしてるっていうのは。
33:09

タカトリヤ ドラクエのゲームのどの作品に出てくるモンスターかまで見分けてなかったな、自分と思って。なんかちょっとそれやり始めたら今度は。

タカトリヤ 僕もね、さすがにこれを振り返らなかったら気づかなかったです。ただなんとなくあれ、これ4にいたっけぐらいの太した違和感から、そのモンスター一覧みたいなウェブサイトを見たとは。どう見てもいないなと思って、5見たらいいよって。
タカトリヤ 実は僕年表目で気づいたんですけど、大の大冒険終わるまでに6まで出ちゃってるんですよね。すごい息長い漫画だったなって改めて思いますけど。

タカトリヤ 確かに。

タカトリヤ あれですよね、当時のドラクエのナンバリング作って今よりもその出る間隔も短かったですよね。

タカトリヤ もうちょっと数年ぐらいだった気がしますけどね。

タカトリヤ 中期はね、2年ぐらいで出てるはずなんです。まあまあ見ればわかりますけど、途中からだんだん伸びてって4年5年みたいな空き方になりましたよね。
タカトリヤ いやーいいですね。ちょっとまさきさん、次のテーマにどれかまさきさん聞きたいやついきましょうよ。

まさき まあモンスターの流れでいうと、六軍団の分類の美しさとか気になりましたけど。
タカトリヤ これでもみんな読んでやりませんでした?六軍団の分類の中にドラクエのモンスター本当に当てはまるか考えるっていうの。

まさき あーなるほど、そういうことか。

タカトリヤ 僕も一回話しましたよね、確かね。なんかそんな感じ。
まさき 僕これは綺麗すぎてこぼれるとこいないなっていうところが、どこまで本気真剣に全部のモンスター見たのかわかんないですけど。
タカトリヤ 面白い。

まさき まあ中でもあの、氷炎魔弾作ったセンスのすごさですよね。
タカトリヤ 確かに言われて思いますね。

まさき あんなフレイムとブリザードしかいないじゃないですか。

タカトリヤ そうですね。

まさき 明らかにそこだけモンスター2体しかいないのに、あれを氷炎魔弾って切ったのすげえなと思って。

タカトリヤ 氷炎魔弾はですね、溶岩魔神と氷岩魔神がいるんですよ。

まさき そうか。

タカトリヤ いるんですよ。

まさき でも4体だ。
タカトリヤ いるんですよ。
まさき あとあれやったら4体ですもんね。
タカトリヤ それでも4体。

タカトリヤ 爆弾岩とかも一応岩縛りだから、フレイズアドの古墳で扱いなのかな。

まさき あれどうなんだろう。確かに守ってましたね。古墳としてはいたから、小数星棚でもやっぱり。

タカトリヤ バルジの塔のとこにね。

まさき 転がってましたね。

タカトリヤ いましたからね、爆弾岩ね。

まさき 多分そうなんでしょうね、きっと。

タカトリヤ あの分類どうやったのか、ほんと三条先生に聞いてみたいですけど、
タカトリヤ 全部モンスターの名前リストにして分類したのか、ノリでやったらうまいこと言ったのか。
タカトリヤ 結構三条先生のお話とか聞いてると、
タカトリヤ 割と面白いアイディア思いついたってノリでやってるところが多い人なのかなってイメージがあって。
36:04

まさき そういう感じの受け答えが結構情報出てきてますけど。

タカトリヤ 大好きTVでも出てましたけど、あんまり作り込みすぎずに余白を残しておいてみたいな、そういう作り方をするっていうのはやってましたよね。
タカトリヤ 確かに僕らね、ポッドキャストで喋ってたときに、六軍団の話をしてたときに、
タカトリヤ 割と百獣魔団が、他の五個に分類できない奴らを全部回収してくれる、すごい都合のいい軍団だよね、話をした記憶がある。

まさき そろった軍団みたいな。

タカトリヤ 多分一番多いですよね、種類がね。

まさき 多いと思います。

タカトリヤ おそらく一番多い。

まさき ドラケのモンスター分類したら多分一番多いと思いますよ。

タカトリヤ 他はね、はっきりしてるんですよね。さっきの氷炎魔団もそうですけど、アンデッド系の不死鬼団に、いわゆる魔術系の妖魔師団に、暗黒陶器系の魔影軍団と、ドラゴン鳥竜軍団。
タカトリヤ 明らかにそれ以外の魔物っていっぱいいるんですけど、それが百獣魔団っていう一括りで、全部解決するっていう。

タカトリヤ クロコダインのマネジメント大変すぎだろみたいな。

まさき クロコダインだからできるんじゃないですか。実はあれだけたくさんのモンスターを部下にしなきゃいけないから、あれぐらいこう、俺はバカだがっていうのが実はものすごい頭のいいモンスターになったのかもしれない。

タカトリヤ なるほど。クロコダイン、そういう必要に駆られてああいうマネジメントスタイルになったのか。

タカトリヤ すごいですね。自分より優秀じゃないんだけど、これは未来があるかもしれないと思った部下にすぐポジション譲るじゃないですか、その治癒。

まさき 確かに。

タカトリヤ めちゃめちゃ大物だなと思って。

まさき いや間違いない。権限以上の最たるところですね。

タカトリヤ 僕が上司だったら治癒には譲んないですね。
まさき いや確かに。
タカトリヤ 治癒に見どころを見抜いて権限以上するあのすごさはちょっと見習いたいですね。

まさき 間違いないですね。

タカトリヤ 大ネズミってあのネズミシリーズでも最上位じゃないですよね。

まさき 最上位どころか最弱ぐらいじゃないですか。

タカトリヤ 最弱なイメージですね。
まさき 最初の出てきた気がする。

タカトリヤ 山ネズミ、大ネズミ?おばけネズミとかなんかそんなとかじゃなくて。

まさき ああはいはい。おばけネズミよりは下だろうな、確かに。
タカトリヤ そうそうそう。
タカトリヤ まあそもそもネズミモンスター弱いですからね、基本。中盤以降は出ないですからね。

まさき いやーそう確かにね、治癒に自分のその獣王の座を譲るっていう話は確かに今まであんまり触れてこなかったですけど、
クロコダインの器を感じるエピソードでは確かにありますね。
39:03

タカトリヤ 間違いない。

タカトリヤ 最初の方こそちょっとザ・ボエラに騙されて悪人に手を添えますけど、それ以外はものすごい貧乏セリースですよね。

まさき いやーめちゃくちゃ良い人だったね。

タカトリヤ 良い人?人っていうのもあれだけど。

タカトリヤ リザードマンでね。

まさき 獣人、素晴らしいリザードマン。

タカトリヤ 素晴らしいリザードマン。

タカトリヤ この間もクロコダインのね、セリフの話を出して、ダイがね、バランが死んじゃうところで父さんと呼んでやれっていう一言を言えるクロコダインやべえみたいな話をしましたけど。

まさき はいはい、しましたね。

タカトリヤ そう、要所要所でクロコダインはそういう、大人って言っていいのかどうかあるんですけど、大人キャラとしてのセリフを言える正義の人側の数少ない人なんで、良いところで良いセリフを挟んできてくれますよね。

まさき だいたい、男子3日会わされば鴨目してみようなんてこと言うリザードマンはなかなかいないですよね。

タカトリヤ ものすごい教養ですよね。

まさき めちゃめちゃ頭いいし、教養持ってるし。

タカトリヤ 教養ありますよね。

まさき 僕そのフレーズクロコダインから学びましたもん。

タカトリヤ 学びましたね、僕も。なんならこれもちょいちょい使ってますね。

まさき 使いますよね。めっちゃわかります。

タカトリヤ 男子とか関係なく、久々に会った人とかが成長してたりすると、心の中で言いますね。心の中のクロコダインが語り出しますね。

タカトリヤ わかりますね。

まさき 間違いない。

タカトリヤ 鴨目してみよ、みたいな。あのセリフでしか聞いたことないぐらいの。

まさき 確かに。

タカトリヤ 六軍団確かにね、きれいに分かれてますよね。
タカトリヤ 僕もその次のですね、ラナリオンが生み出した謎っていうこれもね、ちょっと気になってまして。

まさき 確かに。

タカトリヤ ラナリオンの謎ってなんですかこれ。

まさき そうなんです。僕これは2段階あって、一個は謎というよりはラナリオンが素晴らしいって話なんですけど。
ラナリオンは大の大冒険で出てくるオリジナル魔法として2番目に登場する魔法ですよね。最初にマホカトールが出てくるから。

タカトリヤ はいはいはい、確かに確かに。

まさき で、マホカトールは完全オリジナルなので、ああそういうオリジナル魔法も出てくるんだねぐらいの認識だったんですけど、
ラナリオンが出た時に、ラナルータっていう元ある魔法を、ラナっていう設定を作り出してオリジナル作ってくるっていう。
タカトリヤ 確かに。
まさき これも僕、大の大冒険の進行調だと思ってて。

タカトリヤ なるほど。

まさき ドラクエの世界にあるものを壊さずうまくリメイクして、さらにもっと面白い設定作るって意味で、ラナリオン出たら結構感動したんですよ。
タカトリヤ 確かに。
タカトリヤ なんですけど、今回改めて読み返した時に、ちょっと待てよと思って。
42:03

タカトリヤ ラナリオンの上位魔法としてラナルータがあって、基本的には奇象呪文だと。
タカトリヤ すごい能力になるとヒルトイル入れ替えちゃうらしいんだぜって言うんですけど、ヒルトイル入れ替えちゃったら、みんなびっくりしません?世界の人。

タカトリヤ いやそれは間違いないでしょうね。

まさき 僕らラナルータはタイムリープ魔法だと思ってるんですよ。

タカトリヤ あーなるほど。

まさき 昼から夜に移動する。時を越えて移動してるって。そうすれば武器屋の人も宿屋の人も普通に接してくれるわけじゃないですか。

タカトリヤ あーそういう解釈か。

まさき そういう意味で時間軸を入れ替える魔法だと思ったんですよ。僕ラナルータって。

タカトリヤ なるほど。はいはいはい。

タカトリヤ でも改めて言うだけで、これ希少呪文って言っちゃうと、みんなびっくりしませんか?ラナルータで移動した時に、さっきまで昼だったんだけどさーって言って街中大騒ぎになってる気がするんですよ。

まさき あー確かに。

タカトリヤ これ希少呪文で絞ったのは本当に良かったのかなっていうね。

タカトリヤ いや、ラナルータの件はこれね、確かね、ポッドキャストでどっかで喋ったんですよ。で、僕らが言ってたのも確かそのラナルータって多分ドラクエの呪文の中で一番すげー魔法だよねみたいな話をして。

まさき あー思いますね。

タカトリヤ 要はその昼夜が時間変わっちゃって、単純にその、かいさん今言ってくださったみたいにタイムリープ的なアプローチなのか、単純に時点を早めて時間を変えちゃうのかみたいな。でもその話した時にそもそもこの世界は球場なのかみたいな話をしたんですよ。

まさき あーありましたねそれね。下にもう一個世界があるはずだからっていう。

タカトリヤ そう、この世界って地図が出てくるんですけど、いわゆる平面図しか出てこなくて、その平面図、海の先行くとどうなるかみたいな落ちるような設定なのかみたいな。でもそうすると今度ね、時点が回転して昼夜が変わるっていうのは魔法として成立しないので、
タカトリヤ そう、そうするとこの世界は天動説・地動説どっちなんだみたいな話をして、なんかすげえ盛り上がった記憶があるんですよね。

まさき そう、世界の成り立ちもどうなってんだろうみたいな。
タカトリヤ もうほんと、ラナルータ一番とんでもない魔法というのは僕もその通りで、僕ドラえもんの道具で言うと、もしもボックスぐらいやばいと思ってるんですよ。

まさき あーやばいですね。それ、やばいっすわ。

タカトリヤ 伸びた大魔鏡に出てくるもしもボックスですね。

タカトリヤ もしもボックスだったら大抵のことなんとかできるはずなんですけど、他の道具ほぼいらないわと思って。

まさき いやほんとそれっすわ。確かに。

タカトリヤ ラナルータ、ラナリオン、そうですね。ラナ魔法はそうですね。確かに天候魔法っていうところの位置づけだと、ラナルータはよりやべえ魔法になりますね。

タカトリヤ でもまあ今話聞いてて思ったのは、なんかでもそのポップの語りとしては、すげえのになるとヒルトよりひっくり返せるって言ってて、でも大の大冒険っていう作品の中では一切出てこないから。
45:12

まさき そうですね。一切出てこないですね。

タカトリヤ そうですよね。だからゲームのラナルータとの接続性を見せつつ、ゲームの中ではそこがどういう仕組みだとかそんなのに触れないように。
まさき そうなんですよ。
タカトリヤ それはうまいっすよね。

タカトリヤ 本当そういうところは三条先生がすごいうまいところですよね。読み進めていくとそういう仕掛けがどんどん増えてくるんで、ますますハマっていくんですけど。
タカトリヤ 僕はそういう意味では、勇者の成長物語としても王道で面白いんですけど、ちょこちょこそういう設定の面白さとか企画力の面白さが夢中にさせる部分だなというところはありますね。

タカトリヤ いや、間違いないですね、確かに。
タカトリヤ それで言うと、ちょっと話をその三条先生っていうキーワードが出てきたんで、ちょっと別のところにつなげたいんですけど、
タカトリヤ カイさんが事前に出していただいた話の中に、キョウリュウジャーっていう別の作品の話が書いてあって、
タカトリヤ ここが結構僕は今回すごい気になってたんですけど、これがなぜそのワードが出てきたかっていうことと、それはどういうことなのかっていうのをちょっとぜひカイさんに話していただきたいんですけど。

タカトリヤ ご存知の方も多いかもしれないんですが、三条陸先生は、ここ最近はいすぎですけど、ここ10年くらいかな、特撮ヒーローものの脚本もやられてるんですよね。
タカトリヤ で、有名なところで言うと、仮面ライダーWとかも、今ね、もう大ブレイク中の須田まさきくんが、そこでライダーとして登場した番組でもあるんですけど、
タカトリヤ そこでも脚本書いてて、ただこのキョウリュウジャーに関しては、全部のシナリオを三条陸先生が一人で書いてるんですよ。
タカトリヤ これ特撮では結構ありえない話らしくて、基本的には大体メインライターが何人かいて、それで回してるんですけど、どうやらキョウリュウジャーも最初は分けてやるつもりだったんだけど、
タカトリヤ なんか筆が乗ってしまって全部やってしまって、なんなら劇場まで全部シナリオを書いたっていう、割ととんでもない作品。
タカトリヤ で、そういうのは全てが三条陸ワールドなんですよ。
タカトリヤ 僕はそれ、実は後から知って、キョウリュウジャー面白く見てたんだけど、あ、これ三条先生だったんだって見てる途中で気付いたんですけど。

タカトリヤ なるほど。

タカトリヤ 番組途中ぐらいからかな。で、これ最後の2話がすごい面白くて、これ大の大冒険見返すためにHulu入ってる人はHuluで見られるので、最後の2話ぜひ見ていただきたいんですけど。
タカトリヤ 結構ね、大の大冒険の最後に近いんですよ、ストーリーの流れが。
タカトリヤ この番組はもうネタバレ前提なので、ついでにキョウリュウジャーのネタバレもしちゃいますけど。
タカトリヤ 今日はラスボスに立ち向かっていくんですよね。
タカトリヤ キョウリュウジャーも結構メンバーが多いので、最大10人ぐらいいるんですけど、その10人がラスボスの城に行くときに、
48:09

タカトリヤ ここは私が、ここは私がって言ってどんどんパーティーが減っていくんですよ。
タカトリヤ で、それでなんとかたどり着いた最後にいるのはレッドとピンクだけなんですよね。
タカトリヤ だからもう大とレオナですよ。

タカトリヤ なるほど。

タカトリヤ だけどその時にキョウリュウジャーに変身する力を封じられてしまって、まともに戦えないんですよラスボスと。
タカトリヤ その時にどうするかっていうと、目を停止してその2人を行かせた他のキョウリュウジャーのメンバーたちとかが、
タカトリヤ 思いを込めて届けるんですよ。
タカトリヤ 頑張れお前たち2人って言って。
タカトリヤ で、そこでキョウリュウジャーのテーマソングとか歌いだして、ずっと見てる人が涙出てくるんですけど、

タカトリヤ これまさにあれですね、メルルがあとコメちゃんとかがみんなの力で塔を止めに向かってくれっていう。

タカトリヤ まさにそのシーンなんですよね。
タカトリヤ で、そこで力を取り戻してラスボスを倒すんですけど、その後主人公が行方不明になっちゃうんですよ。

タカトリヤ もうちょっとこれは。

タカトリヤ で、残りの9人が大丈夫あいつは生きてるみたいなことを言うんだすんですよ。海辺で。

タカトリヤ 海辺しか思ってない。

タカトリヤ で行ってると、向こうから帰ってくるんですよ今回は。
タカトリヤ 大が。

タカトリヤ 大が。

タカトリヤ 大が帰ってくるんですよ。我らの大が。

タカトリヤ 我らが大なんですね。

タカトリヤ 大の大冒険を知ってる人向けてわざとやってるのかわからないですけど、結構後半はストーリーをあえて重なるような設定にせず、最後帰って来させるっていうところが。
タカトリヤ 僕はね、割とあのエンディングは結構気に入ってるんですけど、帰ってこないエンディングは割と肯定派なんですけど。
タカトリヤ はいはい。
タカトリヤ でも別の世界線で、やっぱり帰ってきて欲しいっていうのを、キョウリュウジャーがしばらく時を空けて救ってくれたっていう面白さがあって。

タカトリヤ うーん、すごいなあ。

タカトリヤ 全然知りませんでした。

タカトリヤ 僕はね、キョウリュウジャー自体もセンターヒーローの中では結構評価も高い作品なんですけど、その大の大冒険好き、三条陸先生好きが見ると、より面白い作品ですね。

タカトリヤ これは見ちゃう。

タカトリヤ うん。

タカトリヤ すごい。

タカトリヤ ちなみに今、かいさんがダイが帰ってくるっておっしゃってるところ、リスナーの方に補足すると、これ主人公の名前がキリュウダイゴなんですよね。
タカトリヤ ダイゴです。

タカトリヤ ダイゴですよね。

タカトリヤ ダイじゃないですか、完全に。

タカトリヤ まあ、てかしかも恐竜な時点で竜だしっていう。
タカトリヤ うん。

タカトリヤ すげえなあ。

タカトリヤ どんだけ重なってんのって話ですよね。
タカトリヤ すごい。

タカトリヤ いやあ、そのちょっと最後の2話だけでも見たいなあ。
51:01

タカトリヤ もう見ちゃいました、この記憶を確かめるために。
タカトリヤ 現地に飛びましたよ。
タカトリヤ すごい。
タカトリヤ すげえ。
タカトリヤ もう当時のその思い出だけあって、これダイの大冒険だって思いながら見てた思い出があったんで。
タカトリヤ はいはい。
タカトリヤ ちゃんとHuluで確認しに来ました。

タカトリヤ ちょっとこれは、恐竜じゃ見ないといけないや。見よう。

タカトリヤ そうですね、ちょっとこれは、はい。

タカトリヤ 本当戦隊ものとしても、実に三条陸先生っぽいというか、
タカトリヤ いたずらごっこにあふれた設定とかがいっぱいあって。
タカトリヤ とても面白いので。
タカトリヤ もう最後の2話とりあえず全部見ていったりしたくらいですけど。

タカトリヤ ちょっとこれは、全く知らなかったんで。
タカトリヤ 三条さんが特撮系の脚本を書いてるっていうのは、
タカトリヤ 僕も最近の仮面ライダーのゼロワンとかドライブとか、
タカトリヤ 子供が見てたりもしたんで、
タカトリヤ 名前が出てるみたいなのは気がついてたんですけど、
タカトリヤ 恐竜じゃそのストーリーとかその話は全然知らなかったんで。
タカトリヤ これはちょっと要チェックですね。

タカトリヤ あんまり検索しても見つからなかったんで、この辺の話書いてる人が。

タカトリヤ おー。

タカトリヤ でも両方見てる人はうんうんって言ってくれると思います、きっと。

タカトリヤ いやー。

タカトリヤ 間違いないですよね。

タカトリヤ すごいな、これはちょっとね、僕らだけでは出てこなかった話題ですね。

タカトリヤ いや絶対たどり着けなかった話ですね。

タカトリヤ すごい。
タカトリヤ いいっすね、出てきますね。
タカトリヤ いやカイさん、やっぱめっちゃ見てるなー。
タカトリヤ すごいね。
タカトリヤ いやあのね、僕ちょっと一言感想なんですけど、
タカトリヤ いやあのね、なつめぐさんもそうでしたし、カイさんもね、
タカトリヤ その僕たちの番組に出るのに躊躇したとかって言ってくださるんですけどね、
タカトリヤ 僕ら一緒にこうやって喋ってて思いますけど、
タカトリヤ 全然あのなんか、あの、僕らより知らないことを知ってる人たちですよ、2人。

タカトリヤ いやもうだって知識無双してきましたもん。
タカトリヤ もうこの2週間ぐらい、他のポッドキャストをダチしてますからね。

タカトリヤ マジっすか。

タカトリヤ もうずっと、はい、キャストアレイディアを聞く時間と、
タカトリヤ 大の大冒険と大好きTV見る時間になっててきたんで。

タカトリヤ やばい、ちょっとなんかありがたすぎる。

タカトリヤ いや、あの、カイさんの番組、僕も何本か聞かせてもらったんですけど、
タカトリヤ あの、ポッドキャストの作る、なんか話みたいなのだったかな、
タカトリヤ あの、それこそどんぐりのなるみさんと確か出てた時の話で、
タカトリヤ あの、カイさんが、リスナーからのおはがきが、
タカトリヤ 届く、届かない、みたいな、なんかそんなやり取りをされてて、
タカトリヤ そこに、なるみさんが、好きがなさすぎる、みたいなコメントをされましたと思うんですけど、
タカトリヤ いや、今、めっちゃそうだと思いました。
54:02

タカトリヤ すげえ、この準備ぶりと、

タカトリヤ これは今回の特別ですよ。

タカトリヤ 持ってくれて。

タカトリヤ こんな準備しないですもん、普段のポッドキャスト。
タカトリヤ やりますかーってその場にネタ考えてるんで。

タカトリヤ やばいですね。

タカトリヤ いや、すごいですよね。
タカトリヤ なんならこの2週間、もうほんと楽しみにしてましたからね、今日の日を。
タカトリヤ いやー。

タカトリヤ ありがたいです。

タカトリヤ 嬉しい。やっぱね、大の大冒険好きな人ってね、
タカトリヤ あの、なんだろう、こういう温度感の人が多いんじゃないのかな。
タカトリヤ はまってる人が、なんかすごいはまってるけど、
タカトリヤ でもなんだろう、夏目さんもおっしゃってましたけど、
タカトリヤ こういう温度感で話せる人はそんなに周りにいないというか。

タカトリヤ もうだって、20年以上前の漫画ですもんね、そもそもが。

タカトリヤ まあそうですね。

タカトリヤ それをいまだに熱く語り合ってたら、それはだいたいおかしいわってことになりますよね。

タカトリヤ まあそうですね。
タカトリヤ 確かに。
タカトリヤ まあそれを今、喋ろうぜって言って、集まる場を作る人もいないでしょうからね。
タカトリヤ うん。

タカトリヤ それも20年間たまりにたまってた思いをね、今ここでぶつけているので。

タカトリヤ そういう場を提供できていて嬉しいですね。

タカトリヤ ね、よかったっす。

タカトリヤ ちょっとじゃああれですよ、これまだね、聞いていらっしゃる皆さん、
タカトリヤ 改ざんにご用意いただいているデータがですね、まだこれ半分進んだか進んでないかぐらいのところなんですよね。

タカトリヤ 本当に、一瞬で終わる小ネタもあるんで、全然。

タカトリヤ すごい。僕ねちょっとね、結構僕らもずっと大の大冒険は面白いとか、基本的に作品を肯定している側ではあるんですけど、
タカトリヤ 今回のね、かいさんの書いてきてくださっているテーマの中で、大の大冒険、落ちる人だいたいここ説っていうのがあって、
タカトリヤ 当然なんですけど、作品にはまる人もいればはまらない人もいるっていう意味では、
タカトリヤ 落ちる人がここじゃないかっていうこの説がどこなのかっていうのが、これすごい興味深いなと思ったんですよね。

タカトリヤ これ、僕の周りで大の大冒険読んだけど、途中で脱落しちゃったんだよねっていう人にとった小規模アンケートの結果なんですけど、
タカトリヤ Nイコール一桁みたいなやつなんですけど、
タカトリヤ だいたいフレイザードです。
タカトリヤ フレイザードで落ちてます。

タカトリヤ フレイザード?

タカトリヤ そういうことどういうこと?

タカトリヤ フレイザードです。
タカトリヤ これは僕なりの理論というかなぜかというと、
タカトリヤ 大の大冒険の面白さって後付けも含めていろんな伏線を回収して盛り上がっていくとこなんですけど、
タカトリヤ フレイザードが終わらないと、ドラゴンの騎士の設定が始まらないんですよね。

タカトリヤ はいはいはい。

タカトリヤ なので物語としては、ボスと戦うかつ、強いボス出てくるかつ、
タカトリヤ 強いボス出てくるかつっていう割とよくあるループを繰り返していて、
タカトリヤ 大の大冒険ならではの、あ、そこでこのキャラが生きてくるのっていうところが正直フレイザードまでちょっと弱いんですよ。
57:05

タカトリヤ なるほど。
タカトリヤ ヒュンケル、クロコダインが出てくるとかそのぐらいでしかないので。
タカトリヤ うんうん、確かに確かに。
タカトリヤ ここを乗り越えて、ついにバランがドラゴンの騎士なんだろうって言い出したあたりから、
タカトリヤ え、あ、ここ何繋がるんだって言って、ちょっと興味がどんどん湧いてくるんですけど、
タカトリヤ フレイザードまでだと、本当にただの冒険物語で終わってしまうんじゃないかなっていうのが僕の読みですね。

タカトリヤ いやーそれは初めて聞いたけど、でも確かにそうかもしれない。

タカトリヤ だいたい、なんかあの半分のやつとか言われます。

タカトリヤ 半分のやつ、まあ半分だけどさ。

タカトリヤ あれ、あれで落ちたみたいなもん。
タカトリヤ そうそう。

タカトリヤ まあそうだけどさ、みたいな。

タカトリヤ そうか。

タカトリヤ ああ、なるほど。

タカトリヤ 確かに僕も読み返してると、好きだから読めるんですけど、
タカトリヤ 確かにそのフレイザードまでは単調と言ってしまえば単調なところは結構あるんですよね。
タカトリヤ もう準備期間だからしょうがないんですけど。
タカトリヤ ただ全部を読んでみると、大爆発の頃からドラゴンの騎士の設定を持ってきてるっていうその奥深さにまた、
タカトリヤ 多分この辺りが7週読んで面白いってところだと思うんですけど、気づくんですけど、
タカトリヤ 最初はね、あの紋章は何か強いだけの紋章なんでしょうぐらいしか思えないので、フレイザード編まで。

タカトリヤ 確かに。
タカトリヤ しかもね、あれなんですよ、フレイザード編は紋章の力なしで最後を倒すんですよね。

タカトリヤ そうですね。

タカトリヤ 空裂斬を極め、で完成したアバンストラッシュでとどめを刺すなんで、
タカトリヤ そのブーストかかんないんですよね。
タカトリヤ うん。
タカトリヤ そこで終わってるっていうのもあるかもしれないですね、そういうなんかね盛り上がりみたいなところで言うと。
タカトリヤ 成長物語的に言うと、その盗作法が完成してアバンストラッシュが完成してっていう、
タカトリヤ なんだろう、そこ一つそのいわゆる山として区切りを迎えるところだから、
タカトリヤ しかもさらにミストバーンが出てきて、前軍団最強の鎧をまとって、
タカトリヤ もうクロコダインが一瞬で倒されるみたいな、
タカトリヤ パワーアップしたやつをさらに一撃で倒すみたいな状態になるんで、
タカトリヤ 盛り上がり的にはあるけど、確かに今言ってくださってたみたいな、
タカトリヤ ドラゴンの騎士みたいな大の大冒険世界の設定に対して入ってくるのは確かにその後ですからね。
タカトリヤ 確かにそうだな、ブレイザードまで。
タカトリヤ でも僕今回聞いてて、いろんな大好きTV劇見てたりとか、つぶやき拾ったりとかしてても、
1:00:02

タカトリヤ 割とブレイザード好きな人多いんですよね。
タカトリヤ 純粋な悪役キャラっていう、ピュアな悪みたいな存在として、
タカトリヤ フレイザード推しの人結構いるんですよね。

タカトリヤ 綺麗な悪役がフレイザードぐらいしかいない気がするんですね。
タカトリヤ ザ・ボエラはちょっと愛せないじゃないですか。一瞬は愛せるかもしれないけど、やっぱり亀裂だし。

タカトリヤ 僕はザ・ボエラ先生って呼んでるぐらい、ザ・ボエラは結構推しなんですけど。

タカトリヤ それはだいぶ噛み締めた人だからだよね。

タカトリヤ 何週もしてる人の。

タカトリヤ 初見で好きになるキャラじゃないよねっていう。

タカトリヤ それでフレイザードは本当に綺麗な悪役だから、魅力としてはすごいあるんですよね。

タカトリヤ 僕大の大ボケは大好きなんですけど、若干その物足りなさで言うと結構いい子が多いんですよね。キャラクターに。
タカトリヤ これが僕がちょっと持ってきた、ポップイコールキキ説っていうのを持ってきたんですけど。

タカトリヤ 僕魔女の宅急便のキキのことなんですけど、これは。
タカトリヤ 僕宮崎駿監督の作品の中で一番好きなのは魔女の宅急便なんですよ。
タカトリヤ でもなんでかって言うと、魔女の宅急便のキキだけが一番人間っぽいんですよね。
タカトリヤ あとみんなすごい聖なる人たちなんですよ。ナウシカもそうだし、シータもパズーもそうだし。
タカトリヤ ナウシカも冷静に考えると頭に血登って人殺したりしてるんで。
タカトリヤ とんでもないっちゃとんでもないんだけど、基本的には聖人君子の人たちなんですよ。
タカトリヤ トトロのサツキとメイもそうだし。なんだけど、キキだけがちょっと気に入ってる男の子が、
タカトリヤ 自分がちょっと好きじゃない女の子と仲良くしただけで、ちょっとイラっときちゃうとか、
タカトリヤ そういうちょっと言葉あるけど小物っぷりというか、それがすごい等身大の魅力を出していて。

タカトリヤ なるほど。

タカトリヤ で、同じことで言うと、大の大冒険に出てくる、特に正義側のメンバーは基本的にナウシカとかシータとかパズーみたいな人が多いんですよ。
タカトリヤ キュンケルですらそういう、最初こそ悪だったけども、最後はね、長経悪として。
タカトリヤ で、ポップだけがめちゃめちゃ等身大なんですよね。
タカトリヤ これ夏目さんのときも言ってましたけど、キュンケルの印が光らないことを期待してしまう小物っぷりと、
タカトリヤ キキのニシンのパイを嫌いって言った女の子とトンボが仲良くしてるとこで、ちょっとイラっとくるあたりのね。

タカトリヤ やばい、ちょっとそこ繋げた解釈初めて聞いたけど、いやでもすごい納得しましたね。

タカトリヤ 僕は、それは僕がそういう等身大のキャラが好みってだけなんですけど、そのキャラクターのデコボコ感で言うと、正義のメンバーは大体割と良い人が多くて、
タカトリヤ で、ポップだけがそういうデコボコ感なんですけど、悪役チームの方がそういう意味ではキャラのデコボコ感が楽しめる人が多いんですね。フレーザードもそうだし。
1:03:00

タカトリヤ 確かに。

タカトリヤ いや今キキの話聞いてて、キキもほら飛べなくなるじゃないですか。

タカトリヤ ああそうですね、そこもですね。

タカトリヤ それが何だろう、ポップの印光らないみたいなのとちょっとリンクしますねって今は聞いてて思いました。

タカトリヤ なるほど。

タカトリヤ なんかほら、あれもほうき新しく削って、頑張って飛ぼうとして坂道駆け降りていくけど飛べなくてみたいな。それでほうき折れちゃってみたいな。
タカトリヤ あれなんかポップが自分にベタン打つのとちょっとかぶるなみたいな。

フレーザード なるほど。そういうことね。

タカトリヤ 確かに。いやポップ奇説。
タカトリヤ なるほど。

タカトリヤ 大の大冒険は僕ある意味でドラえもん的なところがあると思ってて、ドラえもんの主人公はノビタじゃないですか。
タカトリヤ 大は主人公っぽいけど実はドラえもんだなと思ってて、割とオールマイティーだし。

フレーザード なるほど。

タカトリヤ 基本的にはポップが成長する物語だと思うんですけど、そういう意味でいうと宮崎駿監督作品の中でも、
タカトリヤ 主人公が傷つきながら成長していくっていうストーリーは割と魔女の卓球瓶ぐらいとなって。

タカトリヤ あとはみんなそんなにスキルが変わるわけではないというか、いろんなトラブルに巻き込まれるけど。

タカトリヤ というところで、これはかなり僕の好みなんですけど、そういって何かにぶつかって挫折しながら成長していくっていう物語が僕はすごい好きなので、
タカトリヤ そこでポップに魅力を感じるし、やっぱキキに魅力を感じちゃうっていう。

タカトリヤ なるほどなぁ。挫折っていう意味でいうと、例えば大の大冒険でいうとハドラーとかもそれに当たるんですかね?どうなんでしょう?

タカトリヤ そうなんです。だからハドラーとかの方がむしろ魅力的じゃないですか。もう最初あんな怖くてどうだったのか、もうね、最後はもうすごい美しい死に方をしていくわけで。
タカトリヤ キャラの魅力を悪役の方が立ってますよね、全体的に。ハドラーもそうだし。
タカトリヤ 余裕ぶっこいて結局やられてしまうバーン様もそうだし。

タカトリヤ 確かに。

タカトリヤ いやもうね、ハドラーに関してはね、この間の大の大冒険の第5話か、アバンのしるしの回が再放送されたのをアニメで久しぶりに見て、もうほんとね、別人じゃないかっていうね。
タカトリヤ なんだろう、こんなに短期間で変わります?っていうぐらい、ハドラーの別人ぶりを久しぶりに見て、本当だからですね、ハドラーがやられる前のところでお前たちと出会ったこの短期間が俺の人生のクライマックスというか、そういう状態だっていうのをセリフの中で言ってきますけど、
タカトリヤ そのぐらいの出会いって言わせちゃうのすげーよなってね。少なくとも魔王を名乗ってたような人に、たかだか12歳の子供が戦って、
1:06:16

タカトリヤ それの影響で魔王と呼ばれてた人の人格まで変えて、最後にあんなにいいやつに生まれ変わらせていくってとんでもねえ話だなって思うんですよね。やっぱハドラーも魅力的、でも僕でもそれで言うと結構大位は大位で、
タカトリヤ オールマイティーですし、特殊能力を持っている存在でもあるしなんですけど、彼は彼の葛藤とか苦しみの中で成長していく様子もあるじゃないですか。

タカトリヤ お兄ちゃん怖いって言って抜けられちゃうし。

タカトリヤ はいはいはい。
タカトリヤ そういう意味では僕結構大位の成長としてもやっぱり面白いと思うし、そっちを割と見るんですけど、何なんでしょうね。みんなのあのポップに目が行っちゃう感じ。

タカトリヤ 確かに。
タカトリヤ なんかあれですよね、ヤンキーが子猫可愛がってたらいい人みたいな、そういうコラップはありますよね。

タカトリヤ あの超弱いやつが強くなるとすごいみたいな。

タカトリヤ そうそうそう強くなるからみたいな。ものすごい強い人が強いなりの挫折を味わっても、いやだって別に勉強できるじゃんあなたみたいな、そう言われてしまうみたいな。

タカトリヤ はいはい。

タカトリヤ なるほど。
タカトリヤ ポップが半顔美肌的にちょっと特別な使いされてるなっていうのはありますけどね。
タカトリヤ 自分を映し出しするというか、自分を投影できるのはやっぱりポップだなっていう。

タカトリヤ 台には自分を重ねられないというか、そうすごすぎる。

タカトリヤ 確かに。
タカトリヤ 悩みもちょっと深すぎるので、持ってる悩みがそのお父さんの確実も含めて。
タカトリヤ 確かに。
タカトリヤ それはありますね。

タカトリヤ まあそうか。だからポップっていうのはそうなんだよな。なんかポップポップっていう声をやっぱり聞くんですよ。

タカトリヤ そうですよね。
タカトリヤ 聞くんですよ。みんな言うんですよ。みんな言うし、僕も好きなんですけど。
1:09:01

タカトリヤ でもね、やっぱりなんか僕今回アニメで見ててすごく感じてるのは、やっぱりこの話は台の話だなっていうのは結構見てて思うことが多くて。
タカトリヤ それは演じていらっしゃる種崎さんの演技というか声というか、すごく台だなっていうね。なんか台の声としてすごいハマってる感じっていうんですかね。
タカトリヤ それをすごい僕は感じていて、今回カイさんのメモにも、種崎さんの声すごすぎんっていうメモがあったんで、そこはカイさん、アニメではあんまり見てみないっていう話がさっきありましたけど、種崎さんの声の話、なんかちょっとこれぜひ触れておきたいなと思った。

タカトリヤ でもこれはもうちょっと冒頭の話に繰り返しになっちゃうんですけど、台の大冒険から入って、そのプロフィールサイトを見てたらものすごいその声の演じ分けがすごい、すごい実力の人なんだなって。
タカトリヤ 僕はまず声を台の大冒険アニメで聞いて、大好きTVでキャラクターを見て、元気なお姉さんだなみたいなぐらいのニュアンスでいて、そのプロフィールサイトのあまりの演じ分けを見てちょっと頭ぶん殴られる思いがしたので。
タカトリヤ でもこれはほんとさっきの話の通りで、やっぱりこういうストーリーを知って大好きTVとか見てから、台の大冒険の本編を見るとやっぱり感情が全然違ってくるんですよね。それがちょっと別のトピックで書いた、原作アニメあんまり見ないけど楽しめる方法として、やっぱり大好きTVもそうだし、このポッドキャストを聞いて差分の違いを楽しむ。
タカトリヤ 余白を楽しんでみるっていうのは、これも後から楽しめるからできる技だと思うんですよ。
タカトリヤ これ、Huluでほぼほぼ全部見れるので、僕はだからそれでこのポッドキャストを聞きつつ、ダイアログ見ながら、ここ気になるぞってところをHuluで見に行くってやってるんですよね。
タカトリヤ そんなシーンあるの?みたいな。もう僕はもう、だってこのポッドキャストを聞いてダイアログ読んでなかったら、スライムのタピオカの知らないままでしたからね。

タカトリヤ スラマン。

タカトリヤ スラマンとスラッピ。えー、そんな、基本的に尺短くするものだとそこでそんなオリジナリスト入れてんだとか、ドタマ金槌がここに持ってこられてるとか。

タカトリヤ はいはいはい、ありましたね。

タカトリヤ この差分は正直一人で見てたらちょっとそこのモチベーションで見ていけなかったんだけど、このポッドキャストのブログの解説と、大好きTVで語ってる演者さんたちの裏話とそのモチベーションを味わうと、すごくアニメが見たくなるし、自分のペースで見られるから。
1:12:12

タカトリヤ 今逆に僕はその本編追ってないからこそ、追っかけて楽しむ、新しい楽しみ方ができてるなーって思いますね。
タカトリヤ まだ全然見返せてないんで、これからどんどん見ますけど。

タカトリヤ いやー面白い、なんかまさにこのなんでしょうね、インターネットであり様々なメディアと個人の発信が十分に発達し、さらに公式もYouTubeとかでその演じたり作る人の生の声をリアルタイムで出せるようになった時代のなんか複合的な楽しみ方って感じしますね。

タカトリヤ でもカイさんちなみにアニメを見て、キャラの声とか、見てて印象変わったりとか、アニメ見ての感想ってのはどうなんですか?

タカトリヤ 声は割とそんなに違和感は覚えてないんですけど、とりあえず一番はやっぱメルルの目ですね。僕はまだ慣れないです。

タカトリヤ いやーまあそれはね、間違いないです。

タカトリヤ まだね、一周回って可愛いまでたどり着けない。メルルはあの目がいいのにっていう、あの目の目力の強さが彼女の持っている能力をちょっと表現したところもあったと思うので。
タカトリヤ 普通の女の子になっちゃったなーっていうのと、あとはちょっとマームがなんかちょっとふっくらしてるなっていう。

タカトリヤ あーなるほど、そこまではちょっと気づかなかったな。
タカトリヤ なるほど。

タカトリヤ とこはありますね。あと、もう紹介されましたけど、テランフォー、なんだこのイケメンダンディーオヤジっていうの。あれは思いましたね。

タカトリヤ イケオジになってるな。

タカトリヤ イケオジになってて。

タカトリヤ はいはい。

タカトリヤ ズルいわ。

タカトリヤ フォルキンですね、フォルキン。

タカトリヤ あーそう、それで言うと、僕ダイログは一通り全部読んだんですけど、

タカトリヤ ありがとうございます。

タカトリヤ タイトルの付け方がすげー僕に似てるなって思いながら読んでました。

タカトリヤ マジっすか。

タカトリヤ うん。
タカトリヤ あの、たぶんこれタイトル付けるときにニヤニヤしながらつけてんだろうなーって思いながら。

タカトリヤ いや、だいたいバレてますね。
タカトリヤ あのー。
タカトリヤ 僕が毎週アニメの感想を書いてるブログなんですけど、はい。

タカトリヤ 特にあのー、魔装の宅急便はもうこれ、思いついた瞬間に買ったなって思ってるだろうなって思いながら読んでました。

タカトリヤ まあちょうどね、さっき魔女の宅急便の話してましたけど、確かに。
タカトリヤ そうっすね、いやなんか一生懸命考えて、はい、そういうのを思いついたら書くし、ちょっと思いつかないときは、はい。
タカトリヤ うん。
タカトリヤ ちょっと普通にシーンのことをそのまま書くっていう。

タカトリヤ 完全にバレてますね。
タカトリヤ 結構、元ネタあるのに説明なしで書いてるじゃないですか。

タカトリヤ タイトルですか。
1:15:01

タカトリヤ たまにこれ、これ元ネタあるけど触れてないなみたいなタイトルのもちょこちょこあるから。
タカトリヤ はい、ありますね。
タカトリヤ うん。そういうのもなんか、僕もそういう、分かる人だけ分かればいいやってて、あの置いていくスタイルなので。

タカトリヤ はいはいはい。

タカトリヤ ちょっとね、シンパシーを感じましたね、あのタイトル設定に。

タカトリヤ やばい、ちょっとそこのコメントいただいたのは初めてなんで、すごいなんか嬉しいですね。
タカトリヤ あの、おだじんさんからもそういうコメント一回も聞いたことがないんで。

タカトリヤ タイトル、もうタイトルはね、いや何だろう。
タカトリヤ もうそこいじり出すとね、ちょっと中身に入っていけなくなりそうだなみたいな。
タカトリヤ 確かに。

タカトリヤ 確かに。

タカトリヤ そんなとこいじんなくても2時間もやってるんだからもうやめたほうがいいよね、そんなのは。
タカトリヤ そうそう。
タカトリヤ いやでも、僕は今日カイさんからそのコメントいただいたので満足です。

タカトリヤ いやでもね、それで言うとあれなんですよ、たぶん僕らがその厚く喋ってるみたいなお話最初ありましたけど、
タカトリヤ あの、僕らのこの収録って大体ですね、アニメ放送があって、そのアニメ放送を受けて、まずまさきさんがダイログを書いて、
タカトリヤ で、ダイログを書いたのを僕も読んで、大好きTVを見て、で、大体収録するみたいな。
タカトリヤ 僕は大体収録する前にもう1回アニメ放送を見て、その時の原作との差分とか、
タカトリヤ あとあの原作漫画の何ページ消費してるかっていうページ数をカウントしたりとか。

タカトリヤ あの、ページ数なかった問題ですね。

タカトリヤ はい。

タカトリヤ あ、やばい、バッチリ聞いていただいてる。

タカトリヤ そういうですね。
タカトリヤ すごい。
タカトリヤ ことをやってるんですよね。

タカトリヤ そんなことあるんだと思ってちょっと感動しました。

タカトリヤ あれはほんとびっくりしました。

タカトリヤ 僕あの、ちょっと全然雑談になっちゃうんですけど、
タカトリヤ 人生のすぐたとえに出す漫画で、もう1個のおいしんぼっていう僕の大好きな漫画があるんですけど、
タカトリヤ このおいしんぼに、あの、グルメガイドブックに載ってるお店をひたすら行っていて、
タカトリヤ え、あの店行ってないの?おかしいな、ノッテラさんだけどな。
タカトリヤ え、この本、ページが抜けてる楽調だよっていう回があるんですけど、1回。
タカトリヤ そんな機嫌が。

タカトリヤ そんな回がある。

タカトリヤ そういう回が1回あるんですけど、リアルでそんなことあるんだと思ってちょっとね、面白かった。

タカトリヤ すげえ。

タカトリヤ 面白さが。

タカトリヤ 事情は違うけど。

タカトリヤ まさかおいしんぼにシンクロすると思いませんでしたけど、そう。
タカトリヤ そう、いやでもなんかそれでさっき言うね、そういうダイログも書いてあって、まあそういう他の大好きTVを見てとか、結構ね、やっぱそのダイログでまさきさんが先にこう書いてくれてるんですよね。

タカトリヤ うんうんうんうん。

タカトリヤ で、僕はそれを読むことで、あの、あ、僕をここ気づいてなかったなあみたいなことを、まあまずこう思って結構高揚するんですよ。
タカトリヤ うんうんうんうん。
タカトリヤ で、まさきさんがここ書いてる、ちょっとここじゃないところを探して、僕も喋ろうみたいな感じでしょね。
1:18:05

タカトリヤ ああ、なるほど。

タカトリヤ そういう感じで、結構2回目見るときとかに、あの、あ、ここまさきさん突っ込んでなかったな、ここは言おうみたいな。
タカトリヤ はいはいはい、なるほどね。
タカトリヤ 割とね、そういうモードになって喋ってて。
タカトリヤ ああ。
タカトリヤ ああ。
タカトリヤ なんて言うんでしょうね、やっぱだからこう、ただアニメ見て用意どんで、あの、いきなり喋ってても、あそこまでの熱量にはなってないと思いますね。

タカトリヤ ああ、それはそうかもしれない。確かに、これ読んだら言いたくなりますもんね。

タカトリヤ はい。

タカトリヤ そうだね。

タカトリヤ 本当ね。
タカトリヤ いや、これはまさきさんすげえよ、みたいな。
タカトリヤ 確かに。

タカトリヤ それは、それがこの番組の熱量を見出している源泉かもしれないですね、確かに。

タカトリヤ ちょっと今それ、かいさんのあの分析というか、そこからのおだしんさんの話で初めて認識しました。

タカトリヤ 僕のタイトルがネタすぎるだけでしたけどね。

タカトリヤ いやいやいや、でもやっぱこれも、そうか、なるほどね、考えてなかった。
タカトリヤ そう。

タカトリヤ で、だからまさきさんが、そう、書いてくれてるのを見て、いやそこ俺もね、そう思ってたよ、みたいなのも言いたくなるし、
タカトリヤ でもまさきさん、え、ここ気づいてなかった?みたいなのも言いたくなるし、
タカトリヤ だからね、だから長くなるんですよ。

タカトリヤ なるほどね。
タカトリヤ ちょっと今長くなる理由ようやくわかったわ。

タカトリヤ 終わんないんですよ。

タカトリヤ おかしいと思ったよ、あの番組。

タカトリヤ 長くなるけど、これがなかったらここまで盛り上がれないってことですよね、やっぱりお互いゼロでいくと。

タカトリヤ はいはいはい、いやちょっと理解しました。

タカトリヤ そう、で、やっぱね、まさきさんの目線と僕の目線もちょっと違っていて、
タカトリヤ そうですね。
そう、で、この間、自分のポッドキャスト聞き返したんですよ。音質の話とかも当然あるんですけど、喋ってる中身の話がやっぱりいろいろこう、最初の頃は探り探り喋ってる感じがあったりとか、さっきもありましたけど、
91年版のアニメが放送されてたまでの、バランドの前半ぐらいまでのところまでは、91年のアニメとの違いとかを結構喋ったりとかしてたんですよね。

はい、はい、してましたね。

でね、そこを乗り越えてからは、やっぱアニメ化されてなかったシーンをやっと見れるみたいな思いもね、結構ね、乗っかってんですよね。

ああ、確かに。

で、さらに、最近は妄想癖がひどくなってきてるっていうところと、

うん、だんだんね、重症化してきた。

あとね、やっぱアニメのそのちっちゃいシーンに、なんかいろいろオリジナルが追加されてるとかもそうだし、音がちょっとここの音がいいとか、演出がいいとか。
そうですね。
割とね、いろいろこう、気がつく点が、それぞれにそれぞれの気づくポイントが、違いもあるし、だんだん増えてきてるっていう感じもありますね。
1:21:08

それはありますね、確かに。

アニメならではですよね、それ。あの、エヴァンゲリオンの庵野監督が、あの人は実写も撮る人ですけど、実写は意図してないものも写るけど、アニメに描かれるものは全部意図したものだって言ってて。

なるほど、はい。

その通りですよね。描くからには何か絶対意図があって、実写だったら映り込んじゃうものがあるから、想像してないとか、本人の意図したものはもちろん映り込んじゃうんだけど、
アニメで描かれてもね、必ず意味があるって、しかも今回みたいに完結した作品をきちんとストーリー配分を考えた上で描けるっていうのは、分析しがいはやっぱありますよね。
読んでて面白いですもんね、そのダイログもそうだし、ポッドキャスティングもそうだし。そこでそのストーリー変えることでこういう演出を考えてるんだっていうのは、

はいはいはい。

すごい本編を見る楽しみがどんどん増してきますね。

なるほど。すごい。ありがたい。

僕がこの間ダイヤ9のシーンで、ここでちゃんと灰が飛んでるんすよみたいなことを言ったときに、

はいはいはい。

まさきさんが、え、でもこれ何の灰?って言って。
はいはい。
いや、燃えてたら灰飛ぶやろって思ったけど、確かにこのシーンで魔界の炎出てきてるだけで、確かに何で灰が飛ぶんだろうって俺も言われて思って。
なんかだから、そういうのもね、気がついて言ってみると、なんかね、まさきさんが冷静に返してきてくれるっていうのはね、結構ね、盛り上がってるポイントの一つかなと思ってますね。

なるほどね。

それはね、あるかもしれない。

確かに。同じ好きなものでもちょっと主体が違ってやっぱり面白いですよね。

それはありますね。いやーもうなんかだいぶ時間も経ってきてるんですけど、僕ちょっとね、最後というか、これは聞いておきたいなと思ってたやつがあってですね、
ポップ・メガンテで復活できた理由っていう、僕がこないだですね、好きなシーンとして、ポップのメガンテのシーンっていうのを上げさせてもらってたんですけど、そこにそのメガンテで復活できた理由っていうのを今回カイさんが返ってきてくれていて、これちょっと聞いてみたいなと思ってたところなんですよね。

確かに。

そうですね、これちょっともう一個のザオーラルのネタと紐付けるんですけど、まずそもそも一回ザオーラルで蘇らせようとするじゃないですか。
ポップ そうですね。
それはメガンテの後なんですけど。
ポップ うんうんうん。
で、これもさっきのララリオンに近いところで、ザオーラル、ザオリクっていう魔法がそもそもドラクエにはあって、僕らはドラクエを知ってるので、ザオリクで蘇らせりゃいいじゃんみたいな。死になっても蘇るでしょみたいな価値観を生きてるのに、この世界ではザオーラルが最上級だっていう設定にしてしまう。
1:24:06

ポップ はいはいはい。

それがどんなに熟練した僧侶であっても賢者であっても、蘇生確率50%っていうところに、あのザオーラルの雑な、ザオリクが学ぶまでのつなぎ呪文しかないザオーラルに意味持たせたところでちょっと感動したんですけど。
ポップ なるほど。
でもそのメガンテ自体は僧侶が使う魔法で、僧侶だったら蘇生の可能性はあるけど、魔法使いだったら蘇生の可能性もないし、そもそも運が悪いとバラバラに散ってしまうみたいな話をポップがしてるわけじゃないですか。

ポップ そうっすね、そうっすね、確かに。

で、これに関しては運が悪ければバラバラになるだから、バラバラにならないとこまではセーフだと思うんですけど、いやメガンテ使っといて蘇っちゃうんかいって子供の頃思ってたんですけど。

ポップ はいはい。

でも改めて読むと、これもさっきの話になるんですけど、ここの前にマトリフの修行を受けてるので、実はこの時点で僧侶の魔法もあらかた学ぶだけ学んでるはずなんですよね、ポップとしては。

ポップ うーん。

だから覚醒はしてないんだけど、
ポップ うん。
学んで、少なくとも魔法の契約だけは済ませてるから、ギリ僧侶の扱いもできたのかなっていう。

ポップ なるほど。

本物の賢者にはなってないんですけど、賢者のひよっこぐらいの、要は契約は済ませられてるってことは僧侶の魔法を使う素質ぐらいはあったっていうことだと思うので。

ポップ はいはいはい。

確かラナリオンの時もそもそも契約できたことがすごいみたいな感じでしたよね。だから能力がなかったら契約すらできないっていうことだと思うので。
実はこの時点で本物の賢者ではないんだけど、僧侶の資質も備えていたからギリ蘇ってよかったのかなっていうのを僕の中で着地させたって話です。

ポップ なるほどな。いやそれはちょっと考えたことなかったっすけど。

でも第2第5件、生き返り過ぎだろっていうのはちょっとありますね。ちょいちょい僕一番生き返りの中で多いって思ってるのはやっぱマグマに沈んだ味のヒュンケルが無傷で戻ってきたことですね。
ポップ あれですね。
これだけはちょっと救いようがないなと思ってるんですけど。

ポップ そうですね。僕らは鎧の魔装の下スーツがものすごい性能だったんじゃないかっていう解釈で。

だいぶ起こってきますよね。いいとこまで。

ポップ まあ確かに。ありましたね。
髪の毛も焼けてないですからね。

ポップ そうなんですかね。まあそれを言い出したら、隙間なら魔法が効くって言ってたのにその後出てきた魔装隙間だらけですからもういいんですけど。

まあ確かに。
ポップ いやーもうね、やっぱりそこはあれなんですよ。僕らずっと言ってるんですけど、ロンベルクの武器は金樹法で生み出されている、生きてる、魂が宿ってる武器なんで。
1:27:09

そうですね。異常スペック。

ポップ 何でもありなんですよ。
石を持ってます。石を持ってるわ。変形できるわ。

ポップ 本当ですよね。

確かにそうですよね。時系列的に言うとマトリフトの修行があの前にあって。

ポップ 前にそうですね。こいつこのままじゃ死ぬぞって言って無理矢理操って、ルーラで飛べるように無理矢理になって最後は俺だって言って来るわけじゃないですか。

はいはい。

ポップ なので一応あの時点で契約は一通り終わってるんだろうな。最低限の修行は済ませてるんで。

それで言うとというか、あの世界において契約ができるってどういうことなんだろうっていうのをちょっと今思いましたけどね。

ポップ 呪文の契約ですね。

何かの素質があるみたいなことなのかなと思ってましたけどね。

ポップ そうですよね。ダイが契約するけど呪文使えないみたいなのは何か素質がありますよとか誰かに励ましの言葉を受けてましたけど。

あれはレオナが確かサソリの毒にやられて、その時じゃなかったっけね。何か言ってましたよね。
でも何か僕が不思議なのはあれなんですよね。それこそさっきのラナリオンの契約の時ってポップって何か本を使って一人でやってるんですよね契約をね。

ポップ はいはいはい。

で、いや何かその儀式として、いわゆる魔道書的なものがあれば誰でもできちゃうのか。何かその契約に必要な要件って何なんだろうなみたいなね。

ポップ 要件。そうっすね。

そう、いや例えば何かほら、ゲームとかだとよくあるのが、いわゆるレベルで呪文を覚えるとかもそうだし、レベルで自動的に覚えなくても何かその例えばアビリティとか何かスキルポイントみたいなので、
ポップ はいはいはい。
ある程度のポイントがたまってそれを割り振ると覚えられるとか何かそういうのがあったりしますけど。
例えば大の大冒険の世界でもそういうレベル的なものである程度、例えば魔法力がないと覚えられないっていう話なのか、これどうなんだろうなみたいな。

ポップ そこに近いんじゃないですかね。アイテムプラスレベルで、シンプルに言うと悟りの書みたいなもんだと思うんですよね。

はいはい。

ポップ あれも遊び人がレベル20にならないと効果を発揮しない、ただの本なんで。
ああ確かに。
ポップ 何かしらのスキルに到達したときにやっとその本の威力が発動するっていうところで、ポップはあの時点でやっとナナリオンは使えるぐらいのスキルに達してたのかなっていう。

あとね結構不思議だなと思うのが、最後の黒のコアの爆発を止めに行くためにルーラーができるものはおらんかみたいに言って、ルーラーできる人を結構探してるシーンがあるじゃないですか。
1:30:13

そう、あの世界において魔法ってどのぐらいの人に広まってるというか、どのぐらいの人が使えるんだろうなみたいなね、魔法普及率みたいなのって、はてどうなんだろうと。

ポップ いやーでも選ばれたものなんじゃないですか。

応急に一人二人とかお抱えの魔法使いみたいなイメージでいる感じなのか、どうなんだろうなーって結構ね。

ポップ 意外と少ないですね、そう考えたら。

そう、そんな多くはないんですよね。

ポップ 賢者三人称はいるけど、それ以外にパーティーで言うとそんなに魔法が使える人が実はいないですよね。

でも例えばメルルってホイミ使えたりするんですよね。

ポップ 使いますね。

そうでメルルって占い師だし、そんななんか戦闘とかするあれではないし、むしろなんでメルルホイミ契約して使えてんだろうみたいなね、とかもあるし。

ポップ まあそうですね、あとフローラもね、アニメだとメラで火つけたりしてましたけど、ロウソクに。

レオナもほら魔法使うから、だから王族は王家の人間として魔法を覚えるみたいなのを、王家の式たり的になんかやってんのかなみたいな雰囲気はちょっとありますよね。

まあその式たりもあるだろうし、やっぱそのポップがあのみんなは王族とかなんとかで血筋がいいよなみたいな感じでその遺伝というか血筋的な適性もあるんだろうなっていう気はちょっとしますよね。

そう、でもね、それで言うとね、あのデロリン結構いいセンスいってんじゃねえかなっていうね。

ポップ あの偽容赦の一個実は結構レベル高いですよね。

確かに。

ポップ デロリン強いんだよな最初。

そう、強いんですよ。

ポップ 強いっすよね。イオラーとか平気で使ってるしね。

そう。
ポップ ああ、それで言うと僕ちょっと気になってるのが、魔法使いはマゾッホでしたっけ。

マゾッホ。

が、ポップが逃げ出そうとした時に一説ぶちかましたじゃないですか。

ポップ はいはいはい。

真の勇気ある者はみたいな。
ポップ はい。
で、なんてなこれは俺の師匠の受け入れだけどみたいなことを言っていて。

ポップ ありますね。

これ僕単行本でしか読んでないのでわかんないですけど、極縁の魔王の方で五感から出てくる師匠がきっと行ってくれるのかなってドキドキして待ってるんですけど。

ポップ ああ、でもそうじゃないですか。
そうですよね。
ポップ いや僕東田寺さんも単行本派だから。
単純にそうですよね。
ポップ あと2、3ヶ月待ってるんですけど。

うん。

ポップ 多分そうだと思います。

Vジャンプではおそらくもう出てきてるんじゃないかなっていうぐらいの多分タイミングだと思いますよ。
1:33:03

ポップ 出てるはずですよね。
おお。
ギュータっていうところに行きましたからね、四感で最後。

ポップ 行ってますね。

そうちょっとあの、そう偽勇者たち実は結構強いだろうっていうのはね、僕も気になっているポイントでしたね。
あとそういうのあの、僕魔法使えたりするその世界観に関しては、確率というか人たちに関しては、ちょっとこれも少し脱線気味になるんですけど。
ポップ はいはい。
あの、もう一つのスターウォーズみたいなところがあるなと思っていて。

ポップ ほうほうほう、というと?

要はスターウォーズのジェダイみたいなもんだと思うんですけど、魔法使える人って。

ポップ はいはいはい、なるほど。
極論にとってね。
ポップ はいはい。

で、これはスターウォーズ最新作7、8、9が出た時に結構論争になったんですけど。
ポップ ほうほう。
結局スターウォーズであの、ジェダイと言われる能力を持つ人って、だいたい血筋なんですよ。

ポップ ああ、なるほど。
ポップ うん。

みんな結局ルークもあの、血筋だったし。

ポップ はいはいはい。

っていうので、ところがセブンになった時に、セブンの主人公は一般民だったので。

ポップ はいはいはい。

あ、ジェダイって一般の人でもなれるんだ。努力とか、その才能とかね。
ポップ なるほど。
って言ってたのに、これこの番組はネタバレ前提なので言ってしまいますけど。
ポップ あはは。
結局、セブンの主人公も王家の血を引いてたんですよね。

ポップ なるほどなるほど。

で、そこで結構、そのセブンを見て、あ、平民でもジェダイになれるんだって夢を描いてた人たちが裏切られたって言ってちょっと。

ポップ ああ、面白いそうなんだ。

そして負け負ったことがあったんですよ。

ポップ へえ、なるほどなるほど。

なんだけど、Aとか9の終わりに、奴隷で捕まってる少年がなぜかフォースを使えてるっていうシーンがあって。

ポップ はいはいはい。

確かに主人公は血筋を引いてたけど、いや、そうやって平民がジェダイとかフォースを使える世界もあるんじゃないっていうのをちょっと残しながってるんですけど。

ポップ はいはいはい。

で、やっと脱線を戻して本編に戻るんですけど、基本的には大の大冒険も血筋だと思うんですよね。

ポップ はいはいはい。

なんだけど、まさにポップのように武器屋の息子でも、努力と、もちろん彼にも才能あったんですけど、血筋ってものがなくても、あれだけの大魔道士になれるって意味では、
ポップ 結構その、スターウォーズのエピソード7,8,9で言われてた、誰でもジェダイになれるみたいなところは、大の大冒険を結構描けてるのかなと思いましたね。

確かに確かに。いや、まあなんか、そういうことドラゴンボールとかもね、もうサイヤ人とかね、もうその種族とか、まあそういうのだし、あの血筋的なところも当然やっぱありますもんね。

ポップ ああ、でもね、今それ聞いてて思ったのは、今回あの最初の方で治癒の大ネズミって話をしたじゃないですか。大ネズミめちゃくちゃ弱いモンスターだけど、なんかこう、ね、それに、それにこうまあ認めてこう、次こうやっていいよみたいなこと言うクロコダインすごいよねみたいな話をしたんですけど、
1:36:11

なんか、その種族によって、なんていうかその強さとか自分のポテンシャル発揮できる上限の幅みたいなのがかなりあるんだろうなっていう感じをすごいしたんですよね。だから人間って結構、あの世界だとその魔族が強くて人間は弱いみたいな語りぶりをされてるんですけど、いや結構人間ポテンシャルあるじゃんって思ってて。
たとえばマームとかって別に普通の人、普通のっていうかまあ人間ですけど、あのオリハルコンを、まあ装備の力もあるけどオリハルコンぶっ壊せるぐらいに普通に強くなれるじゃないですか、女の子でも。でもそういうのに、だから人間って結構各方面に才能伸びるんだけど、やっぱモンスターってその上限とか幅がもっと小さいなって思うと、結構やっぱモンスターの世界だと、
一番っていうか、なんか伸びしろないんだよなって思った時に、なんかそのやっぱチュウが強さじゃない方向でこう、なんつうかね伸びてったっていうのが面白いなって今改めて思いましたね。

たしかに。チュウはなんか極縁の魔王でもうまいこと出てくんないかなと思いますけど、チュウは多分出てこないんですけど、実はチュウの親とかがすごい強いネズミモンスターでみたいな感じで出てきてくんないかなっていう気はちょっと期待してますけど。

なるほどな。面白い。なんだかんだ後半のねそのポップ役を担ってたわけじゃないですか、強くなりすぎたポップにはできないことを彼がやってくれていたので。本当だからチュウとか血筋とかその持って生まれたDNA的な部分で言うとまあ引きが超悪いわけじゃないですか、大ネズミな時点で。

いやでもあれですよ、チュウはそれ言うとブロキーナ老子のところで人語を喋れるようになってるじゃないですか。

まあ確かに。とんでもないですよ、そう考えたら。

そういう意味で言うと多分やつのポテンシャルは大ネズミの中ではとんでもないクラスだと思いますよ。

まあ確かにね。

ブロキーナがすごいのかチュウがすごいのかどちらみたいな話はありますけど。
確かに。
普通に喋れてますからねもうね。しかもだってあのモンスターとの間の通訳ができてるじゃないですか。

確かに。

もうそれつまりだからクロコダインクラスなんですよね。

はいはいはい。

クロコダインもまあ人語が喋れて、モンスターとの間の会話ができてだから。
もうジュウオウの要件の一つにその人語とモンスター語を両方喋るっていう要件が一つ入ってるとしたらそれはもうチュウは確実にクリアしてますからね。

してますね。確かに。
1:39:00

実はね。

やつはやっぱすごいのかもしれないと。

いやチュウはすごいですよね。

今ちょっとね喋っててちょっと思ったことがあって。
僕大の大冒険の結構今のその人間の成長モンスターの成長みたいなところの話でいたときに、
ハドラーが呪文を契約してベギラゴンを覚えるっていうシーンが入るじゃないですか。

序盤にありますね。

なんかあれって僕らが多分ゲームのドラクエとかで想像する敵キャラっていうのはもう完成されてる強さっていうか、
そういうイメージがあるから、敵キャラってそんなに強さが上がっていくっていうイメージ持ってないじゃないですか。
かつ軍団長とかの他の面々を見ても、そんなに作中で強さがレベルアップしてるっていうことはほとんどないじゃないですか。

敵の時代にってことですよね。

ヒュンケルはね、正義の人の方に来てからレベルアップしてますけど、
例えばザ・ボエラとかもうね、鉄頭鉄臂だめだ、ネタは隠し持ってはいるけど、別に成長とかではないじゃないですか。
ミストバーンも真の力を出すみたいなのはあるけど、別に作中の中で特に成長してるわけでもないし、キルバーンも多分そうでしょ。
だからそういう意味では、ハドラーって意識的に、よみがえるほどに強くなる肉体を与えられてるっていう設定もまあそうですけど、呪文を契約でわざわざ魔王って覚えるの?みたいな。
そこって結構、今思うとすごい不思議なシーンっていうか、あえてそれ入れてたんだなーみたいなね、思ったんですよね。
長馬生物に改造されるみたいなのは、それはもう最後の手段で、あれは成長っていう感じではないような気がするんですけど、改造する行為自体はね。
ベギラゴンを覚えるって明らかに成長だなと思って、使えない呪文を使えるようにする成長だなと思って、あれ、今思うとなんでああいう成長シーンをハドラーに入れたんだろうなと思ってね、結構不思議だなと思ったんですよね。

最初のレベルの台に負けちゃいますからね。
1:42:01

まあ確かに。

強くせざるを得なかったのかもしれないですね。
確かに。本当にハドラーが強くならないと困るっていう意味で魔法を覚えさせたり、黒の線が太くなっていったりするんだと思うんですけど。

でもそれで言ってたから、最初からハドラーはそういうふうに成長させていくキャラクターっていう作りだったってことですよね、きっとね。

いやそこはきっとそうなんじゃないですかね。6段長の順番も考えたぐらいだし、割と結構な大ボスがいきなり最初でやられちゃう上に、後から出てくるのは部下なわけだからもっと弱いハドラーですよね、一応設定上は。
本来おかしいはずですよね。
それはでも極円の方でも同じことが言えるのかもしれないですね。ちょっとハドラー出てくるの早くねっていう4巻とかは読んでて思ってしまったので。

はいはいはい。そうなんすよ。あのよくわかんない石食って骨固くしてるしみたいな。

そうですよね。あっちもだから強化してますよね。自分も一生懸命。

そうなんすよ。そうなんすよ。

基本的には努力型の人ですねハドラーは。ちゃんと自分の地位を保つために。

意外とやってますよね。

やることやってますよね。そこはすごい評価に値する魔王ですね。

でもあれなのかもしれないですね。当然ですけど、描かれてない場面で魔王軍キャラたちも昔から強かったわけじゃなくて、何らかしらのその修行なりレベルアップなりをして、
大たちの前に登場してる状態に今ではなっているはずだと思うので、成長を作中にはしてなくても、その作中の見えない手前のところでは成長談はあるんだと思うんですけど、
でもその、やっぱ悪の軍団の中にもその成長するキャラが一人いるっていうところを、やっぱあえて作ってるっていうところがやっぱすごいんだよなと思いますね。
なんか、あれでやっぱハドラー成長しなかったら面白くないもんな。

しかもただで成長しないですからね。ちゃんと犠牲を払って成長していくっていう。

はいはいはいはい。

全てを捨ててもらう。それで言うと、もう先にハドラーが長魔生物になってまで強さを求めているので、その後バーンが何ふり構わずと言っても、ハドラーもやってるしなって言ってちょっとなんかこう、二番煎じ感がありますよね。
すごいやってることはレベルが違う強化なんだけど。

はいはいはいはいはい。
あーそうっすよね。いやーでもそうなんだよな。ハドラー、なんかそう、ハドラーの話、ハドラー好きな人も多いし、ハドラーのその成長とか、あと大人になってくるとその、いわゆる中間管理職的なポジションみたいな話でハドラーのことを例える、使う人もいるぐらいですけど、
1:45:21

ハドラーってやっぱ第三の主人公って言われるぐらいなのは、やっぱそこに成長があるからだし、その成長の中に今言っていただいてたみたいに、そのなんか犠牲を払ってでも成長するみたいなところと、やっぱその、あれなんですよね、その精神的な成長もやっぱり描かれてるから面白いんでしょうね、そこにね。

はいはいはい。

純粋に力だけじゃないっていうところっていうんですかね。それを入れてるっていうのはすごいよなー。

見方変えたら結構主人公ですよね。強い敵に当たって挫折して、いろんな手段でレベルを上げていって、挑み続けるっていう意味では。

それがあれなんですよ、今回、勇者アヴァンと極炎の魔王っていう漫画タイトルにしてるのが、僕はすごいなーってやっぱ思うんですよね。別に勇者アヴァンでもいいじゃないですか。

まあ確かに。

タイトル。大の大冒険に対してアヴァンの冒険でもいいわけじゃないですか。でも、勇者アヴァンと極炎の魔王って言ってるのが、やっぱそのハドラーのこともこう、なんでしょうね、アヴァンと並んでその、描いていこうと作品にしようとしてるっていうのをすごいタイトルから感じるんですよね。

確かに。

僕でもちょっとここで気になっているのは、極炎の魔王でハドラー気になっているのが2つあって、1個は、この後、もう1回アヴァンと戦いに行くわけじゃないですか、デルムリン島に。
あの時に比べて、ちょっといいやつじゃないっていう。

あー、なるほどね。

大丈夫、あのぐらい下水ハドラーにちゃんとなってくれないと、ついつま合わんぞっていうのが1個。

はいはいはいはい。

なんか、結構すでに風格あるんで。

まあ確かに確かに。

おやおやって思ってるのが1個。

はいはい。

これ、極炎の魔王っていうのは気になってるんですけど、ハドラーの得意呪文ってイオナズンとかベギラゴンとかですよね。

そうですね。

なんで極炎なんだろうっていうのがちょっと気になって。メラゾーバンはそんな得意だったっけ?

いやでもメラゾーバンは得意ですよね。
得意でしたっけ?
俺の炎は地獄の炎で、焼き尽くすまで消えないぜっていう。

あああれもそうか。あれら最初にピッて与えてやるからいいのか。
でもそんなにメラゾーマのイメージがないんで、極炎がどうこの後来るのかなっていうのがちょっと気になってます。

デルブリン島でアバンが死んだとなった後の、アストロンかかってるダイトポップにかけたのはメラゾーマなんですよね。
1:48:00

あとヒュンケルにヘルズクロウをぶっ刺した後流し込んだのをメラゾーマなんですよね。
だから結構メラゾーマは使ってはいるんですよね。
ただでも極炎っていうのは確かにメラゾーマを意味してるのかどうかもちょっとわかんないですからね。

なんかこのね、極炎のっていう、さっきのアニメと実写の違いなしじゃないですけど、こういう形容詞つけるからにはきっと何か意味があるんだろうな。
特に三条陸先生はそういうの仕込んできそうなので。

絶対そうでしょうね。

この極炎に何か意味があるんじゃないかっていうのが気になってます。

気になりますね、確かに。

これね、今の極炎の話どうなるかもそうですし、さっきのハドラーがね、もうすでにちょっと元々原作の大の大冒険の世界よりももう出来上がってきちゃってるじゃねえかみたいな話でいくと、
こないだ僕が言っていた、この勇者版と極炎の魔王の話の流れのままにもう一回大の大冒険を柴田さんが絵を描いて、極炎の魔王の流れからの大の大冒険をもう一回やるっていう。

なるほど。違う世界線のやつですね。

そうです。違う世界線の大の大冒険をやるっていう、ちょっとね、それ期待したいなと思ってですね。薄い期待を今してるんですよ、そこ。絶対ないと思ってますけど、でも薄い期待をしたいなと思ってますね。

僕その薄い期待で言うと、やっぱり大は生きていたの方が呼びたいかな。
それはそのエンディングの後の話ってことですか?
あれはそのための伏線、いつか続きが作るための伏線だときっと思っているので。

あの原作当時だとあの魔界編の構想があったからっていう話がありますけど、それでも別にそういう話じゃなくてもいいってことですか?

いや、魔界編じゃないですか、もうみんなが待ち望んでいる。ベルザーがやっぱりこの大陸に侵してきては見たいな、今やっても。もういいじゃないですか、ゴリラーマンですら復活するみたいですから。
もうおっさんを対象にしていただいて。でも極円の魔はもう結構終わり見えてきたじゃないですか。
もうすぐクーレッザーを学んだらアヴァン・ソラシュが手に入って。
そういう意味で僕、ちょっとこれもっと気になってるのは、凍れる時の火をどうやって描くんだろうと思って。
あれ、当時からずっと不思議だったんですけど、アヴァンとハドラが固まるわけじゃないですか。で、同じ時期にあの魔法が解けるわけですよね。
2人のその時の気持ちってどうなんだろうって。
その時みんな見守ってたんですかね、周りで。そろそろ溶けるから戦おうぜみたいなことやってたのか。
1:51:04

その1年くらいあの2人どうなってたんだろうってちょっと気になってて。絶対描かないといけないから今回の作品でもあれを。
あそこは描かないからよかったものを描かなきゃいけない時にあれどうやって描くんだろうは結構気になってます。

確かに。気になりますね。

今多分今月のVジャンプだったかで、確かその凍れる時の秘宝に関して描かれてる書物を。
ついに来てるんだ。
アヴァンがそのギュータで見つけるような、多分そういうシーンが描かれてたと思いました。
ゲームで公開みたいなやつにそんなのが出てたような気がしましたよ。
めっちゃ楽しみです。

描かなきゃいけないと思う。めっちゃ楽しみじゃないですか、あれどう描くのか。一番難しい気がする。釣りつまわせが。

僕は大の大冒険の方で読んでた時は、同時に2人が固まりましたっていう、戦場で固まった後に、
マトリフとブロキーナがアヴァンの固まったのをよいしょよいしょって。

そっちですか?持って帰った?

持って帰って。

そっち?なるほどね。同じ場所じゃなかったってことね。

何らかしらの氷を溶かすための何かアイテムなのか何なのかをマトリフがね。

何そのドクターストーンみたいな話。

そうやって、要はさ、凍れる時の秘宝っていうのが何らかしらの書物、呪法で記載されてるとしたら、
多分それによって固まったものを解除するみたいなやり方も、そこの書物に載っててもおかしくないんじゃないかなと思って。
ってなってくると、そういうのをなんかその書物を見て、マトリフが呪法を早く回復させる何かをやって。

僕の想像ではハドラーよりもアヴァンの方が早く回復して。
なるほど。

で、まだハドラーは回復できないから、その間に修行して完成させてみたいな、何かそういう話なんじゃないかなって勝手に思ってましたね。

あーなるほどな。僕はあの全く同じ場所に1年間放置されてるんだと思ってました。

僕もそっちだと思った。でも確かにね、持って帰るしかないか。

いやそれ、いやそれはないでしょう。って思ってましたよ僕は。
だからハドラーもそういう意味で言うと、アークデーモンか何かがエッチャーみたいなの抱えて、指定魔女に持って帰って。

それ書いちゃうのかなー。楽しみだなー。

これめっちゃギャグっぽいけどな。
いやなんかさ、クロコダインが一回死にかかって、死神が棺桶に入れて引きずって運んでいくシーンがあるじゃないですか。
1:54:08

だからあんな感じで、ハドラーも抱えられて帰っていったみたいな。

それでも、描くとするとだいぶ恥ずかしい絵ですよね。
どういうことをやりかけるのかなー。
僕もその説明聞いた時に脳裏に浮かんだのは、ジョジョの奇妙な冒険3部で、
リオとポルナリフが会った時に、ポルナリフにイッザワールドをかけた後、ポルナリフを運んで階段の下に持って行ってるっていう。
その絵が思い浮かんだ。

わざわざ運んであげる優しさ。

だいぶ恥ずかしい絵になるなと。

かっこよくはない。

でもそうか。持って帰るかー。普通に考えたら。

僕、確かにその場にいるとなると、凍ったのを見て、人間側の代表団と魔王軍側の代表団が来て、
ちょっと一回とりあえず休戦しようぜって言って。
ちょっとこれどうしようかってお互いの対象。これ外せんのかなみたいな。

そうですね。動かせるかどうかですね。
動かせたらいけんのかな。

地面にくっついてるぞみたいな。外れねーなって。

まだミストバーンが動けてるんだから動かせんのかな。
いやもうちょっとそこが。

でもやっぱ彼は特殊ですよね。彼は入り込めるっていう特殊能力があるから。

まあでも魔王軍にもね、ガンガリアがいますから。
彼の知力で頑張ってお互いどっちが先に魔法解けるか競争みたいなのが始まるかもしれないですね。

はいはいはい。なんか平和的な競争みたいな感じがしますけどね。
その時は戦ってないのではみたいな。

いやもうここはすごい楽しみだな。僕は今回の極円の魔王で一番楽しみにしてる設定だと思います。

凍ってからどうすんだもんね。

いや確かにそうっすね。いや今そのシーンをね、原作見てるんですけど。
ハドラーもアバンも瞬きする。瞬き一つすることなく停止していた。
それから1年以上もの間、彼らの時は止まったままだった。
こうして勇者がもたらした束の間の平和が訪れたのだっていうナレーションが入ってるんですよね。
そこしかないんですよ。
本当はマトリフとブロキーナが固まってる2人を見てる背中しか見えてなくて、そっからどうしてるかは全く書かれてないんですよね。

それでも面白いですね。
ハドラーを凍らせただけで平和が訪れるってことは、残りの4人たちはもうすでに活動してないってことになるんですかね。

あー確かに。

もしくはハドラーを治すのに一生懸命で、ちょっとそういう侵略ができないっていうだけなのか。
いやでもそんなことねえな。だって最後ハドラーにね、あのぶっ壊されなきゃいけないですもんね。
ヒュンケルの父ちゃんは。
1:57:00

はいはい。

だから彼は絶対に死んでいないはずだから、となるとハドラーを復活させないと侵略できないなのかな。

バルトスは一応地底魔女の守護者だから、そっからは動けないっていうのはありかもしれないですけどね。

あーそれが守りだから。

メンメンがもうやられてるその後っていうのは確かに、極炎の魔王でそういう流れで描かれてないと、確かにちょっとおかしいなって感じになっちゃいますよね。
いやーこれどうやって調子に合わすんだろう本当。

結構いろいろありますよね。あのー、ブラス爺ちゃんの名前なんで覚えてないんだ問題とかあるじゃないですか。

はいはい、それはツッコミ出てましたね。確かに。いくらなんでも忘れすぎます。

僕があれ、デルブリントに出したまま忘れちゃったんじゃないかっていう。
その本当はデルブリントでさせたいことがあったんだけど、その前にアバンが来ちゃって、せっかくデルブリントに発見したのに関わらずうまく活用できずに終わってしまうんじゃないか。
もう出てこないんじゃないかと思ったんですよね。

あーでもありそうありそう。それはありそうですね。

いやーそう、確かにね。そうなんですよね。そういう意味で言うと、今回の勇者アバンと極炎の魔王をこうやって漫画化して連載してやろうって結構なチャレンジですよね。

すごいことですね。改めてあんまり深く考えてなかったけどすごいですよね。

もうすごいのもすごいし、僕もこれまた最初にやられたんですけど、第1話は元々コミックにも載ってたような、あれ読み切れだった気がするんですけど当時。やつの絵が違うバージョンじゃないですか。

そうですねそうですね。柴田さんバージョンですね。

わざと読み比べなかったんですけど、あーこれなんか知ってる話だ、読んだことあるわーって言った最後の最後で、あの4人出してくるってあの裏切り方、もうすごいですよね。あのケレンビタっぽいやり方。

確かに。

4人のうち2人知ってるっていう。
はいはいはい。
あーあれもう鳥肌立ちましたねマジで。

もうねしかもあのバルトスの首にはね、あのもうあれこの星型の首飾りはみたいなね。
星がねかかってるっていう。
もうじゃあえ彼はいるのここにみたいなね。

はいはいはい。

あれはねすごいですよね。いやもうそれほんと僕も全く同じリアクションを取ったと思う。

あんなんだって大野大風景からやった人みんな同じリアクション取っちゃいますよね。
はいはいはい。
無理ですよ。あの多分水曜日のダウンタウンの説になるぐらいですよ。みんな同じリアクション取る説ぐらいの。
間違いない。
そういう意味では僕はもうあのラナリオンとかそのデルパイルの魔法の筒でドラクエ4が出てきたぐらいのその、
まさに三条陸先生がやりそうなああいうネタの仕込み方がそこでドカンと出てきてもう楽しみでしょうがないですねあの漫画も。
2:00:09

うーん確かに。

そういう意味ではあの極炎の魔王のコミックが出るたびにそれについて語る回をやってほしいです。

なるほど。

そうなんですよね。
確かにそうあの前このポッドキャストで話したような気もするんですけども多分僕らの中でアニメの放映が終わったら一応多分この番組は終わるつもりではいるんですけど。

いやまだまだ極炎の魔王コミック出たりありましょうちゃんと。

それいいっすね。4ヶ月に1回ぐらい。

ほら本紙は読んでない人が多いと思うのでコミックかなと思うんですけど。
でもコミックが1巻出るたびに1話ずつやってったら結構なことになりますよ。

あっそういうこと。

わかんない。コミック今あれ何ヶ月ペースですかね今って月刊誌だから?3ヶ月?4ヶ月?

4ヶ月ですね。1コミックに4話入っててそれが4ヶ月分だから年3冊ってことですね。
まあ何巻まで続くのかわかんないですけど。

月1ペースぐらいで。1巻出るたびに月1ペースで1話について徹底的に語れば結構いけますよ。

面白いな確かに。

いやできちゃう。できちゃう。

この番組の延命策が発見されてしまう。

しかも今度こそ未来を知らない代の大冒険じゃないですか。今は未来をすべて知った上でほじくってるけど。

確かに確かに。

語りの盛り上がりではやっぱり未来知らない方がちょっと楽しいですよね。

まあ確かにそれもありますね。

それは聞きたいな。

ちょっとどういうタイミングで凍れる時の秘宝がちょっと登場するかまだ全くわかんないですけど、
ちょっとぜひじゃああれですね、極炎の魔王で凍れる時の秘宝が出てくる話が登場した単行本が出たら、
ちょっとかいさん2回目の登場ってことで。

やりましょうやりましょう。
またその時にね。
それがね、アニメとかが終わってんのか終わってないかとかはよくわかんないですけど。

そうですね、だってまだねアニメ化の可能性もワンチャンありますからね。

ワンチャンね。

ワンチャンないかな。0.1チャンくらいかもしれないけど。

やっぱ今回のアニメが終わったところで、特報、極炎の魔王アニメ化なのか、魔界編アニメでやりますなのか。
そこはね、まだ僕は期待してます。

僕でもね、この0.1チャンくらいの可能性を0.5チャンくらいまで増やす一つの策としては、
Hulu独占配信。

あー、なるほど。

これならいけんじゃないかな。テレビだと尺とかの問題もあるからちょっとあれなんだけど。
2:03:04

はいはいはいはいはいはい、なるほどなるほど。
Huluで出すっていう。

今Hulu全話配信もしているし、制作費がきちんとついたら、グッズもこんだけ売ってるんだし。

はいはいはい、なるほどなー。
そういう確かに可能性は。

そっちの方が回収できんじゃないかなっていう気はします。
最近ね、やっぱアニメのそういうネットフリー配信とか流行ってるし。

ありますね。
そうですね、そうですね、確かに。あるかもしれないです。
それはあんま考えてなかったけど。

劇場版とかね。

そう、劇場版もあると思います。
でも劇場版よりまだ可能性高いかなっていう気がちょっとしてます。
劇場版はもう結構ギャンブル手なので。

まあそうですね、そうですね、確か。

でもそれで言うと今ちょっと一番の、多分大の大冒険ファンタジーの今一番懸念してる、気にしてるところが、今回のその延期騒動で構想枠足りなくなるんじゃないか問題。

どうするんですかね。

どうするんですかね。

相当緻密に計画立てれるだろうに。

確実に4週間分?5週間分くらいか。

まあちょっとわかんないけど、プリキュアとか見てる感じだと4、5週間は。

もう延期になっちゃってて。
で、もともとの放送枠が伸びないんだとすると、削らざるを得なくなるに対して今。

でもそれ不可能ですよね。

もう無理ですよね。
プリキュアとわけが違うもんな。

そうですね、終わってる作品であるがゆえに。

ちなみに一応4週ってなってるじゃないですか。
でも確定してます?まだ伸びる可能性もある?

いや、まだだと思いますよ。

全然あると思います。

うわ、めっちゃ怖いな。

まあいっそ12週伸ばしてしまえば、次のクール。

東映のお財布が気になってしょうがないですけど、大丈夫かな。

どうなるんでしょうね。
その辺はね、かなり。

今回のね、制作に関わってる人たちの熱量からすると、中途半端に短縮するとか、そういうことはしなそうだよなと思いますし、やるならやっぱ最後までやるだろうなと思いますんで。

まあやるでしょうね。それはやると思います。
だがたおかいさんもおっしゃるようにお金の問題ですね。
そうですね。
お金と枠をどう確保するのかっていう。

いやだからあれですよ。あれ売りましょう。300万のチェスセット売りましょう。

ゴリハルコン製の。
ゴリハルコンの。

また。

チェスセット300万を売って、あとドラゴンキラーとかオークションで売って、制作費稼ぎましょう。
ファンが、クラファンですよクラファンが。

クラファンですね。最後クラファンだと思うのはもう。あんまりクラファンも稼げないんだけど。
2:06:03

いやでもほら、やっぱりいいおじさんたち大人たちがついてますから、いけんじゃないですか。ワンチャンいけんじゃないですかね。

今ファンに求められてるのは、このアニメをやってない時期に様々なコンテンツにどれぐらいみんなが大の大冒険で課金をしてるかに問われてるわけですね。

そうですね。
それは直接的に呼びかけてほしいですね。言わないとわかんないからこういうのは。

たしかに。

いっぱい売れたらちょっとワンチャンあるよみたいな言ってほしいな。

なるほど。

そうですね。最後は、もしこの番組を関係者の方聞いてたとしたら、クラファンやるときは産声を使ってください。

産声、プラットフォームですか。

産声っていうクラウドファンディングがあるんですけど、産声が画期的なところは、クラウドファンディングって基本的に手数料取るビジネスなんですね。

結構取りますよね。

産声は、提案者から取らないんですよ。支援者から取るんですよ。

ほうほう。

だから、大の大冒険政策委員会は手数料ゼロでやるんですよね。

はいはいはい、なるほど。

そこにお金出す人が手数料取るから。

面白い。

結構ね、僕もクラウドファンディング仕事でよくやってるんですけど、結構20%とか30%とか持ってかれちゃうので、
まあなりますよね。

トータルで見ると。

消費税とか送料とか込み込みでいくとね、なんだかんだ膨らがっていくんですよ、手数料とかって。
そういうのは全部、応援する僕たちに押し付けていただくためにも。
うぶん声というプラットフォームを使っていただければ、手数料は僕らが出すんで。

ちょっとこれ概要欄にリンクを貼っておくので、関係者または関係者にお知り合いのいらっしゃる方が。

もし関係者がクラウドファンディングかなとかいらっしゃったら、うぶ声ですって言っておいてください。
僕全然関係者でもなんでもないんですけど、本当に応援したい時は手数料は僕らが払うんでっていう気持ちでいるので。

いや、でもそうですよね、確かに。

それしてでもね、やっぱりね、見たいよ、最後まで。最後まで見たい。
いや、あの続編はなくてもいいからね、きっちり終わってほしい。

そうですね、続編はもう本当にわがままの夢なんで、ここまで来たらさすがに最後は見たいですね。
そして、エンディングどうなるのかはそれはそれで見たい。

いや、どうするんだ?
気になるな。
気になるな。

どうするんだろう?

いや、今回ね、僕はカイさんから恐竜ジャーの話を聞いたことによって親っていうのをちょっと思うようになりましたね。

いや、でも帰ってきちゃダメだと思うんだよな。
いや、やってしまうのかな?

いや、わからないです。
普通に原作へのリスペクトって意味では絶対やらないと思うんですけど、
でもどうなのかなっていう。
でもまあ、別世界線的な部分も少しアリだという解釈に立つんだったらアリなのかもしれないなと思うし。
2:09:04

もしかしたら生きてるかもっていう可能性をちょっと強みに見せてくれる演出が入ってもいいかなと思います。
そのぐらいでいい。

それはすごくいい。

台っぽい人影をちょっと見るとかでもいいし、
なんかどこかで光り方がちょっと違うとかでもいいし。

はいはいはい、確かに確かに。

それいいですね。
もうちょっと親って思わせる要素を高めてくれるだけでももう満足ですね。

確かに、あ、それもうちょっと今僕脳内で最終話、ちょっと今再生されました。
あ、それ見たい。

いやーちょっとぜひ最後まで応援しないと。
そうですね、もう僕もちょっとここから本編追いついて見ていこうと思うので。

ですね。

いいですね。
僕も同じようにその本編見て、ダイログを読んで、
ふむふむって思いながらもう一回見るっていうのをやりたいと思います。

いやーちょっと今今日は本当僕はですね、
あのダイログのリアル読者さんからのお声をいただいたので、
ちょっとこれからも書こうって思いました。
あの今アニメがないから止まってるけどちゃんと。

まあ確かに。

再開されたら書こう、はい。
今日はいい、いいあの、はい、あれを感じられました。

いやーもう本当めっちゃいっぱい話していただいて。

あ、そうですね。あ、でも最後のトピック1個残ってるやつ、
これちょっとぜひ話したいんですけど。

どれだっけ、どれだろう。

大秘の大冒険とウクライナっていうこれが。

あ、来ましたね、社会情勢的なやつ来ましたね。
はいはい。
これはあの、ちょっと踏み込みすぎるとちょっと大変な話題なんですけど、
あの、この番組でも何度か語られている、
はい。
あの、ロモソーノーナ施設、あるじゃないですか。

いや、はい、語りました、はい。
僕はかなり強く語ったと思います。

チナナ王ですね。

で、僕はもう確かにその通りなんだけど、
ただ彼らやったすごいことと一つは、
あれですね、あのクロコダインがもう1回攻めてくる時に、

うん。

あの、お、お逃げって言った時に、わしは残るって。

はいはいはい。

わしが逃げてはいけないだろうみたいなことで残るじゃないですか。

はいはいはい。

あれが僕はちょっとウクライナ大統領に同じものを感じたんですよね。

あ、そういうことですね。

そういうことです。だからあの、ロモス王も最後の肝を座ってるぞっていう、
褒めてあげてって話です。

そういうことか。
あ、そうそうそうそう。
ちょっと全然違う角度で思ってたんで、そういうことか。

ロモス王を褒めてあげてっていう、
ロモス王へのフォローが来るという。
そうなんですよ。
全く今想像してなかったですね。

僕も全く想像してなかった。

そのウクライナの大統領も、今回いろいろフィーチャーされてるんですけど、
もともとはちょっとね、お笑い系の役者さんで、
大統領がこう演じたら大統領になっちゃったみたいな。
2:12:02

あーなるほどなるほど。

で、当時からその、僕もね後から知った情報ですけど、
そんなにその優秀な大統領とは全然思われてなかった。

はいはいはい。

芸能人上がりがみたいな印象があった人が、
ここ一番で腹くくって、
王が逃げてどうするっていう態度を見せた。

あーなるほど。

そこの勇気に、ちょっとね、ロモス王と同じ力強さを感じたんですよね。
なるほど。そういうことか。
ちょっと抜けてるとこはいっぱいあるんですけど、ロモス王も。
本当はその通りなんですけど、ダメな王様なんですけど、
でもそのね国民を守るっていう、
その王たる一番大事な部分は、
素晴らしい王様だなっていう。

あーなんかね、なるほどと思ったんですけど、
今日ちょうどあの、いや全然僕今回大の大仏の漫画で読み返しが間に合わなくて、
序盤の最初の方だけ読んでたんですけど、
ネイル村に大とかポップが行くとこあるじゃないですか。

はいはい。

で、今要するにネイル村で起きてることってどういうことかっていうと、
その時点ではロモスが攻められてるから、
村の戦える男たちは王の警備に駆り出されて、
ネイル村の方が手薄になってるっていう話があって、
これなんか僕今日読んでて、
いやなんか王の警備はいいんだけど、
そのために人々の住んでる村が防衛力低下させるって、
それどうなのかなってすごい思いながら今日読んでました。

たしかに。
それはちょっとダメですね、ロモス王をちょっと。

それ知性者としてどうなんていうのをちょっと今日すごい感じてました。

いやでもきっとね、ロモス王が愛されすぎてて、
みんな守りに行っちゃうんですよ。

そういうことなんですかね。

あの人は結構愛され王様だと思うんですよね。
あーなるほどね。
なんかあの人懐っこさというか、
王様なのに気取らずに話しかけてくれる感じとか。

そうっすね。

みんな大好きな王様を守りたくて、
行ってしまうんではないかなと。

ほんとだ、言ってるな。
仕方ないわ、みんなロモスのお城を守りに行ってるんだもの。
うむ、国王が倒れてしまってはこの国もおしまいじゃからのう。
っていうやりとりがありますね。
そうそう。

でもそこもあるかもしれないです。
やっぱリーダーが倒れてしまうと、
そのやっぱ国民も勇気を失ってしまうっていう意味では、
ひょっとしたら村を手薄にしてでも、
王様を守りに行く意味があるのかもしれないですね。

うーん。

うん。

なんか、やっぱそれで言うとというか、
まあこの大の大冒険世界とか、
まあ広くドラクエもそうだと思うんですけど、
人間たちの国、基本的に王国が多いじゃないですか。
うん。
まああんまり民主制の国というか、
あんまり見たことないなと思ってて。
2:15:01

だからなんかやっぱその。

確かに。

それってまあもちろんモデルとしては、
その当然中世ヨーロッパみたいなのが、
モデルのルーツにあったりするから、
まあそれは王国だろうみたいなところもあるのかもしれないけど、
やっぱなんかその、なんでしょうね。
人々っていうのは、
まあ自分たちが民主主義の実践者っていう意識ではなく、
やっぱり王の決定があって、
王国民として動くっていう思考で動いてるんだよなーっていうのを、
なんか感じるんですよね。
あの良い悪いとかじゃなくて。
うん。

確かにそう言われてみればそうですね。
民主主義なんてものないんだろうな。
まあそういう意味でもやっぱ愛される王な気がしますね。
やっぱりロンゴス王は。
すごいあの、村の人とかとも仲良く話してそうなイメージ。

あーなるほどな。

愛され王。
愛され王か。

うん。
愛され王ですよ。
抜けてるからかその。

まあでもやっぱりあの彼の一番すごいところは、
あの獣王通魂劇を食らっても生きていたっていうところだと思うんですよね。
そこか。
完全にあのコースに倒れてたのに生きていたっていうね。
毎回この番組で獣王通魂劇が弱すぎる問題という話をしてきてますけど、
いやどっちかっていうと、もしかしたらロンゴス王再強説みたいな話なのかもしれないですね。

いや、やっぱあれじゃないですか。
王家タルモのすごい防具仕込んでるんじゃないですか。
やっぱりあの防弾チョッキみたいなさ、すごいやつ着てるんじゃないですか。

そういうことですねきっとね。

なんか防御力80ぐらいあるような。
僕あの大の大冒険ってその強さのインフレはすごいバランスが整ってると思ってて、

その。
はいはい。

たぶんドラゴンボールとかだと最強だったはずのフリーザが、

次のシリーズにいとも簡単にザコになるみたいなことを繰り返すんですけど、

そうですね、トランクスに強殺されるみたいな。
それは基本なくて、ちょっと強さのレベルは合わせてある。
で、同じ強さのやつが高めにいくためには、その長魔生物になるとか、
はいはいはい。
白と合体するとか、ちゃんと理由付けができてるところはすごい好きなんですけど、
はいはい。
技の強さは雑ですよね。
グランドクルス時によって強さ違いすぎんとか。

なるほど確かに。

銃砲2攻撃で食らって大丈夫なのとか、そういうあたりで言うと。
そこは割と。
確かに。
なんか雰囲気でやってる感じはありますよね。

そこがたぶんサンジオ先生のバランスの要素だと思うんですけど。
なるほど、確かに。

そう、結構この番組でも魔法力っていう概念で、魔法の強さが威力が変わるっていう話と、
合わせて僕らがよく言ってたのが、戦っている時のメンタル的な状態が、やっぱりすごく技の威力にも反映したり、食らうダメージにも反映してきてるみたいな話を結構していたと思って。
2:18:05

そのあたりって、ゲームだとそういう変化要素って起きないけど、やっぱストーリーとして描いていくときには、キャラクターの感情とか心情の変化が、戦いの場面でそういう影響を見せるっていうのは、全然あっていいと思うんですよね。
あっていいと思うんですけど、でもロモス王は戦ってる人じゃねえからなみたいなね。
明らかにコースにいて撃たれてんのに、なんで吹っ飛んでんのにこの人ダメージないんだろうっていうね、骨折れてんのにしないのかなみたいな。
普通に戦い終わった後、城でパーティーみたいなの開いて、勇者たちじゃーとか言ってね。

なんなら先陣を切って大蛇城をね、紹介するみたいなね。
あれじゃないすか。わかった。影武者なんじゃないすか。

影武者説?

影武者。
すげえ。そこも王家の人ですからね。可能性はあるかもしれない。
いや、影武者ぐらいはいるんじゃない?

あれじゃないすか、アヴァンが生きてたみたいに身代わりアイテム持ってて。
確かにそうっすね。
一発ぐらい食らってもなんとかなるみたいな。

それ持ってそうっすね、普通に。

王家の守りはね。
ロモス王って田舎の国ですよね。
はいはいはい。
基本的には。なんで覇者の冠持ってんのってのが僕の中ではもうちょっと。

そうなんすよー。

それ謎っすよね。
森ハルコンなんで君が持ってんねん。しかも大にあげちゃうのっていう。
あの気前の良さがやっぱね、好かれてると思うんですよ。ロモス王が。

でもあれ大だからよかったけど、騙されてデロリンにあげるところでしたから。

デロリンにあげたら大変なことでしたとして。いい人なんすよ。好きな人にあげちゃうタイプなんすよ。

これ多分また夏めぐさんにきっと僕ら言われるんだろうなと思うんすけど、ロモス王の話題で何分喋るのこの人たちみたいなね。

ロモス王は隠れ愛されキャラだと思うんですよね。割と出てきてるし。

確かに出番多いっすね。

いやなんかそういう話し始めると、誰それについて喋る回とかできちゃいますよねもうね。やろうと思って。

できませんね。もちろん人によっていろいろあるけど。

ロモス王って。正義の人に。

いやでもめちゃくちゃ言うことかっこいい。もうちょっと今開いてるんですけど、神は逃げ出した者に奇跡を与えはせんぞとかむちゃくちゃかっこいいじゃないですか。

確かに。

めちゃめちゃ言うことかっこいいんすよロモス王。

撮ってみるとかっこいいっすね。確かに。
2:21:01

地味に名言入ってるな。

そうなんですよ。

止まらないっすねこのね。

そうですねもう。
止まらんっすね。

だいぶいい時間なんでそろそろ終わっていこうかと思うんですけど、ロモス王で終わるのもどうかなと思いつつ、それがこの番組らしいところだなっていう。
なるほど。
すごい情報を持ってるんで全然いいんですけど、最後にというか、この大冒険絡みでかいさんからこれは後話しときたいってありますか。

もうなんだろう、もうだいぶ語れてしまったので、いやもう十分ですね。
こっからはもうあれですよ。
一家について語るとか。
そういう話になってくる気がするから。

もう順番に。

もう今のまさにね、このキャラクターについて語るみたいなところまでいってしまうので。

なるほど。じゃあそれはあれですね。

これたぶんポッドキャストでも話されたんですけど、バランが戦った人間の人いるじゃないですか、あの兄貴。

あーハロキンス?

そう、兄もすごい剣士だったので、バランと同格とかいう。

はいはいはい、ありましたね。

語り出したら止まらなきゃいけないんですよね、あの人。
めっちゃ言いたいこといろいろありますよね。十分番組では語ってたと思うんですけど。
いろいろ言いたい、そのバランとの関係性とかも含めて。

あれはね、剣の腕なら劣らんというね。そこで勝負にならんと思って紋章戦を放たれるっていうやつで。
それに関してはでも、バランは剣術の腕はそれほどでもなかったんじゃないか説っていうのを僕らは唱えてたんですよね。

そうそうそう。

ドラゴニックオーラーでそもそも強いっていうところと、オリハルコンの剣持ってるし、とりあえずギガブレイクぶっぱなせば倒せない奴はいないだろうって話してると、
いわゆる剣技っていうところの強さそんなでもなかったんじゃないかと。

僕ね、僕そこはちょっと異論を唱えたくて。僕の中では、あの弟のお前が思うならそうなんだろう、お前の中ではなってやつだと思うんですよ。
だから別に兄ちゃん大して強くなくて、もうバランが飽きて、いいわめんどくせぇってドラゴニックオーラーでボーンって打ったっていう。

紋章戦一発で。

ボーンって一発で倒してしまったんではないかっていう。
だって人間ごときが互角かどうか見れるのかよと思って。
ドラゴンの騎士様と人間のやりとりを。
適当にチャンバーにしてたら、なんか意外にやるのはめんどくせぇって言って、打っておしまいにしてしまったのではないかっていう。

なるほど。

なんかね、その話に関しては、僕らと何回か喋ってるんですけど、漫画のこの世界の中で、キャラクターが言うセリフって全部正しいことを言ってるっていう、僕らの中に何かそういう認識があって。
2:24:14

なるほど。

だから、キャラが言ってることに間違いはないって思いがちなんだけど、結構そのキャラの思い込みで間違ったことを言ってるとか、ブラフを言っているとかそういう場面、当然あっておかしくないから、
作中でキャラが言ってるセリフが必ずしも全て正しい、論理的とか理論的に正しいわけじゃないっていうのはあるんじゃないかって言ってるんで。
そういう意味で言うと、今のシーンの話は弟の思い込み、兄ちゃんを強く美化しすぎてるみたいな、そういう話ではありそう。

そうなんじゃないかなって思います。

それは面白いな。僕どっちかはそっちの見方をする人なんですよ。映画とかも伏線回収物がすごい好きなので、

あーなるほど。

あいつはああ言ってたけど、でもそれって本当に証拠があるの?みたいなところを結構裏取りしながら見ちゃうタイプなので、多分そういう見方になるんですよ。
それに対して、ストーリー中でキャラクターが言ってることは全て正であるっていう見方をするとそういう見方になるって面白いですね。
これは読み方の違いで、分析も多様化していて面白い。

みたいな話をしだすとね、どれはキャラの思い込みで言ってるセリフなのであろうかみたいな話とか1コマずつできますよね。

基本的には一人語りが多いからこの漫画、割とお前が言ってるだけなので終わらせちゃうシーン結構あるんですよね。

あーなるほどなるほど。

ただまあ、例えばザ・オーラルの制度は良くて5割くらいはああいう、あの場で言うんだったら一応正しいかなとか。
その場面場面で一応分類はしてますけどね。
あのセリフは多分正しいだろうなとか。

ヒュンケルが戦闘に関して言う解説はヒュンケルのポジションも含めてだいたい正しいのではないかっていうとかね、ありますよね。

今ちょっとホルキンスに関してのセリフが出てくるそのシーンを僕見てるんですけど、
やっぱあの、完全にここは弟が回想しているシーンで、
俺はあんなすごいのは見たことがないっていう。
はいはいはい。
俺の兄も我が国の最強剣士だ。
剣の勝負では決して引きを取らなかった。
だが兄を手強しと見た奴はっていうこういう言い方をしてるんで。
まあ完全にこれ弟のね、引き目ですね。
間違いない。

まあだからこれがあれですよね、前にこの番組で言ってた白い惑星部分が太いみたいな演出があれば、
2:27:07

より面白かったですね。
ちょっと妄想に近い惑星になってるとか、
なぜかここだけフリーハンドの惑星になってるとか。
まあでもこの時はそこまでバランスの強さを設定しなかっただけだと思いますけど。

まあそれもあるかなと思いますけどね。
まあそうですね、だってやっぱバランの場合戦いの遺伝子継承されてるから、
代々もう権限にしても何にせよどんどん上達してるはずなんで、
もはやチートですもんね。
まあまあ最初からチートみたいな強さなんだけど、
よりチートですからね。

僕極炎の魔王を読んでて感動したのは、
あ、ホルキンス出てきたと思ったんですよ。

ああね、いますよね。

え、気づいてない。え、どこ出てました?マジで。
本当ですか?

それはね、それはね。

やべえ、あ、ちょっと言わないでください。ちょっと読み直し読み直し。

ちょっと見直してくださいぜひ。

読み直します。はい。
これは読み直すわ。

ホルキンス出てくるんですよ。

ちょっと今回ね、極炎の魔王ではちょっと読み返せなかったんで、
ちょっと楽しみができた。
ホルキンスも出してるのがすげえな。

出てますよ、ちゃんと。
しかもね、結構ね、そこが、その出方がまたね、

うわ、マジか。

いい出方ですよ。

これは楽しみだな。

当然ほら、あの段階、原作のバランと戦ってる段階で、
騎士団長じゃないですか。

うん。

で、過去編なわけですから、極炎は。

そうですね、その15、6年前って話だから。

っていう場面で出てくるんで。
うわー、マジか。ちょっと楽しみ。楽しみだな。

ぜひぜひ読み直してください。
読み直します。

いやー、めっちゃ喋りましたね、今日ね、ほんと。

いやー、はい、ちょっとだいぶ。
すごいよな、最後の方が主役キャラじゃない話で終わるっていう。

そうなるんだ、主役キャラだいたい喋っちゃってるから。

まあ、そうですね。
あの、王道を取られたら邪道しかないみたいな。

これを聞いた夏めぐさんがきっと、
いやー、その話でこんなに喋ります?みたいな、
きっと聞きながらまた言ってくれるんじゃないかと期待してますよ。
いやー、それ話すんだったら、俺にもこれ話させてみたいなのをね。

たぶんありますよね。きっとあると思うんだよな。
だって、本人4時間話せるって言ってたら1時間しか喋ってないですもんね。

いや、ちょっとあんまり拘束したら悪いかなと思って。

王道をね、喋ってくださってたんで、きっとね、たぶん今日のを受けて、
そこ話していいならここも行くよ、みたいなね。
うん。
きっと思っていらっしゃるんじゃないかと思うんで。
はい、ぜひまた。
もうすごいピンポイントであれですけど、夏めぐさんこれを聞いてムズムズしたらぜひ、

そうですね。
お知らせください。

またお知らせください、ぜひ。

いやー、ありがたい。
ほんと、こんなに長時間喋っていただいて、ありがたいです。
2:30:02

いや、もう僕もほんと、この2週くらいこれが楽しみで生きてきたんで。

いやー、ありがとうございます。
いやー、我々も変なポッドキャストやっててよかったなって思いました。

日本で唯一の大の大冒険しか喋らないポッドキャスト。

唯一ですね。これに関してほんと唯一ですね。

ほんとさ、他に1人ぐらいいてもいいかなと思ったけど、いないんですよね。

これは他にいないことが断言しやすい番組ですね。

そうですね。断言できるわ。

なんかご自分の持ってる番組で、大の大冒険について喋るみたいな方はね、結構いらっしゃいますけどね。

そうですね、時々いらっしゃいますね。

もうワンテーマ、俺しか喋らないって。

素晴らしい。

いやー。

まあ、そういう感じなんで、ちょっとほんとにそろそろ締めまとめて、最後にかいさんからぜひ案内とか何かあればぜひお願いします。

はい。えっと、大の大冒険も大変面白いんですが、
今日もいっぱい話した極炎の魔王は、この番組の紹介しますけど、ジャンプラスで無料で読めるようになったので、
ぜひそちらも、これおそらく大の大冒険読んでなくても普通に面白い、三条陸ワールドが詰まった素晴らしい作品なので、
まずはそちらから入って大の大冒険ってのも、スターウォーズをね、1、2、3見て4、5、6見てみたいな楽しみがあると思うので、
ぜひリアルタイムに読んでください。
これ聞いてるやつ絶対読んでるけどね。これ聞いてる人読んでるよね。

まさかの最後の一言で、ご自分の番組の紹介とかをせずに、

そういうの別にいいでしょ。そんなのいいですよ。そんな聞く暇あったら極炎の魔王を読んでくださいよ。

すごい、やばい。これはすごい。

お見それいたしましたもん。

リンク欄に極炎の魔王のリンク貼っとくんで、まだ読んでない方はみなさん読んでください。

一緒に未来を想像して楽しみましょう。

そうですね、今回新しい楽しみ方を発見できたので、そのように楽しんでいきたいと思います。
はい、では長時間に渡りましたが、ゲストカイさんにご出演いただきました。本当にありがとうございました。

ありがとうございました。