1. Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る
  2. 「ダイの大冒険」を語る #053
2021-10-21 1:21:59

「ダイの大冒険」を語る #053

spotify apple_podcasts
フェンブレンvs竜の騎士バトルの謎、バーンパレスの構造、ヒュンケルはいかに死の大地にやってきたのか、消滅したオリハルコン駒(?)の疑問、などをあれやらこれやら話しました。 【Show Notes】 ダイ?強いよね。序盤、 […]
00:08
Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る第53回
というわけで始まりました。
ダイの大冒険についてのみ語るマニアックなポッドキャスト
Cast a Radio 第53回です。
語るのは、私、まさきと
どうも、こだちんでーす。
はい、今週もこの2人でお届けしてまいります。
第53話ということで、もうなんか50話過ぎて
普通になったなとか思いつつですね。
だいぶ進んだなと思いつつ、はい。
今週はフェンブレンがやられ、ハドラーが
まあタイトルはね、ハドラーの挑戦ということで
ハドラーがダイとバランを迎え撃つ
ところまでという、まあそんな回でございましたが
私が思ったことは毎度のごとく
週刊ダイログに記載しておりますが
まあそうですね、僕は
今週タイトルはハドラーの挑戦なんですけど
やっぱりフェンブレンさんのことが気になりましたね。
そうですね。出たてにぶったけられましたからね。
あまりにも、なんか先週から
引っ張るからもうちょっと何かあるのかと思ったら
先週の繰り返しもなくぶったけられてましたね。
もう、なんて言うんでしょう。
どういうことって思いました?
いきなりね、もうあの
ヒカーン!ドラゴンの文字が光ってこう
フラッシュって言う間もなく切られるみたいな。
無言で、まあそれは原作通りではあるんですけど
あとはいえみたいな。
あすみさんがすごい的確なツッコミをしてるなと思って
ダイログ読んでたんですけど
フェンブレン高速回転してるのに
綺麗に真ん中で2つに切られてるっていうのは
いや言われてみると確かに
回転してんだからもうちょっとなんか切れ口が
ぐしゃっとしててもおかしくないよなっていう。
そこまでの超スピードだったんかみたいな
ストラッシュの速度も確かに見ると
そんなでもなさそうだな。
そんなでもないですよね、明らかに。
なんかここちょっと僕がもうものすごい妄想設定で思いついたのは
なんかもうその、ドラクエのアイテムって
ドラクエじゃないか?時間を止めるアイテムってファイナルファンタジーでしたっけ?
僕FFでちゃんとやってないんでわかんないけど。
ターンを戻すやつか?
僕が思ったのはドラゴンの騎士の裏技で
03:04
一瞬時を止めるみたいな裏技があって
スタープラチナじゃないけど
そうそうそう止めた瞬間にぶった切ったみたいな
そういう離れ技を実は使ってたんじゃないの?無意識に。
それチートじゃないですか。
もうすごい妄想設定ですけど。
ちょっと一瞬思いましたね、それをね。
でもあれですよね、むしろ高速回転してるところに
仮に少しゆっくりめに刃入れたら
粉々になるはずですよね。
ありますね。
理論的には。
多分。
そうするとアフェンブレン多分
もう切った瞬間バラバラになってて
すごいかわいそうな感じですよね。
あとアバンストラッシュの攻撃って
アロータイプブレイクタイプっていう話がこの後にね
修行中に出てきますけど
いわゆる陶器を相手に飛ばしてぶつけるっていうパターンと
剣の斬撃で相手に攻撃するというパターンと
斬撃と陶器両方っていったらいいのかな。
2パターンあるじゃないですか。
なんかここって、例えばなんですけど
ブレイクタイプっぽく見えるんですけど
実際には
アロー的な
すごいスピードでアロー飛んだみたいな
剣の斬撃の速度よりも
陶器が飛ぶ速度の方が速いんじゃないかなと思うんですよ。
なるほど。
完全に僕の妄想ですけどこれは。
それ聞きながらそれだとクロスは成立しないけどなって思いながら聞いてましたけどね。
確かに追いついちゃいますもんね。
あれ異常ですよね。
あれはだからメドロワのポップのレベルアップ後のメドロワと同じように
斬撃の速度を調整してるんじゃないですか。
あのあれですね。バーンがカラミティウォールの速度を遅めにして
放ってやったぞみたいな。
お前らゆっくり苦しめみたいなのと同じことがアバンストラッシュにもできると。
そう、だから陶器剣の使い手も陶器のレベルが上がると
速度調整までできる。
でもこの時のタイムは
すごい速いの飛ばしたってこと?
そう、もうなんかここは我々を忘れてるというか
もう本能で攻撃してるじゃないですか。
気づかぬ、変を意識せずに抜けたみたいな話がセリフ出てきますけど
06:01
無意識的にここは
自分の制御リミッターを超えた速度で
陶器剣飛ばしてって、その陶器剣の
速度で回転を上回ったっていう。
陶器で斬られてるから
ぐちゃぐちゃにもなってないみたいな。
そういうこと?
結構無理がありますけど。
分かってます。
無理は承知。
時間系的にはブレイクタイプに見えますけどね。
完全に台も移動してますけど。
移動してますよ。
僕はそのポイントよりも気になったポイントがですね
前回このポッドキャストでも話した記憶があるんですけど
1週間前のことでもう忘れてるんですけど
フェンブレンが岩を突き破って出てきて
バランが正面にいて
台がストラッシュで駆け抜けてぶった斬るんですけど
時間系的にバランにストラッシュ当たらないでどうして済んだんだろうみたいな話を確か選手がしたんですよね。
原作の配置からして何かおかしいっていう話でしたっけ?
見た時にバランが正面にいて
フェンブレンの正面にいて
フェンブレンの奥にバラン、フェンブレン、台っていう位置関係でストラッシュに行くシーンが見えるんですよね。
だからストラッシュでぶった斬ろうとするとバランも斬れちゃうんじゃねえのって思ってたんですよ。
そこが今回見ていてですね
ちょっとやっぱ思ったところとしては
いやバランも避けてねって思ったんですよね。
なるほど。この角度だと当たらんのではっていう。
台がバランの横をすり抜けるようにしてストラッシュに行ってるんですね。
毎度おなじみAmazonプライムさんの2分10秒ぐらいのところ?
行ってますよ。
この時フェンブレン見えてないんですよね。
確かに見えてない。
まだ台は振りかぶってるんですよ。2分10秒だと。
その次の一瞬で振り抜いてるんですよ。
技出す瞬間がないんですよね。なぜか。
だからこの位置関係で言うとバランの右手側にフェンブレンはいることになると思うんですよね。
09:09
確かに。
画面上で言うと。
そうするとだから位置的にはバランはフェンブレン出てくるところを横に避けてる位置にいねえかと。
だからこれ別に台が行かなくても当たらなかったんじゃないかという。
そんな直前で軌道変えれるのかなっていうね、フェンブレンが。
なるほど。
私の気になっていた疑問は、アニメを見ても結果変わらない疑問のまま残ったなと思いました。
いずれにしてもフェンブレンはもうここでやられるしかなかったからもう何でもええやろっていうことなのかもしれませんね。
やられるのはフェンブレンさんの運命だったんだよっていう。
ご注目いただきたいのがですね、台の位置にフェンブレンが出てくると、
ご注目いただきたいのがですね、台がスラッシュを決めて奥に着地したときですね、2分13秒ぐらいのところなんですけど、
フェンブレンさんまだ回ってます。
切った後回ってますね。
切れた後回ってます。
回ってますね。
切れてもなおこの速度で回り続けてるという。
そうですね。だから本当に斬撃の速度が死ぬほど速くないと回ってる状態を綺麗に縦に等分ってできないですよね。
はい、できないです。
どんだけ速いんでしょうね。
やっぱね、一瞬時を止めたっていうのがね。
確かに時を止めた解釈の方がなんか合理的な気がする。一周回って。
でしょ。
確かにそうじゃないとおかしいもん。
いやなんか実はドラゴニックオーラの隠し能力なんじゃねえかっていうね。
ドラゴニックオーラかっこスタープラチナみたいな。実はね。あり得るなそれ。
だからバランも実は時を止めて避けてたみたいなね。
あ、そういうことね。親子2台でスタープラチナとザワールドしてたみたいな。そういうことですか。
一瞬今思いましたね、それね。
なるほど。そういう解釈をするとありに見える。
僕あとね、ちょっとね、まさきさんこうツッコミ入れてなかったんですけど、
僕その後のね、魔球の門を破壊したところとその後の描写が見てて、ほうと思ったんですよ。
まずね、魔球の門って誰も壊すことができないみたいな、大魔王バーンの魔力で守られてる門。
12:12
そうですね。
だからドラゴンの騎士でも無理だみたいな言われ方をしていて、
バランは2人のドラゴンの騎士には想定してないみたいな話とかね。
そういう話でした。
この一撃に力の全てを込めろって言うんですよ。
言ってます。
これまでね、様々な戦いで必殺技の描写をすごく描いてきたこのアニメ制作スタッフの皆さんじゃないですか。
毎々どんどん激しくなっていく描写。
最終的にどこから行くんだろうみたいな描写をしていたアニメスタッフたちが、
魔球の門を全ての力を込めたドラゴンの騎士2人の攻撃の描写としてちょっと大人しくねって思ったんですよ。
なんかすごい地味ですよね。
バランが力を抑えたはずの攻撃でドラゴンの幻影が飛んでいくみたいなの一切ないですよね。
ほんと地味だよな。
ピカーンって光ってバキバキバキっていうね。
ドラゴニックオーラですら、ほぼ額と拳のオーラが光ってるくらいで剣にすらまとってないんですよ。
確かに。
なんかね、ちょっとね、僕、
うーん、なるほど。
僕なりの一つの解釈としては、
敵に向き合って攻撃するときと戦いに向かって攻撃する時の、
強い力を入れながら攻撃する時の、
攻撃力を入れながら攻撃する時の、
ちょっと解釈としては、敵に向き合って攻撃する時と、ただの壁じゃないですか、幕の壁とか門。建造物じゃないですか。建造物。建造物に対して攻撃する時ではやっぱり気持ちの乗り方みたいなものは違うのかなとかね。
あー、それもあるんじゃないですか。
言うて、言うて、ただの門だし、扉だしみたいな。
まあ確かに。
なんかそんなにこうドラゴンとか出しちゃうような演出は逆にこうおかしく見えるのかなとかね。
なるほど。
そういう風に思ったんですけど、にしてはやっぱりバランのこの一撃に力の全てを込めろって言い過ぎじゃないかなっていうね。
なるほど。
そういうのを見てて感じましたね。
今聞いてて思ったけどあれじゃないですか。この必殺技のエフェクトって実は客観的に見えてるものじゃなくて、技を食らう側の心理的な幻影が何を見てるかっていう描写だったんじゃないですか、全ては。
15:13
ほうほうほう。新しい説。
でもそう考えると、このバラン対ヒュンケルにおけるあのドラゴンの幻影出ちゃってるのも、ヒュンケルがそう感じたっていうことにすれば成り立ちますよね。
なるほど。
で、この門壊すシーンで何も出ないのは門は無機物だからっていう。
ほう。こういうことか、その解釈ありますね。
そういうことなのでは?
実は、エフェクトのすごいすごくないわ。
じゃあ、バラン対ダイの最後のストラッシュでヒュンヒュンヒュンヒュンってなったのも、バランの見えていた何かだったってことですかね。
そうそう。バランの見えていた何かとダイの見えていた何かを表現するとこんな感じみたいな。
なるほどね。
現実にそうかどうかは関係ない。受け手の主観の問題であると。
そういうことなのでは?
あるかもしれない。
だから技のエフェクトじゃなくて、心的世界を描写したらこうでしたという。
なんかエヴァンゲリオンみたいな話になってきました。
なるほど。
魔球の門を破壊の後の、ちょっと僕は描写として気になったのが、ここを門を破壊されて、
当然その魔球の門の中のバーンパレスというのは空間があって、そこに海水が流れ込んでいくわけじゃないですか。
流れ込みますね。
実際海水が流れ込んでいく描写も3分37秒くらいのところにドバドバドバドバってなってて、
その門の外の様子としても渦巻いて流れていく様子が見えてるんですけど、
この後ですね、死の大地の地震のシーンとかバーンの城のシーンとかがあった後に、
もう一回ダイとバランが魔球の門の割れた門の外で、4分9秒あたり水が流れ込んでいくところに、
ダイとバラン、普通平然といるんですよね。
はいはいはい、なるほど。
ここ思ったのは、バギクロスの海流で足止めくらったというか、
この門を破壊された後に入っていく海流って相当な勢いだと思うんですよ。
18:03
いやこれ凄まじい水圧だと思いますよ。
結構な深さじゃないですか。
いやいやいやすごいと思う。
こんなに人間が抵抗できるレベルじゃないと思いますよ。
これバギクロスより明らかに海流の勢いが強いと思うんですよ。
僕もそう思いますね。
平然と普通に2人いるんですよ。
眺めてますね。
そうで剣も普通に持ってるんですよ。
確かに。
冷静に考えたらこれわーっていってもらうしかない。
わーって飲み込まれるのが正しいですよね。
そう思ったんですよ、ここ見てて。
なんならそれに運ばれてハドラーの前まで着いちゃったみたいな。
あとこのシーンで水流れ込むじゃないですか。
はいはいはい。
ハドラーのいるところに階段を登って、この後階段を登っていってハドラーの前に行くみたいな場面になってると思うんですけど。
ありますね。
バーンパレスのここって先っぽの部分じゃないですか。
後で浮上した時にわかるんですけど。
そんなに階段深さあったかなと思って。
あーなるほど。
ここで穴開いて、この深さの状態で水が流れ込むと、
どこまで海水は入り込むのが理屈的には正しいのだろうみたいな。
普通に考えたら外周は全部水没してもおかしくないのではっていう。
そうですよね。
一箇所穴が開いただけで水没するバーンパレスっていう。
なんかちょっとその辺のどのぐらいの深さ沈んでているのかみたいなと、
ハドラーがいた位置は大体海面下どのぐらいの深さのところだったのかみたいな、その辺がね。
そうですね。
今言いながら思ったんですけど、アランとハドラーは戦ってる最中に黒のコアの爆発を抑えるっていう時に、
アランが第二、そこから地上に出て仲間を助けに行けみたいに言うから。
言いますね。
このハドラーと戦ってる時はもう割と地上レベルに近い位置なのかな。
割と上なのかもしれないですね、これ確かに。
意外とだからそんな深い位置じゃないのか。
しかもだってね、後でギガブレイクする時に雷電上から打って天井空いても水入ってこないですからね。
21:00
確かに。そうだ。
本来海底だったら水入らなきゃいけないからな。
じゃあさ、別に魔球の門から行かなくてもさ、死の大地探し回ってこの場所。
これ探し回って上からベシベシって叩いたらギガデインで開くくらいの穴だから、
ドラゴンの騎士一人で十分開きますね。
そうだよね、入れたよね。
雷電一発くらいで多分開きますね。
それ代わりなのか、外から見たら天井には見えないように、
カモフラージュされてるんだ。
魔法でやられてたんですかね。
カモフラージュがね。
それはあり得るかもしれないですね。
魔力で見えないようにしてたみたいな。
でも見えないようにしていただけで別に、実際はただの石かなんかみたいな。
そうか、そういうことか。なるほどな。
じゃあ水はハドラーのL1まで登ってこなくてもそれはおかしくなさそう。
それはいいけど、上から入れた問題ですね。
確かに。何を苦労して魔球の門を砕いたのかっていう。
海底に潜る必要すらないみたいなね。
なんならフェンブレン待ちぼうけしてたのかっていう。
来ねえなみたいな。
めっちゃ穴開いたとこから普通にハドラーのとこに来てたみたいな。
その可能性はありますね。
そんなこと原作を読んでた時には全く思わなかったけどな。
こうやってじっくり見てみるといろいろ思うことがあるな。
分かってしまいますね。
アニメの描写で見てると気付きますね、今みたいな。
それはありますね。
海流の話とかね。
漫画だと厳しいね。
あとあれですよ。前回話題にしていた…
ヒュンケルどうやって来たのか問題。
そう、ヒュンケルどうやって来たのか問題。分かりませんでしたね。
分かりませんでしたね。予想通り。
野蛮の宅急便だと思ったんだけどな。
違ったな。違ったかどうかも分かんないけど。
でもここちょっと僕一個お気になってるのが、
ヒュンケル先生登場するところ、
シグマがですね、槍を投げて、ポップとゴメちゃんがやばいみたいになって、
そこに金の光がピューンってくるんですよ。
これはヒュンケル本体なのか。
確かに。何なの?この金の光。
ヒュンケルが投げた何かなのか。
24:01
でもこの後スタッとヒュンケルが着地して、
武器を拾う様子もなく槍も持ってるんですよね。
だから、あの光は一体っていう…
ヒュンケル飛んできてたあたりしたのかな?みたいなね。
普通に考えたらブラッティースクライドまたは、
鎧の魔装についてる何かを使い捨てでぶん投げた。
もしかしたら何らかしらの陶器?
そうですね。何か知らんけど。
なんじゃないでしょうか。
これ原作ってどうなってた?
原作どうだったかな。
原作も光の筋がビューンってきてドガーンってなりますね。
でもやっぱそれが何かってわかんないですね、これ。
なるほど。
このピカーンがヒュンケル到着の何かヒントになるかなと思ったんですけど、
全くならなかったですね、これ。
全くヒントになりませんでしたね。
そしてやはり原作を改めて見るとえいみさんとのやりとりのもう本当次のページには
登場してるってこの時系列やっぱすごいものがあるな。
ワープヒュンケル。
ヒュンケル先生のワープ気になるなぁ。
これ誰か何か何か納得できる解を持ってる人がいたらぜひコメントしてほしいですね。
ツイッターでいろんなこと書いてる人はいましたけど、まあ半分ネタですよねみんな。
あのタオパイパイみたいに円柱をボコって切って投げてそれに乗ってきたって言ってる人もいましたけど。
まあまあもちろんネタですけどね。
タオパイパイ公式ですか。
でもうちの子供たちにこれ聞いたんですよ。
そうお父さんちょっとこれわかんないんだけどヒュンケルここどうやって来たと思うって言ったら
長男は泳いできたんじゃねっていう。
泳いだ説も書いてる人いましたね。
次男は今のタオパイパイ説でヒュンケル槍をすごい勢いで投げてその槍に飛び乗ってきたんじゃないって言ったんですよ。
タオパイパイ説ですね。
タオパイパイ知らないのに。
確かに。
槍投げて槍に飛び乗ったんだよって言われて。
タオパイパイ知らないのにすごい発想ですよそれは。
お父さん思い浮かばんかったって次男に言ったんですけど今タオパイパイ説って聞いてうちの次男なんでタオパイパイ知らないのにそれ思いついたんだって思って。
実はドラゴンボール長とか、あでも別に出てこないかそもそもタオパイパイが。
27:04
ドラゴンボールうち見てないんですよ全然。
あーそっか。
そう、漫画も見てないんで。
よく思いつきましたね。
そう、すげえ発想力だなと思って。
でも槍に飛び乗ってこれないよね。
結構厳しいものがありますね。
面白い説ではあるけど。
それだったらまだ魔女の宅急便的な感じで槍に乗って槍から陶器を放出して、
槍を生かしてきたっていう方が。
なるほど。
魔女宅方式、魔力ではなく陶器。
魔剣戦士ヒュンケルは宝器じゃなくて槍にまたがって飛ぶと。
魔装の宅急便ですよ。
うまい。
なんかでも結構陶器万能説ありえるんで、陶器を放出したらウックぐらいできるのではっていう。
それ言うと大事ですよね、だからドラゴンボールの武空術とかまさにそういうものですよね。
確かに武空術における木って何かよくわからないけど、木のコントロールによって確か飛べるんで。
確かにね。
木をハーンって放出するとスピードも上がるじゃないですか。
はいはいはい確かに。
陶器、あとほらユユハクショだと陶器で潜水って浮くじゃないですか。
はいはいはい。
飛ぶじゃないですか。
彼は成功器を使うことで飛べますからね。
確かに飛んでた飛んでた。
そういう意味で陶器技を使う人が陶器の力で飛べるっていうのは。
ありえるな。
ありえる。
一応大大世界では言及はされてないが、他の漫画の状況証拠を集めるとできてもおかしくないのではっていう。
あと問題なのはこの時点でヒュンケルはボロボロで、そんな飛べるほどの陶器出せるんだったら戦えるんじゃねっていう話ですよね。
確かに。
立ってるだけでいいんだみたいに言われちゃいますからね、ここ。
確かに。
やはり遅れてくる、ちなみにうちの妻がですね、ここでヒュンケル登場してきて、またこいつこういうために来たよみたいな、もうヒュンケルに対してうちの妻がですね、毎回この遅れて登場するっていう、そこにですね、非常に厳しい意見を。
厳しいなあ。
うっこみをですね、入れまくってましたね、今回見てて。
厳しいですね。
なんでいつも遅れてくんのみたいな。時間通り来いよみたいな。
30:03
厳しいなあ。
うちの妻は約束の時間守るのに対して非常に厳しい人なんで。
はいはいはい。
ちょっとだからヒュンケルのことはきっとうちの妻は好きになれないタイプだろうなあということが分かりましたね。
なるほど。
ヒュンケルファン多いですけどね。
あのなんだっけ、魂の絆の、前夜祭の時も司会の人がヒュンケル大好きって言ってましたけど、そういう人ばっかりではないということですね。
そうですね。ないですね。
あとあれですかね、これも前回もちょっと触れてましたけど、ダイログにまさきさんが書いてくれたフェンブレンの行動に対してのハドラーのセリフ。
あーはいはいはい。
今回まさきさんの読んで、確かにこの通りだなっていうのをすごい思いましたね。
その感情はそれではないのではっていう。
そう、巧妙心や虚栄心、そうかなあっていう。なんか微妙ですよね。
なんか堂々と魔球の門の前で立ちふさがって、ダイとバランを待ち受ける。確かに昔のハドラーだったらやらないことですよね。
やらないですよね。そうなんですよ。
なんなら現時点でのハドラーが、ダイとバランを待ち受けて、神域団を地上の方に生かして、自分を追い込むっていう、本当同じことをやってますよね。
だからハドラーに対する虚栄心っていう意味では確かに問題はあるわけですよね。
もしこれで万が一フェンブレンがダイ倒せちゃったら、ハドラーがダイを倒すために残りの命尽くすって言ってるのにお前何先倒しちゃったんだよっていう。
でも見方を変えるとフェンブレンぐらいに倒されるぐらいだったら、ダイもバランもその程度だったのではとも言えるんで。
あと、まさきさんがダイがいることを放置していたのが敗因だったって書いてたんですけど、僕は今まさきさんのコメントを聞いて思ったのは、フェンブレンはそもそもダイは眼中になったんじゃないかなと。
あーそうだと思いますよ。命をやったバランに復讐するのが目的だったからね。
そうですよね。バランを倒したい。バランを倒すなら、次に来るであろうここにいて、待ち構えるのが最も合理的であろうというところですよね。
33:10
で、ちゃんと作戦を考えて、正面からぶつかるっていう手段を取ったの。
これね、本当、昔のハドラーより全然ちゃんとしてるやんっていうね。
全然ちゃんとしてますよね。
なんかほら、よくハドラーが中間管理職的なね。
ああいう言われ方ありますよね。記事とかでね。
ハドラーがすごい成長して、みたいな話はよく出ますけど、
ちょっと今回のを見てて、やっぱり死にたまを過小評価されてしまったっていう、
まさきさんのコメントを読んで、やっぱりまだだからハドラーは武人として木とか剥けたけど、
まだまだ武家に対して接する、接し方としての、まだちょっと整ってない感じ?
そうですね。確かにね。そう考える、確かに。それも言えるな、確かに。
やっぱこの後、黒のコアを突きつけられて、この時点ではあれですもんね。
まだ一応、なんて言ったらいいんですか。バーンへの忠誠心が残ってますからね。
忠誠心というか、権力、バーンという権力に従うっていうのが前提で残ってるから、
やっぱこの後、あれ、この人、完全に俺使い捨てる気だったやんけってなって、
やっぱゼロベースで、なんかいろんなことを考え直した結果からの、
やっぱダイと最後一生懸命戦おうってなって初めてね、ハドラーのメンタルの完成というか成長する部分はあるんで。
やっぱその上空に飛んだバーンパレスに、最後ダイたちを待ち伏せて戦おうってなる。
あそこがやっぱハドラーの完成形なわけですよね。
そうですね。
まだ成長段階途中だと。
そう思いますよ。だからこの時点でフェンブレンの取り組みを正しく認識しきれていないっていうこと自体がなんかいいですね。むしろ。
あとね、なんかあれじゃないですかね、このハドラーにとって、やっぱこのバランとダイがここに来て、
36:02
いざ今戦うぞっていうのはもう本当に、なんて言うんでしょうね、念願かなってというよりは、
なんかもう本当その、死中にかつで、追い込んでアドレナリン出しまくってみたいな、そういう状態になってるから、
ちょっとメンタル的にも政治上じゃなかったかもしれないですね。
まあそれは確かにね、ありますね。結構確かにね。
興奮しちゃってる感じ?
興奮しちゃってる感あるね。それ何だっけ、何かの時に話したの?この似たような話、何でしたっけ?
誰かキャラクターを表するんだけど、アルビナスの話だっけ?
あれか。アルビナス対ワラン対ヒュンケンのニードルサウザンド、なんでそんな効かねえ技打ってんだよみたいな。
それも、やっぱりこう、感情がちょっと暴走してたからみたいな話をしましたけど。
ワランはワランで、そんなに避けなくてもいいのにそれ、みたいな。
とかもね。
そうそうそう。
それはあるな。ありますね。
結構こう、落ち着いた様子で戦ってるように見えるじゃないですか、ここのハドラって。
見えますね。
これも、何て言うんでしょうね。ちょっとこう、落ち着かせようとしてる感じ?
そうですね。
僕が思うのは、割と最初からもう鎧とかバーンって弾け飛ばして、全力で戦えばいいのに。
なんかよくわかんないけど、ちょっとこう、ヘルズチェーンちょっと使ってみたりとか。
確かに。
イオラとかで連続攻撃してみたりとか。
確かに。
ちょっとなんて言うんでしょうね。若干こう、加減とは言わないですけど。
まあまあなんか、余計なことしてる感じはありますよね。
ちょっと余興的な感じですよね、このシーンってね。
それはある、確かに。
何なんでしょうね、この辺は。だからそれを、そのバトルをちょっと楽しみたかったんでしょうか。
そう、なんかやっぱこう、ちょっと落ち着かせようとしてるとか。
いや、実はちょっとここの時吐きそうで気持ち悪かったとかね。
実はそういうこと。
そうそう、あの黒のコアの影響でね。
はいはいはい。
なんかぐっと堪えて、収めようとしてたみたいなね。
実はね。知らんけど。
そして黒のコアね。出てくる黒のコア。
39:01
黒のコアね。
これ僕まず1個思ったのが、この黒のコア出た後にダイとバラン会話するじゃないですか。
しますね。
普通に口開けて喋ってますよね、ここ。
あー、思念派じゃないんだ、これ。
そうなんですよ、それ驚いたんですよ。
おー、なるほど。
なんかほら、魔族だからね、ハードラーって。
はいはい。
なんか耳いいんじゃねえかなと思って。
確かに。
普通にしっかり喋ってたら聞こえんじゃねえかみたいな。
うーん、なるほど。確かに。確かに普通に喋ってますね。
普通に喋ってるんですよ。しかもこれ原作でも普通に喋ってるし。
うんうん。
なんなら、そんなの無理だよみたいな。
はいはいはいはいはいはい。
結構な、セリフの吹き出しが激しい感じのセリフに合う時の吹き出しになってたりするんで。
あー、あれ?そこ思念派じゃないんだっけ、原作。どっちだっけ?
思念派じゃないと思うんですよ。明らかに吹き出しになってるんですよ。
そんなとんでもないのが爆発したら大変なことになるとかその辺ですか?
うん。
もうちょっと後?
どうするんだよ。わからん。
自分山宝剣のタグが絶対に使うのは打撃だけでなんとか戦うのだ、みたいな。これ完全に喋ってるんですよね。
あれじゃないですか、一応ハドラーは相手の作戦聞くのはフェアじゃないと思って聞かなかったのだよ。作戦会議は。
起きます?
いや、わかんないけど。それぐらいしか考えられないのだよ。
いやーこれね、普通、これ結構疑問だったんですよね。原作運転というか喋ってるの聞こえてねえのかなと思って。
はいはい。
今回も喋ってたんで、あれー喋ってるなーみたいな。
喋ってますね。
爆発の音が響いてたらね、聞こえないだろうなと思ってはいたんですけど、そんなにその爆発音残ってるわけでもないから、
この後聞こえちゃったねえのか、みたいなね。
はいはい。
で、ちょっと思ってました。
なるほどね。確かに。
ハンドラーが聞かないようにしてくれたんでしょうか。
まあその可能性もある。
そうなんすよね。
意外と小声なのかもしれない。
まあシンプルにね、小声ね。
42:00
なんか小声で喋っててなんか言ってない面みたいな。
ボソボソ喋りぐらいならまあそうか。
そうかもしれません。
そんなにあれか。
気にするほどではないか。
小声だな。
あとね、まさきさん書いてたね。
バーンがチェスバーンを壊すやつね。
僕もね、オリファルコン消えたって思って見てましたよ。
でも僕ダイログに書いた通り、あれオリファルコンじゃないのではっていう。
オリファルコン消えちゃったらマキシマム軍団の材料がないんで。
僕はマキシマム軍団ってそもそもあったのかなと思ってたんですけど、そうじゃないんですかね。
どういうこと。
なんかバーンパレスの掃除屋って言ってるじゃないですか、マキシマムたちって。
だからなんかその、あれなんかもう前からいた設定だったんじゃないのかなと思ってたんですけど。
あーなるほど。
そうじゃないのか?
まあまあいやただどっちでもいいんですけど、先でも後でも。
ここで壊したコマがオリファルコンだったらマキシマム軍団の材料がというか原料がないじゃないですか。
っていう話。
僕が思ってたのはなんかもうそのコマとは別にすでにもうマキシマムたちが存在してて、
そのコマはなんかまた別のオリファルコンのチェスコマなのかなと思ってました。
でもそれよくわかんなくないですか。だってマキシマム軍団のポーン7体しかいないんですよ。
でヒムが後で、俺運良かった8分の1だもんなって言ってるから。
あーだから、ワンセットの中からハドラー軍団とマキシマム軍団が出来上がったっていうのはその通りですね、設定としてはね。
僕はそれよりもさらにもうワンセット別にあるみたいな思ってました。
あーそうなのかな。
そんなにオリファルコンのコマないかな。
そんなにオリファルコンのコマないんじゃないですか。知らんよ。知らんけど。
でももっとあるんだったらマキシマムもっと持っててもいいじゃないですか、軍勢。
あー。
で、そのセス軍団立ち入りに使ったのはハドラーとマキシマムの合計で1セット分しかないのかはよくわかんないなと思って。
45:06
で考えるとここで壊したコマはそもそもオリファルコンじゃねえっていう方が筋詰まうのでは。
あとそもそも黒い方の素材が何なのか誰も知らないっていう問題もありますけどね。
黒魔性とかあったらびっくりしますよね。
よっぽどヤバいじゃないですか。
黒魔将軍団ヤバくないですか。全員爆発しますよ。
バーンの魔力吸いまくってますからね。
黒魔将軍団ヤバいですよ。
ダイガーのうかつにアバンストラッシュなんか決めようものなら大爆発ですよ。
それ言うと黒魔将に金樹法で生命体化させるみたいなことできるんですかね。
できるんじゃないですかオリファルコンができるぐらいだから。
鉱石に対してそういう樹法が効くってことですもんね。
多分できるんでしょう。
最強軍団じゃないですかそれ。
最強だけどコントロールできなかったら大変なことになりますよ。
魔球の中で爆発したら死にますよ。みんな。
爆弾は急ですよね。
爆弾は何かの火じゃないでしょ。
常に爆発の。世界滅亡クラスの爆発。
本当ですよ。ヤバいですよ。
黒魔将軍団作ったら自殺行為ですよ。
いやーちょっとそれ魔界編で出てこないかな。
黒魔将樹法生命体ヤバいでしょ。危険すぎでしょ。
メドロワーとか当てたらどうなるんですかね。
メドロワーはセーフじゃないですか。消滅するから。
それ言うと黒のコアの爆弾にメドロワーぶち当てると消滅しますかね。
でもそれできるんだったらあれですよね最後。
キラーオブバーン止めに行くときにマトリフがメドロワーで
あそこにいるジャミラスみたいなやつにおめえが消えなって撃ってるんですけど
あれまず先に黒のコアに撃てばよかったじゃんってことになりますもんね。
そっちに撃たんでもみたいな。
あと最後の最後のキルバーンのやつとか
確かに。
オブがメドロワーで壊せばよかったって話じゃないですかね。
確かにMP0とは思えないからその後ルーラしてるとこ見ると
メドロワーで吹っ飛ばせばよかったっすね。
やっぱメドロワーだとダメっていう
設定なんですかね。
約束があるんですかね。
でもいけそうですよね。
これサント先生聞いています?これ。
黒のコアはメドロワーで放ったら消せるんですかって。
うーん。
なんか普通に考えたら消せそうじゃないですか。
シャドウを当てて凍らせることができるってことは
魔法力そのものを黒のコアに当てること自体は
48:06
セーフってことですよね。
セーフですよね。
かつその魔力炉みたいに
メドロワー当てても魔力そのものを吸い取って
無効化しちゃうってことじゃどうもないんじゃないかっていう
気がしますよね。
だってそんなことできるんだったら
シャハルの鏡なんか使わないでも
黒魔性の鎧でも作ってれば魔法効かないわけですから。
吸い込んじゃうんだったら。
でもシャドウは表面で凍るから大丈夫みたいな
言い方してた。
一応そうですね。
気爆させるほどのエネルギーを与えずに
表面だけ凍結させるからいいって言ってましたね。
メドロワーはそういう意味で言うと
どうなんだろう。
気爆も草もそれごと消せるんだから
いけて良さそうですよね。
良さそう?
なんか我々が持つ知識をフル動員して考える範囲では
消せても良さそう。
そうなるとやっぱ結末はさ
確かに。
ポップがキルバーの顔面メドロワーでぶち抜いて終わるっていう。
終わる。それで
やったーめでたしめでたし。
でもそれなどでも大の大冒険じゃなくて
ポップの大冒険になっちゃうかも。
いいじゃないですかポップの大冒険で。
最後メドロワーでキルバー人形の顔面を撃ち抜いて終わりでいいじゃないですか。
フーみたいな。
終わった終わったって言って。
でその後マトリフが
なんでメドロワーで消せるんだったら
俺あの時メドロワー撃ったらもう終わってたんだなって変みたいな。
いやーちょっとこの黒の子は
メドロワー効くのか問題。
これは気になりますね。
気になりますね。
絶対三条先生は答えてくれないと思いますが。
まぁあとはあるとしたら効くかもしれないけど
あの時のポップはもうメドロワーを撃てるほどの魔法力が残ってなかった。
それはあり得ますね。
でもなぁ
あの時ってマトリフがダメか。
北の方にいるから。
いないですね。
だから誰もいないか。
いない。
なるほど。
やっぱじゃあそうなるのかなぁ。
でもあれですよね。
最後キルバーンの頭にくっついてたのって
51:01
このハドラーの体内に入ってたのと同じぐらいだと思いません?
サイズ感的に多分。
だってね。
キルバーンの頭にあるのと
ハドラーの体内に埋まってるのだから。
ということは
バランのドルオーラなら
捨て身にはなるけど何とか抑え込める?
ってことですよね。
その放つ方向さえうまくコントロールすれば。
そうですね。
だからダイのドルオーラでもいけたかもしれないし
ポップのメドロワーでもいけたのかもしれないけど
ホーラーとか魔力がなかったんですかね。
いやまあ壮絶なる戦いの後でしたからね。
でもポップがまだまだ頭は回るぜとか言ってたんだけど。
そこはあとシルバーフェザーとかで回復するかな。
確かにね。
あの時レオナがシルバーフェザーつってね。
ポップくんみたいな。
今よつってね。
連発だーみたいな。
メドロワーを。
でも少なくとも
クロコダインあたりが
シルバーンを上にぶん投げて
それにメドロワーとか撃ってたら爆発したとしても
何とかなった感じありますよね。
いやーもう
いやーメドロワー効きそうだなー。
効きそうですね。あんま効かない理由はなさそうですね。
なるほど。聞いちゃうといろいろ
いろいろあれってことになりますけども。
でもそれ言うとさ
やっぱシャーハルの鏡ってとんでもないですよね。
シャーハルの鏡って何なのか問題ですよね。
オリファーとんでもないんでしょっていう。
魔法カンタって
魔法力で魔法の
いわゆる壁、バリアみたいな壁を作って
その壁で魔法を反射する
魔法力で魔法を反射するだから
わかるんですけど
シャーハルの鏡って
呪文と同じ効果を秘めた伝説のブグっていう位置づけだから
別に魔法力が出て壁になってるわけじゃないじゃないですか。
まあそうです。
そうですよね。
一応そうだと思います。
魔法力が込められてる可能性は素敵でないけど。
明らかに盾が吸収して
跳ね返してるような描き方してますよね。
ぽい感じしますよね。
そうですよね。
そんな感じ。
54:01
何でできるのかな?
しかもね、マームが一発殴って砕くのは無理ねとか言ってるから
オリハルコンならワンチャン普通に砕けるのかもしんないけど
シャーハルの鏡は砕けないってことはオリハルコンより硬いですもんね。
マームはアルビナスぶっ壊してますもんね。
シャーハルの鏡にパンチした時はアムドしてないから
条件イコールじゃないんだけどでも砕くのは無理ねって言ってるぐらいだから
メタルフィーストで硬い素材でスピードを持って叩いてるからアルビナスは割れてるのか。
まあ一応ね。
そうかそうか。
ただまあ後のヒュンケルとかは裸に陶器でも割ってますけど。
あれは一応カウンター的な相手の力を使ってみたいな。
まあまあまあ一応ね。
ですよね。
一応そうなんですけど。
やっぱそうだよ。今あのポップ対シグマ戦の原作見てるんですけど
シャーハルの鏡に当たってグイングイングインみたいな感じになって
跳ね返るってなってますね。カーッて光って。
はいはいはい。
だから盾そのものにはなんかやっぱりそういう機能があるわけですよね。
そうですね。だからリアルコンより硬そうで魔法を全部反射するっていう謎の。
やべえ誰が作ったんだろうこれ。
やっぱこれ神魔合流剣なんかよりはるかに恐ろしい道具な気がしますけどね。
ですよね。でもさシャーハルの鏡ってポップが最後の天地末を破るところであれで砕けますよね。
はい砕けますよ。
砕けますよね。
あれはよく言われてるのは呪文を2つ同時に当たったからじゃないかっていう。
あれあのシーンって。
ポップが片手で溜めたイオナズン級のイオラとバーンのカイザーフェニックスが同時に来るんで。
それを2個同時に受けて返してるからあれが壊れた理由は別にメドローはでも返せるんだけど2個当たると壊れるんじゃねえかっていう。
のがネットとかでは言われていたりしますね。
跳ね返すまではできてるんでしょうね。
そう跳ね返せた後でボロってなって壊れてるんで。
2個当たるのがダメなんじゃないかと言われていたりしますね。
不容量超えた的な。
構造上メドローはいくらでも1個ならいいんだけど。
57:00
でもそんなんだったらじゃあ弱い呪文を2個で壊せるのかとか疑問ありますけどね。
あとねシャーハルの全然今回の話と関係ないですけどシャーハルの鏡の話で僕1個すっげえ気になってることがあって。
シャーハルの鏡ってシグマの胴体に入ってたじゃないですか最初。
胸にパカって。
パカって開いてどこに入ってたじゃないですか。
取り出して腕にしちゃって装着してたじゃないですか。
してました。
僕が胴体に防具として仕込むじゃないですか。
僕ずっと疑問なのが腕をはめたり胴にはめたりするときに明らかにシャーハルの鏡の金属部分が伸びたり縮んだりしてると。
ポップの胴周りにパッと合うようにどうやってはめたんだってどうやってどうして伸びたんだってずっと思ってるんですけど。
なるほど。
伸縮性まで関連されてるんですかね。
なるほど。
シャーハルの鏡。
どういう構造なのか。謎ですねそこも。
これ僕ずっと疑問なんですよね。
確かに言われてみればね。
アムドっていう概念があるから金属が伸び縮んだり形状変化するみたいなのは大移の大冒険の世界の中ではそれこそロンベルク級の人が作れば加工技術があるってことはわかってるじゃないですか。
だから金属がそういうふうに形態変化するとか伸びるとかはわかるんですけど。
でもシャーハルの鏡って伝説の武具って言われててロンベルク並みの誰かが作ったものなのか神が与えたものなのかちょっと気になるんですよねそこね。
僕が思ってたのはシャーハルの鏡はただの平たい盾みたいなものであくまでシグマがつけるときはシグマの体の側が柔軟に彼らはだって金属生命体で伸び縮み可能だからその盾を取り付けるのに合うように体をうまく動かしてた。
アームを出すなりなんだりね。体から。っていうことなんじゃないかと僕は想像しています。ポップに関してはそうではなくて普通に盾として紐かなんかで結んでたんじゃないかと。
でもね、まさきさん、原作のポップのボディについてるシャーハルの鏡のシーンを見ていただきたいんですけど、明らかにポップの胴周りにシャーハルの金属の部分が出て、
1:00:18
はいはいはい、ポップの背中がガチっとね。確かにじゃあそう考えるとこの柔軟な何かまでついてるってことですか。そうなんですよ。どんな機能なんでしょうか。でねー、腕にはめるときはね、2カ所。確かに腕にカチッカチッってなってますよね。重いみたいな。
だけど胴周りには1カ所で回ってるんですよ。これすごいですね。シャーハルの鏡のこの柔軟なアーム。そうなんですよ。どういうことなんでしょうか。これは説明不能ですね。生きてるんじゃないですか。シャーハルの鏡。ヤバい。ロンベルクの武器と一緒で。
ロンベルクの武器飛ぶじゃないですかあいつら。飛んだりやってきたり、森に捨てたのに自分から浜辺に歩いてくるじゃないですか。あの辺も一切説明ないですけど。それに近いと思えばいいのでは。持ち主の様子を見てアームを柔軟に伸ばしてくれるっていう。
魔界の名工ならぬ、神の世界の名工みたいな人が作ったんですかね。いやー多分そうだと思いますよ。ロンベルクの弟みたいな、知らんけど。ジョンベルクみたいな誰か。知らんけどその名前が。適当すぎるジョンカビラみたいですけど。
ジョンベルクさんが。
シャーハルっていう言葉に何か意味はあるのかなと思って今検索してみたんですけど、シャーハルじゃなくてシャヘルっていうのは神話の言葉っぽいですね。
ウィキペディア情報ですけど。
なるほど。
南神における明け坊の明けの明上の神。
あーじゃあそれが由来なんですかね多分。どうなんですかね。
まあ可能性はあるんじゃないですか。
でもシャーハルじゃなくてシャヘルってなってますよね。
まあまあそこはアレンジなのかな。
どうなんだろう。
わかんない。
ちょっとシャーハルの鏡は誰が作ったんですか。聞いてみたいな。
それはもしかしたら教えてくれるかもしれないですね。シャーハルの鏡は誰が作ってなんでハドラー侵略団のところにあるんでしょうかっていう。
1:03:04
いや確かにそうですよね。
ていうかなんでハドラーは身につけてないでシグマなんでしょうね。一番強い防具ならハドラーが持ってればいいじゃんって気がしますけど。
ローマ西洋前に改造した時にね、体に仕込んでも多かったですよね。
まあそしたら黒の子は気づくと思いますけど。
いやでも縦として手につけてもいいじゃないですか。鉄鋼というか。
ていうか別に仕込まなくてもあの柔軟性だからいらないのでは。持ってるだけで十分だろうよ。
ナイトシグマっていう意味で言ったら、ナイトってパテ持ってるイメージありますよね。
でも彼の持ってる槍はただのオリオルコンの槍ですからね。なんか使い捨て感あるし。
あれファイナルファンタジー、ドラクエでもありましたっけ?パラディンが守るみたいな。
ああ、パラディンの技?
そうそうそう。カバーみたいな。
多分ドラクエ6とかじゃないですか。
シグマは別にパラディンじゃないですけど、ナイトってナイトの守り役みたいなイメージなんですかね。
なるほどね。
鏡、盾を持たせた。
まあでも随分いい武器をもらいましたね。
そうですよね。
武器というか防具か。
作中一番の防具ですよね。
いやー間違いないですね。作者不明だしね。
ですよね。
シャールの鏡とは何なのか問題。
いやー、だいぶ先のお話のネタで盛り上がりましたけど。
今回の53話と関係ねえなって思いながら僕も話しましたけど。
あとあれですね。
まさきさんが書いてた、ベルザーとの戦いのタイミングを明言していたっていう。
僕これ気づかなかったんですけど言ってたんですね、これね。
言ってたと思いますよ。
そして原作にはなかった。
ないと思いますね。原作のそのシーンを読んでも。
13年前、そこだからダイが生まれる前。
そう。
まあ間違ってないか。
間違ってないですよ。
この上でベルザー倒して帰ってきてテラン、テランじゃねえや、ベンガー、あ、テランか。
死にそうになってたら、
オアラに会ったっていう。
っていう話なんで。
時系列的にはあってですね。
1:06:02
なるほど。
原作のときはなんで入れてなかったんですかね。
単に入れてなかっただけなんじゃないですか。
入れ忘れたんですかね。
入れ忘れたっていうか、時系列表はたぶん作ってて、別に言わなくてもいいやみたいなと想像しております。
わかりやすくしたってことですかね。
まあそうだと思いますね。アニメだし。
という理解です。
うん、なるほど。
いやー、一体12歳か。
いやー、児童労働はなはだしいですね。
労働じゃねえよ。
いやー。
12歳か。
そう、ドラクエ3のね、勇者は。
勇者よ勇者、16歳でしょみたいな。
16ならまだしぼってですよ。
12歳ですよ。
大変ですよ。
あれ?でもさ、あれ?ちょっと待ってください。
何ですか。
アバン先生がハドラーを倒したのは、
15年、15年前。
うーん、確かそれぐらい。
いや、ちょうどね、今僕、大の大冒険の、もともとのジャンプコミックスの今21巻を、今回の原作場面なので開いてたんですけど、
桓松にキャラクターQAコーナーっていうのが入ってて、
あーなるほど。
マームに聞くっていうところに、マームのところにね、アバン先生たちがハドラーを倒したのは15年前。
はいはいはい。
って書いてあるんですよ。
はいはい。
その、バランがウェルザーと戦ってたっていう語りのところで、
あの、ハドラーが地上で暴れていた頃にみたいな。
木殺しても仕方なかった小物だったって話か。
そうそうそう。
確かに時系列ずれてるから、バラン別にウェルザーが出てくる前だったらハドラーがボコるのが先じゃねーのみたいな、そういうことですか。
そうそうそう。だから15年前くらいから何年もかけてウェルザーと戦ってたってことなんだろうか。
そうなんじゃないですかね。13年前っていうのは最後、とどめを刺したのが13年前であって、
それまでに長期的に3年5年かけて戦ってた可能性はありますよね。
しかもウェルザーも一人じゃないからね。
それバラン一人で3年5年かけてウェルザー倒しに行く戦いって相当な戦い、しかも途中で黒の子が使われて、海陸全て吹っ飛んでるのに彼生きてますからね。
1:09:11
確かにウェルザー何やってるんだって疑問ありますよね。
バランどうやって生き残ったんだっていうのもあるじゃないですか。
勝手な予想ですけど、爆発じゃなくて、何のダメージじゃなくて音とかでしたっけ、
距離の2乗に比例して威力がN分の1に減衰するみたいなのあるじゃないですか。
ああいう物理学的な。だから原作も読んでてもそうなんだけど、
黒の子が爆発してるところとバランの距離がまあまああるように見えるんで、
ウェルザーさんが正しいゼロ距離爆発させられなくて、いいやAって使ったら大陸吹っ飛んじゃったっていう。
誤爆的な。
そう考えるとウェルザーすげえ頭悪いなって感じしますけどね。
ユーの王なんですけどね、彼。
まあでもね、後でうまいことバーンとかみんなをタバクラ化して、最後ね、
欲しいとこまで行くんで、まあその黒の子の扱い方は下手くそでしたけど、
それ以外はまあまあ賢かった気もしますけどね。
13年前。
そうですね、確かに。
魔界でそれだけ戦いがあったのに、アマンもハンドラーも他の人たちも誰も何も知らなかったのかっていう疑問ありますよね。
すごい戦いだったじゃんっていう。
大好きTVでさ、たしか三条先生で、バランがウェルザーと戦ってたのって地上と魔界の間みたいな場所みたいな。
だいぶ地上に近づいていたそのデジロみたいなとこって話でしたよね。
その影響って何もなかったんですかね。
気づくだろっていう。アバンクラスなら気づくんじゃねえのっていう。
なんか最近地震多いね、揺れるねみたいなそういう感じだったんですかね。
なんか俺調査しに行った方がいいんじゃんみたいな、アバンだったらなりそうな気もするけどな。
ただいまの地震の規模は黒のコア3.5みたいな。
黒のコアっていうのを知ってたら、やばいもうこんなことしてる場合じゃねえみたいな。
黒のコアは人間界では知られてない。
1:12:00
うーん、でしょうね。
カドラーも悪名高いあれがって言ったことは現物見たことないんだろうし。
あれ?ノバと一緒にロンベルクが凍らせる時に、
あの時ロンベルクは知ってたのか?
知ってたかどうかはよくわからないけど、
まあ構造はなぜか瞬時に見抜くっていう天才。
彼は天才だからしょうがないな。
さすがベルクさん。ベルクさん天才すぎでしょ。
ベルクさんはやっぱ天才なんだな。
予想した通りだ。いくら魔力を蓄積するものとはいえ、黒のコアも基本的には機械仕掛けの爆弾。
作動しなければ爆発はしない。
他の呪文ならば誘爆の恐れ物がヒャドならば爆弾表面で凍結するのみ。
これすごい推理ですよね。このベルクさんの推理外れてたら地上消滅ですよ。
いやもうね、この段階でヒャドを使った段階でここ吹き飛びますからね。
いやー、ベルクさん。
予想って言ってますからね、知ってたわけじゃないですよね。
わけじゃないっぽいですね。
いやー、ベルクさんやばいな。
すごい予想したなー。
いやこれさー、いや、思うんですけどここで、
ヒャド使って、ヒャドなのかヒャドなのかわかんないけど、ヒャド使って凍らせたのば、
なんかどういう心境でヒャド使ったのか気になりますね。
いや、ベルクさんにやれって言われたから。
いや、これちゃんと爆弾だって聞いてたんですかね、これね。
あー、知らないでね。
そうそうそう。
いや、いいから早くやれって言われて。
お前いいから早くヒャド使えよみたいな。凍らせろよこれ。
お前弟子なんだから言うこと聞けっつってね。
この機会凍らせて、お前ちょっと早く凍らせろよみたいな。
え?え?みたいな。
いいんすか?いいんすか?みたいな。いいからいいからみたいな。
凍らせた後にこう、爆弾で起死回生みたいな。
いやー、しかも魔力吸うっていう。
火のヒャドでみたいな。
すげーシーンだなー。
NOVAこれファインプレイというかもうMVPクラスですよね。
いやー、すごいですよね。
あんまりこのシーン大した活躍に描かれてないけど。
NOVAもうちょっとアニメではここをいい感じに描いていただけるといいな。
1:15:06
いいですね。確かに。
また今回も関係ない話を。関係ないっていうかさ、53話とはあまり関係ない。
先の話にもうちょっと盛り上がりすぎですね。
先の話が多いポッドキャストですね。
ネタバレをしすぎるポッドキャスト。
別に前回読んだ人しか聞いてないと思うので全く問題ないんですけど。
今回大好きTVは何か話題、特別なかったですかね。
えー、まああったかもしれないが。
僕も1週間前、いや嘘だ3日前か。あまり覚えていない。
何か新情報も特になかった。
盛り上がりすぎてネタバレのため大幅にカットさせていただきましたっていう流れで終わってますけど。
これ何だっけ。覚えていない。
何だったかな。
あー最後ですか。
最後はそんな感じで終わって。
はいはいはいはいはい。
何だったっけ。まあいいです。
なんかあれですよね。
羽崎さんと豊永さんがもうだいぶコンビとして出来上がってきてる感がありますよね。
さすがにこれだけやってると。
ですよね。すごいですよね。もうだいぶこの2人で30回ぐらいやってますもんね。
そうそうそう。
そんなところでしょうか。
公式のインフォメーションは何かありました?
あんまないです。
相変わらずない。
正直あんまりありませんでした。ざっと見ました。
大冒険。
それね、あ、全然関係ないけどあれだ。
サイトはあんまないんですけど、このポッドキャスト聞いてくださってる方からツイッターのコメントで
エンディングに関して僕がなんでドラゴン2体飛んでるのってマザードラゴン2体おかしくないっていう話を前にしたのが
僕がマザードラゴンじゃないか説を唱えたやつですね。
そしたらコメントで、いや単にバランとダイをイメージした単にドラゴン2頭なんじゃないでしょうかっていう。
あ、そういうこと!みたいな。
すげーシンプルな答えが。え、ちょっと待ってください。
ちょっとエンディングのそのシーンをちょっと再生再生再生。
えー、直近の放送だと何分くらい?
20、20何分だ?
ドラゴン飛んでくるのってどこだ?
1:18:05
最後の方?いや最初の方だっけエンディング?
え、ちょっと待って。どこだ?
ん?出てこないぞ?
エンディングの最初の方だっけ?
あ、いや最後の方かな?
あれ?でも俺ドラゴン2頭見た気がするんだけどな。
あれ?
ドラゴンが1頭最初に…
あ、いたいたいた。
23分10何秒?
10秒台。
そう。これが単にダイブとバランのイメージなのではという。
あ、なるほど。みたいな。
確かにマザードラゴンとウグゲなどが違うのではみたいな。
確かに。
ウグゲとかは毛の生え方が少し違うのではみたいな。
ケバケバしてた気がする。
確かにと思ってる。
あ、これ確かに普通のドラゴンや。
なのでバランとダイをイメージしたただのドラゴン。
ドラゴンの親子なんじゃないかと。
いやーそれは正解だな。
僕もそれを聞いてなるほどと思いました。
さすがリスナーの皆さんですね。
的確。
なのでやっぱこれを考えるとこのエンディングテーマはもう一回変わるような気もしておりますね。
バランは間もなく死にますけど。
その後どこだ。アバン復活ぐらいでもう一回変わりそうだな。
そうですね。変わるでしょうね。
オープニングは変わんない気がするんですけどね。
オープニングは盛りまくってますからね。
最後まで全部ピロロキルバーンまで持ってるんで。
ていうことを思ったと。こんな感じです。
確かに。
いやー。
あれですね。
人種流ハドラー対バラン。
まだバランはもしかしたら死なないかもしれません。ギリギリ。
爆発は次の次ですかね。
そんな感じがしますね。
おそらく「さらば我が子よ」っていうタイトルが原作でありますけれども。
たぶんそうなんでしょう。
ペース的に見てもちょうどですね。おそらく次の次ですね。
次の次でね。
違うな。違うな。
1:21:00
違う違う。あれだわ。
さらば我が子よはラリフォーマか。
じゃあちょっと違うか。
ちょっと待ってね。
で言うと、さらば我が子はラリフォーマをするシーンなので。
次の次の次ですね。3話先か。
3話か4話先ですね。バランがお亡くなりになるのは。
ただあれですね。タイトルが原作だと父バランの死っていうタイトルになっちゃってますけど。
たぶんそうはしない気がするので。
どんなタイトルになるかわかりませんが。
そんなところでしょうか。
そうですね。
じゃあ今週もお聞きいただきましてありがとうございました。
ありがとうございました。
01:21:59

コメント

スクロール