1. 子育てケアマネ TAKUチャンネル
  2. 介護事業者の倒産について
2024-07-05 11:33

介護事業者の倒産について

#介護 #事業者 #倒産 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6000ee07fc3475e2c85bbcc3
00:06
おはようございます。TAKUです。 7月5日金曜日の朝を迎えましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
東京地方、今日も35度とか6度とかになるという予想ですね。 私は結構外で
訪問する仕事が多いので、ほぼ自転車移動なんですよね。 なのですごく日に焼けてますし、
結構外にいる時間が長いので、頭が痛くなるんですよね。 水分をなるべく多く取るようにしてるんですけれども、
なかなかそれでも追いつかずに、夜に頭が痛くなったりとか、 ちょっと食欲がなくなったりします。
なかなかちょっと仕事柄、移動は避けて通れないので、 ちょっと困ったなぁと思ってます。まぁ仕方ないですけどね。 ちょっと体調を壊さないように頑張っていきたいと思います。
で、あと昨日なんですけど、パープレキシティっていう検索ツールがあるんですよね。これを
ソフトバンクユーザーは無料でプロモードにできるっていうことなんですよね。 月だいたい3000円ぐらいかかるんですけど、これが1年間無料ということで
プロにしてみました。そしたら、
チャットGPT-4Oとか、クロードの新しいやつとかが使えるんですよね。 で、画像も生成できて
例えばですね、どれだったかな、確か、 いろんなAIツール、最新のAIツールで
画像を作れたりとか、写真っぽいのができたりとかですね。 できるわけなんですよね。すごく便利ですね。なのでプロモードぜひお勧めですね。
で、まぁあとはですね、ライブラリーっていうところがあるんですよ。 普通に検索する場合はホームで
何とか探してくださいみたいな形で入力すると、最新の情報がバババッと出てくるんですよね、まとめて。
最新の情報なのでもほぼ間違いがあんまりないかなというところが特徴なんですよね。 あとライブラリーのところで
押していただくと
スレッドページコレクションっていうのがあって、 ページのところをちょっとこれ
自分が語りたいことを入力するとですね、 なんとブログ形式で出てくるんですよね。これすごいですよね。
03:04
そのままブログにもできますし、編集も、 編集すれば本当ブログっぽいものがすぐに出来上がるという感じですね。
さらにすごいのはコレクションというところで
プロンプトを組んであげると、 例えば音声配信の台本を作ってくれたりとか、
あとブログを作ってくれたりという形で
使い方次第では すごく
使えるツールですね。なので私もほぼ毎日触ってますね。 検索に関しては
Googleを使わずにこのPowerPlexityを使ってますね。 瞬時にまとまりのある回答が得られるので
すごくいいです。皆さんもぜひ使ってみてください。 いろんなAIツール出てるんですけど、
これ自分に合ったものを探すのも難しいですよね。 これ使ってみないとわからないってところもありますし、
使ってみると自分に合ったものが発見できますし、 はまればすごく自分の時間を使える幅が広がりますよね。
AIに任しちゃえばその分精度の高いものができますし、 より多くのものがコンテンツが発信できるっていう
ことですよね。なのでいろんな ツールを私も勉強して使っていきたいなと思ってます。
多くの情報を取り入れるために最近では音声配信とか
YouTubeとかInstagramとかTikTok様々なところで いろんな発信者の方の
ものを参考にしています。自分に合うようなものを、 自分をブランディングできるように
AIツールを使って勉強していきたいなと思ってます。 さらに楽しみが広がっているというような感じですね。
皆さんも自分に合ったものを探しながら 日常を楽しんでいければいいんじゃないかなと思ってますね。
楽しいですよね。AI周りがすごく活発になってきています。
楽しく過ごしています。本題なんですけど、 今日はですね、介護事業者の倒産についてという記事が
また介護のジョイントで載ってたと思うんですよね。 それについてお話ししたいと思います。
介護事業者の倒産ですね。 高齢化社会が進んでいますよね。
介護サービスの需要は当然増え続けています。 それに関して介護事業者が倒産ですね。
06:03
これが増加しているという現実があるんですよね。 今日はですね、その現状とかその原因についてお話ししていきたいと思います。
2024年の上半期の介護事業者の倒産件数は81件。 過去最高を記録しました。と記事にありました。
特に訪問介護やデイサービスなどの在宅介護サービスが多く倒産している。 これがですね、全体の8割を占めているということです。
背景としては人手不足や物価高騰が大きく影響しているということですね。 倒産の主な原因としては
人手不足ですね。他の業界の賃上げによって介護職員が流出しやすくなっているということ。 物価高騰ですね。ご存知の通り高熱費とか
デイサービスであればガソリン代ですね。お迎えに行くガソリン代。 施設であれば高熱費ですね。その辺使いますので。
あとお風呂ですね。ニューヨーク解除の時にお風呂、水代使いますので、それを沸かすガスとか、そういったものの上昇も
経営を圧迫していますね。 あとは競争の激化ですね。大手の事業者さんですね。これが新たに参入してきて
利用者を奪い合うというところですよね。それで各小さいところの事業所が利用者の減少が続いており、経営を圧迫しているということになりますね。
あと介護報酬と経営の環境ですね。 2024年の介護報酬改定があったんですよね。法律法改正ですね。法改定があって全体ではプラスの1.59%
だったんですが、他の産業の賃上げと比較すると依然として低い水準
となってますね。介護職はもともと賃金が低いと言われてますので、プラス1.59%の改定でしたけど、なかなか賃上げ
が難しいということですね。これで介護職員の確保が難しくなってます。他の産業と比べて賃金が低い
ので、介護職員の確保が難しくなってます。さらに経営環境が悪化しています。
またですね、コロナ禍で感染防止対策、マスクとかパーテーション、一部補助金とか出ましたけど、こういったものを買ったりとか
手の消毒薬とかですね、液とかそういったのを買ったりして、いろんな設備を整えて時間も使えましたし、そういうので経営を圧迫しているということですね。
介護事業者の倒産が増えると、利用者さんにはどのような影響があるかというのを考えてみました。
09:06
倒産が増えるとですね、利用者さんは会社が潰れますので、突然サービスを受けられなくなるという可能性があります。
特に自宅で過ごしている利用者さん、高齢者さんにとっては、急にサービスを受けられなくなると、明日からどうしよう、急に食べれなくなるとか
いろんな生活に直結する問題になるんですね。 いきなりサービスがなくなるということですのでね。
なので、近くの方にもそういった方いらっしゃらないですかね、高齢者が買える方。突然の事業者の倒産で、また次の事業者さんですね。
探すのにすごく苦労しますよね。 急に明日から他の事業者さんというふうにはいかないので、契約してサービスという形で
一連の流れが必要ですので、すごく次の事業者さんを探すにも苦労しますよね。
こういった状況を防ぐためにも、事業者さんの経営の安定化が必要になってきますし、これが急がれる課題になってますね。
はい、いかがだったでしょうか。今日はですね、介護事業者の倒産についてお話ししました。
この介護事業者の倒産の増加に関しては、高齢者やそのご家族にとって生活に直結する、今向き合わなきゃいけない大変大きな問題になっています。
これ自体は介護業界の未来について、今後どうなっていくかということをみんなで考えていく必要があると思っていますので、
みなさんも少しずつちょっと考えてみてください。 今日は最後までお聞きいただきありがとうございました。
私、毎日配信しているんですけれども、フォローとかいいねを押していただくと励みにもなります。
介護業界ですね、このような現状です。 また次回の放送からちょっとずつ雑談も挟みながら
こういった現状を伝えていければいいなと思っております。 では次回もお楽しみに。今日はありがとうございました。
11:33

コメント

スクロール