調べものするならYoutube?それともブログ?
【姫路城レゲエ ×ゴジャフェスvol.18】 11/5(日) メタバース #Rium 会場 https://rium.io/gojafes へ --カメしょう/CameSHOW-- 【X/twitter】 https://twitter.com/cameshow_eth 【ロボコン2023】 Robloxマップ制作コンテストに出品しました 「スーパー銭湯 “みずたま”」 訪問すると、バッチがもらえるよ🤗 https://www.roblox.com/games/14310339275/mizutama オープニングジングル作成 Adobe Premiere Rush 収録スタジオ https://vket.com/ #MyVket Myroomカメしょうの部屋 【音声配信】 カメしょう@メタバースカメラマン https://stand.fm/channels/5eba6c22f654bbcab4f54472 【SNS他リンク集】 https://lit.link/cameramanshow #ゴジャフェス #reggae #レゲエ #フェス#VirtualVideoPodCast #メタバース #metaverse #videopodcast #vodcast #podcast #音声配信
00:01
こんにちは、カメショウです。
今日のお話は、何か使い方を調べて、やり方を勉強する、やり方を学ぶときに、あなたはどちらを選びますか?というお話です。
次の日曜日、11月の月の第1日曜日といえば、GOJAフェス、音楽イベントが、いよいよ今週に行われます。
今回は、スペシャルゲストをお迎えしての大掛かりなイベントになります。
スペシャルゲストはイベントシーズンだと思います。
HimejiのGOJAフェスのファウンダー、代表のブドウちゃんが、地元のHimejiに行われるレゲエフェス、Himejiレゲエ祭というのかな、リアルのイベントがあって、
そちらにレゲエで有名なリョーザ・スカイウォーカーさんがご出演されるみたいで、その関係というか、このMETAVERSEのイベントの方にもご出演いただけるように、
ブドウちゃん、はじめはレゲエ祭の方、Himejiの方の上野さんの方でしょうかね、ブドウちゃんですかね、何か交渉してくださったのか、されたのか、出演されることになったんですね。
パフォーマンスもイベントでやっていただくことになっています。
今回行われるGOJAフェスのイベントのプロダクト、METAVERSEはリアムになります。
こちらの概要欄にリンクを貼っておきます。最終的にリンクは変わることはないと思うんですが、一応ギリギリ事前にご確認いただけたらと思います。
まだアルファテスト版のプロダクトですので、常時いつでも、今日これを聞いた時点ですぐ入れるとは限らなくて、イベント開催が当日の夜になりますので、
一般の方は多分オープンの時間帯にならないとアプリの中、開いてMETAVERSEの中には入ってこれないようになっていますので、そこのところだけご注意いただきたいんですが、
こちらは日曜日の夜9時からになっています。
そして、今日の本題の方に入りたいんですけど、こちら入り方、使い方とか、まだテスト版なので仕様が少し変更されたり、より使いやすく、また間違いがないようなやり方をその都度更新されていっているので、
03:03
例えばね、前日までこういう方式、こういう表示だったのが少し変わったり、一部機能が出たり入ったり、先ほどまであったんだけどもちょっとなくなったりとかっていうことがありますので、
一応ね、大まかな基本のやり方はこういうのだよっていうのをね、私のちょっと作っておこうと思って、やり方、How to動画、How toテキストなんかもちょっと作ろうかなと思って、
ひとまずね、動画を選びました。スマートフォンバージョン、デスクトップバージョンで今ね作って、本当は日曜日のうちに仕上げたかったんだけど、ちょっと仕上げられなくて、
なんとか今週前半のうちには仕上げて皆さんが見れる状態にしておきたいなとはちょっと思っているんですけれども、
それぞれやり方って一長一短はあると思うんですよね。
例えばテキストで見れた方が、画像を少し加えればテキストの検索がしやすいので、
何々やり方、例えば進み方とかね、ボタンの操作とか、一部記載がね、How toのブログとかそういうテキストの資料に記載がね、ワードが入っていないと検索が難しいでしょうけれども、
文字であればその一部分の細かい、そこに到達するのは早いと思うんだけど、
ただちょっとね、文字をバーって最初に読むときはね、順序立てて見なきゃいけないから、読まなきゃいけないので、ちょっと大変だっていうところもあるし、
一方、動画の場合には順を追って見ていけば、より視覚的効果でわかりやすい。
例えばここのボタンを押すんだよっていうのを文字や言葉、この音声でもね、ちょっと伝わりづらいところもあったりする部分もありますけど、
動画であれば矢印マークとかでね、画面のここの部分のこのボタンを押してくださいねっていう風にすれば、
より理解度がね、早くそしてわかりやすくなる、理解度が高く、頭に入ってきやすい。
ただ、その細かい部分ね、例えばジャンプするときはどのボタンを押すっていうときに検索するときに、
文字テキストあればジャンプするにはみたいに検索すれば、その部分が出てきたりすることもあると思うんですけど、
動画だとそれを一時的に、タイムスタンプでこのスタイルもありますけれども、
ジャンプの仕方はこの秒数っていうのが打ってあれば、そこにね、パッと一度に到達できますが、
そういうものがない、またはその部分が割愛されていたりする場合では、
動画をね、一から全部を見てみないと、どういう内容が詰まっているかっていうのがわかりづらかったり、
この部分だけサクッと見たいっていうのはなかなかやっぱり、ちょっとね、一から見なきゃいけない。
まあ短い動画であればね、数分であれば、まあ我慢して見ればね、さっと到達するまでをね、見ればいいんですけれども、
06:01
まあちょっと10分、20分、1時間とかってなると、ちょっとやっぱり探すのは難しいですよね。
どちらもね、それぞれのメリットを生かしてね、両方作れればいいんですけども、なかなか両方っていうのは大変なので、
今回はとりあえず動画にしてみました。ちょっとまだ完成してないんですけれどもね、
皆さんは何かやり方、ハウツーもので探すとき、ブログなどのテキストベースでしょうか、
YouTubeなどの動画ベースで調べ物をしますでしょうか、よかったら教えてください。
今日のお話は以上です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。ではまたお会いしましょう。バイバーイ。
06:51
コメント
スクロール