配信カメラマンとは?
撮影を担当させていただきました。
高画質設定で、ぜひご覧ください。
YouTube LIVE
【メタバース音楽フェス:Neon Beat】
メタバース医学会presents
https://www.youtube.com/live/mhWyCSOX1LU?si=vMor3HGzbTo-FNqd
--カメしょう/CameSHOW--
【X/twitter】
https://twitter.com/cameshow_eth
【ロボコン2023】
Robloxマップ制作コンテストに出品しました
「スーパー銭湯 “みずたま”」
訪問すると、バッチがもらえるよ🤗
https://www.roblox.com/games/14310339275/mizutama
オープニングジングル作成
Adobe Premiere Rush
収録スタジオ
#MyVket Myroomカメしょうの部屋
【音声配信】
カメしょう@メタバースカメラマン
https://stand.fm/channels/5eba6c22f654bbcab4f54472
【SNS他リンク集】
https://lit.link/cameramanshow
00:01
こんにちは、カメショウです。
今日のお話は、メタバースというよりも、SNS、YouTubeについてお話をしたいと思います。
より詳しい使い方などは、すでにたくさん動画とかブログもあったりするので、気になる方はチェックしてみてください。
ざっとどんなことをやっているのか、というのをご紹介したいと思います。
私、カメショウは、メタバースの中での映像の表現だったり、代わりに撮影したり、配信したりする活動をしています。
リアルの映像は、もう今手を出していないんですが、メタバースでもたくさんのイベントや、あとはコミュニティ、
あとはお友達同士とか、イベントさん同士で代わりに撮影をしたりとか、あるいはイベントの撮影、配信の代わりにするなんてことをやっていて、
これがね、具体的にどうするのかっていうのは、意外と調べてみないと、あまり知られていないんじゃないかなと。
でも、絡んでいる界隈では、皆さんVシンガーさんとかVチューバーさんとか、発信自体はたくさんされている方がいらっしゃると思うんですけど、
これを聞いていただいている方は、あまりそういうVシンガーとかVチューバーさんがどういうやり方をしているのかというのを、
ご存じない方も結構いるんじゃないかなと思うんですよね。
YouTubeって、見るだけではなく、自分でも誰でも簡単に思い立ったらすぐその場で発信することができるんですよね。
だから、例えばインスタグラムやっている方とか、もちろんXとかTwitterとか、他のSNSと同じように手軽に撮ってすぐパッと上げることができます。
動画とか、すごく高い機材、カメラですね。
こんなのを持っていないとできないんじゃないかなと思われている方もいるのかなと。
私も最初そう思っていました。
でも、本当にスマートフォンで撮ったもので、すごいユーチューバーさんになってお金を稼いでいる方もいらっしゃるみたいです。
機材よりかも、何を発信するかというところが重要だと言われますね。
特に私は耳の痛い話で、本当にくだらない、有益情報、ざっとした情報しかあげていないんですけれども、
発信することは、頭の整理とか、気分というか、活動しているという気になるだけでもストレス解消になるので続けています。
いつもそれにお付き合いいただいている皆さん、ありがとうございます。
03:01
ではですね、YouTubeは2つ使い方っていうんですかね。
あ、3つか。もちろん見たり、聞いたりするという情報収集にも使うんだけど、自分の発信の方、2つあって、
まず1つ目は、自分が発信するものですね。いわゆるVTuberとかYouTuberさんですよね。
こちらは、自分でカメラやスマートフォンで、パソコンで画像を作って、映像を作って、
それを編集して、文字やテキストを入れて、画像、映像が出来上がったらYouTubeにアップして、
それに今度はタイトルとか説明とかを入れて、あとは投稿するだけです。
投稿はいきなり最初すぐ、思い立ってすぐというよりかは、1日の悠々期間があって、やりたいと思って、
確かにすぐそのままでは実は出来ないんですよね。
右上のYouTube Studioというツール、これをブラウザでも出来るので、
普通のYouTuberから、YouTubeからも、スマートフォンとかのアプリでは出来るみたいなんだけど、
パソコンとかの場合には、別のブラウザを立てないとダメみたいです。
今、YouTubeのアプリ、スマートフォン、タブレットだと、下のプラスボタンから動画を撮れるようになっています。
ただ、ライブ配信については、スマートフォンから直接というのは、フォロワーの数が一定数ないと出来ないようになっているみたいです。
ちょっと私、だいぶ前になるんですけど、確か1000人以上いないと、スマートフォンからのYouTubeライブは出来ないということを、どこかで見たような気がしますので、
気になる方は詳しく調べてみてください。
ただ、パソコンでライブをやったりすることは、最初の登録から1日待ちますけども、もうすぐ出来ます。
ここはね、時々練習のためにやってみたりしています。
そのYouTubeスタジオを、スマートフォン、タブレットの場合にはアプリをダウンロードします。
これにね、ちゃんと今までのYouTubeのアカウントや、あとはチャンネルの新規作成などが必要ですけれども、
これ、たくさん作れます。
一つのアカウントでもたくさん出来るので、ジャンルをちゃんと一つのチャンネルには、例えばグルーメとか、
06:06
例えば乗り物系のファンチャンネルみたいなものを分けることが出来るので、ファンは増やしやすいですよね。
そこで、あとは今度、ライブ配信をしようとするようになった時に、
ページの上の方に、ひとまとめにアップロードする時のボタンがあるんですよね。
これプラスマークが入っているところなんですけど、ライブ配信をする時、
あとは通常の投稿、ショートとかね、小編動画とかを、データをアップする時のボタンなんですよね。
例えばライブ配信の時には、そこでプラスボタンを押して、ライブ配信をする、みたいなのを押すと即出来ます。
ここで、カメラがないと出来ないかというと、そういう問題もないですよね。
特に、こういうメタバースの中では、別にカメラは必要ないので、
パソコンがあって、そこでメタバースに入れれば、そこの様子を撮影して、
パソコンでそのまま撮影したものは、別の配信をするためのツールのOBSというサービスアプリがあるんですけど、
これを使って配信をします。
今度はこれを、例えば自分だけしか出来ないかというと、代わりにやってもらうことが出来るんですよね。
これが編集権、あるいはストリーミングキーというものなんですけど、編集権についてはこの後お話ししますね。
代わりに誰かにライブ配信してもらうのって、ちょっと何か不思議、乗っ取られちゃうんじゃないかなと思うかもしれないんですけど、
これは、例えば外の誰かにカメラで撮影してもらったものを、代わりに自分のチャンネルで配信してもらう。
あるいは、メタバースで何かイベントをやっている様子を、別のパソコンや別の人、アカウントの人に撮ってもらった映像を、
自分のチャンネルから配信してもらうという機能です。
データの、一回ダウンロードしたものをやり取りするのではなく、オンタイムで、即そのまま、今撮影しているものをそのまま自分の方から配信が出来るんですね。
ちょっと不思議かもしれない。
例えば、私、カメショウのYouTubeチャンネル、カメショウメタバースチャンネルに、例えばAさんが、クラスターというメタバースのイベントを撮影している様子を撮影しているものを、私のYouTubeアカウントから配信、ライブ配信が出来ます。
09:07
これをやるには、ライブをするというものはそうなんですけど、
あとは、専用の鍵があるんですよね。
これは暗証番号みたいなものです。
この鍵と、専用のリンク、URLですね。
こういう方式でやる方法もあれば、
別にただ本当に長い数の羅列の暗証番号、パスワードみたいなものだけ、これを撮ってくれる人、配信してくれる人に送って、
これはあんまりSNSの通常投稿とかでやっちゃうと、勝手に配信されてしまうので、DMとか他の人に簡単には見られない。
今回、太郎さんにお願いするのであれば、太郎さんだけに届く方法でお届けしないといけないんですけど、
そしたら、太郎さんは、さっき言ったOBSというソフトに、この鍵のパスワードを入力すると、
カメショーのYouTubeチャンネルのライブ配信を、映像を送ることができるんです。
これを私、Metaverseでやっています。
ちょうど今夜そのイベントがあって、この代行をやることになっています。
これは、パスワードを簡単に教えてもらったら、本当に一人の人にしかお願いしないのであれば、
家族とか親戚、仲の良い友達であればいいけど、簡単に人に教えるのはちょっとどうかなと思うかもしれないんですが、
これはリセットして、新しく番号を変えることもできるし、別の方法を使うこともできるので、安全はちゃんと確保されています。
一回ある人、太郎さんに渡したら、もう次、安全上、その人がどうこうというわけではないんだけども、
念のためにこの鍵をリセットして、新しい番号にしておけば、
もう太郎さん、その一回の配信が終わったら、もう次その番号は使えませんので、安心していただけたらと思います。
これがYouTubeライブ配信の代行というやり方です。
これを業務、お仕事としてされている方もいらっしゃいます。
今度は、ライブ配信だけではなく、チャンネルの運営をいろんな人たちと一緒にやるという方式、
編集権とか、管理とか、モデレーターとか、こういったところの話に移りたいと思います。
こちらは、カメショーのチャンネルのアカウントがあったとしたら、そこで役割分担ができるというシステムです。
12:02
これは設定の方、同じくYouTubeスタジオから設定ですね。
設定のページを開いていただくと、YouTubeスタジオの設定画面から、いろんな権限、役割を割り振ることができます。
これは、もちろん、初めてアカウントを作ったカメショーだとしたら、カメショーは、すべての権利を持っている所有者という扱いになります。
そして、これに別の役割を加えることができます。
この役割を付与するのは、メールアドレスでやり取りをします。
このメールアドレス、役割分担する人にメールアドレスを教えてもらって、その人のメールへこの権限を送ることができます。
相手の人、例えば太郎さんであれば、太郎さんのメールに、カメショーからこういうものが付与されましたというメールが届きます。
あとはクリックして設定するだけで、すぐその権限が与えられます。
これはいろんなランクというか役割があって、その中の運営、いろいろやり方を担当する編集者とか、
あとは動画の字幕付けをするための、その字幕の編集とか、その文字だけ入れるところを担当する人とか、
あとは一応、例えばその中身、どういう風に運営中を作り込んでいるかというのを見れるだけの設定というのもあるようです。
サンプルとしてちょっと見てもらうとか、あとは例えば上司がどういうことをやっているかが一応、中身が見えないと困るという時のために、そういう役割というかそのカテゴリがあります。
例えば、あまりよく使い方とかわからないけど、見せたいという場合で、例えば間違って触っちゃって動画を消しちゃった、
これ簡単にちゃんと権限を与えないと消せないシステムなんですけど、例えば説明文を間違って消しちゃったとかということもあったりするので、
こういう役割分担の権限、ランクがあるわけです。
例えばその編集者という人は、自分が、例えば太郎さんが編集者になったら、その太郎さんが撮った動画をこのチャンネルにアップすることができます。
15:07
そのアップした動画のタイトル付けとか、あとは説明文とかね、あとはライブ配信した時のコメントのね、
変な悪いNGワードをどんどん送ってくれるような嵐の人を排除したり、写せないように文字が出ない、コメントのシャットが出ないようにするとか、
ということをしてくれるモデレーターさん役をつけることもできます。
こういったチャンネルの運営を複数のユーザーで役割分担する方式っていうのも、実は私もやったことがあって、
このWeb3のコミュニティですね、DAO、メディアDAOというところで活動してたんですけれども、
ここで編集者権限をもらって、いくつかメタバースの部門の映像を担当していたので、ここで映像の発信したり配信したりしていたことができます。
他の人の動画とかを管理したりすることもできるので、権限のランキングにもよるんですけれども、
あとは例えば全部をこの人に権限を与えるというようなものもありますけど、私が担当していたのは編集ですね、コンテンツの方の管理というか、そういうところを担当していました。
これは皆さんがそういういろんな人とコミュニティを作って、そこでYouTubeをやりたいということは、たった一人で全部抱え込むのではなく、
それぞれ役割分担をしてやると、より長続きもするし、自分の学びにもなると思うんですよね。
たった一人の人だけいろんな知識がどんどん入ってくるけど、他の人は全然やり方がわからないというのだと、
たった一人の人が都合が悪くなっちゃうと、あと何もできないということもなってしまうので、ある程度の役割分担とやり方をシェアしておくというのは、
コミュニティ運営でYouTubeの動画、SNS運用をやっていくというのが戦略としていいんじゃないかなと思います。
さあざっとYouTubeのチャンネルの運営とか、YouTubeの見るだけじゃない使い方について、お話まとめてみました。
今日のお話は以上です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。ではまたお会いしましょう。
17:45
コメント
スクロール