2024-06-12 06:48

フランスのカフェ事情

平日毎日コーヒー・カフェの情報発信をしています。

カフェ活をアップデートするコミュニティーも運営しているので気になる方はご参加ください✨

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEEの参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #紅茶 #カフェ活
#フューチャーコーヒー #futurecoffee #FC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:06
こんにちは、カフェ開業を目指して月1回レンタルキッチンでカフェ出展をしているじんと申します。
今日もですね、カフェであったりコーヒーの話を緩くしていこうと思います。 今日の本題はですね、先日までフランスのパリの旅行に行っていたので、フランスパリのカフェ事情について少し話していこうと思います。
では行きましょう。 フランスのカフェ事情なんですけど、フランスはですね
至る所にカフェがあります。 大通りを歩けばですね、道沿いにはカフェがありますし
道の角にまでカフェがあります。 そのカフェっていうのは何かっていうと
言うなればまあおそらくチェーン店のようなカフェだと思います。 チェーン店のように同じ名前が上がっているというわけではないんですけど、おそらくですね
大きい企業がされているようなカフェに近いんじゃないかなと思いました。 見る感じですね。
メニューもですね、 何か一つにこだわっているっていう感じではなくて
コーヒーが飲めるけど、 ハンバーガーもあったり、ステーキもあったり
フライドポテトがあったり、 言ってしまえばですね、日本のファミレスのような感じがしました。
まあいい意味でも悪い意味でもやっぱり大通りであったり
人が多く通るところって絶対家賃も高いですし、 個人がやっているカフェが入れる余地はないと思いますし、日本でもやっぱり大通りに面したところは
チェーン店のファミレスであったり焼肉屋さんであったり、そういうのが目立ちますよね。 だからまあフランスも同じで観光客が多く通る
道沿いはですね、大手がやっていそうなカフェ。 カフェというカフェですね、日本で言うファミレスみたいな感じになるとは思うんですけど
カフェが立ち並んでいました。 メニューはですね、大体
フランスのカフェっていうと、コーヒーがあって、 フルーツのドリンクがあって、ハンバーガーがあって
ステーキのお肉があって、あとシーザーサラダがあって、 そんな感じでもう何でも食べれるというようなのが
カフェという風にして出展されています。 おそらくもう観光客が入るようなカフェであったり、地元民でもたまにしか行かないような
ところなのかなっていう感じがしました。 でもですね、まあちょっと路地に入ったり、路地に入るというか
大通りから少し離れたり、目立たないところにはですね、 個人がされているような、日本でもあるようなですね、
03:04
小じんまりとしたカフェもたくさんありましたし、そういうカフェではですね、何かに特化して 営業されているところが多かったです。
例えばコーヒーもありましたし、もちろんパティスリーもありましたし、
そのお店の特徴みたいなのがしっかり出たカフェが多かったです。 大通りに比べてですね。
なので、まあもちろんですね、パリの旅行に行って、その大通りのカフェに入るっていうのはすごい醍醐味だと思いますし、
そのフランスのカフェってテラス席が多いので、 季節の気候のいい時期はですね、絶対テラス席でご飯したり、
夜ご飯前の雑談、フランスではアペロって言うんですけど、そういうのをしたりですね、そういうのが結構フランス旅行の醍醐味になるんじゃないかなと思います。
でもですね、このカフェに行き慣れた僕的には、やっぱりそういうところではちょっと物足りなくて、
少し調べてニッチなカフェにいろいろ回ってきました。 結構、僕はですね、コーヒーが好きなのでコーヒー屋さんもありましたし、
奥さんはケーキが好きなので、ケーキ屋さんもいろいろ回ってきました。
で、一点もずつ紹介するのはなかなか難しいんですけど、Xの方で写真付きで、行ったカフェについて毎朝投稿しているので、ぜひですね、フォローしてみていただきたいんですけど、
一つ紹介すると、初日かな?2日目かな?に行った、 フランスでもですね、最古、一番古いって言われているパティスリーのストレさんに行ってですね、
そこのケーキを食べた時がやっぱり感動でしたね。 向こうではですね、ラムシュ漬けのブリオッシュ生地、ブリオッシュだったかな?
ラムシュに漬けた、パン生地をですね、ラムシュにひたひたに漬けて、上に生クリームを絞って食べるババオラムっていうのが結構、どのパティスリーにも置いてあるんですけど、
そのですね、ストレさんに置いてあるババオラムがですね、やっぱりかなり美味しかったです。 うちでもですね、ババオラムの創作、
ケーキみたいなのを出しているんですけど、それとは違って、やっぱり伝統的な感じのババオラムで、本当にそのパン生地にラムシュの甘いシロップがたっぷり染み込ませてあって、
その上にですね、少しだけクリームが絞ってあるっていうような形なんですけど、 このラムシュのシロップと、このパン生地がですね、じゅわっと、
パン生地を噛むと、このラムシュがじゅわっと出てきて、本当にですね、シミシミで美味しいケーキでした。 なかなかですね、日本では出会うことないんですけど、ぜひですね、見かけてラムシュ好きの方は、
06:06
頼んでみてください。ババオラム、ぜひ覚えてください。 ということで、今日はですね、フランスのカフェ事情みたいなのを話させていただきました。
フランスはですね、日本のファミレスみたいな感じで、カフェが大通りにたくさん並んでいて、 そのカフェは何でも食べれる、本当にファミレスのような感じでした。
でもやっぱり、路地に入るとニッチなカフェがたくさんあったので、 楽しい経験ができたなっていう感じです。
こんな感じで今日はですね、終わりたいと思います。 ではまた!
06:48

コメント

スクロール