00:00
今日もお疲れ様です、等身大カップルです。この番組では、高齢5年目カップルの生き方や考え方について、ゆるくお届けしています。
YouTubeのメンバーシップ、モミジーズでは、毎週ライブ配信をしているので、もっとお話ししたいよっていう方は、ぜひご参加ください。
はい、前回に引き続き、今日は僕一人でお届けしていきます。
というのもですね、前回はインスタが凍結されたっていう報告だったんで、緊急で僕一人で喋ったんですけれども、今日はこの今時間帯が10時26分、夜ですね。
僕一人です、この部屋は、この家では。猫2匹と僕しかいないと。なぜかというと、彼女が出張に行ってしまったからと。
今彼女は大阪に出張に行ってしまいました。今日の朝7時ぐらいから家出て、結構早かったです。7時に出て、11時ぐらいに飛行機乗って大阪に行ってしまったと。
それはちょっと送り迎えして、見届けたんですけれども、帰ってきて、一人虚しくご飯を食べて、お風呂入って、何しようかなって思ったんですけど、なんかYouTube見てもなーって思って。
最近ちょっとラジオ撮れていなかったこと、今回から初めて聞いてくださった方にお伝えしておくと、このラジオでは普段は2人で喋っています。
彼女と2人で喋っている番組なんで、今回および彼女が帰ってくるまでの多分数日間に配信されるラジオはちょっと特別版というか、例外だと思ってください。
で、今日お話しする内容はですね、普段とは違って、いつもは恋愛についてとかお便りについてとかお話ししているんですけれども、今日は発信について、僕が3ヶ月間頑張っていたインスタについて話そうかなと思います。
最近この関係のお仕事が一気に増えまして、本当に超忙しいわけじゃないけど、これまでの自分の生活に比べたら忙しい方かなっていう感じなんですね。
で、そこで僕がインスタをね、9月から12月、本当この間までね、3ヶ月間ほぼ毎日更新やって、約90投稿。動画も合わせたら多分何投稿?120ぐらいやってたわけなんですよ。
1ヶ月ね、ほぼ毎日更新してて、もうストーリーとか、もうみんなとコミュニケーションするの楽しくなりすぎて、毎日やってるみたいな。
そう、なんかこのインスタ触ってない日ないぐらいもうハマってて、楽しくて楽しくて仕方なくて、もう自分これやんと思って、自分がやりたかった仕事ってこれなんちゃう?って本当に心の底から思えるSNSだったんですよ。
そう、そのぐらい真剣に取り組んでて、毎日いろいろやってたんですけれども、ちょうどおととい、おととい3日前ぐらいかな、に急に、ほんまにこれ理由わかんないですよ、急に凍結されてしまって、今ちょっとインスタの公式の方に復活してもらえるかどうかみたいなお問い合わせメールをして、その審査中?
03:21
なんか返信を待っているんで、完全に消えた、でもほとんど望みがなくて、消えただろうな、もうこの3ヶ月はなかったことになるんだろうなっていう感じなんで、まぁそこでね、いろいろこう聞かれるわけなんですよ、3ヶ月で6000フォロワーとか、まぁ結構ね、平均的な伸びに比べたら早い方なんですよ。
なんかいろんなインスタの情報とか発信している方を見ていても、半年で4000フォロワーいったら平均的、毎日コツコツやってて、4000フォロワーいったらまぁまぁ順調なんじゃない?みたいな感じなんですよ。
まぁそんな中、どうしてないカップルのアカウントは3ヶ月半分の期間で6000フォロワー、まぁその平均的よりも1.5倍のペースで伸びたわけなんですね。しかも、なんか何回かバズって伸びたとかじゃなくて、もうずっと伸びたんですよ。もうずっと1日50人から100人ぐらい毎日伸びてて、DMとかもそうやし、なんかもういろんな方からのコメントとか反応とかがあって、もうすごい楽しかったんですね。
でまぁ実際に今回は裏側的なところ、僕がインスタを運営してて発信をしていて意識したことを5つ、ちょっと簡単に伝えられることを5つまとめましたんで、それをお伝えします。
なんかこれからインスタする人は参考にしてほしいし、今インスタしてる人も是非なんかね、役立つ情報があったらなって思います。はい。じゃあ1個目いきましょうかね。1個目。いや1個目これ全部先言ったほうがいい?全部先言おうか?いや1個ずつ言おうか?1個目はアカウントの設計をした。はい。1個目からちょっと難しい言葉が出てきたんですけれども、アカウントの設計をした。
どういうことかっていうと、設計っていうのは、このアカウントはどういうアカウント、どういう発信をして、どういう人に届けたくて、何をそもそも発信するのか、その発信をしてこのアカウントはどうなりたいのかみたいなものを先にしっかり決めました。9月に始めたタイミングで。
で、等身のカップルの場合は、カップルに向けて届けたいなっていうのがずっとあったんですよ。自分たちが昔に知りたかったこととか、こういう情報があったらいいなっていうのが、やっぱりネット上ってあんまりないんで、そういうお役立ち情報をお届けしたかった。
06:03
で、届けたい対象はカップルさん、恋人がいる方とか。最初はHSPってやったんですけど、そのHSPの発信をしていたときは、HSP、繊細さんとかで、悩んでいる、生きづらくて日常生活もやもやしてたりとか、悩みを抱えている方のすっきりするようなコンテンツというか、お悩み解決したらいいなと思って発信してて、
で、発信していく上で、意外とカップルさんからの反応とか、そういう恋愛について知りたいですみたいなものがDMとかでね、結構来てたんで、僕はそこから恋愛にジャンルをね、ウル君飛んできた!切り替えていきました。
で、このアカウント設計をなんでしたかっていうと、そもそもさ、インスタとかツイッターとかYouTubeとかって発信者さん、ウル君、ウル君、ちょっとやめておくんだもん。僕がラジオ喋ったのを見て、今なら悪さできるわって花瓶倒そうとしてた。
そう、いろんな発信者さんがさ、増えてるじゃん、SNSとかマネット上でさ、みんなクリエイターっていう中で、なんか適当に自分が発信したいことをしても見られないんですよ、正直。
情報とか投稿があふれすぎてさ、だってもうみんなもさ、今日インスタとかツイッターでたまたま見かけたさ、たまたま流れてきたアカウントってもう覚えてなくない?なんとなくそのツイート見たけど、そのアカウントのユーザーネームとか、ハンドル、ハンドルネームとかさ、あれ誰だっけみたいなのもう覚えてないじゃん。
ってなると、なんかもうさ、せっかく作ったものが見られないってすごい悲しいなっていうのを僕は発信を続けてもう4年目とか5年目になるんでもうすごいわかるんですよ。もう絶対好きなことを発信してももう無理だと。
自由にやって伸びる世界はないっていう現実を見たんですね。
だからこそ、せっかく自分が頑張って作ったものを多くの人に見てほしいってことで、ちゃんとアカウントの設計をどういう人に届けて、どういう需要があって、じゃあその需要に対してどうやって自分は応えられていけるのかみたいな。
どういうアカウントになりたいのか、どういう人たちに役立ててほしいのかっていうのを事前に考えました。
で、1つ目がアカウントの設計をした。
2つ目は投稿のジャンルを絞った。
これは1個目とちょっと似てるんですけど、すごい大事なことで、
当時のカップルのアカウントだったら最初はHSPという投稿に絞ったんですよ。
本当にそんな用しか投稿していなくて、多分30投稿くらいまでHSPだけ。
このラジオでもお話したんですけど、絞ったからこそHSPを売り物にしてるからちょっと嫌ですみたいなお便りもいただいたりしたんですけれども、それにも理由があって、
09:09
インスタで発信文字入ってる投稿とか見たことあると思うんですけど、みんな好きなこと発信しちゃうんですよ。
さっきと同じこと言う、好きなこと発信しちゃって伸びないんですよ。
例えば、カップルさんだったら買ってよかったものとか、喧嘩の仲直りの方法を投稿したり、
IKEAで買ってよかったもの投稿したりとか、貯金の方法を紹介したり、自分のポイント活用術はこれだって紹介したりとか、
パッと見そのアカウントを初めて見た人が、え、このアカウントって何の発信してるアカウントなん?って不思議に思ったらダメなんですよね。
だってそれフォローするメリットないじゃん。
フォローする側もさ、このアカウントは今後自分が欲しい情報を届けてくれるっていう確信がないとフォローしないでしょ?多分みんなも。
例えばさ、YouTubeとかで考えたら分かりやすいと思うけど、じゃあ自分は筋トレの動画を見たい、筋トレについて発信してる動画を見たいと思ったら、
筋トレのことだけを発信してるチャンネル登録戦?そう、これ多分無意識にみんなやってると思うんやけど、これをじゃあいざ自分が発信してる側って考えたときに、
じゃあ自分を自由に発信してフォローされるかってそんな都合のいい世界ではないよね。
見てる人はみんなそれは自分の欲しい情報だったり、知りたいことだったりとかあるから、それに適した、それに特化したアカウントが強くなるんですよ。
だから自分はそのためにも最初はそれこそゼロからとかね、だから伸びるためにちゃんとHSPのアカウントだよっていう。
HSPで悩んでる人はこのアカウント見て参考になってね、いきやすくなるよっていうのをすごい30投稿ぐらいずっと提示し続けて、多分1000か2000フォロワーぐらいまでいきました。
そこまでいろんな方からの体験談とか、実際に僕も階段で付き合っていく上ですごい参考になる情報をいただいたり体験談を知ったりとか、
そういうのはすごいよかった、ジャンルは絞ってよかったなと思います。
ちなみにHSPって恋愛っていうところに絞りました。恋愛投稿しだしからHSPのこと投稿していません。
これ混ぜたらまた意味わからんことになっちゃうから、きっぱりね、今月10月かな、10月からはもう恋愛にしか投稿せんって絞って、
もうそればっかりやってました。そっから2000から6000まで一気に伸びたっていう感じですね。
これは多分発信している方はすごいぐさりと来たんじゃないかなって思います。
なんかインスタね、やってる人多いんですよ。これちょっと具体例出すのむずいけどさ、
買ってよかったもの紹介したり、同性のこと発信したり、結局なんのアカウントみたいな、どういう人に見てほしいのみたいな、
12:05
そういうのがね、決まっていないと伸びないんじゃないかなって僕は思います。
2つ目は投稿のジャンルを絞った。3つ目はシンプル、毎日投稿した、です。
シンプル、毎日投稿。なんかね、分かってるよって思うかもしれんけど、やっぱ強いんよ、毎日投稿って。
理由はいくつかあるんやけど、まず1個目は、シンプルにこの投稿をいろいろやっていくからさ、
いろんな投稿をするからじゃあ、宝くじとかでも考えたら分かりやすいけど、宝くじじゃあちょっとでも
当選額を、当選数を上げよう、当たりをね、引く数を多くしようと思ったら解決策って、
引く枚数を多くするしかないんよ。買う枚数を多くすればその分確率が高くなって当たる枚数も増える。
で、これって結局SNSとかも多分一緒で、投稿する数が多ければ多いほど伸びる投稿の数の確率が高くなるんですよ。
10投稿、1ヶ月で10投稿して1投稿を伸びるのと、30投稿して3投稿を伸びる、そっから5投稿を伸びるとかって考えると、
自分の経験値とかいろんな実験とかも含めて、毎日投稿した方が自分はいいなって思いました。
で、もう1個は、毎日投稿することで同じ時間帯に投稿するっていうルーティンができていると、
フォロワーさん、普段見て暮らすっている方からすると、
このアカウントはだいたい夕方6時ぐらいになったら投稿してくれるなとか、
そういうのがどんどん分かってきて、見て暮らすっている方の日常に入れるんですね。
このアカウントは6時って考えたら、じゃあ学校の帰りに、
いつもだいたいみんな通勤通学とかって同じ時間帯に同じ場所通るじゃん。
だいたいね。6時に電車乗ってるとか。
で、そのアカウントがその時間帯に発信するってことを、
毎日続けて覚えてもらうこと、感覚的に知ってもらうことで、
リピーターになってもらう、定期的に聞いてもらえる、見てもらえるっていうことが強いんですよ。
これはよく心理学で言うけどね、単純接触効果っていう、
人はその物とか人とかサービスとかに、
接触する、その情報に触れる、見る、聞くっていう回数が多くて、
見る、聞くっていう回数が多くなれば多くなるほど、
その物への好意とか関心度っていうのが高まっていくんですよね。
そう、っていうところで、僕は、
そんな1ヶ月で10投稿して伸びるわけないって思ったんよ。
もう伸びるわけない、そんなんて。
だってすごい人はみんな毎日やってるし、
1日なんならエグい人3投稿とかやってるしみたいな。
しかも投稿のクオリティもすごい高いしさ、
自分なんて初めてばっかりでさ、すごい低い質でさ、
クオリティも投稿も全然弱いのに、
1ヶ月で10投稿とかやったら伸びるわけないなって思って、
15:01
もうインスタやるときは毎日投稿絶対するって決めてやりました。
ちなみに毎日投稿やったコツは、
起きてから最初に絶対やる、最初にやるタスクとして
投稿を作るってことに決めました。
そのためにも生活習慣を整えて、
8時とか9時とかに起きてた、
10時とかに起きてた生活習慣を無理やり朝6時とかに変えて、
もうこれから絶対朝6時に起きるって決めて、
6時に起きて洗濯物回して散歩してみたいな、
やるべきことを前倒しにやって、
朝7時から8時まで、9時までとかに絶対1投稿作る
っていうのをこの3ヶ月続けました。
意外とね、しんどいんちゃうって思われるかもしれないですけど、
慣れたらそんなことなくて、
これはやっぱもう、
習慣だなって思います。
やっぱね、毎日やったほうが楽。
なんでもそう、筋トレもそうやから毎日やったほうが楽だよ。
だって、慣れてくるから。
3日に1回やるほうがしんどいと思う、こういうのは。
だから、毎日やるために、
生活の習慣を変えてみようとか、
それこそインスタントークを作るときに、
ここもうちょっと効率的にできるなとか、
この工程もしかしいらんのちゃうかなとか、
無駄なことを省いていく、改善していくっていうのは大事ですね。
3つ目が毎日投稿した。
4つ目は今言った、直前で言った、
毎日改善をした。
です。改善。
改善って言ってもね、ほんまに幅広くて、
いろいろあるんですけど、
生活からで言えば、
生活習慣を整えて朝早く起きたりとか、
毎日作れるように効率よく作業していくとか、
なんですけど、投稿だったら、
もうね、アカウントないから説明するのむずいんやけど、
最初のほうとかは、
ほんと癖強いの使ったんですよ。
文字の形。
すごい癖強いインパクトのあるものを使ったんですけど、
途中から恋愛とか、
同性っていう漢字あるじゃん。
あの漢字ね。
普通に日本語の漢字。
が、対応してないってことが多かったんですよ。
そのフォントに。
そのフォント上で同性って言っても、
対応してないから、ただ空白になるみたいな。
っていうので、うわっ、と。
で、もうこれしょうがないなと思って、
丸いフォントにちょっとこう、
丸っこい皮らしいフォントに変えたりとかして、
で、でもそれで10投稿、20投稿くらい積み重ねていくうちに、
なんか雰囲気の合わんなっていうか、
あんまりインパクトないなって思って、
さらにフォントをちょっと合うようなものを探して決めていくとか。
1枚目の画像はそうやけど、
本編、2枚目以降の説明とかのところやったら、
文字のサイズ、
60ピクセルがいいのか、50ピクセルがいいのかとか、
量感は文字サイズの1倍がいいのか、
1.2倍がいいのか、1.5倍がいいのかとか、
18:00
左揃えがいいのか、中央揃えがいいのかとかっていうのを、
これを毎日テストしたんですよ。
毎日ちょっとずつ変えて、
多分毎日見てくださっているフォロワーさんでも気づかないぐらい、
微調整を毎日毎日続けたんですね。
そう。
で、いろいろ試していくうちに、
反応がいい投稿っていうのがやっぱり出てくるんで、
その反応がいい投稿の要素を、
毎日ちょっとずつ調整をしているんで、
伸びたってことは、
そのときに調整した内容が当たりだったってことなんですね。
さっき言ってた宝くじの当たりを引くために
枚数を増やすみたいな感覚。
そう。
で、その良かったものを集結して、
どんどん良くしていくみたいな。
っていうので、
一気にフォロワーが伸びたと。
だってね、
本当に凍結される前なんてね、
投稿したら絶対、
保存数とか1000超えてたんですよ。
で、フォロワー6000で、
保存数が1000絶対超えてて、
リーチっていうその投稿が、
どんだけの人に見られたかみたいな、
どんだけの人に届いたかっていう数値も、
6000フォロワーやのに、
全投稿10万リーチ超えてたんですよ。
これって異常で、
まあ、なんか、
ミニバズみたいな。
バズではないけど、
ちょっとしたバズが毎日起こってたみたいな。
っていう投稿を、
作るために毎日毎日改善しました。
例えばストーリーの、
どういう文字の置き方やったら
みんな読みやすいかなとか、
質問やった時とか、
どこにボタンを置いてたら
置きやすいかなとかっていう、
ほんまにちょっとした、
これ人に言い出したら多分、
神経質でめっちゃウザがられるやつなんやけど、
自分はそういったところも全部気にかけて、
背景に使う写真どういう感じするかとか、
暗さ明るさ、
どのぐらいが目に優しいかなとか、
どうやったら面白いかとか、
どの文字見やすいかなとか、
っていうのをすごく考えて、
毎日改善しました。
っていう4つ目が毎日改善をした。
で、最後の5つ目の改善というかね、
僕がやってたことは、
フォロワーさんと絡んだ。
以上です。
なんかね、
これ意外と、
なんかね、そもそものインスタの、
なんだろう、
目標というか、
インスタグラムっていうSNSの目的とか、
どういうSNSなのかなって考えた時に、
僕はここに辿り着いて、
なんかさ、
インスタで投稿するぞ、
発信するぞ、
フォロワー増やすぞと思っている人って、
なんか、いい投稿を作ることだったり、
なんか、
わかる?
いい投稿を作ることとか、
なんか役立つことをひたすら投稿しよう
ってことに集中するんですよ。
もちろん伸ばしたいからなんですけどね。
けど、僕は、
そんなアカウントって、
面白くなくね?って思ったんですよ。
フォローしてる、
自分がじゃあ1フォロワーと考えて、
たまたまその人の投稿が目に入って、
あ、面白いと思って、
プロフィールに飛んだりとか、
21:01
ストーリー見た時に、
もうずっとお役立ちって面白くなくない?
面白くなくないし、
なんか、
メディアっぽいし、
なんならこんなアカウントって、
なんかもうロボットみたいな、
人が運営してるのこれ、みたいな。
全然人間味感じないし、
好きになれるなっていう感じが、
僕は結構多かったんですよ。
他のアカウントを見てたりとか、
1フォロワーとしてね。
っていうことを、
人のアカウントを見て、
自分のアカウントどうかなと思った時に、
最初はお役立ち系がすごく多くなったんで、
いや、良くないと。
もともとインスタグラムって、
ユーザー同士が、
コミュニケーションを取ったりとかして、
独自のコミュニティとかができて、
みんなが活発に、
アクティブにSNS使ってほしいっていうのが、
すごい伝わるんですよ。
だからこそDM機能があったりとか、
ストーリー質問機能があったりとか、
あれって実際、
ストーリーアップした人と、
それを見た人とのコミュニケーションが、
活発になるために、
コミュニケーションが、
コミュニケーションを測れるために、
できるように設計されたものなんですよ。
それを使わない手はないなって思って、
僕は、
本当に、
結構プライベート的な感じで、
今日のご飯これだったとか、
今日の朝の、
ウルの猫ちゃんの写真とか、
本当に、
好きなようにやったら、
逆にこれが良かった。
これ結構ね、
発信やってる人の盲点なんですけど、
意外と楽しむこと、
フォロワーさんと楽しく、
コミュニケーションを取ることが、
すごい大事だなって思います。
ただ、
ストーリーで、
これとこれどっちが好きとか聞くだけじゃなくて、
全部くれた人には全員返信するとか、
恋愛相談とかさ、
みんな丁寧にDM送ってくれたら、
全部長文で返してたんですよ。
僕だんだん、
500文字で来たやつに対して、
1500文字で返すみたいなことやってたりとか、
そうそうそう。
っていうのはやっぱり、
その投稿、
アカウントを見てくれてる人からしたら、
フォローしてて楽しいし、
友達みたいな感じになるかなって、
思ったんですよ。
実際、
6000のおかげで6000フォローはいったかっていうと、
それは断言できないんですけど、
僕はこれは、
必須だなって思います。
情報の発信だけじゃ、
絶対伸びない。
もう絶対。
断言してるわ。
断言できないって言いつつ断言してるけど、
これは絶対いる。
これなしに伸びてるアカウントは、
ガチガチの完璧なメディア、
クリエーションサイドみたいな感じだけど、
そんなん個人でできやんから。
個人でできる、
っていうか、
企業が運営してるアカウントと、
個人で運営してるアカウントの何が違うかっていうと、
運営してる人の人間味を出せるかどうかなんよ。
企業のアカウントはそういうの出せないし、
しっかりした情報で、
ストーリー無敵に投稿に上げられへんやん。
24:01
告知ぐらいしかできやんのよ、
大体ってね。
逆に、個人で企業と同じ戦略を取ったからっていって、
効果があるかっていうと、
そんなんないよね。
そんなんやったら、
企業でお金使って作ってる投稿とか、
個人は、
個人なりに人間ぽさを出して、
フォロワーさんと楽しく
コミュニケーション取るのがいいんじゃないかなって、
思っております。
以上、
なぜ3ヶ月で6000フォロワーに行ったのか、
増えたのかっていう、
個人的にやってよかったなって思うこととか、
今発信してる人にやってほしいなって思うことでした。
おさらいをすると、
アカウントの設計をした、
投稿のジャンルを絞った、
毎日投稿をした、
毎日改善をした、
フォロワーさんと絡んど、
の5つでございます。
これは全然今聞いてくださってる方は、
ツイートしていただいても全然問題ないんで、
何か役立てばいいなって思います。
ちょっと正直、
このお仕事の話をすると、
インスタのアドバイスというか、
スポットコンサルみたいなものも最近やっていたり、
アカウントの運用代行、
それこそ投稿を作るみたいな、
そのアカウントにあった投稿だったり、
投稿のデザインを整えたりとか、
っていうのもやってるんで、
ちゃんとそれはお仕事の話なんで、
無料でみたいな、
僕もね、時間めっちゃ使うんで、
ほんまに。
めちゃくちゃ時間使うから、
そういうのはできないんですけど、
予算がある方とか、
これからインスタガチでやりたいなって思っている方は、
ぜひTwitterのDMだったり、
お便り本とか、
お便り本はよくないな。
TwitterのDM、
番組説明欄のリンクに、
各SNSっていうサイト、
リンクがあるんで、そこから、
SNS、Twitterに飛んでもらって、
DM送っていただけると、
以上、ちょっとお話は聞いてみようかなって思います。
正直、すでにもう、
なんていうの、
手が回らない状況になりつつあるんですよ。
ぶっちゃけアカウント消えちゃったんですけど、
自分のアカウント復活したからといって、
ガチで回せるかっていうと、
ちょっと怪しくて、
復活した時のように、
今は外注さんを探しております。
自分がOKしたお仕事、
投稿のデザインとかを、
自分が一旦テンプレーを作って、
投稿作成のテンプレーとか、
インスタ運営のマニュアルとかを作って、
僕が逆にお金をお支払いして、
やってくれる方っていうのも、
自分のアカウントを探しているので、
フォトショップを触れる方とか、
デザインをやっていて、
お仕事が欲しいなって思っている方も、
ぜひTwitterにDMください。
じゃあちょっと、
明日のラジオでは、
クライアントワークで意識していること、
27:02
みたいな話をしようかな。
明日って言っているんですけど、
多分僕はこのまま連続で収録すると思うので、
配信は明日だと思うんですけれども、
お楽しみにしてください。
ぜひ番組ね、
Spotifyとかではフォローできるので、
こないだ初めてSpotifyのアナリティクスっていう、
運営者だけが見えるデータみたいなとこ見たら、
なんか400人くらい、
Spotify400人くらいフォローしてくださってて、
えっと思って、
ちょっと申し訳なって思って、
一人でも撮ろうと思って撮り始めました。
ちょっと普段とはね、
テイストが違ったり内容も全然違うんですけれども、
インスタは絞れって言いつつ、
ラジオは自由に喋らせてもらうっていう、
スタンスでやらさせてもらってます。
はい。
では、番組説明、
番組じゃねえわ。
お便りは番組説明欄のリンクに、
えー、ちょっともうちょっと、
下回ってないね。
お便りを番組説明欄にあるリンクより、
よろしくお願いいたします。
では、また次回の放送でお会いしましょう。
バイバイ。