はい。
そこでめちゃめちゃ売れれば、それが最高だよねっていう話なんですけど。
いや、最高ですよ。最高です。
いやー、でもまあそうは言ってもなかなか売れんよねみたいな。
まあ、やるのは全部自分ですからね。
現実はね、なかなか売るの難しいよねという話をして。
で、そのECサイトで売るために、1個SNSは使ってるんですけど。
はい。
SNSはうまくいかないよねっていう。
だってか、SNSもうまくいかないよねっていう話。
SNSもうまくいかないよねっていう話。
クラフトフェアも通らないし、ECサイトも売れないし、SNSもうまくいかないよねみたいな。
まあでも、どれかうまくいき始めたら、こうぐちくんがアルバイトに来なくなっちゃうっていう話もありますからね。
いや、そうですよ。そうなんですよ。
まあ、今日はその続きということで。
続きです。はい。
はい。パート3の。
パート3はSNSうまくいかないよね問題。
はい。
じゃあ、ちょっとよろしくお願いします。
はい。お願いします。
で、まず僕のSNS事情から話そうと思うんですけど、
だいたい名だたるSNSは一通りアカウントを作っております。
インスタ?
インスタX、スレッツ、フェイスブックとか、
あとSNSじゃないけど、ノートとかブログみたいなやつ。
うん。なんかTikTokでは踊ってないということで。
踊ってないけど、一応TikTokもアカウントはあって。
あ、あるんだ。
動画もちょこっとだけ投稿はしてます。
でもね、全然、全然ですね。
全然ですね。
あとYouTubeも一応アカウントはあって、ちょろっと動画はアップしてます。
あ、そのプライディストの方の。
プライディストの方のYouTubeですね。
そう、そう、そう。シナモン効果じゃなくてね。
でもまあ、あんまり。
うん。
で、一番更新頻度が高くて、力入れてるのはインスタグラムですね。
はい。
で、これはもっこやってる人だったらわかると思うんですけど、
やっぱりもっこ系と相性のいいSNSは、多分インスタが一番相性いいんじゃないかなっていう。
いや、相性いいと思う。僕もそう思います。
感じですね。
はい。
なんかやっぱ生存してる分布というか属性が皆さん違うじゃないですか。
うん。生息域がね。
そう、生息域がね。
かぶってそうな感じするよね。
そうそう。Xにはあんまりいないんですよ。
Xいなさそうだね。
まあ、いないことはないんですけど、あんまりね、多くはない。
いや、僕あんまりXやってないからわかってないところはあると思うんですけど、やっぱなんかインスタは多そうなイメージがあります。
インスタが一番ね、多いですね。
なので、あのXは僕の使い道で言うとどちらかというと、
ポッドキャスト関係の人との繋がりとか、あとあの写真とかの情報収集とかに使ってるって感じですね。
まあ、だから使用目的が違うという感じ。
ちょっと違う。でも全然あのインスタと同じように投稿してますけどね、Xも。
で、まあインスタのフォロワーが今1100人ぐらいで、Xが300人ぐらいなんで、全然違いますよねみたいなところですかね。
やっぱインスタの方が相性いいから、それでリーチしやすいというか。
なのかなと思いますね。
で、一応写真とかは全部自分で撮影して。
そうだよね、こぐち君ね。
そうそうそう。
自分で。
撮ってますね。
っていうところがまあ基本情報。
もう豆だなーと思ってます。僕は常に。
なんか合う合わないはありますよね、その。
割と定期的に写真撮ってアップするっていうのがショーに合わない人もいるし、僕みたいに全然苦にならなくて、いくらで紛れるみたいな人も多分いるんじゃないかと思いますけど。
いやもう僕はヤマゲンさんのとこ行って、SNSやんなきゃ、インスタやんなきゃって1ヶ月ぐらいで、もうその熱がすぐ冷めてしまいましたね。
でもあの1ヶ月は毎日投稿してましたね。
そう毎日投稿してました。あの勉強になった1ヶ月でした。
そうですね。どうでした?あの1ヶ月で反響はなんかありました?
いや反響はね、あの上げてるとあるね。
あーやっぱ上げてるとありますよね。
なんか実際に会う人?ご飯食べに行って飲食店とか、みんな見てんだよね結構ね。
意外と見てるんですね。
いやあの、キーさん俺もキー好きなんだよねっていう話で。見てるんですか?みたいな。
そうなんだ。
だから、やっぱりそのSNS上で広がっていくというよりは、なんかリアルな人と会った時に、あのネタに困らないっていうような感じが。
それは1個すごい大きなポイントですね。
なんか写真を見て入ってるから。目から入ってるので、お互いの共通でというわけで。
それは分かりますね。
はい。
でまあここからじゃあ僕が考えるインスタ運用がうまくいってない理由、原因についてちょっと話してみようかと思いますけど。
あ、一応ね、SNSは多分4年ぐらい今アカウント作って立つんですけど、フォローはさっき言ったように全然伸びてないんですよ。
ほうほうほうほう。
あのね、4年だったらね、1万人超えてる人とか普通にいるんですよ。
あ、そうなんだ。
普通にいる。
あ、だから4年で力を入れて4年間やってたら、1万人とかいっててもいいよねっていう。
全然いい。っていうか何なら半年で1万人とかいってても全然いいぐらいですね。
あー。
ガチってる人はね。
そうなんだ。
いやーでも何か1000人超えてたら何かすごいなーっていう感じはしますけど違うんですね。
まあでもやっぱこうSNSを活用してやっていくってなったら、やっぱ1万人以上は欲しいよねっていう話なんですよねきっと。
まあ何かそれで何かちゃんとお金にもなってみたいなこと考えると、そうじゃないかなって気がしますね。
いやーそうなんですね。
そう1万人とかさっき言いましたけど、あれはお金をかけずに集客できるようにするためにはそのくらいの人数が必要なのかなっていう感じ。
別にそこを目標にしたいんだら別に全然1万人とかいってなくてもいいんですけど。
でもコウグチの目標としてはそこですもんね。SNSを活用してとか。
あ、そうです。広告費をかけずに自社のサイトに集客できるのはそのくらいの人数になってないといけないんじゃないかなっていう勝手な、別にちゃんと調べてもないですけど。
でも何かコウグチ君が考える上手くいってない芸人としてはどんなとこなんですか。
いやーこれはですね、もう確実にこうだろうっていうのは素人が運用してるからっていう。
まあそれ言っちゃうとっていうとこだけど、最終そこに落ち着くのかな。
最終そこに、そのSNSの運用の仕方でよく言われるのが目的をはっきりしましょうっていうのがよく言われてて、
例えば集客のためなのかブランディングのためなのかとかなんかいろいろそういう目的があると思うんですけど、どれかにはっきりしましょうみたいな。
そんなこと考えてやってるんだ。
いや、なんかそのSNSマーケ的な人たちの言うことがあるみたいな感じですけど。
確かに目的をはっきり持った方がやることが決まってくるもんね。
そう、なんていうんですか、ビジネスでアカウント運用するならっていう。別に個人だったら全然考えなくていいんですけど。
僕の場合はもう全部ごちゃごちゃなんですよ。
ほうほうほう。
だから集客っぽいこともやってるし、ブランディングっぽい投稿もたまーにあるし、
あとはその作品のポートフォリオ的な使い方、なんか作ったものをどんどん乗っけていくみたいな。
あとはすごい個人的なプライベートな写真を乗っけたりとか。
えーでも普通にやってたらそうならない?
あ、そうなるそうなる。普通にやってたらそうなります。
そうなるよね。
で、これがまあ普通に考えてこれだろっていう原因は。
よくないよねみたいな。
だから普通にやってたからっていう。
普通にやってたからトンマナが統一できてないよねっていう。
あとはリールとか全然やってないっていうのも。
ちょっと待ってください、トンマナってなんすか?
あ、トーン&マナーの略ですね。
トーン&マナー。
それ具体的にどんな感じなんですか?
検索して、僕の認識で多分ちゃんと説明しきれないんでちょっと今。
ごめんねちょっとねなんかスルーしてね雰囲気でいこうかと思ったんだけどね。
ちょっとダメでした。
ブランドやサイトの世界観を表現するためのデザインや文章のルールのことです。
わかりやすい。
なんとなくわかります。
だから写真とかイラストの雰囲気とかポントの雰囲気とかを全部統一するってことです。
こういうブランドとして世界観を作りたいってなったらそれに適した写真の色味とか
例えばですけどシンプルでクリーンでみたいなイメージだったら
白バックでバチッとライティング決めて写真撮って
フォントはくっきり系のやつでパキッとして細めの字でみたいな。
そういうのですね。
だからそこにいきなりピンクのギラギラっとしたの入れないとか。
そういうことなんですね。
そういうのをトーン&マナーって言うんですけど。
使います?今度から。
わかりました。
逆してトンマナー。
トンマナーです。だからトンマナーが揃ってなかったと。
トンマナーが揃ってないんじゃないか。
でもねパッと見ねなんとなく揃ってるように見えるんですよ僕のやつ。
それは理由は一個あって全部僕が写真撮ってるからっていう。
そうそうそう。
ですね。
そうか。
それが一個。
多分ねちゃんと見るとね。
ちゃんと見るとね。
でもなんか写真だけ見てるとなんか揃ってる感じはするけどね。
それは多分ねパッと見の写真のクオリティが統一されてるから。
撮ってる人が同じということで。
だからその下のキャプションとかいろいろ見ていくと統一はされてないよねみたいな感じかな。
そうなんですね。なんか勉強になります。
で、ただなんですよ。
ただ。
これは僕の中ですごいジレンマがあって。
SNSの目的を統一したくないっていう。
このこじらせてる僕。
言わんとしてることはよくよくわかりますよ。
この僕のこじらせ目光化のこのジレンマね。
統一したくないんですよ目的は。
統一したくない。わかりますよ。
統一すれば多分フォロワー増えるんだろうけど統一したくないんですよね。
っていうのは、いわゆる集客のためだけにゴリゴリやってるアカウントっていうのは
面白いですね
だからもう幸口くんだからこうしてこうしてこうしてってやって
結果違う方面から入ってきたっていう
最初から同業者フォローしとけよっていう話ですね
いやでもまあそれはねいいですよね
それがあって真野もこかラジオやっててほんと良かったってちょっと思いましたね
一番は結構名刺代わりというか
名刺代わりになりますねほんとに
そうちょっとごめんなさい脱線するんですけど
前話聞いてくれる人とか多いじゃないですか
最新話聞いて面白いから1話に戻って聞いてくれる人いますねいっぱい
で前話聞かないとオープンチャット入っちゃいけないわけじゃないですか
そうですねそうそう
でもなんかその前話聞き終わったのでオープンチャット入りましたみたいな人もいらっしゃいましたね
途中で入っていただいても全然構いませんので
そうですね
もう同業者大歓迎ですので
同業者大歓迎です
でまあとはいえですよとはいえなんかやっぱりまだSNSの運用とか悩んでるわけですよ
あとはそのうわこのクラフトフェア応募しようかなどうしようかなみたいな悩み
めちゃめちゃ多くて結構ブレるんですよ自分の中でも軸がね
えーでもそれはしょうがなくない
しょうがないですよね
しょうがなくない
とは思いつつそうはいってもなんか寄りどころにすべき確保たるものは
もうちょっとちゃんと決めた方がいいのではと思っていて
振り返ってみるとですねヤゴのプライリスト僕ヤゴプライリストなんですけど
を掲げた当初から気づくとだいぶずれてきたのではみたいな
あー同じことやってても気持ち悪いって言い方あれですけど
やっぱ考え方も変わってくるし
まあアップデートしてくとやっぱ当初の軸とちょっとずれていく感じはありますよね
ありますよね最初はそれこそほらオーダーメイドで家具受注したいなみたいな思ってたのに
今ではオーダーメイドやりたくないなみたいなどっちかというと
なんかやる前って情報限られてるしやったことがないから
やっぱテンプレートに当てはめてオーダーメイドとかムクでみたいなやるけど
やってみた後に自分が向いてるかどうかっていうのが分かるんですよね
そうなんですよねそうそうだからちょっとねその辺をもう1回立ち返って
いわゆるビジネスパーソン的な話で言うとミッションビジョンとか
その辺をもう1回練り直した方がいいのかなというのに去年あたりですねちょっと思いまして
なんかちなみに独立当初というか独立前とかになんかメモ書きしたようなものってまだ残ってたりするんですか
あー残ってますよ残ってる残ってる
まあなんていうか恥ずかしくなるノートみたいな
恥ずかしくなるノートみたいのはあるんじゃないかなあると思います多分
それとちょっとずれてきてというか5年経ってやってきてみて
そうそうそう
まあ5年って長いからね結構ね
まだね実際に5年経ってなくて今年5年目なので4年経ったぐらいかなですね
僕もう数回ずれてますからね
数回ずれて
数回ずれてますから
ずれっぱなしですよね
でずれて考えるじゃん結局最初のとこ行くんだよね
なんだっていう
なんだっていう
ぐるぐる回ってる
ぐるぐる回ってる感じ
そうそうってなりますけど