2025-02-17 17:32

#689第三者のための契約 通称サンタメ契約って何🤔?メリットデメリット解説🖐️

spotify apple_podcasts
2月22日(日) 戸建て投資のなっちーこと舛添菜穂子さん(不動産投資家、年間家賃収入2400万円) お申し込みはこちら👉https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/026egddfu2841.html

【勉強会の目的と魅力】
初心者でも少額から始められる、今からでもできる不動産投資が学べる
空き家投資に関心がある方に役立つ具体的なアプローチを紹介

【こんな方におすすめ】
内見ばかり行っててなかなか買付を入れられない方
なかなか一歩が踏み出せない方
1戸買ってみたけどその後どうしていいかわからない方
ずっとやりと思っているけど覚悟が決まらない方
ボロ戸建てのリフォーム方に悩んでる方
入居付に苦戦してる方
同じ目標を志す仲間が欲しい方
人生を変えたい方
本業以外に副収入が欲しい方

【勉強会の内容】
タイトル:「パート主婦でも少額からできる!空き家活用投資術」
登壇者 :舛添菜穂子さん
講演内容:
再現性の高い戸建て投資の魅力
安い空き家を見つけるコツ
価格交渉術
戸建てのメリットデメリット
上手にリフォームするコツ
なっちー戸建て1号は今どうなってるのか
なっちーさんがぶち当たったトラブルや失敗談、それらを乗り越えられたエピソードやそこから得た教訓
アカデミー受講生さん達の成功事例

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3/15(土)元気が出る大家の会 勉強会】 講師:チートデイマン氏
お申し込みはこちら👉 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02f7crvubs941.html

今回の講師は「チートデイマン」さんです!
初心者からすでに1棟2棟買われている中級者向けに、不動産賃貸業を始める上でのマインドから、物件仕入れのコツや注意点など、チートデイマンさんの体験談をもとにお話しいただきます!

日程  :2025年3月15日(土) 13時30分~17時00分(開場13時00分~)
開催形式:会場参加(大阪市淀川区)+後日アーカイブ動画配信
講師  :チートデイマンさん

【勉強会の目的と魅力】

ーーチートデイマンさんよりーーー

あなたにもこんなお悩み、ありませんか?

1.不動産投資に興味があるけど、何から始めればいいか分からない
2.そもそもこんなボロい物件買っても大丈夫なんだろうか
3.アパートに進みたいけど、何をやればいいのか分からない

もし一つでも当てはまるなら、僕の話はあなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オープンチャット「元気が出る大家の会「未来シフトプロジェクト〜立ちはだかる壁を乗り越え、未来を切り拓け〜(仮)」」
https://line.me/ti/g2/pg4bmRMnGk_HUBacqLhYiEXwU5196vYKRRJP_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

月額1,000円のメンバーシップの登録はコチラ
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd/subscription

バーニング大家のファンパス🎫購入サイト👇
https://ticketme.io/search?query=バーニング大家

元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(2月時点の会員数521名)

・入会費及び月会費
無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #AI #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:04
はい、おはようございます。
このチャンネルは、元消防士、現不動産事業課の 京都のバーニング親がワクワクしていきよう!をテーマに
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は2月17日の月曜日ですね。
この番組は、ワクワクのメンバー100人まであと少し!
100人目は誰だ?公務員で副業したい方は是非参加を!
そして3月15日は、ワクワクとも関係が深い チートデイマンさんが元気が出る公の会に登壇します。
チートデイマンさんの不動産実務検定はコスパ良すぎ!絶対全員課金するべき!
の謎の支援者ユニさんの提供でお送りいたします。 ユニさん今日もありがとう!
チートデイマンさんの回し者でしょうか?
支援の輪を広げていきましょう!という企画でやらせていただいております。 ワクワクメンバーさんもう少し!
100人まで目指したいですね。仲間内で情報交換できる場があるっていうのも幸せなことなので。
もしもね、公務員自体、僕もどういう人に話したらいいのかって悩みがあって飲み会をね始めたところからこの元気が出る公の会って始まって
ますから非常にシンパシーを感じる会なんですよ応援したいので良かったら気になる方は一度ね見てみてください
そんなわけでこのファンパスご支援1週間3000円という収益はすべて元気が出る応援の会の運営メンバーにお酒代として還元されますので今後も他ご支援皆さんよろしくお願い致します次回の分も
出てまーす さあということでね今日はね12日じゃないよ17日ですよ月曜日ですね皆さんはいかがお過ごしでしょうかもうね
今日はねー ゆっくり寝ましたわー
起きたのはもう6時半という1日起きたんですよ4時50分には目覚ましかかってね階段降りて きたんです2階が寝室で1回リビングなんですけども
もう 足をケガしたんかなというくらいね
手すりいかだっぽだけでは足りないからも右手の方でこう壁にも体重を寄せてね 一歩ずつ一歩ずつ降りてきました
こんなもんけがやで はい昨日ね
一応ね僕もね42.195まあ実際にはもうちょっと高 長めの距離かな42.3キロぐらい
走りました ちゃんと走りましたよ
もうそんな中でね京都マラソン出場の仲間うち3人とね 全員完走できたおめでとうおめでとうですそれで終わってからもねご飯
ですわお風呂行ってサウナでしっかり冷水できっちりね アイシングをしてご飯を食って満足感に満たされたそんな機能でしたけども
03:07
バグってるわあれはもうフルマラソン距離走るっていうのは 人間あれすごいなって思いました
結局僕は4時間25分ぐらいでは走りは切れましたけどねあの 12年前ですよ
僕初めて走ってそれ以降一度もなかった人生2回目でしたけども フルの距離をね走る中のは
ほんとつらかった
ねー あれはやっぱりもう努力の結果が出ますね
普段からやっぱそのぐらいの練習月間走行距離をも200とか300とかやっぱ走っている人 じゃないってやれへん世界やなっていうのも痛感しましたねってもそれが一番の
収穫かなとは思いますか まあほんとこのしんだことを乗り越えていったらなんか絆みたいなものを感じましたしね
いやーもうようやったらしばらくはもうええかなぁなんですねみんなでね言いながらです けど
いやまだ若さはあるっていうね半分の距離走れたら行けるみたいなことに言いますからね そんなわけで昨日は満身創痍ということで今日もね外出てお仕事とかもあるわけ
なんですけどもまあ歩きたくねー 歩くのは大丈夫階段ね登るのもまた大丈夫
あの降りるのがいっちゃんしんどいっていうね そんなわけで女子バルカーだ休めていこうかなぁなんて思いましたね京都マラソン走った
みんな本当にお疲れさんでした 僕もまたちょっとどっかでちゃんとね京都マラソンまた走ろうと思います
はいそんなわけで 今日の本題は
3ため契約って何 ということでお話をさせていただこうと思います
唐突な定年美少女ハイジが出ましたけども懐かしいねわかる人いますでしょうか なんじゃ
なんじゃ低燃費低燃費て耳が積んざくんじゃよって言ってましたね コウモトとトモチカのやつや懐かしいなぁっていう最近それをちょっと妻と一緒に懐かしいなぁ
で見出して する長男に伝えるなんてことねこれ一見見てみて面白いからなんていう
全然ちょっと話を戻しましょうそんなことじゃないんですよ3ため契約で何ですかって いうことですよね
はい第3者のための契約なんて言いますがスティングさんからねリスコードの方でご質問も いただいてたんですけどもはいこちらについて今日はお話をしてみようかなと思っております
さあ本題に入る前にお知らせをさせてください2月の22日今週の末になりましたね土曜日 です
はい元気が出る大谷の回2月と勉強会ということで東京の方からこだて投資のなっちー さんお呼びいたしましてこだて投資の極意と改めてここについてフォーカスをしてですね
これから不動産投資始めたい方何から始めたらいいのっていうことねやっぱりこだて 投資から入っていく
06:05
スモールスタートって言うんですかね ここから入っていくのは定石な気はしますけどもそれについてまあ書籍もね5冊出されて
ます僕も始めた時には勉強させてもらったなーっていうね 属性ない家族の協力もないねお金も少ないところからですね
まあ現金購入そして eu 氏も受けてやられてますが 失敗談とかねまあいろいろあるところを共有してくださいという僕の要望がありましたので
資料もいただきました体系的にまとめられていて非常にわかりやすいはいこのなっちー さんのお話ぜひとも聞いていただけたらありがたいなと思っております
はい現地は新大阪の会場ですがどうしても日程合わないよという方は後日 1ヶ月間動画配信も行いますのでそちらの方ご確認いただければと思います
よろしくお願い致しますそしてそして3月15日 冒頭でユニ君も宣伝してくれてましたが
ちーとデーマンさんがねお話をしてくださいます 特にこだてからそっから一等もに踏み出すにはどうしたらいい
大 って悩んでらっしゃる方
なっちーさんからこの流れが出来上がってますよね僕は個人的に思うんですけど はいこちらもね聞きに来ていただけたらありがたいなと思っておりますはい
現地受講は同じく大阪の会場でして 動画配信も1ヶ月間行いますから日程合わない方はそちらの方ご購入の方元検討よろしくお願い
致します さあということでね本題入りますけどもちょっとね今ねあの車の中で話してるんですけど
鼻水がたらーって垂れてきたでちょっとはい 吹かせてくださいそんなこと言わんでいいんですけどね
正直全部をお伝えしつつということで本題入りましょう サンタ目契約
ご存知ですか 昔で言うと中間省略なんていう言い方もねしてましたが何を隠そう私
2015年の9月に一等ものを購入しているんです一番最初 それまさに
この3ため契約だったんですよね
なんだなんだ聞き覚えねーなーっていう方も多いとは思うんですけどもこれについて 改めて解説をさせていただきましょう
3ため契約っていうのは実は民法第537条にちゃんと定められている 法的に認められた契約なんですよ
ざっとね概要を言いますとこれは契約の当事者の一方が相手方に対して第三者に利益 を与えることを目的として
義務を追う契約をしたときは その第三者は契約に基づいて直接にその利益を取得する権利を有する
こういった内容なんですね
わかりにくい 法律ってすごく固くてわかりにくい
09:01
はいどういうことでしょうこれね不動産の中でもこの売買契約で3ため契約第三者のための 契約ってあるんですが
a と b と c が出てきます a さんがその物件を保有されている元のオーナーさんです で b さんは
転売業者です一旦 a さんから物件を買い取るんですよ それで c さん最終的な売り主のんのん買い主さん
買い主さんに売るんですね a から b そして b から c へ物件が渡っていくこの2回契約を行う行為 だから a から c に直接売らずに一度 b を改材して契約を行う
これが第三者この場合で言うと c のための契約を b が行う こういうことなんですよね
なんでそんなわざわざやこし取引をするのだということなんですがこれはまあ大きな 理由もありまして
いろいろあるんですけどもこれをやることのメリットで言うと 一番はね b がもう利益をも大きく取れるっていうとこなんですよ
まあ a も c も あんまメリットないです正直
だって 1回ね b が買い取るので c に売るときにこの転売駅っていうのを
取らないとやる意味がないんですよ 例えばじゃあまあこだてぐらいで言いましょうか
a さんから b さんへ500万円で買い取る契約をしました で b さんから c さんに800万円で売りました
諸々の処刑費差し引いて500と800この 差額300万円を利益として b さんが取りましたみたいな感じ
はいですね これシンプルに考えたら a さん c さんに800万で売ることできたやって c さん
800万で買えるって言ってるんですか 損してるやんってことなんですよねそうなんですよ
これは損してるんです単純に言えばねただただしこれはちゃんとその説明なんです けど
a さんから c さんに直接売るには
通常やらなければいけない例えば何ですかね知識構成であったりとか 土地の音ちゃんと
ことをしっかりしておくみたいなことを思ってくださいよ あとリフォームをしてちゃんと綺麗に直してから売るとかね
ビーが書いていることによっていろいろ整理をするから価値を上げられるから c に 売れるんですって a さんが持っているそのままだったら c さんには売れないから
家でちょっと預からせてくださいみたいなことですね でまぁあの商売の流通から考えれば当然なわけですよね
農作物を作られている農家さんがいらっしゃってその方々が直接消費者さんに届ける ことができるならそれが一番利益取れるじゃない
でもその過程では加工するね業者さんがあったり配送する業者さんがいっぱい間が噛ん でいって結果それがあるからたくさんの方々に届くことができるよねって届けることができる
12:06
よねって だからそれについてちゃんと理解をした上で生産者さんってまあ高く売れる機会をあえてその間の
業者さんたちに利益として支払いますよってこんな感じ こんなイメージをしてもらえれば1回 b さんに預けるからこそ c さんに売れたんだよって
いうことなんです 逆に言うとその a さんも500まで売れるのでもバンバン材だっていうことが納得できるから
売るわけですそれぞれちゃんと納得してるしで説明する義務もあるわけなんですよね いくらで最終的な c さんにね売るかどうかは言う必要はないんですけども
はいこういったわけで結論まあ b さんがその 仲介の転売業者がまあ
得をするっていう契約については変わりないんですよ で c さん一番最終の飼い主さんで言うとこれね
仲介手数料払わなくて済むっていうのはメリットのように見える ってあえて言っておきますそうなんですよ
直接の売り主のあのまあ要は b さんから最初買い取るじゃないですか だから仲介をしないんで直接売り主から飼い主へ買う場合は仲介てすると払わなくて
済むんですよ僕も最初言われたんですよね今回中回転するいりませんからいいんですか サービスしてもらえたみたいな感覚でありがとうございますなんて言ってたんですけど
3溜め契約ではそれは当然の話なんです ただし中回転するを払う以上に b さんが確実に転売利益を得てるのでそれが直接お得なこととは
限らないんですよね あとはねこの金融機関さんが3溜め契約だったら有志できませんというところが結構
あります だからそれ事前にねちゃんとチェックしておかないと有志承認おりました
なってから実は今回3溜め契約ですってなった場合はあそれだというしおりません という可能性があるのでここは要チェックですね
あるんですよそれはダメだっていうねちゃんと民法に定められた契約にも関わらず それはちょっと銀行としては受け入れられないっていうね
場合があるのでそこは要注意っていう感じですね あとはねほんと b さんのメリットが大きいんですよ
一旦買い取るんですが所有権移転登記はしないんです 登記をしないから不動産所得税とかかからないんです
これ大きいですよね そう契約だけしておいて a さんの所有権のまんまで c さんと契約が進んでから
a さんから c さんに登記は直接移すですよ だから単純にその利益を取っていける無駄な税金とかがいらないしその登記手数料
とかね 登録免許税とかそういったこともいらないからやっぱ b さん得なんですよ
これをやるメリットやっぱね中回手数料だけではもう a さんから c さんに直接売ってもこれ中回手数料知れてる
よなーってなるんだったらそれよりも大きく利益を取っていける3ため契約で今回お願い できませんかねっていうのを言ってくださって言ってこられる業者さんも多いです
15:00
あとはちょっとだけで四方書手手数料は高くはつきますね特殊なそういう内容の音 契約書かなきゃいけないのででもそんぐらいですね
はいそんなわけでまぁ今もね王子はしているんですけどもまあ王子と言っても本当に あのね脱法的な話では全然ないので正式にね民法で定められている契約
ですので これを最終的な買い主あなたが買い主だとしたら
結果そのね提示された値段で買う納得ができるか否かそれにつきます 間利益とってにあったそれ嫌だっていうなんかそういう気持ちの話ではなくて
もうこちらは買える金額をこれでって言ってるわけなんでその間例えばね一番元の 買い主さんからもただで引き取って貼るかもしれないですよね安い
こだてとかでも150万なら買いますこれ3ため契約でお願いしますって言われてこれを 3ためで行くのってなったらもうただ見たら値段で仕入れないとこの b の
転売業者利益ってないから a じゃあただ a じゃあやめるじゃなくて
150万で買うって決めたんだったらもう絶対買うって言うね まあそこですその納得さえ行くんだったらでいう仕様をね使うのに損損ためでも
大丈夫だよっていうそこのちゃんと現地さえ取れるんだったら僕はありじゃないかな と思います
はいそんなわけで本日はねちょっと説明難しいところもありますが a さんから b さん b さん から c さえっていうねこの2回契約をするか陶器に関しては a から
しへ直接移るそんな第三者のための契約 通称3ため契約についてお話をさせていただきましたはい
僕もね本当に最初の奴はねこれ3ためでしたけど 結局売却の時も3ため契約で売ってもらえたのでそれなり高く売ってもらえたかなだから
まあ一長一短いろいろあるんですがこのデメリット そしてメリットの部分もすべて把握をした上で自分が買える金額をバシッと
ね提示をしてそれで買えるんだったらよしという風に a 納得するのがいいんではない でしょうか
はいそんなわけでねまたないの色ご質問等があればいつでも回答させていただきます のでお寄せくださいね
はい今日の放送もいいねと思いましたらいいねボタンポチッとよろしくお願い致します さあそんなわけでね今日もね足を引きずりながらも a 仕事
前進していこうかなぁなんて思います皆さんも上向いて今日1日ワクワクと楽しく元気 にいきましょうそれではまた明日
17:32

コメント

スクロール