2025-02-17 09:31

バーニング大家の日々の活動アウトプット 駐禁管理と打ち合わせとイヤホンお試し

spotify apple_podcasts
2月22日(日) 戸建て投資のなっちーこと舛添菜穂子さん(不動産投資家、年間家賃収入2400万円) お申し込みはこちら👉https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/026egddfu2841.html

【勉強会の目的と魅力】
初心者でも少額から始められる、今からでもできる不動産投資が学べる
空き家投資に関心がある方に役立つ具体的なアプローチを紹介

【こんな方におすすめ】
内見ばかり行っててなかなか買付を入れられない方
なかなか一歩が踏み出せない方
1戸買ってみたけどその後どうしていいかわからない方
ずっとやりと思っているけど覚悟が決まらない方
ボロ戸建てのリフォーム方に悩んでる方
入居付に苦戦してる方
同じ目標を志す仲間が欲しい方
人生を変えたい方
本業以外に副収入が欲しい方

【勉強会の内容】
タイトル:「パート主婦でも少額からできる!空き家活用投資術」
登壇者 :舛添菜穂子さん
講演内容:
再現性の高い戸建て投資の魅力
安い空き家を見つけるコツ
価格交渉術
戸建てのメリットデメリット
上手にリフォームするコツ
なっちー戸建て1号は今どうなってるのか
なっちーさんがぶち当たったトラブルや失敗談、それらを乗り越えられたエピソードやそこから得た教訓
アカデミー受講生さん達の成功事例

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3/15(土)元気が出る大家の会 勉強会】 講師:チートデイマン氏
お申し込みはこちら👉 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02f7crvubs941.html

今回の講師は「チートデイマン」さんです!
初心者からすでに1棟2棟買われている中級者向けに、不動産賃貸業を始める上でのマインドから、物件仕入れのコツや注意点など、チートデイマンさんの体験談をもとにお話しいただきます!

日程  :2025年3月15日(土) 13時30分~17時00分(開場13時00分~)
開催形式:会場参加(大阪市淀川区)+後日アーカイブ動画配信
講師  :チートデイマンさん

【勉強会の目的と魅力】

ーーチートデイマンさんよりーーー

あなたにもこんなお悩み、ありませんか?

1.不動産投資に興味があるけど、何から始めればいいか分からない
2.そもそもこんなボロい物件買っても大丈夫なんだろうか
3.アパートに進みたいけど、何をやればいいのか分からない

もし一つでも当てはまるなら、僕の話はあなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オープンチャット「元気が出る大家の会「未来シフトプロジェクト〜立ちはだかる壁を乗り越え、未来を切り拓け〜(仮)」」
https://line.me/ti/g2/pg4bmRMnGk_HUBacqLhYiEXwU5196vYKRRJP_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

月額1,000円のメンバーシップの登録はコチラ
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd/subscription

バーニング大家のファンパス🎫購入サイト👇
https://ticketme.io/search?query=バーニング大家

元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(2月時点の会員数521名)

・入会費及び月会費
無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #AI #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
聞こえますか?聞こえますか?
ちょっとせっかく、あれ?
せっかくイヤホンを使っているので、
あっ!
エフェクトの返しがちゃんと返ってくるんじゃない?
一回レトロとかやってみようか。
はいはいはい、オッケーでーす。
ちょっと遊んでました。
ミクさん、ご無沙汰です。
あはー
ミクさん、こんにちは。
トクちゃんさん、こんにちは。
警告されとるって書いてるじゃないですか。
ちょうど目標達成のバーのとこに警告の赤文字がね、隠れてますよね。
ちょっとレイアウト考えたらよかった。
癒やしたのかって書いてくださってます。
そうなんです。
これね、あの、する方でした。
あーよかった。
やられた方やったら切ないですね。
あー大丈夫です。
あの、ちょっと賃貸業の日々のあれこれということで、
発信させてもらおうかなと思って、
ちょっと珍しくこのぐらいの4時ぐらいの時間帯にね、
させていただいてるんですけども、
まずちょっとトピックとして一つ目なんですけど、
私、バーディンゴウェア、
iPhone用のType-Cの接続タイプのイヤホンを購入しましたー!
何の報告やねんってことなんですけど、
やってるのもね、これね。
僕発信って今まで一度も車の中からやったことなかったんですよ。
で、やっぱ時間を効率的に使うにはね、
なんかそういう隙間時間も使えたらええよなーと思って、
何度も過去試したことがあるんですけど、
あ、えっと、みくさん、
イヤホン購入おめでとうございます!ありがとうございます!
なんかもう大したことないのに、
おめでとうって言われたら嬉しいっすね。
それで、車の中でね、もちろんハンズフリーなんですけど、
僕いつも本体に直接声を入れてるんですよ。
なのでその手法でね、
ちゃんとスマホホルダーにつけて、
スピーカーみたいな感じでそっちの方に声を投げながらやってたんですけど、
まあ雑音がひどくて、ひどいんですよ。
ひどいんですよ。やっぱり外部の音声をいろいろ拾っちゃうんで。
で、今このマイク、
まあなんかみんな結構マイクで撮ってる人、
音綺麗やなーと思って、
運転中やのに綺麗やなーと思って、
試してみたんです。どうですか?
音クリアですか?
聞こえやすいのかな?
ちょっとそれの試しの放送みたいな感じで、
仕事の帰り、移動中にね、撮ってます。
はい、当然今ハンズフリー状態、イヤホン状態。
で、さっき拍手をしたのは信号止まった間ですよ。
03:01
ちゃんとそれ言いときますよ。
はい、そんな感じで。
うん、そうそう、今運転中なんですよ。
はい、なんですけど、どうなんですかね。
そう、今までがね、
結構僕いつも普段のレギュラー放送を撮るときは、
静かなところで撮るっていうのをポリシーにしてて。
こんな管理会社さんにお願いしても、
物件管理してるやつに関しては自分がやった方がいいかなと思って、
監視カメラついてる物件なんですけど、
それがね、監視カメラがね、
ただみたいなんでね、
Wi-Fiの無料設備業者さんにつけてもらったのがあるもので、
録画ができないという、
なんとも使いにくいタイプなんですけど、
職場にね、出てきたらいつもうちの従業員さんが、
パソコンつけたら、
トレオも立ち上げて、
今日もこの車止まってますね、なんて、
管理をしてくれてたもんで、
で、現地に見たらまた置いてあったんで、
ここ有料ですよ、つって、
このやつを貼り付けておいたっていう。
こんな仕事もしてます、っていうね、やつなんですよ。
貼り付けてちょっとしばらくはね、
なんか緊張しますよね。
これね、どんな電話かかってくるのかな、
すごい異性の意味で、
なんか感じのドスの効いた
おじさんなんかからかかってきたらどうしようかな、
ちょっと弱気になっちゃうんですけど、
こっち悪いことしてるからね。
そんな仕事をしてきたりとか、
あとはね、
現地で打ち合わせでした。
ちょっとうちの空きテナントがね、
あったので、
そこにね、
室内のレンタルスペースっていうか、
屋内の倉庫を置いたらどうなるかな、
と思って、
建具屋さんがあるんですよ。
この木を扱える現地。
いつも建具の鍵付け替えとか、
お願いしてる業者さんがいけるやん、
付け替えをするのに、
現地に立ち会いに行ってきたんです。
ミュウさん、こんにちは。
ミュウさんとミクさんの交流がここで行われている。
ライブならでは。
ちょっと現地で打ち合わせに行ってきたんです。
倉庫を室内に並べて、
そこに屋内型のレンタルスペースっていう感じで、
いろいろ物を入れてもらえたらいいんじゃないかな、
と思って、
その見積もりで現地まで行ってきたんですよ。
ちょっとカタログを見ながら話しましょう、
と言って、
建具屋の社長さんと行ってきたんですが、
はい、
この救急車、
頑張って、
まんまって、
救急車、
まんまって、
ってうちの長男くんが小さい時に言ってたな、
って思い出した。
はい、そんなわけで、
今前を救急車に乗り継ぎました。
引き車も取れてるな。
引き車、
引きたい車がいないと、
現場カット回らないですから。
はい、それを置いといて。
あ、トラコンさんも来られてるんじゃないですか。
こんにちは。
初の、
イヤホンを無視して、
車内からの放送をやらせていただいてます。
ちゃんと僕はマイクの位置を把握はしているので、
大丈夫ですよ。
本体に話しかけるようなことはしてないですよ。
06:03
え?
あ、トンネル通りました。
一瞬途切れた。
その後音声こもってるかも。
あ、そうなんですか。
なるほど。
っていうのも、
今さっきLINE通話がかかってきましたね。
なんか、
トゥトゥトゥトゥトゥトゥトゥン、
がずっとかかって、
それからこもってんのかな。
マイクの位置もー、
とかもー、
とか言っちゃってるー、
なんて。
はい、
まあまあ、
そうか。
まあちょっとお試しなんでね、
後でちょっとアーカイブ聞いてみますわ。
なんか普通にいつも、
マイクから撮ってる時は、
通話してても途切れないんですよ。
あの収録の時はね、
電話途切れちゃうじゃないですか。
でもライブの時は途切れないんですよね。
今はちょっと。
まあそんなわけで現地に、
あのー、
と、
ここで切れちゃうんですねー。
10分ぐらい喋ってたんですけどねー、
残りの3分ぐらい切れちゃってたーっていう。
後から思えば、
なんか黄色の注意書きが出てましたね。
ネットワークが不安定です。
あれ切れるんかー。
そーやなー、
確かにー、
さよならーって言った時に、
いつもやったら、
手振りマークが出てくるところ、
一切出てこなかったから、
なんか飛んでんのかなーとは思ったんですけど、
このぐらいブチッと切れちゃうんだなーっていう。
あーこれはもう、
あのー、
分かりましたー。
はい。
イヤホンの音は、
まあ案外クリアなんですけど、
途中で通話の、
ね、
LINE通話なのか、
もしくは電話等かかってきた場合は、
音声が乱れちゃう。
そこからずっと乱れちゃうって、
何とかしてほしいなー。
うーん、
普通にスピーカーで撮ってる分には、
大丈夫なんですけどねー、
そこ揺るぎないんですけど、
マイクはちょっとそれに左右されちゃうのか、
っていうことが分かりましたねー。
うーん、
あとは、
やっぱ移動中は、
ネットワークの不安定に左右されちゃうっていうのは、
リスキーやなーっていうのが分かったので、
はい、
ちょっと今後使っていくかどうかは、
まあ要検討、
みたいな感じですね。
はい、
そんなわけで、
ちょっとアウトプット、
うっすらでしたけど、
やっぱ自分で、
今日もやってみて思ったのは、
こういうお仕事こそ、
外注さんというか、
営業担当の人がいてくれたら、
めちゃくちゃありがたいなー、
っていうことですよねー。
現地の打ち合わせとか、
僕じゃなくてもできるし、
中勤のあるやつだってできるし、
うちの父親に今日は運転してもらって、
横で仕事しながら行き帰りに行ったので、
まあその分には、
まあ僕も、
割と時間に有効活用させてはいただいてたんですけど、
とはいえね、
やっぱりね、
やったらどうせやったら、
パソコン貼り付きで、
物件の検索したり、
銀行さん当てたりとかっていうのを、
もっと持ってやっていきたいな、
っていう思いはあるので、
うん、
なんかちょっと自分なりに、
自分の会社の課題が見えた、
そんな1日でございました。
はい、
そんなわけで、
今日はね、
ちょっとテスト放送ということで、
あえてメンバーシップさん限定にはしないですが、
こんな感じなんだなーっていう、
自分の実験的なマイク、
イヤホンを手に入れましたよ、
放送ということで、
させていただきます。
09:00
はい、
そんなわけで、
また明日からも頑張っていきましょう。
今日の晩御飯は、
家族で、
サイゼリアに行ってきまーす。
ちょっとワインでも飲んだろっかなー。
皆さんも、
良い1日をお過ごしくださいましたか。
くださいましたか、
誰目線やねん、
って言ってね。
はい、
本日も1日お疲れ様でしたー。
明日も1日頑張ります。
明日も1日頑張りましょう。
バイバーイ。
09:31

コメント

スクロール