2024-08-20 11:44

新時代を生き抜く術適応力 出口治明📚アウトプット読書術

不動産投資と子育て応援のサブチャンネルとして「アウトプット読書術」というテーマで発信させていただきます。
これは私バーニング大家が20分間で要点拾い読みした本の概要を10分間でアウトプットするという、自分の知識の定着のために行う自己満足の発信となります🤗

そのため読み飛ばしや論点のズレ、筆者の主張の真偽などのご指摘は一切お受け付けいたしかねます🙏

平日21時00分に週2〜3回不定期に更新予定です。

明日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/VzwczhKAdz

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(7月時点の会員数434名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【バーニング大家のプロフィール】
1985年生まれの38歳、妻1人、長男8歳、長女3歳、次女0歳の5人暮らし。FP2級、宅地建物取引士。

不動産投資歴8年、11棟195戸
(戸建て6戸、倉庫1棟、太陽光35kw含む)
借入総額8億4,000万円
満室想定年収1億2,000万円
家賃―返済後の年間手残り約6,000万円
返済比率50% 。
2021年3月、13年勤務した消防を退職!
座右の銘は「絶頂で死ぬ!」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

このチャンネルでは元消防士、現不動産事業家のバーニング大家が、ワクワクして生きよう!をテーマに、大家業や子育ての日常を、毎日元気に発信していきます!

今日も一日ワクワク元気に楽しんでいきましょう😆❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

このチャンネルでは、元消防士、現不動産事業家のバーニング大家が、ワクワクして生きよう!をテーマに、大家業や子育ての日常を、毎日元気に発信していきまーす!

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣 読書感想 読書ラジオ

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣 #読書 #読書感想 #読書ラジオ

# ハッシュタグで検索できます
バーニング大家の読書についての放送
#バーニング読書
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、バーニング公屋のアウトプット読書術
本日の一冊は、最後の講義完全版
適応力、新時代を生き抜く術
こちらの一冊を紹介させていただきます。
著者は出口春明氏
1948年三重県生まれ
ネットライフ企画現ライフネット声明を設立し
2012年同社上場
社長会長を10年勤めて2017年に退職
2018年より立命官アジア太平洋大学の学長を勤められている方でございます。
適応力、生き抜くために身につけたい力ですね。
これをね、ちゃんと因数分解されているこの一冊なんですけれども
この学長を務められている立命官アジア太平洋大学の学生との
この質疑応答という部分が結構肝で書かれていたりするんですが
いやー本当にね多岐にわたって色々回答されている
その目線がねちょっと斜め上だったり
興味深いなぁと思うような内容でございます。
早速ね内容の方を紹介させていただきたいんですが
いくつかのテーマでお話しさせてもらいます。
まず一つ目、勉強する方法は人、本、旅である。
はい、興味深い。
やりたいことをやるために楽しそうなことを楽しむために
僕たちは、私たちは勉強をするんですよね。
っていうことをね、まず書かれているんです。
そういうために勉強するんだ。
この体験欄も書かれているんです。
昔、若い頃にヨーロッパ旅行された時に
自分の背丈大のチェス、そんなものが街角でされている
それを現地の方々が楽しまれているのを見て
うわぁ面白そうだなぁって眺めてたんですけども
チェスということは見ればわかるんですが
ルールを知らないということで結局指を加えて見ていただけ
これで帰ってからチェスのルールを知って
あーこういうことなんだ
これがあの時わかっていればなっていう
ちょっとした小さな後悔をされたんですけど
勉強ってそういうことなんですよ。
あの日あの時、これからもしっかりですけども
やりたいこと、面白そうだな楽しそうだなって思ったことをやるためには
その知識や経験これが必要なんですよ。
つまり勉強するということは言い換えれば
人生の選択肢を増やすということですよね。
皆さん質問です。
美味しいご飯とまずいご飯、どっちが食べたいですか?
質問にすらなってないじゃん。
そりゃ美味しいご飯ですよ。
03:00
じゃあ美味しいご飯作ろうと思ったらどうしたらいい?
まずいろんな食材を集めなきゃいけないじゃないですか。
でもって食材あるだけではダメですよ。
それを料理しなきゃいけないですよね。
それはよくわかります。
じゃあこれ言い換えてみましょう。
美味しい人生とまずい人生、どっちを送りたいですか?
これも一目瞭然。
いや、そりゃ美味しい人生を送りたいですよね。
じゃあその美味しい人生を作るためには何が必要か。
食材は知識と言い換えましょう。
でも知識も持ってるだけじゃダメなんです。
これを組み合わせなきゃいけない。
じゃあ何が必要か。
料理をするということを考える力と置き換えましょう。
知識を持ってそれを考える力、これが組み合わさって初めて美味しい人生が出来上がるんですよ。
だから勉強をする。
そのために必要なことは人本旅だよっていうね、この深いところ。
出会っていきましょう。
人と出会って考える力を養って知識を増やしていけばいいんだよっていうことをね。
説得力があります。
人生は運と適応。
次こういったテーマでお話ししますが。
これね、適応力っていうタイトルついてますよ。
ダービンの進化論。
まあまあまあ進化といえばダービンですよ。
この時にね、進化論で話されているのは
生き残るために必要なものは
強さ、賢さ、大きさではなくて
運と適応が全てです。
こういうふうにおっしゃられてますね。
強さじゃないんですよ。
強いものが生き残るんだったら恐竜は生き残れたはずじゃないですか。
じゃないんですね。
土の中に埋もれた虫とか、
太陽の変化に適応できた哺乳類とか、
そこが生き残ってこれたんですよね。
だから適応力、そして運も大事っていうこと。
そして人間が生きていくにあたってね、
大切なこのアドバイスされてるんですけど、
ヒントになるような一言ですかね。
置かれた場所で咲きなさい。
なんか詩人のような一言。
その自分がいる場所において咲き誇れるように
そこで頑張ったらいいじゃない。
でも、もしも咲くことができなかったら
ちょっと上を見上げてください。
周りを見渡してみてください。
世界は広いんだから好きな場所に飛び出して
その場所でまた咲くように頑張ってみたらいいじゃない。
大事なのは運と適応ですよ。
こういったお話をされています。
ここから質疑応答のこともたくさんあるんですけれども、
ここも興味深いですね。
3つ質疑応答を紹介させてください。
1つ、小説を読んで得られるものって何ですか。
確かに僕も今こうやってアウトプット読書ってやってるんですけど、
小説は読んでないですね。
ためになるような本とか選んで読んでるわけですけど、
06:05
気になるやつ読んだらいいんですよ。
楽しそうなこと、小説、学ぶことたくさんありますって。
一言で言うならば、人生。
これが切り取られてるんです。深掘りされてるんです。
その著者の目線で人生というものを切り取って
味わい深く調理されたこの一冊小説。
めちゃくちゃ面白いじゃないですか。
好きなこと楽しそうやなって思ったことのめり込んで読んだらいいんです。
何でもいいんです。
ここに刺さるものを選んで読めばいいじゃない。
それが小説じゃなくたって漫画だって言い訳ですよ。
著者の出口さんもキングダムが好きだっておっしゃってますが、
好きこそものの上手なれって言うでしょ。
そこから得られるもの、人生観とか生き方、
かっこええなって思うこととか何でも取り入れられるから。
上も下もないです、本とかね。
漫画だ小説だが上だ下だってないんで、
のめり込んだらいいですよっていうことをおっしゃってます。
そして2つ目の質問。
常に現状維持や前年当初の腰が重い大人たちを動かす方法は?
いや大学生らしい鋭い質問ですよ。
はいはいはいこれ聞いておられる。
特に公務員の方とか。
いや思い当たる節あるんじゃないですか。
全く動かないよね。
前例がない。聞きたくない言葉ナンバーワンですよ。
ねえこれ動かないですから決済とかいるみたいだね。
めちゃくちゃ時間もかかるしって。
これに対する回答。
ダーウィン流に答えましょう。
そういった前年当初、現状維持、これを押し出してくる大人が多い会社は
自然と滅んでいきます。
むしろ滅んでくれた方が社会は活性化するからありがたい。
はいちょっと斜め上のアドバイス。
確かにそうだなっていうことですよ。
こういうね会社にコンサルとかアドバイスをしても一向に聞かない
いやいやそんなこと言ったってとか否定するような会社に対してはこう言いましょう。
はい確かに素晴らしい考えですね。
本社のおっしゃる通り現状を変えるのは一切やめましょう。
こう言ったらそのまま滅んでくれます。
はい社会万歳。
極論ですがと加えてますが。
いや鋭いですね。
そうなんです。これを気にされているあなたの考えは部分最適と全体最適っていう考え方で見てみましょう。
小さい部分、部分最適の部分にどうしても目が行きがちなんですけど
もう少し広い目で見たときに全体最適っていうことを考えると
全ての会社が残る必要はないよと。
そういった古い会社変化に適応しないような会社は自然と淘汰されていくから
自分が正しいと思うのであればその道を選んでまた別の道を進んでみたらいいんじゃないですか。
そうやって社会全体が最適化される方向に向けてご自身で考えて行動してみてはいかがでしょうか。
09:07
はいそんな回答されてますね。
そして最後に紹介したい質問です。
頑張るための原動力やモチベーションをどうやって維持・向上させたらいいんでしょうか。
このために必要なことは一言です。
諦めることが甘妙。
はいこれもちょっと意外な回答なんですけど諦めるというのもいい意味でですね
言ってしまえばもうやるしかねえよ宣言しちゃえばやっちゃうしかない
だから諦めがつくよねやるしかない状況に持ち込めばいいよ
もうそんな感じもうねあの好きな人に告白するにしてももうあのモブなんていうんですか
ああいうサプライズで周りが踊るとかそういうのを準備したらやるしかないじゃない諦めつくじゃない
そうってなったらもう原動力モチベーションも維持・向上するしかないですよね
周りに宣言することそういうことで続くんですよ
そしてもう一つねこれねこれもまた新たな目線なんですけど
名文句が生まれてますよ
人生を無駄にしたければ
済んだことを愚痴る人を羨ましがる人によく思われようとする
この3つをぜひやってくださいっておっしゃってるんです
逆説的人生を無駄にしたくない人には避けてほしいんですけどね
いやそういうことだな確かにこれやってる時点であなたの人生は無駄になりますよ
ただねこの3つ目人によく思われようとするっていうのはなかなか逃れるのは難しいですけども
意識をするのは大事です
人間ってね見栄っ張り足プライドとか自意識過剰やからなかなかね
人からもなんて思われたってええわっていうのは難しいんですけど
考えましょう失敗する姿を人に見せることを恐れてたらチャレンジしなくなっちゃうんで
もうガンガン見せていってね
どんどん失敗の部分もねさらけ出していったらいいじゃないですかっておっしゃってるんです
チャレンジをしない人生に頑張るための原動力やモチベーションは生まれないと思っています
こういったことを人生に導きのような説得力のある言葉だらけです
他にもたくさんの質疑応答を回答されてますんでね
よろしければ一度読んでみてはいかがでしょうか
生き抜くための適応力新時代を生き抜く術
こちらが凝縮された一冊となっております
本日はこちらの一冊を紹介させていただきました
というわけで本日もバックバックと楽しく元気にいきましょう
それではまた明日
11:44

コメント

スクロール