2024-01-05 16:44

#280 コミュニティは運営側が一番得をする3つの理由😆🉐

spotify apple_podcasts
1月27日(土)青木ゆか氏
英語学習とうんこ哲学10時-17時まで丸一日
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jtd5myd5d31.html

満州拉麺さん主催
第7回 岐阜大家の会 アクティビティフォーラム!バーニング大家が登壇!
1/12(金) 17時30分~ 21時00分
岐阜駅ハートスクウエアーG
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02qm6rnskab31.html

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/VzwczhKAdz

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(12月時点の会員数約200名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月17日(土) 不動産投資3期目CF58万/月の現役会社経営者 キャンドゥ氏&防水工事の匠 株式会社ミツケン谷村氏
申込ページ未作成

3月16日(土)辞める辞める詐欺の元消防士大家まっしー氏
申込ページ未作成

4月20日(土) 不動産(夫)✕司法書士(嫁)元公務員大家の糸ちゃん
申込ページ未作成

5月11日(土)賃貸業歴8年で300室超!漁師見習い中村京平氏
申込ページ未作成

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/


【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

#はじめまして #不動産投資 #不動産投資家 #事業 #不動産 #宅建 #宅建士 #宅地建物取引士 #取引 #公務員 #消防士 #FIRE #副業 #ビジネス #アフィリエイト #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #資産運用 #京都 #文化 #賃貸経営 #賃貸業 #ファイナンシャル #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣 #NFT
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、おはようございまーす。このチャンネルでは、元消防士、現動産事業家の京都のバーニング大家がワクワクしていきよう、をテーマに、大家業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は1月5日の金曜日ですね。 いよいよ2024年の仕事始めとなりました。
僕はね、昨日からお仕事開始しましたよ。 皆さんはいかがでしょうか。
最初にまず僕がやったことといえば、年賀状の整理、お返しという業務ですね。皆さんどうなんでしょうか。
僕はね、もう今年、いや去年一昨年ぐらいからか、はい、もう年賀状は出さない方針だったんですけれども、いただいたものに対してはお返しということでね、させていただいてますよ。
いただいた方には、はい、今お返しを作成しておりますので少々お待ちくださいませ。 いやー、そんでね、銀行にも行ってきましたね。
金融機関さん、まああの挨拶っていうことはやってないですかね、今のとこ。 まああの決算のね、報告がまたありますんで、11月末がね、うちの会社は決算好きなんですよね。
なので今月、まあいっぱいかけて、税理士といろいろ内容を詰めながらね、
次期にまた、 決算、融資が行きやすい内容、これをね作り上げていくっていうことでね、今やっている最中ですね。これが仕上がったらまた挨拶回りということで行ってこようと思うんですけども、
まあちょっとしたね、入金業務とかがあったもので、近くのね銀行さん行ってきまして、そこがね、あの新しく作った講座だったんですよ。
まああの去年末ぐらいにね、新しい新規で融資を受けた銀行さんだったもんで、まぁそこでね、あのいろいろやろうと思ってたんですけど、最初の設定ってね、上限金額がね決まってたりするもんで、
あ、思ってた金額入れられないなってなったんで、で窓口の方行ってね、引き上げの設定をしようと思ったんですけども、
まあそういう時に限ってね、こうね、それを想定してなかったもんですから、
犯行忘れたーってなってね、まあまあでもその、次回来た時にどういった書類とかね、まあ必要なのかっていうのをあらかじめもらっておいて、
まあそういう説明を受けたんですけども、まあそのね、あの窓口の方が新人の方やったもんで、わかりやすいですね今はね、胸にあの初心者マークつけてありますからね、
で研修中みたいなね、はい、されてましたよ、それで、あれ、どんなのが必要だったかな、えっと、あ、少々お待ちくださいって、こうね、奥に引っ込んでね、
03:00
おつぼね様的なね、お姉さまに、はい、いろいろ説明を受けてありましたよ、はいはいはいはい、それね、はい、こっちの書類出して、ほら、ほら、ほら、裏の方でこうやって貼るんですけどね、まあ丸見えですよっていう感じで、
いろいろ言われてありました、分かってんの?分かってんの?あれや、ほら、必要なやつ何か言ってみ?みたいな、うん、分かってんじゃな?はい、じゃあやって、っていう、こう、あ、はい、分かりました、こちらの書類とですね、
次回来られた際にはこういったものをお持ちいただいて、みたいな、あれって言って、あ、分かりました、じゃあまた改めてきます、ってこう離れていったら、
あったねー、みたいな、前にも言ったじゃないの、みたいなこのね、やり取り、ああ、新人あるある、緊張するよね、ああいうのって、
思いましたわ、なんかこう消防の時もね、大半はあのあれですよ、きっちり丁寧に教えてくれる先輩方多いですけど、ほんのね、ほんの一部ね、
でね、分かってんのけ、みたいなね、感じの、いや言い方よ、みたいな人いますよね、でもってね、もう消防士なんてそんな真っ直ぐな人多いですから、
分かってんのかって言われたらもう、はい、分かってます、みたいな、答えるしかないからね、ほんでまたね、それが曖昧やったりするから、次やろうとした時にね、
うまくできなかったら、お前分かってる言ったんちゃうけ、みたいなね、言い方また、舌撒くなよ、そういう人いますよ、かと言って、じゃあ分かってんのけ、言われた時に、分かりませんって言ったら、なんで分からへんねん、ってなるからね、もう言っても地獄引いても地獄みたいなね、あれ、やめてほしいわ、あの指導は、怖い怖い、っていうのをね、ふとね、金諭機関さんに思いましたね、
そんなこともなんかあれですね、もう退職したら、僕今専業公屋でやってますけどね、自分で授業やってったらね、怒られることもないですからね、これはまた裏返しですよ、それがいいのか悪いのか、自分が何やっててもね、言われることないですから、もう僕のこの耳元にはね、いつもね、その怖かった先輩がいますわ、はい、それやって分かってんのけんけん、みたいなこういうね、
いわゆる先輩がこう、いてて、自分のね、行動を立するっていう、どんどん言われるうちが花屋言いますから、今指導受けてる皆さんとかね、その言葉をかみしめて、さらにね、自分が言われてきたからじゃなくて、こう、優しい言い方してあげてくださいね、はい、もう何回言ってもいいと思いますよ、はい、そんな指導方法について思い出しましたっていうね、お話でございます、さあ本日の本題は、
コミュニティは運営する側が得をする、そんなテーマでお話をさせていただきたいと思います、まあね、これはね、答えですよ、もうテーマが、なとこはあるんですが、まあ具体的にね、どういったところが得をするのかっていうことも踏まえてね、お話をさせていただきたいんですけれども、本題に入る前にお知らせをさせてください、私、バーニングオーヤがですね、直近来週です、ちょうどもう1週間後になりましたね、1月12日にですね、
06:04
12日の金曜日に、オーヤ仲間でもあります、満州ラーメンさんが主催されている、岐阜オーヤの会にて登壇いたします、基本的にはね、今年はもうお仕事をあまり受けない方針でっていうふうにね、お話ししてるんですが、もう半年以上前からね、オファーを受けてましたんで、年明け1発目の、えー、岐阜オーヤの会で登壇させていただきます、僕が現役のね、消防士の時からオーヤ業を始めた経緯だったりとか、どうやって、
最高規模拡大をしていったのか、さらに直近の購入事例であったりとか、そのね、500人のオーヤ祭り、どんな裏側だったのかとかね、運営の裏側的なね、あのお話、今の僕でしかできないっていうようなテーマでね、えー、させてもらいたいと思っておりますので、ぜひお時間会う方はね、現地受講のみとなっております、夕方のね、6時半から9時までということで、平日ですけれども、お仕事終わりの方もね、受講可能となっておりますので、ぜひ概要欄の方からお申し込みいただけますと、
幸いです。さらに1月のね、27日の土曜日、ここで私、バーニングオーヤが主催しております、元気が出るオーヤの会にて、青木由加講師による英語とうんこ哲学、そんな勉強会を開催いたします。
英語ね、喋れた方がいいよねーっていうことで、まあそれについてのね、講義もあるんですが、まあ今回のミソは、人生はうんこと一緒ですよ、うんこに例えんなよ、っていうね、そんなーっていう定俗なんていや違うんですよ、ここには深い意味があるんですよ、うんこっていうのはね、もう頑張って頑張ってやろうと思ったってね、
そこないんですよ、出ないんですよ、便意がもう上がってきたら勝手に出るの、そういうもん、人生もそれと一緒、もう楽しくやってたら、やりたいことやってたら勝手に結果って出てくる、そう、結果イコールうんこ、こういうことをね、話していただくんですよ、面白いと思いますよ、僕もね、受講側で1日入りますんで、よかったら一緒に受けませんか、こちら概要欄の方に詳細貼っておりますのでご確認ください。
さあ、というわけで、本日の本題に入る前にね、ちょっとね、これもあの話そうと思ったきっかけではあるんですが、運営に入るのがね、コミュニティ運営では一番得ですよ、っていうこと、実はね、12月3日のオーヤ祭りのダイジェスト動画が完成いたしまして、参加者の皆さんにはすべてメールで配布済みでございます。
こちらね、元気が出るオーヤ祭り、メールフォルダで検索いただいたら、一番直近でね、いつかな、1月の3日ぐらいかな、発信してると思いますんで、確認ください。一応ね、参加者の方、あまりね、Xとかオーヤ家の場では動画公開はしないようにしようと思ってるんですよ。
スポンサーの方とか、一部の方が発信される分には、いいかなとは思ってるんですけどもね。会場の雰囲気等伝わると思います。またね、僕の、ほんと一部、自分だけがね、出てる部分とかの切り抜き動画は、Xとかで配信したいなって思うんですけれども、いやーやっぱりね、その思い出になるというか、これ思い返した時にその時の気持ちとかを思い返してもらえるっていうのを僕は意識して動画作成をしたいと思います。
09:23
その時の気持ちを思い出してもらったわけですよ。あるじゃないですか、受験シーズンとか、あの頑張ってた時期に何度も何度も聴いてたあの曲を思い出すと、あの頃の気持ちを思い出すなーって。音楽ってそういうもんやったりするじゃないですか。それとね、同じような気持ちで、この動画見たら、あの時の気持ちを思い出せるような、ちょっと気持ちが落ち込んだり、なんか不動産投資のモチベーション上がらへんなーって思った時に、見返してもらえると元気が出るような、そんな動画を意識してね、作っていきたいと思います。
作っておりますので、これが完成しましたので、参加者の皆さん是非ね、ご覧いただけたらと思っております。
その動画をね、見返してた時に改めて思ったんですよ。最初の方ね、運営の皆さんにこう説明をしたりとか、手伝ってくれてる皆さん、そのスポンサーさんのね、チラシを各テーブルに巻いたりとか、各種誘導ですよ。
今回ね、500人を1時間で受け付けるっていうので、もう名札配りとか、その参加者の出欠のね、整合を取るとか、大変あったと思うんですね。駅から降りた方の誘導とか、ほんといろんな各所でね、お手伝いいただいたわけですよ。
でも、この運営に入るっていうのはね、ほんとに一番得、具体的に言いますね、僕が一番得やと思う部分に関しては、
能動的ではなく、逆、間違えた。大事なとこ間違えたよ。 受動的ではなく、能動的で動けるということですね。
ここなんですよ。結局ね、受けに来ただけ、ただもらいに来ただけの人って、学びが薄いんですね。
アンケート結果とかもいろいろ見てて、ほんと思いましたよ。
で、あとスタエフでね、発信している仲間も、皆さんね、その振り返りの放送とかしてくださった方は、皆さんも漏れなく、
能動的、ご自身で取りに行ってる。これはね、やっぱりね、受動的な方の何倍もやっぱり身についているわけですよ。そして忘れないわけですよ。思い出に突き刺さってるんですよね。
これって、どんな人であっても学びはあるんですよ。 そんなすごい講師の方、僕の中では最上級、やっぱり今まで不動産をやってきた中で出会った、
本当にもうこの人たちは尊敬できるという講師陣をお呼びしたわけですけど、そうじゃなくたって、もう僕がね冒頭で話した、
分かってんのっけ?みたいなことを言う先輩であっても、いやこういうことを言われたらこんな気持ちになるから、
12:03
自分はやらないでおこうっていう学びを得られたりするわけなんです。どんな場であっても学びっていうのは必ずあるんですね。
それを自分で取りに行く運営に入るということは、やっぱり来てくださった方に満足してもらいたいというその、
何て言うんだ、おもてなしの心というんですか、そういうのも含めてですけど、やっぱりね、
持って帰ろうという意識が何より強いです。 だから運営って得するんですよね。他にもいろいろありますよ。
運営の主体である、例えば僕が主催だったりしたら、あと講師陣もそうですけど、やっぱりね、
忘れないです。その手伝ってくださった方のご恩というのか、やっぱりね、自分が困っている中で助けてくれた人とか、手を差し伸べてくれた人のことっていうのは、
やっぱり感謝の気持ちが生まれますから、それを忘れないから、逆にその人たちが何か困っている時には絶対手を差し伸べようとかね、
こういう気持ちって湧いてくるんですよ。そういうもんなんですよ。人ってそうでしょ。
そう、なんかね、あの噛み砕いて言ったら偏方性の原理なんでね、いう言い方もしますよ。やられたらやり返す。
売買した。これは悪い意味や。間違えました。例え間違えた。なんですが、そうやってくださったことに対してはね、お返しをしようという気持ちは湧いてくるんですよ。
普通の人間だったらそういうもんなの。だからね、手伝ってくれた人っていうのはね、
覚えてもらえるんですよ。いざ困った時には助けてもらえるんですよ。こういう部分も含めてね、やっぱり得なんですよね。
情けは人のためならず。人のためにはならないよっていう意味じゃないんです。これはいずれ自分に返ってくるっていう意味合いの言葉なんですが、いい意味ですよ、これはね。
あとは本当ね、絆が深まりますね。もつり橋原理って言うんですか。なんかいろいろ話してますけど、別に僕そういう心理学的なこと詳しくないんでよくわかんないんですけど、
やっぱりね、大変という思いをこう一緒に乗り越えてきた仲間っていうのはね、絆が深まる。絶対そうなんです。
僕も消防の時そうでしたもん。もう木曜日の夜ってね、カレー食うんですよ。でもその木曜日に限ってね、しんどい訓練がいっぱいあるんですね。
ただそれを乗り越えて乗り越えて、ああもういっそ吐いてしまいたいっていうぐらい苦しい訓練をね、乗り越えた時の晩飯、めちゃうまい。
染み渡る。いや一緒にね、こうやってね、カレーを注いでくれるっていうのも、もういっぱい行こうぜってみんなでね、寄り添いあったりするのがね、もう楽しいでしゃあない。
でも木曜って、もう次の日1日頑張ったら土日家に帰れるっていうね、そんな喜びもあるから、もうなおさら記憶に刻まれるわけですよ。
そう、困難を一緒に乗り越えてきた、その仲間の絆が深まる。こういうこともね、徳なんですね。整理しますね。
運営側が一番得をするコミュニティ。一つ目、能動的に動けることで自分に取りに行くという精神が、やっぱり働くんです。
15:08
で二つ目、これはやっぱり覚えてもらえるんですね。主催者とかその講師陣とかに、やっぱりその
お世話するんじゃないですけど、やっぱり一緒にね、やってるっていうことで、あああの時運営でやってくれてたんだ、誰々さんですって、っていう風に覚えてもらえるんですよ。
だから困った時には助けてもらえる。そして三つ目ね、一緒に困難を乗り越えてきたという仲間意識が芽生えて絆が深まる。
これは運営側でしか得られないんですよね。はい、こんなテーマでまた話しましたけれども、今後ね、またそういう運営の機会があれば、ぜひ参加なさってみてはいかがでしょうか。
僕の方でもね、また何かお手伝いをお願いする時があります。そういう時には、ぜひね、手を挙げていただけたら幸いです。
というわけで、本日はテーマ、コミュニティは運営側が一番得をする、そんなテーマでお話をさせていただきました。
さあね、ちょっとカレーの話出ましたけど、最近のね、うちの長女ちゃんの新しく覚えた言葉で示させていただきます。
今日の晩御飯カレーやで、って言ったらね、長女ちゃん言うんですよ。カレー御飯、カレー御飯食べう。
誰が教えた?カレーはご飯や。あえてご飯つけてもカレーにはちゃんとご飯添えるよ。危ない噛みかけた。
はい、そんなわけでですね、カレー御飯、美味しかったです。昨日の晩御飯はカレー御飯でした。
さあ、今日も一日ワクワクと、皆さん楽しく元気にいきましょう。それではまた明日。
16:44

コメント

スクロール