2024-01-20 18:54

#295 嫁ブロックを解除するにはどうしたらいい?👩‍❤️‍👨投資家の普遍的テーマやん😂

1月27日(土)青木ゆか氏
英語学習とうんこ哲学10時-17時まで丸一日
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jtd5myd5d31.html

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/VzwczhKAdz

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(12月時点の会員数約300名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第一部 大規模修繕専門店の代表兼現役大家さん 株式会社ミツケン谷村氏
第二部 不動産投資3期目CF58万/月の現役会社経営者 キャンドゥ氏
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0223bnzxshf31.html

3月16日(土)辞める辞める詐欺の元消防士大家まっしー氏
申込ページ未作成

4月20日(土) 不動産(夫)✕司法書士(嫁)元公務員大家の糸ちゃん
申込ページ未作成

5月11日(土)賃貸業歴8年で300室超!漁師見習い中村京平氏
申込ページ未作成

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/


【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

#はじめまして #不動産投資 #不動産投資家 #事業 #不動産 #宅建 #宅建士 #宅地建物取引士 #取引 #公務員 #消防士 #FIRE #副業 #ビジネス #アフィリエイト #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #資産運用 #京都 #文化 #賃貸経営 #賃貸業 #ファイナンシャル #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣 #NFT #読書 #読書感想 #読書ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、おはようございます。
このチャンネルでは、元消防士、現動産事業家の
京都のバーニング大家がワクワクしていきよう!
をテーマに、大家業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は1月20日の土曜日ですね。
いやあ、皆さんスキンシップとってますか?
まあ、奥様でもいいですし、子供たちもそうですし、家族のみんなとですよ。
遊んでますかね?どうですかね?
あの最近はもうね、うちの2歳の長女がね、ずーっとね、僕にセガンでくることがあるんすよ。
抱っこ!抱っこしてよ!
してよ!までを込みでね、言ってくるんですよね。
僕の持論としまして、子供はダンベルっていうね、思っているところがありまして、
自分だけがね、筋トレとかトレーニングをしに行こうってなると、ちょっとね、妻を置いてきぼりにするところがあるんで、
いや、この雰囲気ちょっと離れにくいなぁと思ったら、
よしこいつ!って、子供たちにもうデゲー子や!みたいな感じで、はい、来い来い来い!って言って、
もう抱っこ!抱っこ!抱っこ!で、もうスクワットで、よいしょ!よいしょ!ですよ。
あとはもう一人胴上げをするんですよ、延々。
もうあと高い!高い!っていうのをね、もうやるわけなんですけど、
まぁまぁまぁ、あのほんとね、長女がずっとハマりましてね、顔を合わせれば、
あ、もう僕のことは抱っこマシーンって思ってんちゃうかな?っていうぐらいにね、
抱っこしてよ!って来るんすね。
いいの?いいのよ!ほんとね、いや嬉しいことや。
もうだからギューってやったらもう顔は思いっきり羽のけられますけど、
違う!そういう抱っこ違う!っていうのにイーってやるんですけど、
抱っこイコール高い高いっすね、はい。
でもそれを下ろしたら必ず次、前!前!って言って、
前っていうのはこう、まぁあの、自分の、僕の体の前で一人胴上げのことを前って言うんですけど、
はい、で下ろしたら次は、おんぶー!おんぶー!ですよね、はい。
ちょっと前にも紹介しましたわ、このエピソードね。
位置について、置いたと!
ぐるぐる回るわけですよ、はい。
それをね、ずっとずっとこれ続けてたらですね、
最近ちょっとした変化が出てきたんですよ。
何かって言いますと、
お風呂誰と入る?って言ったら、
ママ!
まぁあとはたまに言ってる、
バーバー!
なんですよ。
基本父ちゃん、嫌がられんの。
早ない!早ない!いや、
小学校入ったらとか言いますやんか、
お父さんとなかなかお風呂入ってくれへんみたいなこと。
早いのよ、まだ2歳じゃん。
え?
父ちゃんは、
いや!
ってなるんですが、
これが最近、
誰と入る?
03:00
父ちゃん!
ご指名入りました!
いいんですか?いいんですか?
いいんです!
いや出たな、カビ立ちへ出ました。
いや、ぐらい嬉しかったんですー!って言うね。
で誰と寝る?ってなってもね、
父たん!
えー寝るときもいいんですか?
いいんです!
いいんですよ。
いいんですよ。
楽天カードはいいんですか?
それは解約入ってるからちょっとみんな考えよ。
え、どうでもいい話入った。
そう、いいんですって、ありがとうございます。
もうね、これはね、きっとね、
スキンシップの賜物。
って思ってる。
長女ちゃんに聞いても分からんから。
いや分からんけど、
やっぱ肌の触れ合いとかそれが増えてるから、
こういう指名が入るようになったんじゃないんですか?
きっとね、もう彼女の要望に応えられてるわけですよ。
まぁ遊んでほしいということを叶えてくれるのが僕だという。
いい、もういい!
これもう抱っこマシーンでもいい。
日本の未来はウォウウォウウォウウォウですよ。
あの抱っこマシーンです僕は。
ほんと、あー嬉しい。
そんな話です。
なんじゃそれ。
変化がありますね。
いや変化があるとちょっと嬉しいもんじゃないですか。
なんかそういうことです。
うん、皆さんスキンシップ取っていきましょう。
そんな話でございます。
さあ本日の本題は妻ブロック。
こちら皆さん不動産投資家の永遠のテーマについて
ちょっとお話をさせてください。
ご質問いただいたんですよね。
これまた前の満州ラーメンさんの勉強会の時にいただいてたもので、
これも多かったのでお話をさせていただきたいんですよ。
どうしてますか妻ブロック、もしくは配偶者ブロックですよね。
旦那さんの場合もありますし、それを乗り越えてどうやって
投資とか事業も遊びも含めてですよね。
趣味にぼっとしようと思ったら
その反対をどうしのけていくのかっていうことも含めてのブロック。
それの解除って言ったら言い方あれですけど、
僕なりのやり方ですね。
そうお伝えしたいと思っております。
本日本題入る前にお知らせをさせてください。
1月27日の土曜日に私バーニング公演が主催しております
元気が出る公演の会にて、
青木由加講師の英語とうんこ哲学の勉強会こちらを開催いたします。
もうちょうど来週ですね。楽しみになってきました。
もうねうんこうんこ僕この1ヶ月以上ずっと毎週言って毎日毎日言ってますねうんこって。
下品なそんないいのこれはねもうふざけていこう人生ふざけていこうそういうことなんですよ。
もうね楽しいこと面白いことやりたいことをやり続けていれば結果なんてうんこみたいにスルスルって出てくるよ。
改弁セミナーでございます。人生改弁セミナー。
06:01
そういうことでねちょっと興味を持ってくださった方はどんなもんなのってもうあまりに毎日聞いてて気にしてないけど1回ちょっと概要欄見たろかいなっていう方は是非ね見てみてください。
はい締め切りは前日までとなっておりますがお早めの申し込みはいご期待しております。
私も受講側として参加させていただきます。
ちょっと喉詰まりました。
はいでございますね。
はいそして来月も2月の勉強会ということで2月の17日の土曜日に
僕の親仲間でもあります。
株式会社三つ県の谷村さん。
防水工事の匠なんですよ。
そしてご自身も親御されてますからその目線でね大規模修繕工事ってどのぐらいのタイミングでやったらいいのかとかちょっとした手直しとかねそういったコツなんかも教えていただきます。
さらに親仲間でもありスタイフの発信もされております。
キャンドゥさん。
名古屋からお越しいただきまして事業家兼公屋ですね。
仕組み家とか本当に上手くされてますし何より事業家マインドっていうところがね僕はものすごく尊敬できるんですよ。
いやー本当にお会いできるのが僕も単純に楽しみでございます。
こちらズーム受講とあと当日のね録画配信もありますんで後日配信を行います。
ですので当日ねお時間合わない方でもお申し込みいただけますのでぜひご検討ください。
こちら概要欄の方に詳細貼っておりますよろしくお願い致します。
さあというわけでですねはいいただいたご質問読み上げましょうか。
はいこれなんですけどもね妻ブロックってことですよ皆さんどうですかねはい。
妻や親に不動産賃貸業を始めることを話題にしたときどのような反応だったかをお聞きしたい。
私は妻から絶賛反対されており毎日あの手この手で嫁ブロック解除に奮闘しているので気になりました。
というご質問でございます。
あの手この手ですってもうその内容もちょっとお聞きしたいとこですけどね。
どうですかねまあ僕も確かによく言われるんですよ。
一言言います僕が不動産事業でこうやって独立できたのも全て全て妻のおかげ。
本当にこの支えがなければ僕はやってないやれていないです。
もう一度整理しますけどもねあの僕っていうのはもともと消防士をしてたんですが今38歳です。
30歳の時に初めて一棟のアパートで10室のアパートを購入したところから始めてるんですけれどもそのアパートっていうのは僕個人では購入してないです。
法人それは妻専業の専業主婦
専業主婦だった妻が代表になって会社を作ってそこの名義で購入をしていってるんです。
09:06
それ以降も有志はずっと妻がねあの代表の会社で受けてくれてるんで僕は公務員でしたんで個人でねやっていくと兼業許可が必要だとかそういう縛りがありますんで自分は会社の役員にはならずさらに役員報酬ももらわずだから完全に妻がやってる会社ですよ完全切り分けてるんですだから僕はもうクリーンですよねはいなんですけど実質動いてるのは僕だったと
まあそんなことで始めたわけなんですが
まあなかなかの充積じゃないですか会社の代表を務めてしかもまあ数千万からね 1億以上とかの借金をしていくわけでしょ
そんなものを続けてしかも公務員 安定した職ですよ僕であった時は消防士でしたからね
それを退職してっていうのを許してくれるんですかってそんなもう家では考えられん ところも多いと思います
はいうちの場合はですね 一応妻が働きたくない人間だったっていうのが第一前提なんですよね
その上で僕がやったことっていうのはあのマイホームが欲しいって妻もずっと言ってたんです けど
いろんなタイミングに金重なる時期があったんですよ30歳の時僕がね 時は妻がちょうどもう長男を産む時期ですよもうすぐ生まれるぐらいの時で
僕は父親一人だけなんですよねあの親がね僕が3歳の時に離婚してますね 父と父方の祖母と僕3人暮らしあったんですけどまぁ結婚して家出てました
その時に 祖母の末期が発覚したんですよ
余命半年と宣告されまして結局もうあの1年半ぐらいは持ったんですけどまぁなくなる まあそのねあの病気が発覚してそうなると
うちの父親っていうのはもう一人になっちゃうんじゃないですか でそこの実家の家計っていうのは僕がねあの小学校入る前に亡くなった
祖父 亡くなった遺族年金というのがずっと入ってたから家計回ってたんですけどそれを受給して
いった祖母が亡くなると受給がストップするんですよ で父はまあ破天荒な結構人間があったもんでもう55の年からね年金をもらって
たんですけど月4万ぐらいしかないんですよもう自営業者で全然稼ぎもないんででももう 太く短く行きたいやーみたいなこと言ってたから
もう飽飲飽食もするしいうねことやったんで そこがもし倒れたら介護もせなあかんってなるしじゃあ子供も2人3人も欲しいし
そうなったら自分働きに行かなあかんよねっていう妻はもう悩みがあったんでその タイミングで僕はもう相談をしたんですよ説得と言いますか
やらしてくれと不動産がそういう稼いでくれることになれば 妻働きに出なくてもいいよとで最終マイホームを持つっていうのは
長男だね小学校入るまでに僕は公務員なんで住宅ローンちゃんと受けて購入できるから もうそれまでに結果が出なければスパッとやめますと
12:08
ね妻も貯金それなり持ってましたからそれをまあ頭木にでもすれば買うことできるよね だからそれまでは
消防の給料っていうのを俺に使わせてもらってもちろんね家計に毎月何本というのを 入れるの決めるけどそれ以上の分はこの不動産投資というのをやってみたいからっていうのを
相談したら 分かったじゃあやってみなって言って背中を押してもらえた
そこが始まりなんですよね これね当時のことを妻に聞いてみたんですよこの質問もいただいたから
賞味どうやったんって聞いたんです そしたら
2択しかなかったって言ってたんですよその何の2択かっていうと そのやりたいのを否定してでもそうなったら自分が働く未来しかないと
だから自分が家計が苦しなった時に働きに出るっていう選択しか この旦那にかけて
やってもらおうっていう選択肢かどっちかしかなかった時に もうついていくって決めたんやから
背中をしていこうってなったって言ってました でもね
これは私が働きたくなかったからだよってこれが自立した女で稼ぎがあったら私はきっと 反対してた
やりたいんだったらやったらいいやんただ私はもう離れるよ子育て別に一人でもやるから いうスタイルやったかもね
わからんよでもそんな言ってましたねそうなんですでもね結局それはあの人それぞれ なんですよね
いろんな人が猫の妻ブロックとかいうことについて話されてますよでも スタイルによってですけどやっぱ僕もねあの皆さんご意見共通で思うのは妻が
やりたいことを叶えてあげる これは絶対やなって思うんですよ
僕の場合も図らずともその結果になっているじゃないですか 妻が働きたくないという要望を不動産を始めることによって叶えられるかもしれない
しかもまあそれは気持ちが押し込んでたタイミングというか悩みというかね 不安があったタイミングで提案ができたのでハマったんですよね
だからそれをどう叶えてあげるかさらに言うと 妻は別に物欲も一切ないんでブランドもの持ちたいとかもないからプレゼント作戦とか
そういうのは全然通用しないんですけども やっぱり定期的に入ってきたお家賃とかで旅行に行ったりとか出かけたりとか
それが現実的に叶うようになると見えてきますよね だからそういうこと相手の要望小さいことでもいいし叶えてあげる
でもう一つこれ妻大事なこと言ってたんですよ 私は
ブロックしたいあなたのやりたいこと邪魔したいから反対しているわけでは決してないと
世の男性の皆さんもこれはもう本当そうやと思うんですよ ブロックってやりたくてやってる人なんて人も一人もおらんとちょっと大事なとこ
かみましたね 一人もいないんですよ応援したいんですよでも何がダメなのか不安なの不安なんですよ
15:04
これがあるからもう理屈じゃないんですそうか不安かわかった じゃあこれが不動産を始めたら給与から何割何割こうやって資金を溜めていって
購入するやろそしたら1年後には家賃がこんだけ入ってきたら2年後にはこれまた もう1個購入したらっていうプレゼン資料なんか作るとするじゃないですか
逆豪華まじって反対 やればやるほど妻は引いていきます
なぜなら女性は倫理的な論理的な脳じゃない 感情の
ここなんです妻も言ってましたプレゼンやられてもわからん どんだけ説明されても違うそこじゃない
感情不安なのこれは仕方ない言ってました だからここは本当に相手のやりたいこと要望を聞いてあげる
そこやなってそれしかないんちゃうかって言ってましたね 今回の質問回答者妻でございます
バーニングオフェの妻が言ってました だから家計それぞれだねうまくいくといいですねということをおっしゃってましたね
はい結論皆さん奥様は感情で動くタイプです 相手の要望をとにかく聞いてあげるね
だって自分がやりたいことを通すのになんで私はずっと家で舵ばっかりあって子育ても やってもやりたくてあんのに外にも出れへんで趣味もできひん運動したくたってできひんや
夜寝たいのに全然寝れへんあんたは夜飲みに行ったりとか仕事しててそしたら趣味 ね没頭してたと思ったら今度不動産買いたい
自分ばっかりやりたいことやって そういうことらしいですはいというわけで本日は質問回答ということで妻ブロックね
この言葉自体もやめてほしいわーって妻は言ってましたよ はいその
配偶者大切な人の思いを叶えるというテーマでお話をさせていただきました 最後にねちょっともう一点だけ告知をさせてください
あら珍しい いやーちょっとね来週ですよ来週の音23日の火曜日のお昼12時から
ライブをやらせていただきますライブって歌とかじゃないですよあのこのスター f ライブ ね
でこれコラボでやらせていただくんですよそのコラボの相手というのが アゲ妻さんでございますご存知の方もいらっしゃいますか
いやーあげ妻さんはいまさにこのねあの 嫁ブロック会場とかいう放送もされてますよそれも非常に参考になります
そしてね不動産投資家界隈ご存知ですか半年ぐらい前ね スタイフ発信者仲間のコビーさんもこれライブコラボされてたんですよ
その時のもうねケチョンケチョンにやられるというはい 僕がまた
これ2ラウンド行ってきますよという戦いになるでしょいや嘘嘘嘘戦わないです テーマ決まってるんです一つねはい
親業において発信力は必要か そんなテーマで激論を交わしていきたいと思います
18:07
ということでね23日の火曜日のお昼12時 生配信させていただきますまあ当然アーカイブも残しますんでね
平日をひるまった田中なんで聞ける方はちょっとね どんな風に僕がやり込められているのかをあの日明かしで見に行ってあの聞きに来て
くださいという告知でございました はいそんなわけで今日は雨ですけどねはいまあ土日雨でもやれることありますよ
楽しいことたくさんしてね思い出の積み重ねの人生 1ページを今日も作っていきましょうというわけで皆さん今日の放送も良かったらいいね
コメントフォローよろしくお願いします さあ今日も1日ワクワクと楽しく元気に行きましょう
それではまた明日
18:54

コメント

スクロール