1. 朝ラジ640〜本音のキモチ、等身大で
  2. [#182] 娘1歳半到達!パパ、色..
2023-02-20 41:57

[#182] 娘1歳半到達!パパ、色々想いを語る。

具体的な誕生日は伏せさせていただいてるのですが、だいたいこの辺が娘の「1歳半」の記念日でございまして。節目ということで、今の僕の毎日やら、娘への思いやらを色々語っています。最後には将来聞いてくれてるであろう娘ちゃんへのメッセージを収録してみたのですが・・・照れもあってなんか上滑りしてて、将来の娘に笑われそうだな😂
同じパパ友からは「共感できる」、昔子育てされてた方からは「昔を思い出してほっこりした」というコメントをいただきました。もしよろしければ聞いてみてくーださいっ✨
---
メインの放送は、Xスペースとstand.fmでの、朝6時40分からの放送です!よろしければこちらにも遊びに来てみてくださいっ
https://stand.fm/channels/5fb79d76c6465465908b3c0a
00:05
はい、おはようございます。ちはねこです。2月20日の月曜日ですね。朝ラジ640の第182回目の放送を始めていきたいと思います。よっしゃー!
ということで、今日拍手が聞こえてきたところで、家でのお部屋ということですね。あの本日ちょっとお寝坊させていただきました。ちはねこでございます。
朝ラジ710なんですかね今日は。朝ラジ710ということで、いつもと30分遅れて違う時間帯で来れないリスナーさんもいらっしゃるということで、
それでもお越しいただきまして、誠にありがとうございます。メンバーの中にはですね、バスだけは7時台から7時40分から開けてたんですけども、
そこでずっとですね、入ってらっしゃる方もいらっしゃったりとかしてですね、誠に恐れ多い限りでございます。じゃあですね、朝一番の方お呼びしたいと思います。
まず、スペース側からお呼びしますね。スペース側からですね、このメンバーでいいかな。
ちょっと人数が変わりそうな気がするんで、ちょっと声からどうしようかな。下から読んでいきましょう今日は。下からって言ったら失礼な話なんですけども。
下から行きますね。行きます。sky_skyさん、うみとねこさん、カーリーさん、rairaiさん、ぜあみさん、で、せんさん今到着ですね。
で、ちしろさん、あくみのかーとちゃん、ジェイさん、ほらまだ増えた。えーと、ジェイさん、えっと、むじーす、いよいよいよさん、ライロイヤルさん、ゆめそらさん、いもあんさん、ゆいちろうさん今到着ですね。
ありがとうございます。今日30分遅れでございます。で、Stand FMサイドからですね。えーと、今日は誰が来てるかな。
じゃじゃじゃじゃん。あれ、たかさんとりょうさん、リョウ&ケマさんですね。ありがとうございますね。やっぱりあのスペースを先にずっと開いたからスペース半の方が今日は多い感じがしますね。
ということでえーとですね、皆さんがいただいたコメントをですね、さらっと読んでいってですね、タイトル決められそうだったらタイトル決めてあの話を進めていきたいと思います。
はーい、いきます。じゃあさっきのコメントの続きですね。読んでいきたいと思うんですけれども、11分前sky_skyスなんです。
畜温気が流れてきてるような素敵な音と、皆様おはようございますってこれ何かというとですね、これ7時ジャストにコメントいただいてるやつなんですけれども、
6時台、6時40分から一応開けとったんですよね。その6時40分、やっぱり時間がね、一応告知はいろいろさせていただいたんですけども、
ちょっとご存知ない方もいらっしゃるかなと思って、一応6時40分に開けて、そこから僕はミュートかけてて、自分の作業をずっとしていました。
まあ主にちょっといろいろさっきね、6時台に、7時ぐらいからいろいろ喋った通り、ちょっといろいろ返事とかその時間帯バーって返したりとかしてるんですけれども、
そうそうそうそう、その時にこのスペースは音楽を流すという機能があって、それを使わせていただいたんですね。
あのね、昔デミラジをお願いしたときにデミさんもよく使った機能ですけれども、あの機能結構いいですよね、なんか。
03:04
できればこの放送の最中に流すことができればなおさらいいなと思ったりするんですけれども、えーと、じいさん11分前、
えっとなんだこりゃ、あられちゃんができました。あられちゃんが、えーと、ワクワク。ワクワク。
SSRじゃないですか、SSR。ガチャのあられちゃんじゃないですか。SSRって言ってあれですよね、ガチャゲームやってらっしゃる方はわかると思うんですけども、レアなカードじゃないですか。
これはあれですね、ワクワクってことですね。ありがとうございます。7時10分、1時1分にいただきました。
はい、そしてスペースのコメント読んでおります。8分前、7時4分現在スペース班11名であります。
ということで現在ですね、7時4分現在が11名ということなんですけど、現在15名まで増えてきましたね。
ちゃんと時間ずらしてもいらっしゃる、くださるもんなんですね。ありがとうございます。
ルイヤルさんとかルイヤルモーニングに間に合いますか?大丈夫ですか?時間が来たら抜けてくださいね、他の方も含めて。
ユミスロさんとかもお時間大丈夫ですかね。
そして、1000さんおはようございます。2分前ということで、これが7時11分ちょうど開始直後にいただいたメッセージですね。
ちょうど、ジャスト、ジャストだったみたいでピッタンコでということで、ご飯作りながら聞いていますのでありがとうございます。
いつかアンケートを取った時にですね、ちょうど朝の準備をしながらとかですね、朝食を食べながら聞いていらっしゃるという方がね、多いというふうにしてね、チラッとね。
あの、そんな感じだったんですけれども、どうですかね、皆さん。もうお風呂から入り出てですね。
今日どうですか?結構あったかいようなイメージを僕は持っているんですけれども、この名古屋ですね。
皆さんの地域どうなんですか?ちょっとまあ、全然天気見てないんですけど、ちょっと見てみましょうか。
天気じゃかじゃかじゃん。ほう。ほうほうほうほうほうほう。あれ?なんか全然違うこと言ってますね。
あの、名古屋は最低気温が3度、最高気温が10度。寒いじゃないか。何?暖房が効いてるだけか。
あの、今日は冬型の気圧配置になり、上空には寒い寒気が、強い寒気が流れ込みますだって。
全国的に寒いです。本州地域が大体、見てみると、最低気温が大体3、4、5度ぐらい。最高気温が10度前後。
で、もちろん北陸や北海道の方は寒い寒いって感じなんですけど、バッチリ成功到底でした。失礼いたしました。すみません。
えーと、戻りましょう。で、次にStand FMサイドですね。えーと、リョウ&ケマさん。
おはおはりょけまーということで、いつもご挨拶ありがとうございます。そして、たかさんですね。えーと、おはようございまする。ん?
おはようございまする、は、ございまする。いつもですね、あの、Jさんとたかさんについては、なんかメッセージをいろいろ、なんか工夫されてますけども、読めなかったです。すみません。
06:04
そして、あの、北海道のたかさんから、たった今いただきましたね。寒くはないですよーってことで、北海道便はいつでも寒くないんじゃないですか。
ちなみに北海道、札幌の天気ですけど、本日、マイナス5度、マイナス1度、下がマイナス5度、上がマイナス1度、ただ確か、ね、あのー、こういう寒い地域って、ね、あのー、ね、すべての家に、なんかすごいスーパー暖房がついてるみたいで、ね、そこをボワーってかけるから、一時期、なんか昔のオンエアでたかさんが20度ぐらいって、なんか室内温度は20度ですよーとかなんか言ってた記憶がありますね、確か。
ぬくぬくと温かいお部屋で、減らすと、うちよりもね、この部屋よりも温かいんじゃないですか。この部屋は16度設定でございます。はい。あの、省エネのためです。はい。ということで、まあ、今日のテーマ、ん?ツイッター組もこれで読んでますね。
うん。今日のテーマ何にしようかなーということで、昨日ぼんやり考えてたんだけどな、一応。あ、たかさん室内温度は20度ですよね。ですよね。今日のテーマ何にしようかなーっていうことなんですけども、んーと、これ、ちょっと今、ちらっと思い浮かんだんで、ちょっとこれにしてみましょうか、今日のテーマ。
昨日はちゃんとリクエストっていうか、皆さんからのコメントをいただいた回で、あ、そうそう、昨日のオンエア聴いてない方、聴いてくださいよ、アーカイブとかで、もしくは、もうそろそろ仕事の開け時間に作れるかなー、ちょっとね、あの、皆様のね、応援ソングリストっていうのをね、まとめたいなーと思ってて。
うーん、だからすごいね、いい曲いっぱいいただいてて、昨日は結局、栄光の架け橋を久しぶりにずっと聴いてて、ま、おまけ放送もぶち込んだりとかしてたんですけど、栄光の架け橋自体は歌ってないんですけどね、いろいろ思うことをぶち込んでました。あ、イスバスさん到着ですかね、おはようございまーす、って遅くなったと思うんですけど、今日は大丈夫ですよ、あのー、今日は遅くオンエア配信してますので、大丈夫ですよ、いらっしゃいませ、イスバスさんいらっしゃいました。
そして増えた方はいらっしゃらないかな、大丈夫かな、みんな読んでるかな、みんな読んでるな、OK。
これさ、僕ちょっと、ぼちぼち喋ろうかなどうしようかなーと思ってて、ずっと温めてたテーマだったんだけども、寝起きで喋れるかどうかわかんないんだけども、ちょっと喋ってみたいと思います。
で、あらかじめ、うちのリスナーさんとかって、子供ネタが苦手な方とか、そういう方とかいらっしゃると思うんで、今日は子供とか娘の話をたくさんしていこうと思うので、その方は今の時点であらかじめ、朝起きポイントも関係ないので落ちてください。録音で聞いてる方は止めていただければと思うんですけど、タイトル決めました。
09:09
これにするかわかんないんですけど、一応読み上げます。娘1歳半到達いろいろ思いを語るかっこ狩りという子なんですけど、誕生日についてはですね、ぼかしております。ぼかしておりますが、だいたいこの辺がですね、うちの娘の1歳半になるタイミングポイントなんですよね。
娘の話とかあんましてこなかったんで、今日はちょっと娘、テーマは娘ということで、もうそろそろしたら起きてくるんじゃないかなという感じなんですけど、娘についていろいろ喋っていきたいと思っております。現在時刻は7時19分ですね。およそあと10分ぐらいおしゃべりできるかなと思うんですけども、随時皆様のコメントを募集しております。
ちょっと熱く語っている最中は見ることができないかもしれないんですけども、後からですね、7時30分ぐらいにまとめてお読みするかもしれません。メッセージいただければ幸いです。ちょっとお水飲みますね。
ちょっとまだテンション高くなくて、うまく喋れるかどうかすごく自信がない。最近ね、僕ね、あれなんですよ。皆様からメッセージいただいて読む方が結構得意になっちゃって、得意になっちゃって、そっちの方が皆さんの方が得意だと思うんですけど、ひとり語りって改めてすごく緊張するなーって最近思うんですけども。
でもこれあれですね、将来もしうちの娘が3歳になったり幼稚園になったり、将来日本語というか言葉がわかるようになった時に聞いてほしいなと思って残しておきたいなと思いました。
なんかね、今ね、アドリブでね、皆様への今の思いを一応大人向けに喋った後に、後半5分ぐらいでうちの娘向けに、将来アーカイブで聞いてくれるであろううちの娘向けに、幼稚園とか小学校レベルでわかるような口調で喋っていきたいなって思います。
まあ一応この放送ですね、今現在ですね、うちの娘、妻が食事時間になるようにですね、今娘とかにも流してるらしいんですけども、もちろん今ちょっとまだ言葉がわかるわけでもないので、あれなんですけど、
まああんまりですね、子育てについての発信してこなかったちはねこなんですけど、今おかげさまで娘すごい暴れたい、もうあれですね、お腹の中にいる時からすごい暴れん坊将軍だったんですけども、
まあ出てきてからもう結構な暴れん坊将軍プラスなんだろう、あと食いしん坊ですよね、結構ねミルクをねいっぱい飲んで育ったんですよね。今でもですね、なんかねこれは多分妻の影響かなどうなのかなって感じなんですけど、妻は栄養士やってことはいつもご紹介させていただいているとおりなんですけど、
12:15
食べることが好きで、ご飯のね標準量ってあるじゃないですか、子育てされた方わかると思うんですけど、何歳児用何歳児用何か月用何か月用って離乳食があったりとかするんですけど、標準量のですね、1.5倍あげても満足しないよな、下手すると2倍ぐらい食べてるよな、
養児あるあるなかもしれないけどお腹がすごいまんまるな感じでね、かっこいいうち羽子もさ今痩せがたって言ってて体重が50何キロだとか言うとるんですけども、実はね新生児から1歳2歳の時にはかなりおデブちゃんだったらしくてですね、これみんなに信じられないかもしれないんですけども、僕ね2歳までね言葉が喋れなかったらしいんですよ、こうやって感じじゃないですか、
普通はどうなんですかね、1歳の頭か半ばぐらいに発語、言葉を喋り始めて、最初はうちの娘も僕がラジオ始めるとモシャモシャモシャって喋ってますよ、たまにねわかる単語があってほーとか思ってですね、最近娘がですね、んーとーってんーとーって言い始めてるんですよ、
明らかに僕の真似ですね、僕ちょっとね、悩み事があったりとか、んーとーんーとーっていつも言うんですけど、たぶんそれの真似をしてるんでしょうね、あ、親の真似をして育つとはこういうことかなーって感じなんですけれども、ね、そう、ちゅう羽子も実は2歳まで全然あれだなって言って言葉が喋れなかったんですね、そしたら2歳になったら一気に喋るようになってきて、今度はなんか喋るのがなんかうっとうしくなってきたとかうちの親が言ってましたけども、
まあだけどうちの娘も今なんかモシャモシャモシャモシャモシャって何かね会話らしくことをやってますね、で、あのあれですね、うちの妻と僕がねやっぱそこもなかなか喋る機会がないので僕が不規則勤務してるんでできるだけ喋る機会を設けていきたいなと思ってるんですけれども、こう喋ってるとやっぱり嫉妬してるんでしょうね、なんか私も、私も見た感じで横でモシャモシャモシャモシャモシャモシャっていろいろ喋ってたりとかしたり、
もしくはですね、姉妹には足元でですね、はぁはぁはぁはぁって言ってですね、しゃがみついてですね、まあかわいいですよね本当に娘っていうものはね、そしてもうそれでもちょっとね、あの妻と会話してると本当に嫉妬して、下でわわわわわ笑ったりとかするんですけれども、
あのですね、実はちはね子、僕自身はですね、子供っていうものってもう、儲けたらやっぱ辛い、大変なんじゃないかなっていうイメージが出産前には実はありました。これはあの、なんだっけな、不妊治療してる時もずっとそうでした。
15:02
で、なんだ、正直ね、不妊治療は勧めたんだけども、本音を言うと不妊治療中はね、そのあれだったんですよね、不妊治療中はですよ、不妊治療中はその年齢的な限界も来てて、急がないといけないなというところもあったりとかしてたんですけれども、ただなんか、話聞いていくうちにどうやら子供を持つことは辛いことだけじゃないんだなっていうのを思い始めてきました。
ね、そう、なんかこれはやっぱりうちの親の影響なんですかね、辛いものかと、あ、自分自身だ、自分自身が昔そういう教育系を志しとってね、やっぱ子供にいじめられて撤退されたとかいうイメージあったんですけど、やっぱ子供は可愛いだけじゃないっていうのはその時にもう骨身に染みてわかったんで、ね、だったんだけど、だけど子供は、誰かから聞いたんですよね、子供は育てて辛いことだけじゃなくて、
まあ、それを上がる可愛さとか愛おしさ、それが、しかもこれ、えーと、MAXさんっていうフォロワーさんからいただいてるんですけど、あのー、0歳になっても可愛いんだけど、1歳、2歳、3歳、4歳って年を減ることによってどんどんどんどんどんどんどん可愛くなるんだよって、あの、いただいてて、で、今実際にそう思います。
今ね、実際にその、皆さんあのー、子供がいらっしゃる家庭とかさ、アプリで見てねっていうアプリを使ってる方も多いと思うんですけど、まああのー、写真を、子供の写真をストックできるアプリですね、そうそうそうそう、あのー、ご存知の方も多いと思います。
みなさらさんのハートが見えましたよ。うん。それで、ちょうどですね、あれはちょうどよくできてて、こう、何ヶ月前の、例えば1年前の今日みたいな写真、なんかこう、画面外で出てくるんですよ。
それタップするとちょうど、ジャスト1年前の写真が見えたり何ヶ月前の写真が見えたりなんだけど、あれってこんな前ってこんなに小さかったっけって、まあ、ね、うちの子も全然頭の毛がなくてちっこくて、まあ、その時にはその時にはすごい可愛かったんだけど、全然今の娘の方が可愛いやんとか思って、
これのこと言うのかなと思って、日々可愛くなっていくっていうのはこういうこと言っていくのかなーって思って、ね、いや、本当にね、今はおかげさまでね、感情のありどりとかコミュニケーションも取れるし、まあ、最近はあれだな、親をおちょくるのが好きやな、
あえてね、例えばさ、クレヨンとかさ、食器をさ、あえて昔からそうなんだけどさ、こう机の上から下に落としてさ、食事取ってる時にさ、いちいち下取ってることのめんどくせーなーとか思って取ってきたらさ、落としてさ、キャキャキャキャキャキャキャみたいな感じでさ、もう完全にさ、昨日もうちの職場の人間と喋っとったんだけど、あのー、職場に続いて家でも僕いじられるキャラなのかみたいな感じでですね、完全に娘のですね、死に惹かれて、
まあでもね、それはコミュニケーションの意思だと思ってるんで、なんかね、おむつ買いの時にもですね、大人しくしとればいいんだけどもさ、せずさ、わかりますよね、お気持ち。
そう、脱走みたいなさ、なんかハンラで脱走みたいなさ、おいお前編集者じゃないかって感じでドドドドドドドって、遠くに行ってキャキャキャキャキャキャって言うのもこっちとしてはですね、いつさ、タカさんもありがとう、いつさ、こう漏らされるか、過去にもあったんですけどさ、いつ漏らされるかわかんないのにさ、もう必死でさ、腰痛いさ、アラフォーのおっさんがさ、もう必死で追っかけられるんだけど、逃げていくわけです。
18:22
最終的にもう強制連行というんですけども、ガチって捕まえてもうヒュッてやってですね、ずーっとね、わざと足を引っ張ってずーっとやって、機嫌が悪い時にはそこでギャーって泣くんですけど、機嫌が良い時にはそれぞれはもうキャキャキャキャキャキャキャってですね、バカ野郎みたいな、じっとしとれみたいな感じでさ、それもコミュニケーションかなと思いまして、わざとですね、最初から強制連行かける方法もあるんだけど、真面目な話をそんな風にして、
僕自身がいろいろね、過鑑賞というか親が厳しかったんで、そうさせたくないという思いと、あとまあこんな風に言ってふざけ合うのもコミュニケーションかなと思って、いつもおむつ替えの時に、おむつ替えで何でさ、10分15分かかるわけ時間がさ、おむつ替えの時からでさ、たぶんその瞬間がですね、あともう数十分、数十分したら数十分で済むからやってくると思うんですけれども、
まあそんな感じの毎日ですね、とかあとまあ休日になったらママおぺって言ってですね、ハートありがとうございます。まあ一緒にね、最近はね、父と娘だけでお出かけできるようになりました。公園に行くとですね、なんか砂場でいろいろ砂を遊んで、石コレクターですね、石をコレクションしてますね、まだまだ遊ぶまでにはちょっとですね、年があれなんですけれども、
いろいろ性格が出てきましたよね。こう、うちの子はですね、これは絶対千箱譲りだと思うんですけど、人見知りっぽくてですね、他のお友達、他の子供たちがいると、なんかすごいディスタンスをとってるんですよ。ディスタンスをとって、でも興味ありそうになんか見とるんですよね。なんかあの乗り物楽しそうだけどもって言ってて、あのおもちゃ楽しそうだけどもって言ってて、いや行けばいいやんとか思うんだけども、やっぱ恥ずかしいんですよね。
じーっと見てて、で、その子供たちがですね、大体12時くらいになるとなんか世のママさん達ってご飯食べに行くのか、みんなザーッと撤収していくんですよ。で、そしたらですね、もうこの公園は我が天下じゃーってことでですね、いきなりですね、活動的になってですね、いきなりその遊具とかもですね、なんかそれまでずっと遊べたのにさ、遊具の頂点に乗ってきて、私は世界の頂点のものだ、みたいな感じでですね、すごいですね、なんか突然活動的になってるんですよ。
で、あの、他のお友達がいるときにやろうよって感じなんですけども、なんか、まぁね、最近やっと12時くらい、ねぇ、いや、あんたさ、なにそれみたいなさ、いや、他のお友達がいるときに頂点台派なんだけどさ、他のお友達がいないときに頂点台派ってどうするんだと思うんだけど、やっぱちょっとね、人目が気になるんでしょうね、すごく。
で、まぁ、なんか、女の子が好きなお花とかですね、あんま興味持たずに、これいつかツイートもしたのかなぁ、いつか喋った話なんですけど、男の子が好きなですね、こういう、家の大村とかにですね、電化製品とかをいじるのが好き、ボタンをいじるのがすごい好きですね、男の子ではよくあると思うんですけど、バスのボタン、ピンポンするのが好きとか言うんですけど、うちもですね、ありとあらゆるボタンをですね、押されてますね、本当に。
21:17
なんかよくね、お湯張りのボタンとかを押されてね、むちゃくちゃでね、風呂があっちっちになってることがよくあるんですけども、あれをめっちゃ連打するんですよね、ピッピッピッピッ、お湯張りを押します、また解除して、お湯張りを押します、また解除して、給湯温度が何度に設定されましたとか言ってさ、ちょっとさ、ちょっとさ、ちょっとさとか思ってさ、まぁ、という感じでね、うちの娘の近況ってそんな感じで、今から反抗期というのが来るのかもしれないということで、
一応パパ焼きなるものも来るらしいんで、まぁいろいろ覚悟はしているんですけど、まぁ一体どうなることですかね、今でも結構振り回されてますけどね。
せっかく収録放送で聞いてて、ちょっと途中で挟みますよ、せんさんうちもありますよということで、せんさんがちょうどですね、今子育て過程なんじゃないですかね、確かね、ちょっとプロフィールをチラッと見るんですけども、ちょうど背景にお子さんの写真が出てますけども、ちっちゃいお子さんですね、何歳くらいなんですかね、ちょうどリアルタイムにパパ親直うという方はお気持ちわかっていただけますよね。
えーと、たかさん、うんうん、しっかり行動力受け継いでますねってことで、たぶん将来はね、そういうITとかね、お花とかね、興味持たないんだよな。
で、なんだろう、よう動く、ようもごもご喋るということで、まあいわゆる僕もADHDなんですけどそれも引き継いでるのかなーっていうので、まあバッチリ覚悟してますけれども、将来それに沿ってちゃんと育てていくかってことで、よう喋って、よう質問されるんだろうなとか思いながら、僕は全然いいんですけど、ちはっこはですね、質問責めの時期に大丈夫かなっていう心配をしていましたね。
だから将来ちはっこに言うんですよ、たとえばさて、なんでロシアとウクライナは仲悪いのって聞かれたときにちはっこが答えられるって言ったら、そしたらパパに聞きなさいって言うとかですね、おいみたいなやつで、まあパパは頑張って答えますけれども、丸投げするなよとかさ、そういう時期が絶対にやってきますよねきっと、子育てされた方とかわかると思いますよね。
えーとメッセージいただいておりますね、ありがとうございます。たかさん、こんにちはってさっきのあれあれちゃんですねこれは。そして先生のところは、あ、3月3日で3歳なんですね、おめでとうございます。あ、3歳になってくるとちょっと落ち着いてくると噂に聞いてますがどうでしょうか。落ち着いてくるけどもね、きっとおしゃべりにも多くなっていることでしょうね。
なんかね、うちも3歳というのが待ち遠しいと思ってたり、なんか寂しいような気もしたりということで、今ね、甘えん坊なんでね、ちょっとね別室に行くだけで、うわーんってですね、30秒でうわーんですね、トイレ行ってもうわーんですね、だからもう最近ですね、これいいのかどうかわかんないけど、まあトイレというのを教えるためにもですね、一緒にねトイレ行くみたいなね、ツレッションみたいなね、いやいや異性が一緒に、トイレ一緒に入っていいんですかみたいな感じなんですけれども。
24:15
トイレ一緒に入ったりとかしてますよね。
ゆめそらさんからメッセージいただきました。ちはね子さんお子さんの1歳半おめでとうございます。スペースで子育てのお話をしたのが懐かしいということで、ゆめそらさんは保育士なんですけれども、いろいろご相談になっていただきましてありがとうございました。
今やっとね、不安感は無くはないんですけど、ちは子の助けもありので、ちは子もですね、やっぱ大変だけどもやっぱり可愛い子を愛おしく思えるという風に言ってましたね。
これからも家族と家族で楽しく過ごしながらみんなで進化してください。ツイッターのおばさんより、おばさん言わないでくださいよゆめそらさん。おばさん言わないで。
ゆめそらさんにはこのアサラリー640を7ヶ月くらいやってますけど、その前からですね、すごくお世話になって、いつも言ってるんですけど2年間くらいの交流があるんですけども、不妊治療の時からずっと僕らを応援してくださいました。
不妊治療とか切迫相談とかですね、いろいろ手を捧げたりとかいろいろありましたけども、僕が育休を取って育児物に入るとかいろいろありましたけども。
いつもありがとうございます。うちの子も1歳半になりましたね。皆様に写真を見せられればいいんですけどもね。なかなかネット上にはあまり写真を載せない主義を取ってますので。
Jさん49秒前ボケてますね。パパイヤキという子でパパイヤスズキはギリギリわかりますよ。いつも僕を困らせないでください。芸能偏差値20の僕を困らせないでください。
芸能偏差値20でもう一つ用意していたネタがこれですね。芸能偏差値20の男に日本人8割が答えられるであろう芸能クイズを出してくださいというネタも用意してたんですけども、また別の機会になりますね。
皆さんクイズがあったらいろいろ考えてくださいね。ちなみにスマップ5人言えって言っても多分5人言い切れないのでお願いします。
あらすじ5人言えって言われても多分5人言い切れないのでですね。実際に千百個あらしてきたんですけど答えられなかったです。
この写真の芸能人の名前を答えると言われてたぶん散々取る結果になるのでいつかこの企画やるので皆さん問題考えておいてくださいね。
皆さんからどこどこコメント頂いております。大丈夫かな。
お時間の方は抜けてくださいね。いつも通り。現在時刻は7時36分ですね。
これは何のタイミングで頂いたのかな。梅空さんへのメッセージで頂いたのかな。梅空さんもお時間ですよね。ありがとうね。
今日朝起きポイントも関係ないのでありがとうございます。梅空さんには本当にいつもお世話になっております。
sky_skyさんコメント頂きました。たった今55秒前。
27:01
お手洗いに興味を持たせることがトイレトレーニングの第一歩です。
なので共に入るのはアリだと思います。さっき娘とトイレションという話なんですけど。
いよいよ便器に興味を持ってきましたって言ったら変なんですけど。
そういうの興味あるんだろうなと思って水がジャーって進むのを見せたりします。
これ正直うちの妻からは水が飛ぶから汚いから嫌だって言われたんですけど。
うちの娘はすごい興味津々に見てますね。
その後蓋を閉めるのが好きみたいで。
蓋を私が閉めるみたいな勢いで蓋を閉めるんですよね。
うちの妻的には先に蓋閉めてからジャーしてるよって感じなんですけど。
たぶん子供的には流れていく様を見るのが好きなんでしょうね。
何が流れていくかっていうのを考えていくとちょっとあれなんですけど。
それも含めてトイレとかに興味を持たせて今バリバリおむつ替えて先苦労してるって話してたんですけど。
少しずつ興味を持たせていければいいかなと思っています。
さくらさん到着ですね。ありがとうございます。
別のさくらさん。さくらっ子さんですね。いらっしゃいませ。ありがとうございます。
このアイコンどこかで見たことがありますよ。
どこで見たことがあるんだろうさくらっ子さん。
さくらさんが2人いますね今日は。
そしてせんさんですね。1分前。
ちなみにうちの子がしっかりしゃべり始めたのが1歳4ヶ月くらいだったと思います。
うちぐらいですかね。しっかりしゃべり始めたのはね。
女の子はなんかもっと早いイメージですってことで。
単語はたまに一番最初にしゃべったのが僕のニックネームですね。
ちょっとここでご紹介できないんですけど。
例えばちいちゃんとかそんな類の言葉ですね。
ちいちゃんちいちゃんみたいな。
そしてママっていうのかな。ママとは言わないね。
たまに機嫌がいいとおはよって言ったりとかするんですけど。
最近何しゃべるかな。
うーん。なんかね。
なんかいろいろもごももごも。
あ、1、2、3、4、5って教えてたら最近5、5、5ってしゃべってますね。
で、最近は1ともしゃべり始めましたね。
そのうちカウントダウンするんですかね。
5、4、3、2、1、0、おはようございます。
おはようございますちはねこですとか言われたらちょっとね。
まあそのうちそんな日が来るんでしょうか。
来ると面白いですけど。
でも娘をこのラジオにはあまり呼びたくない気持ちもあります。
なんか言ってはいけない情報をいっぱい漏えしそうな気がするんで。
僕の本名とかですね。
僕の仕事とかですね。
言ってはいけない情報をいっぱい漏えしそうな気がするんで。
なんかそこら辺はちょっとドキドキな感じがしますね。
タカさんトイレットペーパー巻き巻きも覚えるよってことで。
すでにトイレットペーパーとかですね。
無限おしり無限ティッシュ出しとかですね。
すでにされてますね。
気がついたらティッシュの山とか。
30:01
皆さんわかっていただけると思うんですけど。
気がついたらウェットティッシュの山とかですね。
トイレットペーパーは巻き巻きっていうことはあれだよね。
巻いてくれるってことだよね。
だけどギューってですね。
やっぱり快感なんでしょうね。
そしてうちの娘と言えば、
積木が好きなんですね。
積木がむちゃくちゃですね。
うちの妻が千葉湖タワーで勝手に読んでるんですけど。
だいたいですね。
50センチ、1メーターくらいのタワーを何故か作ってるんですけど。
うちの娘もポンポンポンポンってだいたい20センチくらいのタワーを作ってて。
そのせいか、クレヨンをこの前買ってきたんですけど。
クレヨンをね、詰めるクレヨンなんですよね。
クレヨンって皆さんご存知の通りさ、
色鉛筆かごめん、色鉛筆です。
お絵かきで切るじゃないですか、色鉛筆。
だけどお絵かきはそっちのけで、
どんどん色のカラーを積んでいくのがやっぱ好きみたいで。
積んでいって自分で拍手して、
最近は拍手するの可愛いんですけど、
自分でドヤッていうときにですね、
拍手してですね、親に向かってですね、
ドヤッ!みたいな。
ドヤッ!積んだってだろ!みたいな感じですね。
完全にチハ猫のDNAやな、これみたいな感じですね。
もう僕、将来ドヤられるんだろうなとか思ってですね。
もうチハ子は大変ですよね。
二人ドヤるやつがいてですね、一人二人喋るやつがいてですね。
もうチハ子はですね、もうファンって感じだと思うんですけども。
なんかね、ドヤって喋る人間が二人で登場するんだろうなとか思いながらですね、
うちの娘を見たりとかしています。
さすがチハ猫ちゃんということで。
うちの娘のことをですね、初めましてのことはチハ子猫って呼んだりしてますね。
で、タカさん、空占め出されますわということで。
占め出しのエピソードも喋らないといけないなと思ってて、
占め出しのエピソードを喋って、
で、最後に将来のチハ子猫へのメッセージをちょこっと挟んで、
今日は終わりにしていきたいと思います。
ちょっと今日延長かかってしまいましてね、申し訳ございませんね。
タカさんが空占め出されますわって言ってるんですけども、
過去2回やられましたね。
ベランダで作業をしてたら、
外から、中から娘がロックをかけて、
父親、部屋に入れなくなる事件ってやつですね。
ツイートで1回しましたけども、
その後にも1回やられて、
その時にタカさんとリョウケマさんだったかな、
分かんないけど、誰かのスペースかラジオに参加してて、
その時に占め出されましたっていう話をしたんですけれども、
1回目はですね、たまたまApple Watchに通話機能があって、
それで妻を呼び出して助かりました。
2回目はですね、前回の反省を生かしてですね、
娘がいる部屋とは違う部屋から、
ちょうどですね、2部屋がベランダで繋がってるんで、
違う部屋から出てきて作業をしとってて、
これで大丈夫だろうと思っとったら、
いつの間にか中に入れなくなって、
絶対僕、妻が悪戯したと思ったんですよね。
何悪戯してるんだとか思っとったら、
後から聞いたら妻は何もしなかったらしくて、
娘がこっそり違う部屋に移動して、
そこで鍵が開いてたと思ってガチャンってかけて、
33:02
そのまままた戻ってって、
妻と一緒に何事もなかったかのように、
ずっと僕さ、リビングの方に妻と娘がいると思ってたんですけれども、
なかなかですね、職人ですよね。
なんでそんなサプライズかますんですか。
絶対こっちから見たら、
ずっと娘と妻がリビングにいて、
僕とガラス越しで会話してるように見えたんですよ。
でも無事助かったら、
いつものことで娘が、
シチやったるみたいな感じで。
なんだてめえ。
タカさんが笑ってます。
センさん、ベランダ打ち、
鍵開けっぱなしになってますよってことで。
あ、逆に鍵開けられるのかな?
鍵開けっぱなしにして対策してるってことなんですかね。
あ、ちょっと解説が入りましたね。
子供たちがいるときはそんな感じですってことなんですけど、
いよいよ専用アイテムを買わないといけないかなという感じですよね。
まだ開けっぱなしじゃないといけないのかな。
でもそれだとちょっと安全上だなとか思いながらですね。
鍵をそのうち開けることを覚えていくんで、
チャイルドロックもですね、
3秒長押しというチャイルドロックもですね、
ついに解除されてしまったので空気清浄機なんですけれども、
なんかね、
柵の下にダンボール箱を引いて飛び越えるという技も覚えてしまってですね。
本当にね、
親の知力と根気との戦いなんだなって思いました。
嬉しいんだけどね。
いろいろ知性を発達させていくことはすごく嬉しいんですけれども、
なかなかね、
あくびちゃん、
懐かしいお話沢山ということで、
あくび家の日常を思い出して一人でニヤニヤしておりました。
心がふわふわしてまいりました。
ありがとうございます。
楽しみいただけてますかね。
昔こんなことあったなと思ってほっこりされてる方もいっぱいいらっしゃると思います。
僕はもうアラフォーですけれども、
ジャストナウでもいろいろありますよね。
あくびちゃんハートありがとうございます。
外からアキシメできるストッパーありますよ。
たぶんありますよね。
買い物って大っ嫌いなのに、
すごく悠長不断で迷うから、
買い物って大っ嫌いなんですけど、
いい加減ですね。
アマゾンなりホームセンターなり行って、
ドアの対策キットを買わないといけないなと言って、
妻と聞いてると思うんだけど、
またあなた言うだけで買うのは私なんだからとか絶対に言われるんですけど、
いい加減なんかやらなあかんなあ、
でもやりたくないなあ、やりたくないなあとか思ってる次第でございます。
買い物って大っ嫌いなんですけどね。
本当大っ嫌いなんですけどね。
もちろん西松屋とかその手のところにも行きたいなと思いつつ、
36:00
また妻からでも行かないでしょとか言われたりとかして、
たぶん今日リーの母親が一緒に来てくれるんで、
一緒に追いかけしてくれることでしょう。
ということですね、
引き続きコメントとか募集してて、
読み上げできるかわかんないんですけども、
最後にですね、6時46分です。
娘もたぶん起きてきてるんで、
かけつけないといけないです。
リアルにさっき言ったようなことをやらないといけないんですけども、
将来の娘へのメッセージ、娘ちゃんへのメッセージですね。
せっかく収録で聞いてくれるかもしれないので、
今の記録として、
アドリブでね、
アドリブで喋っていきたいと思いますけどね。
これ聞いてくれるときには何歳になってるかわかんないけど、
言っていきたいと思います。
今何歳か
なってるかわかんないけどもね、
一応ラジオ上では娘ちゃんって呼んでるからね、
本名を予告できないんだけども、
聞いてくれてるかなって。
今ね、君が1歳半くらいになってるときに、
ちょうど今ね、放送、
パパ続けてるよ、今ね。
タメ口で喋るのちょっと慣れないんで、
タメ口頑張って喋ってみます。
パパね、今半年くらいね、
ラジオを続けてきて、
君が聞いてくれてるときには、
ラジオ続いてるかどうかわかんないけど、
続いてるといいなって。
いろいろね、大変だって話をしてたんだけども、
だけどもね、正直ね、
毎日すごく楽しくてね、
すごく幸せな気分になってるよ、パパは。
いつもね、家帰ってきて、
ドタバタドタバタって走ってきて、
パパやーって感じで来てくれるのがすごく嬉しくてね、
シャワー浴びて会うんだけどね、
抱っこ攻めされるとね、大変だよ。
大変だけども、
父親とか母親とか、
ジージバーバーのことだよ、
九州のジージバーバーのことね、
僕を育てるときに大変だばっかり言ったけども、
パパはね、大変なだけじゃない。
パパはね、かわいいし、
君と一緒にね、毎日一緒にいたりとかね、
一緒に遊んだりとかね、一緒にねんねこしたりとかね、
そういう毎日がね、すごくね、楽しい。
だからさ、いつもね、
ほっぺにチューとかしたりとかしたりとか、
将来分かるように動画もいっぱい残してるんだけども、
なかなかみんなの前で言うのは恥ずかしいですね。
だけども、
パパも、そしてママもね、
いつもね、本当にね、愛おしい愛おしい言ってる。
なんか、パパがいなくなっても大丈夫とか言ってる。
それはちょっとどうかと思うんだけども。
39:00
パパも死にませんよ。頑張っていきますよ。
だけどね、
これからもね、
幸せなお家を作っていこうと思うんで、
ぜひともね、今何歳の君が聞いてくれてるか
分からないけどもね、
いろいろパパとママにムカつくことだっていっぱいあると思うし、
思う通りにいかないこともいっぱいあると思うし、
あれだと思うんだけどもね、
一緒にね、幸せなお家を作っていこうねって。
ごめんね、ちょっとなんかみんながいると恥ずかしいから
うまく言えなくて、なんかすごい浮ついた感じになっちゃったんだけども、
そんな感じで一応メッセージ吹き込んでおきます。
やっぱこういうのはですね、一人で収録するのはあかんですね。
聞いていただきましてありがとうございました。
ちょっとね、思いをね、100%のうちですね、
思いを30%ぐらいしか込められなくてですね、
ちょっとテレもあってですね、喋れなかったんですけどね、
一緒に聞いてくださってありがとうございました。
7時49分ですね、もうそろそろエンディングに入っていきたいと思います。
次の放送なんですけども残念ながら、
明日から、朝ラジ640としては2連休をいただきたいと思います。
今夜は夜勤でございます。
明日の晩か、
明日の晩に晩作の予定が入っているんで、
その翌日もですね、寝坊したいんで、
その翌日も休みでございます。
なので、かあすいお休みですね。
火曜日、明日の夕方についてはUラジ1640、
これ聞ける方が限られてると思うんですけど、
16時40分にまたね、おまけ放送Uラジ1640というのをやろうと思っていますので、
どうかよろしくお願いいたします。
そちらにもお付き合いいただければと思います。
おまけ放送についてもですね、
昨日一発、夜深夜に放送したやつを上げたのでですね、
そちらも20分尺になってるんで、
朝に聞くのはあんま推奨はしない番組だけども、
回だけども、そちらも聞いていただければ幸いです。
高田デレ猫さんで、パパさんがんばったということで、
こういう場所でね、やっぱり言うのは恥ずかしいですね。
またおまけ放送とかで改めて注力しようかな一人で。
センさんですね、1分前、抱っこ腰やられますからお気を付けよ。
ほんとね、1週間前やばかった。
1週間前やばかった。
もうこれ、やばかったからこれはと思って、
職場とかでもね、すごい痛かったんでですね、
職場でも重い荷物を運んだりすることがあったりするんで、
姿勢とかを気を付けてですね、
まあ、抱っこマンなんだよね、これがね。
ということで、1回この場を閉めたいと思います。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。
あの人によっては、リスナーさんによっては、
もうずっと先になると思うんですけど、次お会いできるのはね、
またお会いしましょう。次は木曜日の朝ですね。
もしくは夕立とかでお会いしましょう。以上、ちはねこでした。
じゃあ皆さん、この遅い時間まで聞いてくださってありがとうございました。
いってらっしゃいです。じゃあね、バイバイ。
41:57

コメント

スクロール