2024-05-21 18:05

#417 コミュニケーションは全て相手の立場を意識せよ🗣️想像でなく憑依レベルで👻

nico.さんの香舎珈琲https://kashacoffee.theshop.jp/
5/25(土)大家さんフェスタin大阪(参加費無料)https://owners-style.net/s/festa_kansai/

私バーニング大家が主催しております
「元気が出る大家の会」も出展させていただきます🤗

10時40分〜11時20分にはセミナー登壇もさせていただきます📣

来場者プレゼントもあるみたいですし
お近くの方は是非お立ち寄りくださーい😄

6月16日(日)元気が出る大家の会 6月度勉強会のご案内 グループセッション
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/026b1qji5nr31.html

【概要】
参加者によるグループセッション

今回は講師から講義形式で知識を得るのではなく、自ら参加型の方式となります。また、直近一年以内に「一棟アパートまたはマンション」を購入された方の事例発表を行っていただきます。

完全オフライン、現地参加者のみのオフレコグループワーク形式で、以下のようなセッションを行います。


グループワーク形式の勉強会で以下のようなセッションを行います。

・集まった方でグループを作り、軽く自己紹介しつつ、自身の不動産投資に関する方向性や現在のステージ等を仲間と共有し、関係性を構築、ネットワーク作りの場とする。

・不動産投資を進めるにあたり、最近悩んでいること、相談事を話し合い、解決策を提案しあう。

・自身が目指している次の目標について、既に一歩先に達成している参加者から具体的な方法や直近の動向などの情報を得る

・主催の私、バーニング大家も各グループセッションに参加し皆様のご質問にお答えさせて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バーニング大家のファンパス🎫購入サイト👇
https://ticketme.io/search?query=バーニング大家

元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(5月時点の会員数約376名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月20日(土)内容未定

8月10日(土)不動産投資専門税理士A氏

9月21日(土)〜22日(日)
京都府南丹市丹波自然公園で総勢30名のファミリー合宿(キャンプファイアーあり)

10月12日(土)内容未定

11月16日(土)内容未定

12月14日(土)第2回元気が出る大家祭‼️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/


【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:04
はい、おはようございます。
このチャンネルでは、元消防士・現動産事業課の
京都のバーニング親がワクワクしていきよう!をテーマに
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は5月21日の火曜日ですね。
この番組は、今年も12月14日の親祭りで
たくさんの先輩・親さんたちとつながれることを楽しみにしています。
ワクワク所属、マルチキャリアを目指す小学校教員の
にこさんの提供でお送りいたします。
にこさん、いつもありがとうございます。
にこさんのね、手作りの自家焙煎コーヒー、美味しいですから
ぜひ一度飲んでみてください。
概要欄の一番上にあっておりますのでね。
はい、というわけで
最近ね、うちの3歳の長女ちゃんがね
お手伝いをよくしてくれるんだわ。
いや、ありがたい。
なんかちょっと、ちゃうっすね、男の子と女の子
意識するところ、興味持つところが違うなってめっちゃ感じるんですよ。
うち長男くんはもう8歳ね、2年生になってるんで
いやほんとね、もう親側の立場です。
下の子2人をね、よく見てくれるんでね、もう完全なる家庭の戦力なんですけど
男の子はね、あんま服とか気にせん。
気にしないんですよ。
与えられるものをそのまま着たりとか、ご飯食べさすにしてもね
とりあえず口の前に持っていったら、パクッて食べてたんですけどね。
長女ちゃんはまたこだわりが強いんですよ。
あとね、このフリフリの服が着たいっていう時もあれば
ミニーちゃんの書いてるトレーナーがいいっていう時もあれば
おむつも、はいじゃあおむつ履こうかって言ったら
違う、違う、ミッキー違う、ドア絵もドア絵もの時もある。
もう何がちゃうねん。
履いたら分からへんやんか。
もうズボンの下行く分からへんのにもそれをね、言うんですけども
最近もっぱらやってくれるね、お手伝いが。
お風呂掃除ね。
お風呂掃除僕のね、ちょっと前に喋りましたよ朝のルーティンで
僕が必ずやってるお家の夕日いつのかじと言っても過言ではない。
いやもうちょっとやるようですけども、
僕はね、お風呂大臣なんですよ。
朝汗をかいてね、トレーニングして帰ってきてそのまま
わっとこう洗濯物を入れて、お風呂シャワー浴びるついでに
もうね、そのまま全部洗っちゃえというのが
もう僕のこだわりずっとね、3年間。
朝から出かけるときなんかもとりあえず風呂だけ洗っていくわ
気になっちゃうんでね。
この間にいろいろと、なんだろうな
03:01
皆さんのスタイフ聞いたりとかボイシー聞いたりとか
YouTube見たりとか、まあ自分時間の10分ぐらいなわけなんですよ。
だからこう音楽を無音でなんか自分で考えに浸ったりするような
何も考えずにできる時間ということで結構好きなんですけど
ちょうどちゃんが、「何してんの?」って来るんですよ。
「やとーちゃんお風呂掃除やで!」
「ちょうどちゃんもするー!」
2の次にはこれなんですよ。
「何してんの?」って何かやったら
「するー!」とか、「食べるー!」
「ちょうどちゃんも食べるー!」
これ一番多いんですけど、そうやりたがるんですよね。
でもお風呂掃除汚いんやで。
必ず最初にね、ほら見てみ。
排水溝に溜まったね、髪の毛とか。
どうでもいいんですけど髪の毛って一番この世の中で
綺麗と汚いの両方行くもんですよね。
いやこれどうでもいいか。どうでもいい話か。
気になったんですよ。
髪の毛って上にある時は綺麗なのに下に行ったら汚いものって何?
って謎々としたら髪の毛ですよね。
あんなにサラサラで綺麗なものが落ちた瞬間にめちゃくちゃ汚物みたいな。
どうでもいいです。ごめんなさい。ちょっと言いたくなった。
これをね、見せて、「いやー!」っていう顔するんですよ。
排水溝見せたら。
いやーってなるんですよ。ほらこれね、嫌やろ。
お風呂入りたくないやん。だから父ちゃんが綺麗にしてみんなで綺麗綺麗するんやでって言ったら
やるーって。
折れへんか。そうか。一緒にやろうかじゃあ。
遊びのひよこさんのスポンジみたいなのがあるんですよ。
ホテルとか行った時に真空パックにしてあってね、
それパカって開けたらだんだん空気膨らんでいって遊べるタイプのスポンジね。
それを洗う。洗剤つけて洗うような。
にして一緒にね、洗うんですよ。
土日やったらね、いいんですけどね。
最近平日にね、ご飯食べてる最中に僕がただいまって帰ってきてお風呂洗う時にも
今日もやるーって言うんですよ。
今日は時間ないよーって言うんですけどもやるーって言うんでね、一緒に。
はい。
むついっちょで洗う。ゴシゴシするのが可愛いんですけどね。
いやー、いろいろやらしてあげようね。
お手伝い興味あるのがもうそのうちがね、いいんじゃないかな。
で、朝バタバタするのはね、結局妻なんですけどね。
もうちょっと早く帰って一緒にお風呂掃除できる時間を作ろうかなと思っている今日この頃でございます。
さあ、というわけで本日の本題は
コミュニケーションはすべて相手の立場を意識せよ。
想像ではなく、憑依のレベルで。
こういったテーマでお話をしようかなと思っております。
コミュニケーションね、永遠のテーマですね。
人との繋がりなしに人生を生きることはできないですから。
それについての考えをお話しさせてもらおうかなと思います。
さあ、本題に入る前にお知らせをさせてください。
今週末になりました5月25日の土曜日に
大阪梅田でおうやさんフェスタ開催いたします。
はい、私がっていうことじゃないですよ。
私たち元気が出るおうやの会も出展させていただいて
06:01
1日ブースでスタンバっておりますので
ちょっと遊びに来ていただけたら嬉しいなと。
そして午前中10時40分から11時20分までの間は
私バーニングおうやも登壇いたしまして
これまでの経験談、特にね
管理面とかで苦労したお話、なんていうのね
来られる方は60代の方とか
それ以上の方が結構多いっていうふうに聞いたので
あまりね積極的に買い進めてとか
融資がどうだっていう話ではないんですけど
こういった管理会社とのやり取りとか大事ですよね
みたいなお話をさせてもらおうかなと思っております。
入場料無料となってますのでね
ぜひ遊びに来ていただけると幸いです。
概要欄の方に詳細貼っております。
さらに来月6月9日日曜日
はいこちらですね
私本にも出させていただきました
たまっちさんの書籍出版記念セミナーがね
大阪震災橋の方開催されます。
こちらもねまだ残跡かなり残ってるみたいですんで
よかったらお越しください。
会員の方はこの放送お聞きの方は
1000円引きで入ってさせていただきますんで
こちらね元気が出る老屋の階段を
ディスコードのコミュニティングの中に貼っておりますので
そちらからお申し込みください。
さらにですね6月16日の日曜日
こちらは1年以内に物件1等もの初めて購入したよ
という方の事例発表会っていうのを
現地のみでオフレコでやろうかなと思ってます。
来られた方全員が自己紹介し合いながらね
コミュニケーションを深めていけたらなって思いますし
私も最初の方はねこういう融資を使っていったらいいんじゃ
っていうのを余すことなくお伝えできたらなって思いますので
よかったら現地まで初参加の人大歓迎でございますので
お越しください。
はいというわけでね
コミュニケーションっていうのはまあ
やってるなと
僕はほんと苦手なタイプでしたからずっとね
人見知りでしたよ僕はオタクでしたからね
ずっとアニメが友達漫画が友達
人間だったんでねほんとね
社会に出てからもずっとリハビリテーションだと思ってますよ
そうやってねコツコツやってるわけなんですけど
僕がねちょっと意識していることなんかも含めなんですけど
僕この放送で必ず言ってること
皆さんお気づきでしょうか
子供の年齢
これね絶対言ってるんですよ
8歳の長男くんがとか
3歳の長女ちゃん
0歳の半年になったばっかりの次女ちゃんがね
っていうことを必ず言うんですよ
これねまあ慣れてきたら
言う立場としたら毎日毎日言ってるから
もううちの長男がねとか
長女がまた最近よ食べるんですわっていう話ね
できるんですよやった方が楽なんです
だけど最初必ず年齢言うんですよ
3歳の長女ちゃんがねっていう
これ何でかっていうと
僕の話を初めてそこで聞いた人
09:02
想像しやすいように言ってるんですよ
僕ねこれね賃貸業やってても要はあるんです
入居募集してる部屋がありますとそこに問い合わせがありました
で賃貸仲介さんからすいませんこのお部屋
お父さん住まれるんですけども
息子さんもご一緒なんですよね
お子さん一緒に住まれる場合大丈夫ですか
1Kのお部屋一つの部屋だけど
お子さん一緒に住まれるの大丈夫ですかね
全然大丈夫ですけど
そうですかありがとうございます
このお子さんと言われたら何想像します
何っていうか年齢層
だいたい5歳ぐらいとか言ってもどうだ小学校ぐらいとか
ちっちゃい子供想像するじゃないですか
これで大丈夫ですありがとうございます紹介しますってなった時に
ちなみにお子さんっていくつですか
30です
大人やないかい
どこが子供やねんなる時あるんですよ
嘘みたいな本番の話であるそれ
大人二人はちょっとどうですか
別に構えへんけどでも水道使う量とかも全然変わってきますやんって
事情が変わったってやつです
あったな昔こういうの
思いついただけなんですけど
違うじゃないですか事情が違うと
これね相手に対する配慮の問題やと思うんですよね
子供って言ったってそのお父さんとかお母さんから見たら子供なんですよ
60歳のおっちゃんだって
90歳のお母さんから見た子供なんですよ
子供と一緒に住むの大丈夫ですかとかね
僕もこうやって声で喋ってたら
こうやって年齢わかんなくないですか
僕がさすがにおじいちゃんだとは思わないと思いますけど
僕の子供がねって言ってて
ああそうなんですか子供がやんちゃでねとか
最近わがままなんですよ
言いながら子供高校生大学生ぐらいはあり得るじゃないですか
僕も初対面でね
僕と同じ39ぐらいの方でもね
大きい方いらっしゃるんでねお子さんが
っていうことも含めて相手のことを想像しようなんですよ
同じようにね人体仲介さんからね
すいませんこのお部屋ペット可能と聞いてますけども
猫ちゃん飼育可能ですかと言われて
猫さんって猫さん付けかいいんですけど
大丈夫ですよって言うんですけど
分かりましたじゃあご案内します
皆さんすぐご案内に行きたがるけど
ちょっと待ってください猫って何匹ですか
1匹敷いて2匹ぐらいかなと
6匹です
おいおいおい
顔重たなお前みたいな
6はちょっとさすがにみたいな
大相談ですけどとは言いますけど
1匹あたりはちょっと2000円とかいただきますけどね
ってちょっと形成はしますよ
12:02
いうようなこととか相手のこと考えてよっていうね
あるんですよ
最近ねその長男くんがね
言うんですよ
8歳になったらもう小学校でそういう話もするのかな
一番すごい野球選手って誰なのとか質問するんですよ
めっちゃ困るね
一番すごいのもまず聞き返すこと多すぎる
一番すごいはそれどこのや日本のかそれとも大リーグか
すごいは何がや
一番すごい人間誰って言ってるのがちょっと大リーグ
野球選手に狭まっただけであって
すごいにしてもいっぱいあるやん
身長が高い身長高いは野球選手どうでもいいんやけどね
一番ホームラン打つ人なのか年間で一番ヒット打つ人なのか
ホームラン打つ人ってホームラン打つにしても期間がある
1年間そのシーズンで打つのか
その野球人生生涯を置いて一番打った人なのか
生まれてからずっと生まれてからは記録がないやろ
難しいですね
子供に対してどこまで真面目にこう聞き返せばいいのか
思うこともあるんです
これは子供ですけどね
大人に対してもね
いろいろやり取りする中で相手のことを想像すれば
ちょっと考えたら分かるやんっていうことが
本当によくある
この間も購入する物件があるんですよ
決まってるやつが
うちが購入する一等物件8個1満室なんですよね
もう2週間後ぐらいに決済迫ってきまして
たまたま協会立ち合いっていうのが現地でね
最終これチェックしときましょうかって言って
売り主さんと一緒に現地で
売り主さん側の仲介と僕
買い主さん側の仲介と一緒に4人でね
会ってきて話してたんですよ
で一通りチェックしましたねっていうので
そういえばこの建物もお代わりないですか
満室ですよねっていう話をしたら
いやこのいやめっちゃいや
2日前に一室退去してます
してます?
事後報告嘘やん
それはちょっと言っていただかないと
うちの買い主の仲介さんが
ちゃんとフォロー入らなかったんですけど
でもね最近のことなんで
最近のこと言うても
1ヶ月前には退去予告絶対してるから
言うたらもう4月にはそれ分かってます
抜けること分かってますやん
だから契約内容満室で引き渡しやけど
何かちょっとでも変わることがあったら
相手に伝えてねって
見てくださいよこの契約書に書いてあるんですよ
変更があればそれは伝えることって書いてある
じゃあその退去の現状回復費は
持ってくださるんですよね
売り主さんがやってくれるんですよね
うちが持つんですかみたいな
普通に平気で言ってきやがるね
売り主さんとか仲介さんとかも
それもちゃんとこっちの仲介さんと一緒に
15:01
見てくださいと
現状回復と
保有期間中に起こったことの
費用は負担してくださいね
売り主さんがっていうのがあるんで
現状回復結局やってもらうんですけど
こういうところも
逆の立場になったら分かるやんみたいな
買う側になって
売り主さんね当日引き渡し
ありがとうございます
実は一室空いてるんですけども
どんな気持ちになるよ
気持ちの問題ちゃいますけどね
これも契約関係の大人の契約なんでね
きっちりその契約の文語
これ大事やなって
改めて思いましたよ文章をね
入れとかなあかんな揉めるで
後々こういう話もね
いっぱいあるだからほんとね
知識って大事やな経験って大事やな
って思いますよ
というわけでねこういったコミュニケーション
普通にお話しするときもそうだし
何か契約を交わすときにも
相手の立場になって逆に
こういう風にされたらどう思うかな
っていうのを
想像するっていうんじゃない
もう完全に憑依しようこのレベルで
やっていきましょうっていうね
ここを意識した方がいいなって思うんですよ
僕その田村幸子さんっていうね
元西野さん
キングコング西野さんのマネージャーされてた方の
話1回直接聞いたこともあったんですけど
その
秘書の方の教育とか
されてるんですよ田村さんがね
で社長がちょっと怪我をしてる
腕怪我してますと
で片手しか使えないっていうときに
お水を差し出すとペットボトルで
差し出すときにこういう配慮しなさいよ
最初ペットボトル蓋開けるのに
握力が入らへんやん
怪我してるって言っても
両腕使えるんですけど
力が入りにくいと
だから最初にパキって
一発目のパキって結構力いりますやん
だからそれを開けてあげた状態で
開けたまま渡して傾けたら
漏れちゃうから
開けた状態で軽く閉めた状態で
どうぞって渡すんやで
こういうことも全部ちゃんとね
指導して貼るっていうのも聞いて
ものすごいホスピタリティやな
って思ったのと同時に
こういうのはもう相手の立場にも
完全に乗り移るねんって
言ってあったのすっごいね
染みたんですよね
いやその通りやなと
想像のレベルじゃないちゃんと表意せよ
っていうぐらいまで考えて
やると
これもう購入するときとかもそうっすね
不動産購入するときとか
全部相手の立場に表意せよと
いうこと意識できると色々と
コミュニケーションの質も変わってくるんじゃないでしょうか
というわけで本日は
コミュニケーションは相手の立場を
意識せよ
想像よりも表意するレベルで
こういったテーマでお話をさせていただきました
さあ今日もね
火曜日ですよまだまだ
来ましょうもう天気がいい
ほんと気候がいいですね最高ですね
今日も放送いいねと思いましたら
いいねコメントフォロー
よろしくお願いいたしますというわけで
今日も1日ワクワクと
楽しく元気にいきましょう
それではまた明日
18:05

コメント

スクロール