2024-01-18 12:31

子どもの長所を伸ばす5つの習慣 石田勝紀📚アウトプット読書術

不動産投資と子育て応援のサブチャンネルとして「アウトプット読書術」というテーマで発信させていただきます。
これは私バーニング大家が20分間で要点拾い読みした本の概要を10分間でアウトプットするという、自分の知識の定着のために行う自己満足の発信となります🤗

そのため読み飛ばしや論点のズレ、筆者の主張の真偽などのご指摘は一切お受け付けいたしかねます🙏

月〜金21時00分に更新予定です。

明日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/VzwczhKAdz

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(12月時点の会員数約200名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

このチャンネルでは、元消防士、現不動産事業家のバーニング大家が、ワクワクして生きよう!をテーマに、大家業や子育ての日常を、毎日元気に発信していきまーす!

#はじめまして #不動産投資 #不動産投資家 #事業 #不動産 #宅建 #宅建士 #宅地建物取引士 #取引 #公務員 #消防士 #FIRE #副業 #ビジネス #アフィリエイト #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #資産運用 #京都 #文化 #賃貸経営 #賃貸業 #ファイナンシャル #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣 #NFT #読書 #読書感想 #読書ラジオ

# ハッシュタグで検索できます
バーニング大家の読書についての放送
#バーニング読書
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、バーニング大家のアウトプット読書術
本日の一冊は、子どもの長所を伸ばす5つの習慣
こちらの一冊を紹介させていただきます。
著者は石田勝紀さん。1968年横浜市生まれ、20歳で学習塾を創業。
これまで3500人以上の生徒さんを直接指導する傍ら、セミナーや多数の書籍も出版されておられます。
さらに、東洋経済オンラインの人気連載コラムは、2021年の2月時点で累計1億ページビュー超を記録していると。
すごい方ですね。
これどうでもいいんですけど、僕ね、ブログのPVってプレビューのことだと思ってたんですけど、これページビューなんですね。
はい、どうでもいい。内容に入っていきましょう。
この本はね、僕たち親世代ですよ。
お父さん、お母さん、特に小学校のお子さんをお持ちの親御さんに向けて、この5つの習慣っていうのは、親の習慣のことなんですね。
子供の長所、長所を見ることできてますか?っていう、まず問題定義からなんですけれども、そうなんですよね。
これね、僕も初めて聞いたんですけど、子供の長所を見るっていうのはよく言われることなんですけど、これって実はね、経済的なマーケティングの要素にも言われることなんですって。
とあるAとBっていう商品があったときに、Aが売れ筋だったとして、Bはそこまででもないっていうときに、この売れ筋じゃないBを何とか伸ばそう、伸ばそうと思ってね、売り上げを伸ばそうとテコ入れをしても、全体にはそんなに売り上げ上がらないんですよ。
でも、このAの方ね、こっちを上げようっていうことで戦略を組んでいくと、結果引き上げられてBの方も売れるようになるんですって。
だから、子供の長所を伸ばすっていうのは、このマーケティング理論にも通ずるらしいんですよ。
なるほどね。
いわゆるドラッグストアが、ドリンク安いから買いに行ったついでに何かね、単価の高い化粧品も買っちゃうみたいなことなのかな。
これは僕の解釈ですけど、そういうところがあるそうですね。
ということでね、早速ですよ、この5つの習慣を紹介していきましょう。
ざっと全部さらえていきます。
1つ目、まずは短所をいじらない。
裏返しただけや、いうことなんですけどね。長所を伸ばすの、逆は短所をいじらない、そうかそうかっていうことなんですが、
これ皆さん意外とできてないんじゃないですか。どうですか。
そもそも子供っていうのは、できなくて当たり前なんですよ。
03:01
それをまず大前提として、トータル伸びたら褒める。
いいとこを褒めたら、短所も引き上がってくるっていうことなんですね。
だから、短所をいじらない。
それは言い換えれば、しつけという名の、押し付けはするなっておっしゃってるんですよ。
うまいこと言うたなーっていうね。
簡単に言います。解説すると、しつけっていうのはつまりは社会のルールですよ。
やってはいけないこと、これを教えるのがしつけでしょ。
じゃあ、押し付けって何かっていうと、感情的に怒りながら言い聞かせる。これが押し付け。
押し付けになっちゃってませんかってことなんですよね。
だから、これはもう短所を長所と切り替えて褒めていきましょう。
騙されたと思ってね、やったらいいんですよ。
これもコツです。短所っていうのはつまり表裏一体なんですよね、長所と。
言い換えができます。
例えば、飽きっぽいんですよね、うちの子はっていうのは、切り替えると幅広い経験ができる。
いろんなことに好奇心旺盛って言い換えることができるんですよね。
あとはもうすぐに諦めるっていうのは見切りが早いってこととか、
例えばうちの長男、7歳はチクリやすぐ先生に言い付けるっていうことがあるんですけど、これも裏返せばしっかりもの。
何でも言い換えられるんですよ。この言い換え表っていうのを書いてます。
何十個も書いてあって、これだけでも価値あるんちゃうかなって思うんですね。
そして2つ目、自分を満たす6つのツールを活用する。
これはママをサポートするという見方なんですよ。
まず1つ目は心が快になる人と出会う。快っていうのは気持ちよくなる人ですよ。
ストレス溜まる人と毎日会ってたって仕方ないから、友達とゆっくりカフェで喋るとかそういうことですよ。
2つ目、ここではない、どこかを活動、エリアに。
ちょっと出かけてみるとか、公園行ってみたり、それこそお気に入りのカフェに行ってみたりとか、
気分転換をする場所を意図的に変えてみるっていうことが大事ですよね。
そして3つ目、とっておきの一冊を持つ。
お気に入りの本を持ちましょうよ。この本を読んだらすごい気分が癒されるんですよ。
これは本じゃない、ドラマとかでもいいですよ。
もう武の内豊かっこいいなーみたいないつのドラマか知りませんよ。
僕適当に言いましたけど、そういうのあるでしょっていうのを見ましょうってことですよ。
そして4つ目、おいしい食であげる。
いいじゃない、今日ぐらいいつもスーパーでもシュークリーム買っちゃいなよ。
特売品ばっかじゃなくていいですよ。台服でも何でもいい。
そのねレジ横に置いてあるショートケーキ買っちゃいなよみたいなことですよ。
はい、食いたいもの食って気分上げていきましょう。
06:01
5つ目、魂の薬、音楽で癒される。
音楽はもう癒しなんですよね。
もうなんだかこうマイナーコードの落ち着いたっていうか
変な気持ちになるようなんじゃない?もう上げ上げの方でいいんですよ。
明るい曲聴いて気持ちを癒されに行きましょうって音楽聴きましょう、そういうことですよ。
そして6つ目ね、香りを暮らしに取り入れる。
アロマとかね落ち着くじゃないですか。
匂いっていうのはもう自律神経を抑えてねリラックスさせてくれるんですよ。
だから今ね言ったようなこの6つのツールね活用して
ママが毎日楽しそうにしてるから子供っていうのは賢く育つんですよっていうことで
自分を満たしていきましょう。
これが大枠の2つ目ですね。
はい3つ目、これは3つの魔法の言葉を口癖にするということ。
これはさらっと言います。
皆さん今日から毎日言っていってください。
3つの魔法の言葉。
楽しいなぁ。
面白いね。
ワクワクするよ。
この3つ。
いいんですよ。これはもうママ同士でもいいです。
とかねパパでもいいですよ。
そして子供に対してでもいいでしょ。
うわぁそんな遊び新しい発見したね楽しいな。
うわぁ面白いね。
テレビ見ててもなんでもいいんですよ。
えー今度の日曜日どこに行く?
うわぁそっかディズニーランド最高じゃん。
ワクワクするよ。
そんな特別なとこじゃなくたっていいんですよ。
もうガストとかね。
なんかその辺のファミレスとかでもいいじゃないですか。
ワクワクするね。
いやいいなんかおもちゃ当たったじゃんみたいなね。
なんかマクドとかでそういうハッピーセットみたいな。
なんでもいいんですよ。
このね明るい言葉を口癖にしましょう。
そして4つ目。
失敗と間違いを歓迎する。
こんなのはわかってるような気はするんですよね。
失敗してもいいんだよって言ったらいい。
でも子供だってねそんなに単純じゃないよ。
いやいやいやそんな言ったって子供の方だってね。
いや慰めは嬉しいよってママありがとうね。
でも結局は失敗よりも成功した方がいいって思ってるんでしょって。
ひねくれた子供だったら思っちゃうかもしれないですね。
それはねもう言いくるめ方が足りない。
もっとバチッと言っちゃっていいんですよ。
例えばねテストの点数80点取ってきた子と40点取ってきた子がいたとして
80点だったら残り20点しか伸びないじゃん。
でも40点だったら残り60点も成長できんじゃん。
すごいじゃんみたいな感じでいくんですよ。
マジかそのテンションかいうぐらい。
例えばね毎日植物に水をあげてました。
でも枯れちゃったんですよ。
そんな時にねさらっとちゃんと世話してへんからちゃうの。
09:01
みたいなこと言ったらこれ意外と刺さってんすよ子供は。
だからそういう時はね。
毎日を水あげてたのに枯れちゃったの。
なんでだろうね。
一緒に調べてみよう。
でネットとかね本とかで調べてみたらそっか毎日やりすぎてたの。
これってねぐされっていう現象が起きてたんだね。
わーこれは父ちゃんも知らんかったなぁ。
これって失敗したからわかったんだよね。
だってちゃんと育ってて成長してたら知らなかったよね。
調べたからわかったんだ。
勉強になったね。
失敗は宝だよ。
学ぶことができるんだよ。
やったね人より賢くなれたじゃん。
ここまで徹底して失敗を歓迎する。
間違い大成功じゃん。
バンザーイって言うといいんですよね。
そして最後の5つ目。
子供たちが夢中になるものベスト3を見つける。
これは最初の一つ目。
短所をいじらないにも通じるんですけど
長所を見つけるためのヒントになるんですよ。
考えてみてください一つ目ね。
子供たちが言われなくてもやることはなんだろう。
自分でやりたいと言い出したこととか。
例えばねうちだったら新聞を読んでるんですよ子供新聞。
溜まって行っちゃったり出かけてたらね。
実家に帰ってたら読めなかったりするんですよ。
そういうのが5冊溜まる時もある。
そういう時に何冊読むって言ったら
今日は頑張って3冊読むって自分から言ったらね。
やろうってなるんですよ。
仮に2冊しか読めなかったとしたら
やった明日もう1冊読める楽しみ増えたじゃん。
明日は父ちゃんも一緒に読めるから一緒に見ようぜって声かけることもできますよね。
そういうことか。
2つ目。なぜ好きなのか。
例えば一言で本好きって言ったって
その本のストーリーがワクワクするのか。
メルヘンの世界を想像できるヒントがあるから楽しいのか。
それとも一人でじっと本を読んでるその世界に没頭できるから楽しいのか。
違いがあるんですよ。
だからこれを長所を見極めるということで
会話の中からね本好きなのは何でなのかなっていうことを
もうちょっと因数分解して捉えてみると
明確に長所がわかるでしょうっていうことですね。
そして3つ目。
ポジティブワードが出るタイミング。
これをね拾いましょう。
子供たちが面白いとかやったー勝負してて勝ったー
嬉しい楽しいかわいいっていうことを拾いましょう。
こういうとこに感動するんやなっていうところを
しっかり親が見てあげるこれが大事ですよ。
整理しますね。
これは夢中になるものベスト3を見つける。
最後もう一度言います。
5つ言いました。
1つ目、短所をいじらない。
2つ目、自分を満たす6つのツールを活用する。
3つ目、3つの魔法の言葉を口癖にする。
4つ目、失敗と間違いを歓迎する。
12:02
5つ目、夢中になるものベスト3を見つける。
この習慣を身につけて子供の長所を伸ばしていきましょう。
子育てっていうのは答えはないかもしれないけど
この一冊を通してね色々と前向きに
試してみてはいかがでしょうか。
そんなわけで明日もワクワクと楽しく元気にいきましょう。
それではまた明日。
12:31

コメント

スクロール