1. 文ガチャ
  2. 令和五年水無月の回「大河は来..
2023-06-18 28:42

令和五年水無月の回「大河は来た!4」3

ガチャを回して出てきたお題について語る「文ガチャ」
今月のお題は「大河は来た!」です。


今週は来年放送予定の大河ドラマ「光る君へ」についてお話しています。

まだまだ情報が少なかった頃に収録をしましたので

みなさんがお聴きの現在はさらに情報が増えているかもしれませんが…

楽しみですね!


予想をしながらゆったりとお聴きいただけると幸いです。

00:11
今年の大河ドラマ、2023年、令和五年の大河ドラマ、どうする家康のこれまでとこれからという話をしてきたんですけれども、
ここからはですね、その次の年、2024年、令和六年の大河ドラマの話をしていこうかなと思っておりまして、
思ってはいるんですが、あんまり僕は情報が入ってないのと、もともとこの時代に詳しくないっていうのがありまして、難しいんですよね。
そこをちょっとフォローしていただければと思うんですが、2024年の大河ドラマは、「光る君へ」というタイトルで、
主人公が紫色部という、なかなか斬新なね、今までにない平安時代。後期はね、
まさかどとかが主役だったり清守が主役だったりみたいなのがあるんですけど、
この時代っていうのは平安時代中期って言い方でいいんですかね。
そうですね。青歴1000年頃だもんね。今回はね。
この時代が大河ドラマの舞台になるのは初めてですよね。
そうですね。一番古い時代を扱ったのは平野正人。
ですよね。
ですが、もうあとは平安末期の元平の話ですもんね。
なので、今までの大河ドラマの中で一番昔を取り上げていると。
2番目です。1番は平野清守なんで。
清守の方が古いのか。
古い。
まさかどと清守の間か。
というタイミングになりますと。
ということで、主人公は紫色部で、名前は真博という名前で出てくる。
ストーリー上の相手役、別に恋愛関係とかってことでもないんだと思うんだけど、
そのパートナー的なポジションでは藤原道永っていうところが軸になって話が進んでいくようで。
実は僕はですね、数年前だと思うんですけど、
ケリーさんがやってるね、主に日本の歴史のことを話すラジオのほうにお便りを送って、
妄想大河みたいな話として、藤原道永って主役でいけないですかね、みたいなお便りを送ったんですけど、
03:05
ちょうどその頃にこの発表があって。
たしかそのときも、これで当然出てくるよねって話をされてたんですね、お二人ケリーさんたちが。
まさにそういう時代のことではあるんですけれども。
時代としては藤原家がね、力をすごく持っていて、道永あたりとかがすごい力を持っているっていうところと、
紫四季は立場上は政治に直接関わるわけではないから、
ストーリー的には道永が運んでいくように見えているのかなっていう気がしますね。
今ウィキペディアでね、現在発表されている出演者を、登場人物を見てるんですけれど、
藤原だらけ。
藤原の誰誰、藤原の何がし、男も女も藤原と水本さんだらけ。
もう区別がつかない。
カウントですよね。
僕らからすると藤原の何がしっていう人はそんなに数知らないし、水本も知ってるのがね、それこそ吉友とかそのぐらいからなので。
武士の水本さんは知ってるけど、あまり貴族の水本さんってそんなに知らないよね。
あとキャスト、僕はNHKのほうのサイトで見てますが、目を引くのは清少納言がファーストサマーウィーカーっていうところは目は引きますね。
よく紫四季部のライバル的な立場の人って言われるけど、実はほとんど同じ時期に宮廷にいたわけじゃないはずだよ?
いないですね。
だけど、この当時天皇の奥さん、いわゆる聖室みたいなポジションが皇后と忠偶ってあってね。
どっちかどっちか忘れちゃったけど、一条天皇の皇后と忠偶のそれぞれが紫四季部と清少納言で。
それでまたそれが藤原氏の権力争いで、かわいそうな目にあったりとかっていうのが出てくるから、
その辺の一条天皇とかとまつわる話も一つ大きなエピソードなのかなーって思ってますけどね。
06:07
そうですよね。ただ一条天皇って配役まだ出てないんですかね。
出てないですね。
まだ出てないんで。
少子とか賢子とかもまだ出てないですね。
あと目を引くのは安倍の生命が目を引きましたかね。
ゆうすけさんとマリアね。
やめていただきたい。
お好きでいらっしゃるから。
野村満載がいいなって思いますね、安倍の生命。
本当にそれはそう。
五郎ちゃんでもいいけどね。
そうですね。
その辺の宮廷のもっともっと、宮廷の人たちってまだそんなに配役が発表されてない。
そうですね。
すごいよね、これ。
藤原道永のお母さん、とき姫は三石琴之さん。
そうなんです、声優さんも。
月に代わって押し置きされちゃいますよ。
道高が井浦新で、道永が相元助けも相当面白いですけどね。
この兄弟同士のライバル関係というか。
その辺の政治争いと、海外とのやりとりもね、この時代は。
検討士とかも終わって、国風文化の時代だから。
どういう描き方するのかなって思って。
自分はなんかこの劇中劇で源氏物語も演じられるのかな、描かれるのかなってちょっと思ったりもしてるんですけどね。
そうなると光源氏役誰なのかっていうのが大きくなりますね、急に。
もしね、あるならね。
そういう形でいくのであればね。
あの源氏物語って、これまた2、30年前にTBSでドラマやっててね。
その時の光源氏は少年隊の東山さんだったんですよ。
あの当時の東だから、超醤油顔のね。
僕は光源氏に関して言うと、映画の源氏物語で三行さんがやった印象が強いですね。女性なんだけど。
もともと宝塚で男がやったんだけど、男性役をそのまま引き継いだ感じで。
そーっと美男子でプレーボーイじゃないと、光源氏は。
ある意味宝塚向きっぽい気はしますけどね、そういう意味で言うと。
あの、源氏物語をちゃんと読んだことがなくて。
09:03
僕もちゃんとはないです。朝日夢見紙しかないです。
それも途中で挫折しちゃったんですよ、山戸脇さんの。
もう誰が誰だかさっぱりわかんなくなって。
きついなーと思って。
あれを読むと本当プレーボーイの話なんで、国語の古典では出て扱えないんだなこれって。
確かに。
名前とか習うけどさ。
確かにね、読む気がする。でも、若紫の教科書載ってた気がする。
出ますね。
子供の話なんでね、あんまり問題がないかなって。
ただ幼女ぐらいの感じで扱われる。
いぶきが雀を逃がしちゃってってやつですね。
これでも清少納言の枕草子の方が習った記憶はありますね。
もう覚えるぐらいの勢いで教えますからね。
春は明け物ってね。
あと泉敷部とかも出てもいいんだよね、同じ。
泉敷部だっけ。
泉敷部なんかはちょっといろんな恋愛、結婚関係でトラブった方ですよね。
そうですね。
岐舟神社でしたっけ。
岐舟の、そうですね。
岐舟神社にね、とか。
その辺はちょっと怖く、ホラー的に、
絵がやれないのかなって期待したりしますね。
ちょっと夏のホラーのあたりでね。
この番組ではね、100人集を取り上げたりもしているので、
この時代の人の歌もだいぶ紹介、それこそ道永とか紫式部とか青春永とかも紹介してきてるんですけど、
これ作家さんの目から見て、100人集的なアプローチでいうと、
この人まだ出てきてないなとか、出そうなのになっていう人っていたりします?
まずはそうですね、紫式部の娘さん。
第二の三味かな。
はそのうち出る、最後ぐらいには出るだろうなとは思いますけど。
なるほど。
あとこのメンバーって出家、後からする人もいるからわかんないけど、
いわゆる100人集でいうとこの坊主っていう人はあんまりいないのかなって思うけど、
ここにいる人が後に出家してるから結局坊主になってるってことなのかな。
ここの人たちは出家してないはずですね。
じゃあお坊さんは直接接点もあんまりないんじゃないのか。
そうですね、接点はあんまり宮中にはないかな。
12:01
なるほど。
じゃあそんなにこの人、大きい人が乗ってないねっていう感じはそんなにはないんだ。
そうですね。
まあ天皇がね、乗ってないから。
日成とか近藤とかあたりはよく古典とかでは出てくるので。
昨夜さんに教えてもらった安倍の生命、御苗寺の。
源の広正さん。
今これには出てないんで。
いないですね。
あんまり関わってないんじゃないのかな。
まあそもそも安倍の生命自体はこの物語にどこまで食い込んでくるのかわかんないですよね。
同じ時代だったっけっていうぐらいの勢いなので。
妖古伝説のはこの頃だったっけ。
九尾の狐の妖怪の。
もっと前じゃないですかね。
もっと前かあれは。
剣道師とかのあたりだった気がします。
そっかあれ中国からの化け物だからね。
1年持つのかな。
本当心配ですねそこがね。
ソートフィクション入れるか。
でも本当にあれかもしれないですね。紫式部じゃなくて、源氏物語は入れてくるのかもしれないですね。
最後の方はより道さんとかも出てきたら病道院とか出てくるかな。
そうですね。
この貴族の時代って結構こう
日本じゃ男性同士の恋愛模様とかも
結構あったりする。あるじゃん。あるんだよね。
いっぱいそういう意味じゃ日記文学はねいっぱい残ってるからそういうのが読み取れるらしいけど
その辺をもう触れるのかな時代的に。
今年がねちょっとレズビアンが出てきてるから
ちょっと芸的なものとかも。
そうですね。戦国時代とかにももちろんいるんですけど戦国時代だと割とこう
あんまり良くないような描かれ方しそうな気がするけど
こういう時代のほうがあんまり変な変形を生まないように盛り込めそうな気はしますね。
そうですね。
信長だって前田利恵とか森覧丸とかと関係があったっていうようなので
15:05
それでやっぱり貴族がそういうことをしてて
武士も真似してっていう風に聞いてるから
あの辺はこうこの貴族の時代もそうなのかもしれないからわからないですけど
主従関係があるとね強要してる感じになっちゃうので印象があんまり良くないかなと
そうですよね。
その辺が難しいかもしれないですけど
そこがそんなにその主従とかがあんまりない感じで描ければ
盛り込める要素ではあるとは思います。
イメージがつかないよね。
戦国ものとか幕末ものだったら前回も喋ったように
こういう展開になるからこういう人たちが出てくるんだろうねとか
誰が演じるんだろうねって想像が膨らむんですけど
平安時代ってそんなにいっぱい土壌人物知らないから
結構深くその些細なことまで触れて
フィクションも含めてですけど
今回の走れメロス的な話みたいな
ああいうフィクションをいっぱい入れてくのかな
一言書いてあるっていうようなものを広げて
エピソードにしてみたいなことをいっぱいやるのかもしんないですね
大河ドラマの自由度が上がってるんで
そういうことも許されるのかなって気もするけど
戦国とか原兵ものとかって
シーンとかどうやって描くんだろうって見どころが分かるんだけど
そうそうそう
そこはないですよね
今回はそんなに分かんなくって
ゲンジ物語描いちゃったってのが見どころ
そうですね
ヒロインが紫式部だとそれしかないですよね
なんでゲンジ物語を描くことになったのか
描こうと思ったのかっていうのが
その辺は物語、ドラマで物語化してもらわないと
意味もなくゲンジ物語描いて
これみんな読めってしてるわけじゃないよね
ゲンジ物語って連続物だから
途中まで1章を描き終わったところで出回って
みんなが2章が出るのを期待しててみたいなのもあるから
ちょっと連載作家の苦悩みたいなところが描かれるのかなとは思うけど
どうなんすかね
イメージが分からないで
青少納言と張り合うのかなとか
そこもそうなんですよね
さっきおっしゃってたように時代があまり噛み合ってない跡だっていうのがあるけど
18:00
フィクション側に振り切るならそこで遊ぶのもありなのかなとは思うけど
女優さんたち12人とか着れたりして
その辺は衣装が綺麗そうで楽しいかもね
九中をこんだけガッツリ描くこともないですからね
衣装代はかかりそうだね
できるのはNHKだけでしょうねって感じはするけど
今回は鎧を作らなくていいから
鎧もかかるのかどっちがかかるかって話か
本当分かんないよね
それ大石静香さんが脚本で描かれるから
タイガー昔描いてたっけこの人
描いてそうだ気がしますね
二人っ子とかのイメージが強くて
ちょっと古いですけど朝ドラの方のね
一応何かwikipediaでは大石さんね脚本の
藤原家が石関家として権力を誇った平安王朝というのは
山崎豊子の華麗なる一族と
映画ゴッドファーザーを足して3倍にしたような
権力闘争と面白い話がいっぱいあるという風に
おっしゃってたそうなので
あのー
まあその辺
権力争いとか
あと本当登場人物は分かるようにしてほしいですね
そうですね
大石静香さんタイガードラマは
光明月寺
面白かった
NHK的に言うとセカンドバージンとかが
めちゃめちゃ売れたっていう感じですかね
あのー
今もそうだけど登場人物が多いから
でもう頭がついていかなくて
俳優さんが覚えられないから
正直言って誰が誰をやってるのかよく分かんなくなるじゃない
アサドラってなんかに登場人物少ないから
分かりやすいんだけど
タイガってほんといっぱい出てて
ついていけなかったりするんで
今までの戦国とか幕末が中心なやつだと
ずっと見てきたり歴史好きだったりすると
7割8割はもともと知ってるみたいになるじゃないですか
だからいっぱい出ても
まあまあこれだけ覚えれば正しく覚えるのはこの人だけだなとか
それだったらいけるんだけど
今回僕はもう完全にこの
光る君へは
21:00
ほぼゼロですね僕の場合は
もう本当に紫式部藤原信長
清少納言
安倍の声明ぐらいですね
他の人も名前は見たことあるなとかはいますけど
こういう人ですとか説明できるのは
まああと道高ぐらいか
なので
うちもね友達と喋ってたんですけど
衣装とか毎回衣装の色の服を着ててほしいよね
あの緑色の服の人とかさ
でもある程度やりそうですよね
ただ男性の方はねちょっと
時代によって着る服のカラーが決まるから
決まったりするけど
とかってなる女性とかね
現代だったらね髪の毛にリボンつけてて
とかさ
さすがに平安時代そういうわけにいかんでしょうから
12人の色とか
変えるにしても一番上の着物の色だけ変えないとかね
あと合わせだけは毎回変わってるけどみたいな
そのぐらいはしてほしいかもしれない
道長は赤色で
こっちの派閥の人は白色でとかさ
そうね派閥がわかるぐらいとかはいいかもしれない
鎌倉殿の13人の時にね
主人公の衣装の色がだんだん黒くなって
みたいな演出もあったじゃないですか
なんでそういう衣装の色っていうのは
衣装も力を入れて考えたりしそうな気がしますけどね
鎌倉殿は13人だいたいわかったもんね
個性的でしたね
俳優さんがわかりやすかったもんね
そうですね
名前わかんないけどあのあいつねみたいな感じで
わかってるみたいな
まあその作戦もありだよね
でもあれ三谷作品だからできるキャスティングなのかな
あります
そういう意味で言うと演劇的ですよね
見た目でわかりやすい人がずらっと並ぶみたいな
それを出して伝えるのも俳優さんのお仕事なんですからね
そうですね
頑張ってもらいたいですね
あれですもんね
しらほら芸人さんとかも入れて
まあ割とそれなりに個性は出してきているような
誰か芸人さんなんか出てるよね
秋山隆二と
ロバート
あとハンニャーのカナダも出てますね
ハンニャーまだいるんだ
本当だ
彼も顔特徴的だから
クゲっぽいっちゃクゲっぽい顔してるけど
佐々木倉の仕掛けはわかるな
24:04
石野真子ちゃんも出るんだね
すごいっすね
これはもうわかる
自分の仕掛けも
松岡さんはもうわかりますけどね
そんな感じの
まだまだ3人が3人でいろんな話をしたけど
結局よくわかんないねって話に終始しちゃいましたけど
もうそろそろ撮影が始まるのかな
だいたい例年夏ぐらいなんらしいですけどね
そうするとさっきから話題に出てる
源氏物語の劇中劇みたいなのがあるかないかも
さすがにあるのであればそろそろ出てくるかな
という感じかなと思いますね
それは人間じゃなく人魚劇とかでもいいかもしれないね
NHKだから
いいっすねちょっと見たくなった
平家物語とかね
三国志とかやってた
やってたあったじゃんね
あの辺のとかもね
今時だとCGとかアニメとかっていうのはなくはないんだけど
でも普通にCGとかやりそうだな
今回もすごいですもんねCG
日本離れしてるようなお城もありましたからね
家康の時はね
どうする家康の
最初の大河ドラマって出る時のところのアニメーションとかも
毎回変わってて映ってるんですよね
かわいいね
我々が直近で見た神言を怒らすなみたいなタイトルというのは
ムカデが張ってるやつ
武田のムカデ集にちなんで映ってたりとか
ちょっと前のやつだとコンペットがパラパラってこぼれるような
毎回違うんですよね
毎回変えてるのすごいなと思って
あれね
家康の話オープニング見てると
前も僕言いましたが
出演者とかのテロップ見るのが忙しいんですよね
画面の中に薄く
どうする?どうする?どうする?って
うっすら浮いては消えてってのがあって
画面いっぱいで見たいんだけど
字を読まないといけないので見られない
今回は尺的には満足いってるんですか?
いいですね
いいと思いますよ
鎌倉殿はちょっと短めに作られてたので
キャストの出てくる名前の順番がまたちょっと変わっててね
そうですね
主役松本さんとか
有村かすみさんとか
主役3、4人出て
27:01
どうする?家康って
字が出て
次の登場人物たちって言って
ちょっと順番が変わってて
斬新って思って見てます
文ガチャではご意見、ご感想、話してほしい話題などを募集しています
メールアドレスは
文ガチャ06atmarkgmail.com
お便りお待ちしています
またツイッターもやっています
ツイッターのアカウントは
文ガチャ
ハッシュタグは文ガチャ
文は文系の文
ガチャはカタカナでお願いします
DMでもご意見やご感想、話題などを募集しています
よろしくお願いします
28:42

コメント

スクロール