2024-03-01 11:36

#13 車屋で車を売るな

インスタ運用3日目で、けちょんけちょんに言われて悔しいよって話。沈没寸前の会社の場合時間がない、車屋で車を売ろうとしたってウルトラCは起らない。

そんなダメ出しされたっていう話。

サマリー

彼は今日、車屋で車を売るな、っていう話をしたいと思っています。

00:01
こんにちは、あめです。
なんか一回止まるとダメですね。
リズムがまだまだできてないまま。
ちょっとわからん。
水曜日の夕方5時半です。
今日は、車屋で車を売るな、っていう話をしたいと思います。
有志一同のグループラインについて
ちょっと前にお話しした、
有志一同が集まったグループラインがあって、お世話になったからっていうのを理由に、
ギブギブギブギブギブで行こうぜって。
なんか今年はそれをテーマにしていこうよっていう話をしたと思うんですけど、
いろんな人が役割分担していて、
私のところにインスタグラム運用が来たんですよ。
それで、今インスタグラム始めて4日なんです。
昨日3日目だった時に、有志一同の一人と会ったんですけど、
ちょっと言われたまま言いますね。
自分さって、ほんと頭固くて脳みそちっちゃいねって。
どっかに書いてあるような教科書通りのインスタ運営やってどうするん?って。
クソつまらーんって言われたんですよ。
友人なので応援とか愛情とかがある上でケチョンケチョンに言われてるんですけど、
私のやり方自体は悪くないと私は思ってるんです。
でも普通だったらこれでいいけど、
この会社は沈没寸前なんだから、
普通のことをやってたら間に合わないっていう話なんですよ。
だからとりあえずまだ3日じゃんって。
私1週間分も投稿内容を準備して運用スケジュールみたいなの立ててスタッフにさせてるから、
とりあえず1週間は私の思ってる通りにさせてって。
少なくともその地域の企業とかお店とか、
そういうビジネスアカウントと、
とりあえず今インスタグラム上でえしゃくをずっとして回ってる感じなんですよ。
インスタグラム始めましたーって。
昨日から始めましたーとか。
まだ2日目ですとか3日目ですとかって。
フォローありがとうございますみたいな。
DMを送ったりとかしてよろしくお願いしますって書いてるんですけど、
この有志一同が集まってお世話になった会社だから、
自分たちでできることをやろうってなってるのが、
実は車屋さんなんですよ。
危機的状況の今の状態で周辺地域とえしゃくして回る暇なんか、
自分ようそんな暇あるねっていう話になって。
暇はないんですよ。
ないない。
私別に暇じゃないって。
忙しいけどって。
忙しいならもうやめてしまえみたいな話になるから、
いやいやちょっと待ってって。
そしたらちょっと専門的な話になりますけど、
車は絶対にドーナツ化現象で売れていくんだから、
近くの人は買わないっていうその方の、
よく車屋さんの話をする時に出てくる事例なんですよね。
確かにそうなんです。
言ってることは間違ってないです。
ただですね、
ここの会社さんは、
うちで執筆代行のコラム記事を月に1本、
最初は3本か4本やってたけど、
だんだん蓄積してて今は月1本納品してますけど、
結構読まれるようになっていて、
30キロぐらい離れたところからも、
車を見てほしいみたいな電話がかかってくるぐらいの
証券範囲にはなってるんですよ。
ただ、仙台のお父様がものすごくいい方で、
あなたの近くに自分の知り合いの車屋さんがあるから、
そこを紹介してあげるから、
うちまで30キロも持ってこなくていいよって、
車屋でケーキ売りの話
近くのお店を紹介するような方だったので、
コラム記事のコンテンツマーケティングがものすごく上手くいってるけど、
定帳にお断りするという。
そういうことをしてたんですよね。
で、インスタグラムですよ。
普通通り、まずは同じ地域のパン屋さんとかケーキ屋さんとか、
子ども英会話スクールとか、
いろんなインスタグラムが近隣に当然ありますよね。
で、それをフォローしながら、
フォロー返してもらったらメッセージを出して、
ある程度インスタのDM越しでも、
人柄が伝わった方がいいと思ってるので、
メッセージのやり取りするんですけど、
普通のやり方、教科書通りクソつまらない普通のやり方だって言われたら、
確かにそうなんです。
セオリー通り。
ただですね、近隣を無視して、
インスタグラムで地域で目立つアカウントになるっていう、
やり方もあるんですよ。
そういうやり方もあると思います。
私のフレンチレストランは、
私もシェフも地域に住んだこともない、
縁もゆかりもないっていう状態でやっていたので、
とざま感がすごいんですよ。
当然そうなった時に地域にご挨拶するとか、
やり方はあるんですけど、
それをせずに忙しかったのもあるんですけど、
一切周辺のお店と交流するみたいなことはないまま、
車が流石に6時前だから車が多いですね。
そんな状態で、
どんどんどんどん有名店、人気店になっていくんですけど、
今回はですね、
そんな周辺のお店にまともに挨拶することもなく、
新産物だけどパイは奪い合いじゃっていう感じで、
ガシガシガシガシ営業して、
ランチが満席になっていくっていう、
そんな喧嘩を売るようなインスタグラム運営はしたくないと思っています。
そもそもね。
市議会選挙に出るみたいにね、
とりあえず信号有名な交差点に立って、
登りを持って、
覚醒器で本当は挨拶したいわけですよ。
みなさんおはようございますって。
みんなに手を振ってね。
そんな活動の気分で、
ご近所あんぎゃをずっとしてるんですけど、
有志一堂のメンバーからは、
そんな教科書通りのクソつまらんことをやって、
本当自分頭固いねとか脳みそちっちゃいねって言われて、
普通はこれでいいやろうって。
普通はこれでいいでしょうって。
ただし、あの会社は沈没寸前なんだから、
このやり方ではウルトラシーは起きないっていう。
わかります?
いや、えっと、確かにそうなんですよ。
でですね、このアカウントは、
1週間はもう私がしっかり作り込みをしてるものが、
1週間流れるので、
1週間こんな感じで行くんですけど、
昨日言われた、
車屋で車を売るな。
車屋で車権をアピールするなみたいな。
じゃあ何を売るのって言ったら、
車屋でケーキを売れとかプリンを売れとかね、
そういう話なんですよ。
ドーナツ化現象で、
これ多分、デイサービスとかも一緒だと思いますけど、
ドーナツ化で、
ちょっと離れた証券のところの人が来る。
そういうのがあるので、
今はその会社がある地域とかが、
ハッシュタグの中に入ってるんですけど、
ちょっとそれを広げて、
1週間経ったらね、
言われたからするんじゃないでしょ。
言われなくてもする予定だったけど、
その証券を広げるっていうので準備をして、
まだね、フォロワーが100人ぐらいしかいないので、
とりあえず1000人ぐらいに増えるまで、
私がいつも見ながらやっていこうかなって思ってます。
このね、車屋で車を売るなっていう話が、
もっと聞きたい人がいましたら、
ぜひどこかにメッセージくれたら見ますので、
その時はちょっとまた内容を考えて、
もうちょっと仕事に寄った話をしたいと思います。
それにしてもさ、
言葉が悪すぎるよね。
周知の中とは異例ですよ。
自分ほんと脳みそ固くてちっちゃいねって。
プライドがズタズタになってるから黙ってるんだろうけどって言うけど、
心の中で私は黙って聞いてるだけで、
ズタズタのボロボロでもなんでもないんですよ。
私はもう一回立てた方針を変える予定はないし、
そもそもですね、
有志一同みんな好き勝手相談する時間すらもったいないから、
それぞれのプロがそれぞれ得意なことを勝手にやって、
結果を残しましょうっていうやり方なので、
だから基本的には私も相談はしないで勝手に進めるからですね。
昨日はたまたまけちょんけちょんに言われましたけど、
今日の朝からまたいつも通り、
ちょっと私の言葉を添えて出したりしています。
という感じで、
プライドはズタズタのボロボロじゃないけど、
喋ってるとわかるね。やっぱ頭にきてますね。
間違いないのは普通のことを普通にやっていても、
ウルトラシーは起きないっていう奇跡は起きないってことですね。
皆さんは車屋は車を売るな。
自分だったらどんな風に考えますか?
全くお客さんが入らないパン屋さん。
パン屋さんがパンのことをインスタで書いてても、
ただのパン屋さんだからね。
っていう時にどうするか。
本来ですね、店舗って開けてさえいれば、
家賃も交付費も、場合によっては人件費もかかるけど、
開けていて売り上げゼロにするほうが難しいんですよ。
ごく稀に本当に売り上げゼロになるってことがあって、
そうなった時にどうやって知恵を絞って、
売り上げを作っていくかっていうところが、
ピンチだから楽しいって言うと不謹慎な気はするけど、
一番頭を使って楽しいところではあるんですよね。
長くなってしまった。
だいたい10分ぐらいで終わりたいと思って、
短いのもあるでしょう。
今日長いね。
ちょっとまた別の機会に聞いていただけると嬉しいです。
やらずの雨 私の脳内会議
今日もご視聴ありがとうございました。
ばいばーい。
11:36

コメント

スクロール