1. 遣らずの飴 〜わたしの脳内会議〜
  2. #14 注意してないと気が付いた..
2024-03-02 09:37

#14 注意してないと気が付いたら4時になってる

遣らずの飴、ほんとくだらない雑談トーク。

わたし、疲れたって感覚があまりわからなくて、尚且つ、あくびが出ないから、時計を気にしながら仕事しないと気が付いたら4時になってしまいます。

そして、4時間は睡眠が必要なのに、今からでも少し寝てキツって思いながら頑張って起きるか、このまま起きておくか、、、死ぬほど悩むのが『魔の4時』なのです。そんなくだらない話。

話す暇あったら寝ろって思いますよねー。

00:01
今晩は飴です。今の時刻は午前3時50分です。
本当は毎日やることリスト、やったことリストみたいなチェック入れるやつの中に、
プライベート編と仕事編と2枚チェックリストの表を毎月作って、上から下までタスクぎっしりに入れて、
プライベート編は一番上から一番下までで、朝一することから最後にすることまでをずっと色を塗ったりチェック、
例点を入れてたりするんですけど、それの一番下に書いてるのが、24時までに就寝なんですよ。
それをね、早速3月1日から塗り潰せないまま今日が終わるっていう、今日はそういうお話です。
時間を見ながら何かするっていうのがそもそも苦手で、気がついたら3時半だったんですよね。
今日はタブレットとキーボードとやりすぎてしまって、左手の中指と薬指は今もうちょっと痺れた感じなんですよね。
途中で気がつかない感じがあります。私はね。
あとそうだな、疲れたっていうことが実は少なくて、足が疲れたとき、歩き回って足が疲れた時、
ヒール履いたりとかペッタンコの靴でもいいんだけど、歩き疲れたっていうのはわかるけど、
仕事しすぎて肩が痛い、指が痛い、目が痛いっていうのは普通だから、
あーちょっと休憩しようかなっていうタイミングはないんですよね。
だから休憩が苦手で、休むことも苦手です。
まあそうは言っても24時だけは本当にやる気があるんだったら時間守れよって思いますけど、
これに関しては他にも理由があって、やっぱり私は仕事を取り掛かり始める時間が遅いんですよね。
今日絶対やりたいことと、今日絶対やっといた方がいいことと、
今日絶対やらなきゃいけないことみたいなところにいろいろすることがあって、
ただ単に箇条書きしてるだけだと、どの時間にどれやってもいいから結構流動的になってしまって、
なので本当だったらGoogleカレンダーの10時から12時までの午前中のところに何々の作業って決めてしまわないとそこでなかなかやれないんですけど、
今日は今日1日でこれしなきゃいけないっていうのがずっと、
いろいろすることあったけど、1個だけいつしようかな、いつしようかなってなかなか気乗りしないやつがあって、
そうこうしてるうちに予定外のものもあるでしょ。
例えばちょっと今お電話いいですかとかで電話かかってきて、
ちょっと仕事の話とか相談みたいなのが気がつけば30分40分みたいに、
あーもうこの1時間これで電話で終わったなーって思い、まあ嫌じゃないんですよ嫌じゃないけど、
03:00
そうやって思いながら聞いてたりすると子どもが学校から帰ってきて、
なんかわちゃわちゃわちゃわちゃしてる間にもう夕食の準備の時間になって、
とりあえずご飯食べてみんなが寝静まってからしようかなって思ったら、
なかなか寝なくて10時半ぐらいまで起きてたかな。
それで子どもが寝て、もうだいたい11時ぐらい、さすがにそっからはやるんですよ。
さすがにやろうと思って仕事を始めて、気がついたらそっから5時間仕事をしてたっていう話ですね。
時計を見ながら何かするっていうのが苦手っていうのと、
そもそも取り掛かり始めるのがもっと早かったら早く寝れるだろうとか色々ありますけど、
もう一つの理由に私はあくびが出ないんですよね。
これそのいろんなところで、かつじとかツイッターとかいろんなところで言ってるから、
またその話してるって思う人もいると思うんですけど、あくびが出ないので、
トイレに行きたい時ぐらいしか手を止めることがないんですよ。
なんかメールが来るとか、ポップアップで通知が来た分を見て手を止めることはあるかもしれないけど、
とりあえず5時間ぶっ続けて何かがやれてしまったりするんですよね。
治したい。12時までに寝るようにしたいとか、
ちょっと前言ったかもしれませんけど、4時間ぐらいで目が覚めてしまうから、
12時に寝ると4時ぐらいで起きるんですよ。
そんなのは都合が悪いから、2時に寝て6時ぐらいに起きるのがいいなと思うんだけど、
本当の目標は12時までに寝て、6時まで睡眠時間が伸びることが目標だから、
一応タスクリストには24時までに寝るっていうのがあるんですけどね。
私に関して言うと、このあくびが出ないっていうのも、
ちゃんと調べると何か病気なのかもしれないですね。
今もう4時回ったとこなので、正直このまま起きておく方が楽です。
なので4時はダメな時間なんですよね。
このまま起きとこうかな、それとも寝るかな、寝たらきついんだよなって迷う時間なので、
4時は絶対にダメなんですよ。
私は少なくとも3時には手を止めて、3時半には布団に入ってしないと、
4時を回ったところから本当に寝るか起きておくかを超真剣に悩む時間になっちゃうんですよね。
だから、それで言うと今日の選択は失敗ですね。
3時半の時点で、じゃあちょっとコーヒー飲んで、
1個ポッドキャスト撮ってから寝ようかなって言って、
マイク回し始めたら3時50分ぐらいで、
06:02
でも今4時回りましたからね。
4時回ったら寝るか、このまま起きておくかを悩むっていうのを忘れて、
なんかポッドキャスト撮っちゃってるから、いろいろ矛盾もあるし、
ごちゃごちゃしてますけど、あくびが出ないんですよね。
4時、新聞が来るんだよね。
このバイクの音とかでまた耳がどんどん研ぎ澄まされていって、
今4時10分にもうすぐなりますけど、
今日は寝ます。
普通に考えても22時間起きてるっていうのが良くないだろうから、
今日は寝ようと思います。
本当中身ないでしょう。
ちょっといろんなことを、
本当にいつも言ってますけど、
去年の秋からいろんなプロジェクトを新しく始めようと思って検討していて、
全く予定していなかった有志一堂で集まって、
お世話になった車屋さんのお手伝いをしようっていうのが追加で始まって、
そうは言っても、自分が新規プロジェクトとしてやろうと思っていたものと絡めることで、
単純にやることが加算されるっていうよりも、
もともと1だったものが1.2になるぐらいの感じで、
仕事のついでにやるものがちょっとプラスアルファがつくぐらいっていう、
そんな感じで進めたいなと思っていたら、
うまいこと、もともとやろうと思っていたプロジェクトの内容を活用する形で、
車屋さんを盛り上げるみたいなお手伝いがもう少しできそうなので、
それぞれのプロジェクトがこう繋がってくると、
相関図みたいなのが描きたくなって、
今日の午前中はそういうプロジェクトとプロジェクトをどんな風に連結させていって、
相乗効果を狙うかみたいなのをちょっと考えたりしてましたね。
そうそう、車屋は車を売るなっていう話の続きです。
そこのためだけに動いて何か作業するってものがあっても、
時間が許す限り、割と何でもできるんですよ。
でも今回はうまいこと、既存の準備中のプロジェクトたち3つ4つあるんですけど、
それらと関連付けするような形で、
車屋さんの、私が今やってるのインスタグラムの発信ですけど、
なんかうまく絡めて、構図的にはあまり増やさず、
うまく継続案件としてやっていけそうな気がしています。
09:00
あーね、これなんやかんや喋っててもう17分で、
私10分ぐらいの動画にしたいので、もうこれ終わりますね。
やらずの飴、全く中身のないただの雑談おしゃべりでした。
3月はね、いろいろ間が空くようなことはないで回っていくはずなので、
またこのやらずの飴、私の脳内会議聞いていただけると嬉しいです。
ではまた次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。おやすみなさい。
寝る。
09:37

コメント

スクロール