-
-
スピーカー 1
では次、水曜日。
水曜日の宿題は、自分の仕事環境を見直してやる気が出そうなポイントを一つ見つける。そしてそれを改善してみてくださいというものでした。
これもね、仕事環境を見直してやる気が出そうなポイントを一つ見つける。
で、それを書いてきた人がいなかった。
で、これ唯一きちんと宿題の内容を理解して書いてきてくださった方の宿題提出の内容がこちらです。
出先から持ち帰っている紙物デザインを写真に撮って捨てて環境を整理する。
スピーカー 2
多分たくさんあるんだよね。
そうね。
スピーカー 1
そう、たまりやすいんだと思う。
まあでも捨てていいものだったら全部捨てるんだから、写真に撮るってことはいるんだよね。
だから整理整頓と保存の仕方で場所のスペースを空けるってことなのかなと思ってちょっとこれを見て思ったんですけど。
この回はあれやね、ちーちゃんのその一時保存のトレーの話?
スピーカー 2
そうね、一時保存のトレーね。
スピーカー 1
クリアファイルって言ったよ。
クリアファイル。
私ね、もうちょっと箱みたいなやつかと思ったよね。
スピーカー 2
一応ね、箱としては存在してるけど、その中にクリアファイルが3つぐらいあって、そこで収まるのがマックスと考えてる。
あと分散化されて分けていくところはあるけど。
こうしても忙しい時とか、もうポストでパッて取ってきてはい、みたいな。分けれない時にとりあえず。
スピーカー 1
入れるんね。
スピーカー 2
そのとりあえずボックスをいかに小さくするかが、環境改善の鍵やと思ってて。
スピーカー 1
でもその捨てるまでの判断が早い、スパンが短いってことよね。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
じゃあ木曜日。木曜日の宿題はね、これすごい提出率が良かった。
簡単だったんだよね。
宿題は、今日やるタスクを3つ書き出して、それが終わったら自分にご褒美を、自分を褒めてあげましょう。
私が台本作る時には予定になかったけど、タスクが終わったら鏡に向かってイエーイってするって決まったっていうやつですね。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
みんなね、3つのタスクを書き出してくれたので、ちょっと紹介したいと思います。
早口でいきます。
掃除する。運勢仕上げる。スンドゥブ作る。
明瞭です。手帳に振り返りを書く。宿題をやる。
これ何の宿題だろうね。
子供から頼まれた買い物をする。トイレのスイッチの修理を依頼する。
来週のストーリーを作成する。
茶碗を洗う。排水口を掃除する。本を10冊読む。
産業ポジティブ日記を書く。
ペルソナ一つだけ未来を伝える言葉。
Kindleを15分読む。
ポッドキャストを聞く。本も10ページ読む。
手帳時間を作る。
ありがたいね。
ディーニを聞く。トイレ掃除をする。
リビング階段拭き掃除をする。
で、この最後の人はね、聞きながら終わったので、イエーイやりましたと書いてある。
ちょっと照れます。
ちなみさんすごいです。
スピーカー 2
これね、みんなに私昔から言ってるよね。
で、そしたら、マジっすか?みたいな、ファンのみんな。
やってみ?って。
自分で自分の顔見たらな、まず笑えるから、みたいな。
アホらしいって自分で思って、自分で笑えるからまずやってみ?って。
で、やったら大体みんな、すごい苦笑いしながら自分の笑い見ました、みたいな。
そうね。
スピーカー 1
まあでもやっぱり、ちっちゃな目標とか、ちっちゃな今日やることぐらいのことを終わって、
そのままスルーせずに、ちゃんとよしよし今日もちゃんとできたって思うことが多分大事なんだよね。
スピーカー 2
そうね。
だから自分を認めるとか、そういう部分、自己肯定感みたいな部分にもつながるから、
まず自分がやってることをこうやって書き出すのも大事やしね。
でも面白いよね、これ。
スピーカー 1
面白いね。
ずっと作るって。
ずっと作る。
スピーカー 2
いやちょっと多めに作って送ってもらいたいと思ったけど。
私も思った。
スピーカー 1
どうせ作るんだったら姫路と福岡にも送るように、これからはね。
みんなから毎日毎日ご飯が届くようになる。
スピーカー 2
めっちゃいいな。
スピーカー 1
いいね。
はい、そして金曜日。
金曜日は来週の目標を決めて、来週の目標を達成した時のご褒美も決めるっていう、それを宣言するっていうのが宿題でした。
今日この放送は日曜日の朝放送になってますけど、来週なのでこれを聞いてくださった皆さんが、
明日、明日から頑張る目標とそれを達成した時のご褒美を送ってくださいます。
これもね、めっちゃいっぱい届いた。
けど、今日はね、頑張る方を紹介せずに、とりあえずね、これ何が面白いって、ご褒美が面白いよ。
ちょっとね、ご褒美の方だけを紹介していこうかなと思います。
ちょっといいケーキを食べる。
スーパー銭湯の広いお風呂に行く。
ブックオフへ行く。
スタバで一人時間を過ごす。
週末、近所のお気に入りのカレーを持ち帰りランチする。
近くの温泉に行く。
マラソンの夏用パンツを買う。
ストレッチの後、おもゆをカルディのジンジャーエールに変える。
これ、いつもはおもゆってことなんだよね。
スピーカー 2
アップグレードして、ジンジャーエール可愛いよね。これすごい可愛くていいなと思った。
スピーカー 1
伊勢丹に行く。
映画を見る。
スタバの新作チョコを飲む。
これね、どれかなと思って、スタバのホームページ見たよ、私。
そしたら、私の知り合いのスタバ好きの人がもうフェイスブックにあげてました。
これかと思って、見た見た。
好きなスイーツを買う。
カフェモロゾフで限定ドリンクを飲む。
結構さ、ご褒美、ちゃんとご褒美だったね。
プチご褒美。
スピーカー 2
ちゃんとプチご褒美だったね。
スピーカー 1
来週1週間、自分で決めたご褒美のために頑張ってほしいですね。
スピーカー 2
きっとあれやね、来週のビズハークピンクレディーの頃には、
ちょっといいケーキを食べてたりとかするってことよね。
スピーカー 1
そういうのがどこかに上がってたら、見逃さずに見たい。
スピーカー 2
そうやね。
スピーカー 1
沢山の宿題の提出ありがとうございました。
番組全体への感想とか、こんなテーマで話してほしいっていうような内容も募集しています。
まずはどんな放送してるのかなって思う人は、
SpotifyかスタンドFMか、iTunesみたいなところで冒頭3分30秒聞いてみるか、
スタンドFMで160円払って1回分の放送を聞いてみてください。
ぜひね、どこかでどんな放送やってるのかなっていうのが良かったら、
ビズハークディーニュー見てみていただけたら嬉しいです。
ではですね、今週皆さんが投稿してくださった宿題をいくつか紹介してみました。