00:05
皆さんこんにちは、HacksをクリエイティブライフのBeckです。
久しぶりに更新しますと言いますか、先週件2回ですね、更新ができまして、
一応目標3回以上、週で更新したいなと思ってやっております。
第39回ですね、自分のことがわからなくなったとき、自己肯定感を高めるために何をすべきかというお話をしたいと思います。
前回もですね、ちょっとヤンデルっぽいタイトルをつけてしまったんですけど、
僕は別にヤンデルわけではなくて、ちょっと若干ヤンデルのかもしれないな。
声の雰囲気からも察していただけるとおりで、そんなにむちゃくちゃ落ち込んでるとかっていうわけじゃないんですけど、
自分の中のモヤモヤが最近ちょっとつきず、どうしたものかなというふうに悩んでいることがあるので、
ちょっとそれをどのように解決していくべきかというのを自分で考えたりとか、
それぞれ調べたりとかっていうところの結果といいますか、
どういうことを今やろうとしているかというのをお話しさせていただければなと思います。
僕のFacebook見てくださっている方だともしかしたらご存じかもしれないんですけれども、
ここ最近少しワネを吐いてしまいましたと。
どういうことでしたかというと、結構ですね、今自分のことがよくわからなくなってしまっておりまして、
今自分がやっていることがこれでいいのか悪いのか、何か改善したほうがいいのかなとか、
あと、漠然としているんですけど、ちょっと焦っていたりとか不安を抱えていたりというか、
全く焦りとか不安がないわけではないけど、何かすごい危機的な状況であるわけでもないというところで、
モヤモヤとしているので、それをどうにか変えていきたいなという、
本当に不安が漠然としているので、具体的に何をすればいいかわからないと。
でも何かを変えていかないといけないんじゃないかという欲求に突き動かされているような感じなんですね。
簡単に言うと自分のことが自分でよくわからない、自己評価がちゃんとできていないっていうことなんですけども、
原因はなんとなくわかっていてですね、ちょっと昔はと言いますか、以前は僕の直属の上司と言いますかね、
ちょっと上の上司がですね、すごい僕のことを全力で肯定してくれていて、
自分のやっていることがあっているとか間違っているとか、そういうこと関係なく、
僕はとにかく前に進めるように背中をずっと押し続けてくれてた人がいたんですね。
今はちょっとそういう人もいなくてと言いますか、自分がやっていることに対するフィードバックをくれると言いますかね、
この人がこう言ってるから大丈夫って思えることに今なかなか慣れていない状態です。
要はそういう方がいたから自分の中で迷うことなく前に進めてた状況が、
03:01
今自分自身でそれをちゃんと持たないといけないのに、そうは慣れてないってところで、
ちょっと自己評価が下がってしまっているのかなというふうに思っております。
自己肯定感、自己評価ができていなくて、自己肯定感が下がっているかなという状態であると思っています。
まず自分ができたことを正しく評価すること、自己評価をすることってすごい難しいなと思っていて、
ほんま難しいんですよ。
自分がやってることって、一応自分ではこうやるのが正しいだろうと思ってやってるし、
そんなに自分がやってきたことに対して間違ってたなって思うことはないんですけれども、
でも、それが正しいかどうかって、やっぱり自分だけじゃなくて、
誰かに今のままでいいよって言ってもらえないと、どこかに不安を覚えてしまうんですね。
人によってはいいっていう人もいれば悪いっていう人もいると思うので、
自己評価も他者評価も含めて、トタルでいいことも悪いこともあると思うんですけれども、
その中でも、大筋これでオッケーみたいなところをそれでも持てると、
やっぱり良いことなく進めるのかなと思います。
自分では結構頑張っているつもりだと思っているし、もがいているつもりだと思っています。
でも、それが本当に正しい頑張りなのか、方向性が合っているのかとかね、
あと、自分が頑張っているつもりやけど、それって実は一人よがりで、
周りの人から見ると、あいつは一人で絡まっているんちゃうかみたいなふうに見えてるんじゃないかなとかね、
そういうこともちょっと不安の一因かなと思っています。
で、多分こういうことを言うと、もしかしたら周りに怒られるかもしれないですけど、
自分があまりにも何もできていない気がしてですね、
すごい苦しくなってしまうこともあるんですね。
多分どっちかというと、もっと自分はこんだけできるはずと思っているところに、
なんかそんなに実はできてないんじゃないかっていう、
ちょっと低めの評価を自分につけてしまっているのか、本当にできてないのかっていうところがあって、
でもそれを誰かに自分もこうやねんっていう話をして、
別のことないよみたいなことを言ってもらうのがなかなか難しい立場と言いますか。
以前もそれが言えたかって言えなかったんですけど、
でもやっぱり時々はそういう話をすることもあり、
あとは今いる職場って結構みんな若い、周りが若くて、
06:02
自分が年長側の人間なんですね。
で、そうすると年が上の人とか、
まあまあすごく端的に言うと、
おっさんとの向き合いが著しく減ったわけですよね。
そうするとおっさんは良かれ悪かれ、よしよしやるんですけど、
フィードバックをくれるんですね。
それが本当にフィードバックなのか、どっちかというと俺の話を聞け的な感じなのか、あるあるんですけど、
そうやってフィードバックをもらえてたところがあって、
今はどっちかというと自分が割とその中では年が上の方で、
なかなかそういうフィードバックをもらいづらい状況になってきているというところがありますと、
それで非常にフィードバックに飢えているっていうのが実際今あります。
おっさんからのフィードバックというよりは、
別に360度下のコーナーからもらっても嬉しいし、
一緒に働いているちょっと同じぐらいの人たちからもらっても嬉しいし、
もっと上の人たちからもらっても嬉しいし。
自分が自信を持って前に進むために背中を押してほしいとか、
あるいは自分が間違ってるなら間違ってるってやっぱり教えてほしいしっていうところが、
なかなかモヤモヤしていてですね、非常に辛いかなという状況ですと。
僕が時々と言いますか、結構自分が何か人に教えるというか伝えるときには、
まず自分ができていることはちゃんと自分で評価してあげましょうということを言うようにしています。
なんでかというと、やっぱり人って放っておくところどっちかというと、
なぜか自己評価が下がりがちというか、自分ができていることをあまり認めず、
できていないことばかりに目が行きがちなんで、
やっぱりちゃんと自分のできていることに着目をして、
自分ができていることを自分で褒めてあげようねっていうことを言うんですけど、
今、自分がそれできてへんやんっていうところで少し悩んでいるところがあります。
で、自己評価ができていないということに紐づいてなんですけど、
自己肯定感が下がってきているんですね。
自己肯定感の下がっている理由はすごい明確だと思っていて、
2つあるんですね。
1つは僕が思うイメージ像ですね。
これぐらい自分ができると思っているところから、
ちょっと程遠い位置にいるなっていうところと、
自分はこんだけ貢献できるはずだと思っているところに、
できるはずだと思っているんだけどできていないっていう、
実感ができていないというところがあるところだと思います。
2点目が自分に自信がないんですよね。
ちょっと2ヶ月ぐらい前のポッドキャッシュをこの前聞き返したんですけど、
09:02
結構病んでてですね。
当時2ヶ月ぐらい前ですかね。
結構人生の中でも3本の指に入るか下手したらワーストぐらいにですね、
やばい状況でしたと。
その時に結構自信を全部ががいさせてしまっていてですね、
この2ヶ月ぐらいかけてだいぶいろんなことを立て直してこれたかなというところで、
やっぱりその前に持っていた自分に対するポジティブな感覚というのを一度失ってしまって、
今再構築しているところですと。
本当はフィードバックが欲しいって言ってたんですけど、
実際にはやっぱり他の人から言われないと自分自身が持てないって、
やっぱりあまり良い状況だと思ってなくて、
自分自身で自己肯定感を上げていく。
自分でちゃんと自信を持って自己肯定感を上げていくっていうことができないといけないかなと思ってますと。
今は結構頭の中でぐるぐるいろんなことを考えすぎていて、
そうするとどんどん思考としてはできてないことに目が向きがちになってしまうので、
それで自己肯定感が下がって、どうしようどうしようってなってまたぐるぐる考えて、
できてない、できてないってなって負のスパイラルに陥ってしまっているのかなというのはあります。
あと、例えばダイエットをずっとやってたんですけど、
フルマラソンを終えまして、その前から見て、ここ1ヶ月ぐらいかな、ずっと横ばいに推移してるんですね。
やっぱりダイエット1つ取っても頑張れてないなというところで、
何か1つでも自分の中でこれは頑張れてる、できてるっていうものがあれば自己肯定感でもっと上がっていると思うんですけど、
いろんな自分がやってきていることに対して1つたりとも大きな成果が出せてないっていうところが、
少し自分の自己肯定感を下げている理由なのかなというふうに思っています。
もう1つ、感覚的な話をすると、生き切ってるっていう感覚が乏しいなと、それに飢えてるなというのがあります。
本当に今一番何が欲しいって、俺めっちゃ頑張って生きてるっていうかね、今死んでも後悔ないよっていうぐらいちゃんと生き切れてるかっていうと、
ちょっとそれはできてないなっていうのがあって、それってどういう感覚かっていうと、精一杯努力してとかね、
自分がやはりこれ頑張るぞって思っていることに頑張れていて、その結果いろんなことがうまく回っていますと。
12:00
なので、成果と努力が自分の思うレベルにちゃんと達している状態っていうのが結構バタバタしてしまいがちなんですけど、
それでも今の状況は努力もできてるし、うまいこといろんなことが回っているから、すごい充実してるみたいなことが僕の中で一番欲してる時間なんですけども、
昔はできてた気がするんですよね。
自分自身を持って前に進めて、すごい今の自分は結構充実してるぞっていう時間を過ごせてたんだけど、
今ここ最近はそれができてないなっていうところがあって、すごい時効工程が下がっているのかなと。
で、今の状況が良くないとか、環境が問題なのか、それかはたまた自分が滞在になったからなのかとかいろいろ考えてはいるんですけど、なかなか答えは出ないですと。
一つ言えることは、今は結構流されるままに生きてしまっていて、自分から何かを仕掛けていくとか、自分が指導権を持って何かを成し遂げているっていう感覚が少ないですと。
たぶん目標が不明確なんだろうなと。目標が不明確でそこに対する努力もうまいことできてないから、そうすると自分でちゃんと考えて進めてるよ、指導権持ってるよっていうふうには当然ならないんですね。
それによって、今自分がしっかり努力していろいろなことが回っていて、自分の思う形で今物事が推移していますよっていう形にはなっていないと。それが非常に自己肯定感を押し下げている理由だったらなというふうに思っています。
というようなところで、じゃあ自己肯定感を高めていくために何をすればいいのかというところなんですけれども。
第一に目標を立てようかなと思います。ここまでやってくることっていうのは何かしらの目標を立ててやってきて、まずはマラソン一つ取ってもマラソンを走るぞという目標をやってきて、終わりましたと。
そうするとちゃんと次の目標を立てないと、なかなか新しいステージに行けないのかなと思いますし、今の仕事も一家ちょっとつらい状況になりつつも盛り返してきて、また未来を描けるようになってきてるんだけど、
自分の中で目の前の仕事に一杯一杯なりすぎていて、最終的にどうなりたいかとかどういうふうに自分を持っていきたいかみたいなところがちゃんと考えられてなかったなと思ってます。
なので少し今の自分から次どういうふうになりたいかとか、それは仕事の成果もそうだし、自分自身がその中でどう成長していきたいかみたいなところが見えていないので、
15:04
まずその目標をしっかり立てて、そこに向けて努力をしていく。努力をしていくぞという実感を毎日得られるようにしていくということが大事かなと思ってますと。
自己肯定感を高めるために2点目なんですけれども、まずベーシックなんですけど、自分ができたことっていうのを日々書き出していこうかなと思います。
つまり振り返りをしっかり行うということですね。できたこと、できなかったこと両方書き出して、それに対してどういう改善策が取れるかなっていうのを書いていくっていう、
本当に超ベーシックなんですけどね。ちゃんとできたことを書き出して認めてあげる。できなかったことを書き出して改善策を考える。
PDCを回していくっていうことがすごい重要かなと思います。
それから3点目が、もうこればっかりはお題目になっちゃうんですけど、一日一善と言いますかね。
誰かに貢献をする、誰かにギフトを渡せるように毎日を組み立てようかなと思ってます。
僕が届けられることって、知識的なことも多少あるんですけど、誰かを応援するようなエールっていうこともあると思うんですけど、
ブログだったりとか、ポッドキャストだったりとかYouTubeだったりとかで、他の人の役に立つっていうことを意識して、
一日何かしら1個は誰かに届ける、誰かの役に立つ、自分のためではなくて誰かのために時間を使うっていうことをやっていきたいなというふうに思っております。
自己肯定感を高めるための第4点ですね。
まず仕事、4点目に挙げちゃったんですけど、仕事を精一杯頑張れてるよって胸を張って言えるようにするっていうことだと思います。
なのでそのためにちゃんと自分の持っている仕事ということですね。
今、めっちゃいっぱい抱えちゃってるんですけど、抱えてしまっているそれぞれの責任範囲に対して、自分が何を貢献できているのか、全部一人で回してるわけじゃないので、
いっぱいチームというか活動があって、その中に自分の時間を割り振っていかないといけないんですけど、どういう貢献が自分ができているのかっていうことと、
どういうふうに貢献すべきか、両方ですね、何で貢献できるかと、どれくらい貢献できているかっていうこと、この2つをちゃんと日々明確化していこうかなと、簡単に書き出していくっていうことだと思ってますと。
あとはちょっといろんな、自分が好きなと言いますか、仕事そのものが結構好きなんですけど、
割と楽な方に流れがちなタイプの人間なので、自分がこういう作業好きだなって思うことをついつい優先してしまって、結果的に自分が貢献すべきところ、必ずしも楽なものでもないし、簡単なことでもないんですけど、
18:08
かといってそこから目を逸らして自分が好きなこと楽なことばっかりやってると、それはチームに対しても良くないし、それが大きなトラブルに繋がったりもするので、ちょっと漠然とした言い方なんですけども、好きなこと楽なことではなくて、自分が真に貢献すべきだと思うところに自分の時間ですね、リソースを当てていくっていうことを、チームに貢献していくっていうことを最大化していきたいなというふうに思います。
自己肯定感を高めるために5点目ですけれども、これもベーシックですけど、睡眠時間に気を配ろうかなと思っています。
結構ね、睡眠不足になると自己肯定感が下がりがちというか、ネガティブになってしまったり考えすぎてしまったりして、本来なら考えなくてもいいことを考えてしまったりとか妄想してしまったりして、少し自己肯定感が下がってしまうかなと。
で、やっぱり大事なことは自分のためというよりは人のために生きていくって、生きていくじゃないかと、時間を使っていくっていうことだと思うし、
何かを考えてしまってぐるぐる頭の中で回したとしても、僕の中で何かしら納得できたりとか、少し気分が良くなるかもしれないんですけど、それって結構自己満でしかなくて、
やっぱり自分の時間をもっと有効にいろんな人のために使っていくっていうことをやって、無駄なことを考えて頭の中でぐるぐる回すっていうことに時間を割くべきではないんだろうなというふうに思うわけです。
なので、しっかり睡眠に気を配って、変な思考に頭を認知リソースとられないようにしつつ、チームに貢献していくということに時間を最大限当てていくということができればいいのかなというふうに思います。
ということで、自己肯定感を高めるためにというところでもう一回振り返りますと、まずは新しい目標を立てて、そこに向けて努力をするということをしっかり学んで目標を書き出して、ちゃんとそれができているかというトラッキングを日々するということかなというふうに思います。
2点目が自分ができたことを日々書き出していくと、そのために振り返りを行ってできたことを書き出す、できなかったことも書き出す、それで改善点も書き出していくということをやればいいのかなと思います。
3点目は一日一善ですね。自分が誰かに貢献できること、誰かのために何かができることっていうのをやっていくと。それはもしかしたらブログかもしれないし、ポッドキャストかもしれないし、YouTubeかもしれないし、仕事の上で他の人に何かギフトを渡せるということを心がけたいなというふうに思っています。
4点目、仕事ですね。毎日精一杯仕事頑張ってるよってちゃんと言い切れるようにしたいし、まずはそれを自分自身が反省、振り返りで今日頑張れなかった、頑張れなかったということを図るようにしたいのと、
21:14
あとはそれの中でさらに自己肯定感といいますか、自分があるべき姿というのを目指すために後継マップですね、どのプロジェクト、どのワークストリームに対して自分がどういった形で参画するのか、どれだけの時間をそこに当てていくのかということを考えて行動していくということだと思います。
5点目、もっと睡眠時間に気を配って、睡眠不足にならないようにする、変なネガティブな考えや頭を支配されないようにするということができればなというふうに思っております。
ということで、今回本編といいますかね、メインの話としては自己評価といいますか、自己評価ができていないって言ったらあれなんですけど、うまく自分でできなくなってしまっていて、その結果自己肯定感が下がってますよと、フィードバックに飢えてますみたいな話をしました。
それに対して、自己肯定感を高めていくために新しい目標を立てるとか、それに向けて努力する、それから自分ができたことを日々書き出していく、振り返りを行って改善を考えていくということ、1日前誰かにギフトを渡していくということと、仕事で精一杯頑張れて貢献できているということを目指すために貢献マップを作って、自分の時間をどのように各チームに割り当てていくかということを考えようかなと思っています。
最後、もっと睡眠時間に気を配って、睡眠不足によるネガティブなマインドに支配されないように頑張っていかないといけないと思っています。
ということで、本編はこの辺にして、次、小話いきたいと思うんですけれども、ここ最近ですね、朝勝ライブっていうのをYouTubeでやっておりまして、正直ですね、朝勝ライブっていうのはですね、
ただ作業風景をだらだら流しているだけで、誰に解くかよくわからないコンテンツですと。
パンさんっていう方が最近見てくださっていて、パンさんはすごい、私にとってはこの朝勝ライブ、すごい私にとっていいんですみたいなことを言ってくださっているので、このまま続けようかなって漠然とは思っていたんですけれども、
ちょっとただ形を変えていこうかなというのも考え中ですと。
具体的に言うと、もともと朝勝ライブだったので、他の人の邪魔にならないように、極力喋らないようにしてましたと。
ただ朝勝をやると夜ちょっとあまり夜更かしできなくなってしまって、結果Podcastが更新できないとか、何らかの情報発信ができていないっていうのがあったので、
24:00
それなら朝勝ライブの時間使って何らかの情報発信をやってもいいのかなと。
朝からしゃべりくろうかなとかっていうのをちょっと思ったりしていますと。
当然ブログとかを書くっていうのも非常にアウトプットとしては、僕にとっては重要なので、時にはしゃべりメインと言いますかね、動画コンテンツを作るために朝勝ライブの時間を使うし、
たまにはブログをちゃんと書く作業をやるために、少しいろんな人に監視してもらうじゃないですけど、ちゃんと今日も作業してるなっていうのを見てもらうために朝勝ライブっていうのを使って、
その中でブログを書いていくっていうことができればいいのかなというふうに思っていますと。
ただですね、ちょっと自分的にはなんですけども、朝勝ライブどんだけ需要があるねっていうのは、まずコンテンツとしてどうかっていうところもあるんですけど、
僕も37歳のおっさんなんですよね。
で、そのおっさんがただ作業してるだけのムービーにどんだけ需要があるんやって思うと、いやいやいや、俺だってどうせ見るんやったら、可愛い女の子の作業風景とか、逆の立場やったらイケメンが作業してる様子を見るほうが嬉しいよねって思いつつも、
それを言い出したら、もうYouTubeなんもできへんわと思ったんで、とりあえずあまりそういうことは気にせずにやっていければなと思います。
でも、どこかにもし朝勝やってる女子のムービーが流れてたら、きっと見るなみたいなね、はい。
おっさん発言やな、これこそまさにおっさん発言やなっていうことで、なんか大したオチはなかったんですけど、YouTube始めました、でも朝勝ライブやってるんですけど、これでいいのかなって悩んでいたので、ちょっと変えていこうかなっていうお話をさせていただきました。
はい、それではですね、ちょっと続き最後にお便りコーナー行きたいなと思うんですけれども、キーワード検索をした状態で開くの忘れていたので、今開いたんですけれども、
はい、新規に1件コメントいただいております。山間さんからいただきました。
ぐち買いは意外と楽しんでくださる方がいるので、もう満タイム問題だと思います。
私も第2回で仕事がつらくてなぜかキスの外のことを話しながら泣いていますと、
前回ですね、ちょっとぐち買いみたいなのやっちゃったんで、それに対してですね、それでもいいじゃんっていう肯定的なコメントをいただきました。ありがとうございます。
いやー、ポッドキャストとしては大先輩と言いますかね、目指すべき方なので、山間さんから育っていただけると非常にですね、勇気が持てます。ありがとうございます。
27:12
僕もね、あんまりちょっと肩肘払わずにいろんなことを発信していこうかなと思っているので、今回もですね、ややちょっとぐち買いっぽくなっちゃったんですけれども、
自分自身の悩んでいること、困っていることっていうのも一つネタにしながら、このラジオ番組みたいなものをお送りできればなというふうに思っております。
はい。じゃあですね、今日はこの辺で終了したいと思うんですけれども、やっぱりね、僕ちょっと最近気づいたんですけど、ポッドキャストやるとですね、すごいスッキリするし、幸福度が上がるなっていうのが分かってきたので、
今後もですね、ちょっとポッドキャストはしっかりやっていきたいなと。YouTubeはね、ほどほどにポッドキャストメインで頑張っていこうかなと思っているところがあります。
ブログメインでポッドキャストをやりつつ、たまにYouTubeを更新するみたいな感じでやれればなというふうに思っております。
はい。ではですね、いつものあれなんですけども、締めですけれども、こちらの番組でですね、皆さまからのご意見、ご感想、それからリクエストですね、
特にお悩み相談みたいなものをいただけますと、それはですね、全力で取り上げさせていただいて、番組の中でお伺いしていきたいなというふうに思っております。
ちょっとですね、最近ネタが枯渇しつつあるので、ぜひネタフリをいただいて、既に3件ぐらいこういうのやりましょうみたいなネタフリをもらっているので、
それをですね、今後更新頻度を上げていって喋らせていただければと思っております。
あて先といいますか、そういったご意見、ご感想については、Twitterのハッシュタグ、hacksunderbaradioにいただくか、
あるいはTwitterだったりメールだったりで、直接ピンで送っていただければ取り上げさせていただきたいなと、コメントを取り上げさせていただきたいなというふうに思っております。
ということでですね、今回第39回ですね、タイトルが長めですが、自分のことがわからなくなったとき、自己肯定感を高めるために何をすべきかという回について終了したいと思います。
こんな感じでですね、ゆるゆると続けていきたいと思いますので、ぜひ皆さままたお聞きいただければ幸いでございます。
それでは本日もですね、最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
それでは皆さん、またお会いしましょう。さよなら。