00:00

Beside the Seaside プロデューサー兼 家業アトツギの永野 真代です。

アートディレクター兼デザイナーの 髙橋 美沙紀です。

東京と茨城の海沿いの街との 二拠点生活をしている私たちが、
人生のA面、B面、C面について あれこれと語る言語化雑談番組です。

諦めるってこんな意味があったよー っていう話なんですけど。

安西先生みたいな。

安西先生、あ、あったね。諦めたら試合終了です、的な。
的なっていうか、それだけど。

安西先生はあっていた?ちなみに。

安西先生は、試合の時間内っていうことに 対して言えば、あってたと思うよ。

そうなんだ、おもしろい。

と思ったっていう話です。
BCsideでも頻出単語の一つではあるじゃん。
諦めるって。

マジ?

嘘。諦めて楽になったよー みたいな話したじゃん。

そうね、ほんとだ。ごめん。
すぐ忘れちゃう。

可愛く言ってもダメ。すぐ忘れちゃうじゃないのよ。
最近読んだ漫画で、諦めるっていうことに対して印象深いシーンがあったので、
ちょっとそれを共有したいなと思ったとともに、
それを受けて諦めたこととか、諦めるっていうことに対して2人で話できればなと思いました。
以上です。

お願いします。

その漫画っていうのは、『夢なし先生の進路指導』っていう漫画なんだけど、
要は、ちょっとあらすじをかいつまんで説明すると、
元キャリアコンサルタントの高校教師がいて、
生徒から「夢なし先生」って呼ばれてるの。
彼は進路指導を行うときに、生徒の夢に対して現実的なデータとか突きつけて、
あとは世の中の実情っていうのも突きつけながら否定して、覚悟を問うっていうやり方で、
超現実的な進路指導方法っていうので、「夢なし先生」と呼ばれてるんだけど、
その中で、先生の指導に反して、夢を追い続けた生徒に対しては、卒業後でも手を差し伸べて、諦める、
夢を諦めるための授業を行うっていう、そういうようなあらすじストーリーなんだけど。
その中で、「諦めるっていう言葉の語源は、明らかにする、だそうです。
03:07

明らかにして、よく見極めるという意味で、本来はポジティブな言葉でしたが、
それがいつしか断念するなどのネガティブな意味で使われるようになった」っていうことを言ってたんですよ。
で、私は結構それを見て、なるほどと思ってしまって、明らかにするんだっていう、
いろいろ自分の中の要素とかさ、周りの時代とかいろいろ見極めて。
それに結構感動したので、これを踏まえて今まで、
例えば諦めてきたことあるっていうような、ちょっと会話をしたいなって思ったんだよね。

その前に、なんで感動したの?

諦めるっていうのは、やっぱりちょっと私もネガティブな、断念するっていう風なイメージがどうしてもあったから、
この番組では諦めて楽になったとは言ってるんだけど、諦める以外に何か違う言葉ないかなとは思っていたのね。
諦めるでもいいけど、もうちょっとしっくりする言葉ないかなって思ってたところに、
諦めるの語源って、そもそもこういう明らかにするっていう意味だったんだっていうので、
結構そこがイコールでつながって、しっくりきたんだよね。

よって、諦めて楽になったらOKだってことだね。

そうだね。意味合い的にやっぱりあってたんだっていうね。

そうだね。あんまり私、そもそも諦めるにネガティブだけの意味合いで使ってなかったかもな。
この語源は知らなかったけど、こういう意味でも使ってたかも。

こういう意味で。
もう既に使ってたって感じか。

そうだね。明らかにしてよく見極めて断念するっていう意味で使ってたかも。
見極めた上で断念した。

断念したか。

諦めるはね。やらないっていう選択をしたっていう。

でもそうだよね。やらないっていう選択をしたってことだね。断念。
そうか。だから諦めるっていうのにちょっと挫折?
今マヨさんが言ってた断念するっていう。

私は断念するにポジティブもネガティブもあると思ってる。
だから明らかにしてよく見極めて断念するまでが一連の諦めるっていう作業であって、
それはポジティブでもありネガティブでもあり、どっちでもフラットって感じ。

そっか。
06:02

フラットの時もあるし、ポジティブな意味もあるしネガティブな意味もあるかな。

結構、そっかそっか。もともとそうなんだ。

なんで諦めたら楽になった、は、ポジティブにしろネガティブにしろ、
なんかよく見極めてから断念したことだから別にいいじゃんって意味で使ってた。

そうなんだ。結構この話がさ、
もともと諦めるっていうのにちょっと言葉にネガティブなイメージがあったんだろうね。
そういうマヨさんみたいな中立、良くも悪くもない中立な言葉なんだっていうので、ちょっと感動したんだよね。

良くも悪くもないっていうか、良い時もあるし悪い時もあるし中立な時もあるかな。
だから諦めるは別にネガティブだけじゃない。
ポジティブな時だったりフラットな時だってあるっていう認識だった。

そうなってくるとやっぱこう諦める、明らかにするっていう意味合いで取っていくとさ、
人生って明らかにし続けることの連続だよね。

選択の連続ではあるよね。

そうだね、まず選択の連続だね。
その時に結果断念したとしても、また回り回って同じ選択肢でまた選択する時が来る感じしない?

来る来る。

だよね、そういうイメージが初めてできた。今まで諦めたらそこで終わりだと思ってた。

安西先生、冒頭に戻る。試合終了だったんだね、今までは。

そう、試合終了。もうそこで、はいおしまいです、その先はないですっていうふうに思ってたんだけど、
結構ぐるぐるしていいんだというか、するし、それがあるべき姿とは言わないけど、
その姿も一つありなんだって思えたのが、非常に良かったんですよ。

チャンスの神様っていう概念でいくと、一回しか訪れない時もあるから、もう一度来るかどうかは不確かっていう選択もあるかもしれないけれど、

もう一度来るっていう、何度かやってくるっていう風に私は捉えてるかな。
結構形を変えてやってくる時もあるだろうし、
そこで終わりにしなくて良かったんだなっていう感じです。

ちなみに具体的にあるの?何かネガティブな意味で断念しちゃってたけど、
これって別にもう一度やってくるかもしれないな、その時はこういう選択かななんて思うことってあるの?
09:06

それはあって、私10歳頃に一度結婚と出産を諦めてるんですよ。

早い。

それも物語の呪いもちょっとあるなと思うんだけど、
自分がよく子供の頃読んだプリンセス系の絵本、王子様に見染められてっていう。見染められる側の人間にはなれないんだろうなっていう、
その他大勢の女子とかと比べて思い込んでしまったっていうのがあって、
それで見染められることはないんだろうっていうので、結婚を諦めたっていうのはある。

見染め返してやればいいのにね。

その発想ができないのが、私もまだまだだったなって思うんだけど。

でもわかる。そんな10歳の頃に、何を〜私が見染めてやるのよ!なんて言う人あまりいないと思う。私もそうだし。
今だったら思うよね。

そう思う。全然思う。胸ぐら掴んでね、逃がさないみたいな。

好きって言えって。

そう、好きって言え。

かわいい。かっこいい。

言え!みたいな。

かっこいい。

っていうのはね、あったかもしれないけど。
そういうディズニー系のプリンセス、あんまな。
ハートの女王とかに憧れた時期もあったけどさ。

何それ。

ハートの女王、アリスのハートの女王、強い。
女王様っていうキャラクターはいたけど、
じゃあこういう感じで生きていったらいいんだとは思えなかったんだよね。
脇役でもあったからさ。

そうか。だから私あんまりディズニープリンセス見てこなかったのかも。

私もちょっと見てたくらいだから、
ディズニー系の知識が薄い中で喋ってて申し訳ないなとは思うんですけど。

ディズニーランドに行っても、
全然そういう物語ひたる系のアトラクション行かなかったな。

コースター系とか絶叫系の?
大好きだよ、本当に。
その頃から出会いたかったよ、本当に。

ははははは!
いとこがすごいディズニー大好きで、めちゃめちゃいとこのお家行くと見てるんだけど、
全く共感できなくて、
その隣で一人で何か遊んでた場面はよくあったな。

そう、だから、そういうさ、
そういうので、誰かと一緒に生きていくとかってないんだろうから、
きっと、一人で生きていかなきゃっていう側の人間なんだろうなって思い込んでたから、
12:02

もう結構姫になる努力というよりかは、
一人で生きていくスキルの獲得の方に努力しようって思ってさ、今まで来たのよ。
で、そこで自分の方向性を諦めたし、自分の方向性を定めたね。

でも間違ってないよね、それね。

でもそこで諦めたとはいえ、諦めたけど、別に今後どうかってなった時に、
多分またね、巡り回ってその選択はし続けると思うんだよね。
そういう時期とかに巡り合えば。

結婚?

結婚、そうだね、出産はちょっとあれだけど、誰かと一緒に暮らすとか、
結婚もさ、いろいろ範囲を、いろいろな捉え方があるじゃん。形もあるし。
だからまあ、別に試合終了というわけじゃないんだなっていうふうには思ってる。

なるほど。いい巡り合わせがあえば、今後結婚するかもなって思えたってこと?

そうだね、あとはまあいろんな形を取れるのであればって感じかな。

いいね。

いいでしょ。だから冒頭でさ、安西先生の言葉を取り上げたけど、
試合の時間においては、まあ諦めたら試合終了でいいんじゃないかなとは思うんだけど、
人生っていう長いスパンにおいては、そうとも言い切れないんじゃないかなと思ったっていう主題でした。

は。

ちょっと。
え、なんで、は。
は、は、はじゃないのよ。

いや、よかったです。私はもともと。

そうでしたね。

はい。

そうやって、そっかそっか明らかにし続けた側、し続けてきた側の方です。

いやいや、明らかにしたっていうか、勝手に見極めただけじゃない、その時点で。

あ、そうだね、その時点で見極めただけだね。

そう、その時点での私が勝手に見極めただけのことだから、その判断はいつまでも続くわけじゃないし、
今の私は違う判断をするかもしれないと思えば、俺のYAZAWAはどうかなっていう感じだよね。

あ、出た、俺の。

俺のマヨは、10歳のマヨはそう思ったかもしれないけど、42歳のマヨはどうかなみたいな。

そうだね。

10歳のミサキはそう思ったかもしれないけど、42歳のミサキはどうかなっていう話だよね。

そうやって問い続けるっていうことか。

俺のYAZAWAは違うって言ってるっていうかもしれない。

確かに、心にYAZAWAを持つ。

そう。

おもしろい。俺はいいけど、YAZAWAがなんて言うかな。

そう、それそれそれ。
15:02

今も42歳のマヨはいいけど、50歳のマヨはどうかなっていう。

そうだよね。そういうのは当然出てくるだろうし、いや、おもしろいなと思って。楽しみでもあるしね。

そう、そうなの。そう思って生きてます。
はい、じゃあ今回はこのあたりで締めたいと思います。
番組では皆様からもお悩みやエピソード、トークテーマを募集しています。
メールアドレス、bcside2@gmail.comです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それではまた次回。