うちの子と同い年なので、大変な年代だったなぁと感じてます。うちの子とは状況は違うのだと思うけど、親としては、やりたいことをやってほしいという願いと、応援したいという思い、それだけです。
*とても感情が爆発して泣いてしまいました、こんな形で立ち上げたのに消すかもしれません。
*せっかくのおこもりっすんの感想なのに、申し訳ないです。自分がダメすぎることよくわかっているので、先に謝っておきます。
おこもりっすんを経て、いや、いままでの全部を経て京都に居たいと思ってしまいました。
両親への感謝も呵責の念もぜんぶあって、なのに、私は自分で決定できないし自分を客観的にも見れていないようで訳がわからなくなっているのに、ぜんぶ申し訳ない。
うちの子と同い年なので、大変な年代だったなぁと感じてます。うちの子とは状況は違うのだと思うけど、親としては、やりたいことをやってほしいという願いと、応援したいという思い、それだけです。
ハタモトさん 親という視点からのコメントが、素直に嬉しいです。 自分は両親に散々迷惑をかけてしまった後ろめたさがあるから、自分で自分を雁字搦めにしてしまったけれど、 私は私らしく生きていられたら、それが一番の恩返しになるのかと… こんな感情的な回を聞いてくださって、コメントありがとうございました。
コメント失礼します。おこもりっすん、丹羽さんの回、ありがとうございました。隣にいたひろひろしです。感情を吐露していただきありがとうございます。 丹羽さんの人生は丹羽さんにしか責任がとれません。人生は一度きり。だから後悔のないように生きてほしいですね。ハタモトさんも言われていますが、私も子を持つ親として、子どもには好きなこと、自分の納得した道を選んでほしい。そういった意味では「京都にいたい」っていうのは丹羽さんの本心なんだと思いますね。それは大事にしましょう。 丹羽さんはもしかして、「大学卒業したら就職しなきゃいけない」「親や周りに迷惑をかけてはいけない」ってどこかで思っていませんか?人間生きているだけで迷惑はかけるものですし、いろんな人生の形があるのだから、大学卒業→すぐ就職が正解ではないと思います。自分の納得した道が正解だと思いますよ。そしてそれはいつからでも軌道修正できます。 自分のやりたい道を納得して進む、それが1番の親孝行だと思います。その答えは丹羽さんの中にあると思います。吐き出して吐き出せば、きっと見えてくるものがあると思います。 アンノウンの住み込みバイト、募集してないのかなぁ、近藤さ〜ん(笑)でもあれだけ人の話を聴けて話せるってのは、それはそれでスキルのような気がしています。 話聴いてほしい!ってことであれば私でよければ聴きますので、ご連絡ください。
ひろひろしさん おこもりっすんからのご縁で、コメント下さりありがとうございます。 親としての意見が、とてもありがたいです。 「周りに迷惑かけちゃいけない」ことは、私の人生の目標に、いつからか刷り込まれていました。でも、これを思えば思うほど、小さい迷惑でなく大きい迷惑を山ほどかけていました。 人生に正しさというか、大きな流れというものから逸れてはダメだと正規ルートを求めがちで、だけどその割には大きな流れに乗ることへの不安も山ほど募っている矛盾もありながらずっと来ていました。 今回、こんなにも感情的に泣いていましたが、泣いてもひろひろしさんやハタモトさんなどに言葉が伝わっている実感を持つことができているので、大変感謝しています。 おこもりっすんからのご縁やLISTENのご縁をとても大切にしたいし、 今までは他者を頼ることに引け目があったけれど、頼らせてください。 コメントありがとうございました
エピソードを聴くには、ポッドキャストをフォローしてください。