1. Beck's Hacks Radio
  2. Beck's Hacks Radio Vol.4「ベ..

Beck's Hacks Radio第4回は

  • フィードバックを貰えることのありがたさ
  • 僕のタスク管理、チームのタスク管理
  • 郵便屋さんからのお便りへのアンサー
  • 音声コンテンツを作ることが今の僕の癒し

についてをお話ししています。

Pod castはブログにも投稿していきますので、興味がある方はブログもチェック頂ければ幸いです。

Hacks for Creative Life!

この番組では皆様からの質問、リクエスト、ネタ振り無茶ぶりを大募集しています。

Twitterでお声がけ頂くか、ハッシュタグ「#hacks_radio」で呟いて頂く、あるいはメールでのご連絡を頂ければ幸いです。

00:05
皆さん、こんにちは。Hacks for Creative LifeのBeckです。
今回は第4回ということで、Beckのタスク管理というのをテーマにやっていきたいと思います。
まず最初なんですけど、ボイスメッセージをいただきましたので、まずはこちらを聞いてみてください。
放送を楽しく聞かせていただきました。ありがとうございます。
さて、グローバルに活躍されているBeckさんの個人でのタスク管理やチームでのタスク管理ツールのお話を聞かせていただければ嬉しいです。
では、これからも頑張ってください。ラジオネーム浦下です。
浦下さん、ありがとうございました。ラジオネーム浦下さんということで、めちゃめちゃ僕の知り合いですが、友達です。
12年内の付き合いをしている浦下さんというブロガーさんというか、物書きですね。
本当に基本的にはお仕事、僕みたいにサラリーマンとかやってるわけじゃなくて、本当に文筆業と言いますか、物書きっぽで生きていってるっていう方です。
いろいろメールマンやったりとか、ブログとかやられたりとかっていうことをやられてる方なので、一口に物書きというのがいいのかわからないですけど、そういうフリーランスとして組織属さずにやられてる方ですね。
ラジオネーム浦下さん、ほんまにいい人やなと思うのが、大体こうやって何か反応が生まれるって思うんだけど、めちゃめちゃ嬉しいんですね。
本当にめっちゃ上がると思う。テンションめっちゃ上がったぞと思ってます。
その上、ネタフリをしてくれました。タスク管理についてとかチームのタスク管理、どんなことしてんのっていうネタフリまでしていただいて、
さらにボイスメッセージ、こんな機能あんねやっていうのを今まで全然気づかなかったんですけど、こういうボイスメッセージを使ったらラジオっぽさがぐっと上がるっていうね、ほんまに面白いなと思います。
さらにですね、何がほんまにいい人かっていうと、わざわざ僕、ラジオだと思ってやってるので、僕に合わせてラジオネームって言ってくれてるんですけど、
本当に元々浦下さんってハンドルネームで活動されてる方なので、それをラジオネームと言い換えて送ってきてくれるので、本当にいい気やなと思います。
本当に浦下さんありがとうございました。
正直ですね、このフェーズのポッドキャストって反応があんまりないんですね。
だからこういう反応をもらえるってだけでも本当に本当に嬉しいことです。超ありがたいことです。
本当に感謝しかないです。本当にありがとうございました。
本題に行く前にちょっと小話と言いますか、ちょっとお話をしておきたいなと思うんですけれども、今僕36歳なんですね。
03:06
この歳になってくると、あんまり人に褒められるっていうことがなくなってくると。
どっちかというと怒られる一方ですと。
なのでですね、どんな些細なことでもこうやってポジティブにフィードバックをもらえるっていうのはですね、非常にありがたいというか嬉しいんですよね。
正直浦下さんがいつも楽しみに聴いてますと言ってくれるのって、
こんなに分かってるんですよ。
社交事例が大変だと思うんですね。
でもやっぱり聴いてくれてるっていうだけでもすごい嬉しいし、
そうやって楽しみにしてますっていう言葉をかけてもらえるっていうだけでもですね、本当にその気持ちがありがたいなと思います。
正直ですね、僕もどっちかというと怒られることが多いので、
自己イメージみたいなものがやっぱりちょっと下がってしまってる状態ではありますと。
なんで僕のようなものという言い方がいいのか分からないですけど、
僕のようなものでも人様のお役に立てるっていうことを実感できるっていうことを実感したいっていつもちょっとね、渇望してるところがありますと。
自分探した旅ではないんですけど、こうやって情報発信をしてるのも誰かの役に立ちたいっていう気持ちから来てるんだと思うんですね。
自分の居場所を探してるというか、誰かに必要とされてるっていう実感が欲しいなと。
お前の助けがいるんやっていうことを一言言ってもらえるだけでも本当に嬉しいですと。
いつも楽しみに聞いてもらってますみたいなことを言ってもらえること自体は本当に嬉しいです。
実際ね、なんでそれを渇望してるかというと、なかなか人のお役に立てるような能力とか機会みたいなものがないのかなというところだと思うので、
そう思うんだったらやっぱりまずはしっかり自分の能力を磨いていくっていうことと、
あとは他の人が困ってるのを見かけたることの助けていくというか、手を貸していくっていうことだと思うんですね。
そういうちょっと行動をしっかり起こしていって、誰かの役に立ちたい立ちたいって思うだけじゃなくて、しっかり行動につなげていければなと思います。
ちょっとそろそろ本題のこのタスク管理の話に行きたいと思うんですけれども、
タスク管理って正直ラジオで語るっていうのはなかなか難しいんじゃないかなと思ってます。
とりあえず行きましょう。
僕のタスク管理の基本っていうのがGetting Things Done、GTDというやつなんですね。
ただ前に比べるとGTDのプロセスをしっかりキープするみたいなことってだいぶ弱くなってきてるかなと思います。
やっぱりただ自分のやることばと書き出して、それをちゃんと整理をしていくと。
06:01
自分のやるべきことも今日やらないといけない、ネクストアクションも両方ともがこのタスク管理ツールに入ってきて、
僕が個人的に使っているのはNozbeっていうツールなんですけども、
そのNozbeの中に将来やることも含めて、今やらないといけないことも含めて全部書かれているという状態を作っています。
ネクストアクションリストって先に言ったんですけど、今やらないといけないものは星をつけられるようになっているんで、
その星をつけることによって今やらないといけないことも含めて全部書かれているという状態を作っています。
その星をつけることによって、その星でフィルターをかければ今日やらないといけないタスクだけが表示されるというような使い方をしています。
実は星をつけて今日やることが明確になったら何時ぐらいにやるかということを、
いくつかタスクに対してできるだけ日付と時間を振るようにしています。
それをやるとNozbeって勝手にそれをGoogleカレンダーとかに同期していってくれるので、
僕はタスクマっていうツールを使っていて、
そのタスクマっていうツールが自分の将来の予定だったりとか、
カレンダーに書かれているタスクだったりとかっていうのを取り込むということができるツールになっています。
それができたら、タスクマって簡単に言うとタスク管理プラスライフログを取るっていう、
時間の管理とかが時間の記録とかを取るということだったり、
あるいはライフログなのでどんなご飯を食べたか、写真を残したりとか、
どんなことを思ったかってメモを残したりとかっていうことも同時にできるようなツールになっています。
なんでNext Action ListっていうのがNozbe以上でできたら、
実行する時間帯をおおよそ決めてカレンダーにタスクを送り込むと。
あとはそれがカレンダー経由でタスクマに取り込まれていくと。
取り込まれたものを順次実行していくという形になるというイメージでございます。
もう一点、手帳もできるだけ手帳もいまだに使っておりまして、
実は手帳って昔はどちらかというと手帳メインでタスク管理をしてたんですけど、
そこが全部クラウドに行ったりとかタスクマっていうiPhoneアプリに行ったりした。
手帳を使い続けていきたいなと思っております。
以前と何が変わったかなって思うと、自分がやらないといけないことを書き出していくと。
あと実行中のタスクについてのメモを残していくとかっていうことで、
どちらかというとインボックス的な使い方っていうのがいいのかなってなってきています。
とにかくメモとして使っていく。
09:03
自分がやらないといけないことを書き出していくってところが主な手帳の位置づけになっているかなと思います。
次にチームのタスク管理なんですけれども、
これが開発をやっているので自分のチームがやらないといけないことっていうのは基本的にチケット管理システム、
ジラっていうツールがそこに全部書き出されています。
ただジラってどちらかというとこういうことをやらないといけないっていう開発に伴うタスクを全部管理するっていうのはすごいやりやすいんですけれども、
もうちょっとライトにですね、こういう資料を作ろうとか、こういう打ち合わせの課題があるからそれを管理しようとかっていう用途にしようとすると、
それはそれでジラで重すぎるとかっていうのがあるかなと思います。
ちょっとその辺がどのように開発項目に紐づかないタスクをどうやってジラで管理していくかっていうところが今もっか悩み中ですと、
そこはあまりタスク管理どうこうということというよりはどういうふうにツールを使うかという部分なので、
あまりここで細かく話しても仕方ないかなと思うのでこの辺で割愛したいと思います。
ちょっといろいろ語ってきたんですけど、
簡単にまとめますと、僕のタスク管理の基本というのはGTですと、
基本的にはNozbeというツールを使っておりまして、
その中にすべてやるべきことでエクサクショニストに相当するものが入っています。
自分が今日やらないといけないタスクのリストができたら、
それにおよその時間を織り込んでいってあげてタスクマというところに取り込んでいきますと。
そのタスクマっていうツールは自分の予定とかタスクとかっていうのを一つタイムライン的に並べてくれて、
上から順に実行していくと、今日はこういう予定がありますよ、
今日タスクがありますよっていうところを上から順に実行していって、
最終的にはライフログといいますか、時間のログが残ると。
そんな感じのタスク管理をやっております。
あと手帳を使っているんですけども、
手帳については自分がやるべきことを書き出す、
GDって言うところの収集という映像をやるのに使ったりとか、
あるいは実行中のタスクのメモを残していくことで、
後からそこにある情報っていうのを再利用しやすい形で手帳を使っているところがあります。
次にチームのタスク管理ってどんなことを話したかというと、
開発部隊なのでチケット管理をやっていますと、
基本的には開発に紐づくタスクっていうのは全部ちらに書かれている状況で、
そこに直接紐づかないタスクをどのように自らで管理していくかっていうのが今はもっかの悩みでございます。
12:05
ということで今日自分のタスク管理と、
チームでどんなタスク管理をしているかというところについてお話をさせていただきました。
もうちょっと細かくはタスク管理とかもうちょっと話をしてもいいかなと思うんですけど、
まずはこの辺で一回止めておいて、
今度はタスク管理の専門家の井戸さんっていう友達がいるので、
その人と一緒にもうちょっと細かくと言いますか、
簡単に言うとマニアックなタスク管理の話をしていきたいなと。
今日はこれぐらいにしておこうかなと思います。
実は超ありがたいことにお便りを先ほどラッシュさんからボイスメールいただいてたんですけれども、
実はTwitter上のハックスアンダーバーレディオというハッシュタグに郵便屋さんがコメントをくれてます。
第3回、ベックさんのブログを書く理由が自分が本を書いた理由と似てるのかなと思ったりということで、
本当にありがとうございます。
郵便屋さんも電子書籍いろいろ書かれてるんで、
僕がなんでアウトプットしていくのかみたいなのを前回お話しさせていただいたんですけども、
そこが郵便屋さんが本を書いていくというところと似てるっていうのはなかなか面白いなと思います。
もう一点ですね、ところでうちの子も恐竜が大好きなんで福井旅行を考えてるんですけど、
福井恐竜博物館以外のおすすめのスポットがあったら小話したときにもう少し教えてくださいということで、
正直僕も今回恐竜博物館とダイナソーパークみたいなところ、
本当に博物館の周りしか行ってないので、かくたることは言えないんですけれども、
福井県って鶴河湾っていう有名な場所があるんですけど、
そこが非常に景色もいいですし、あとは魚料理もおいしいところなので、
ぜひ福井県に行ったら鶴河湾に行ってもらって行くといいんじゃないかなと。
ちょっとだけマニアックなと言いますか、子供が喜ぶかわからないんですけれども、
鶴河陳樹夫っていうのが昔あったはずで、僕もあまり細かいことわかってないんですけど、
日露戦争のときに活躍した東郷平八郎っていう人がいると思うんですね。
その人が連合艦隊の提督になる前は、鶴河陳樹夫の総統提督みたいな感じだったっていうことで、
15:08
歴史マニアにとっては鶴河っていう言葉を聞くと、今のとき原発かもしれないですけども、
歴史マニアからすると鶴河、いいね鶴河みたいな感じになれるかもしれません。
それからですね、もう一つ永平寺っていう有名なお寺が岐阜県…いや間違った福井県にあるんですけども、
僕も永平寺行きたかったんですけど行けなかったんで、
おすすめは僧帳の永平寺がすごいいい感じっていうのを見かけたことがあるので、
もしお寺とか好きだったら永平寺も行ってもらえればいいんじゃないかなと思います。
ということで永平寺さん、いつもありがとうございました。
今のところこのHacksRadioっていうハッシュタグに投稿くれているのは永平寺大介なので、
ぜひと皆さんもこちらにコメント残していただければ、
僕は狂気乱舞してコメントを紹介させていただけるんじゃないかと、
したいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
今回これで15分ぐらいお話をしてきたんですけれども、
今回ラストさんのポイスメールでですね、
ネタ発表していただいて、タスク管理であったりチームのタスク管理であったり、
ちょっとお話をさせていただきました。
あとですね、永平さんからコメントをもらいまして、
福井県がいいところをですね、
僕自身があまり福井に来たわけじゃないんですけど、
僕の個人的にはおすすめというところを選びさせていただきました。
最後ちょっとエンディングトークではないんですけれども、
こうやって何で情報発信をしているかというのを前回ちょっと語らせてもらったんですけれども、
僕自身ですね、実はちょっとこの1ヶ月ぐらい結構ヘビーな状況になっておりまして、
結構ですね、心の方にダメージを受けてしまっている状態ですと。
なんで結構いろいろ自分でも回復っていうのを意識してやっているんですけれども、
このですね、ポッドキャストっていうのが本当に今収録しての深夜の2時近い、
2時過ぎてるのかっていう時間に収録してるんですけど、
なんでそんなことをしてるかっていうと、
どっちかというと僕自身がゆっくりといいますか、
ちゃんと眠りにつくためには少しですね、気分転換といいますか、
自分が面白いなと思っていることをやるっていうのをやりたいなと思っているので、
多少ですね、ちょっともったい話になっちゃうんですけども、
ラジオといいますか、音声のコンテンツを作って、
18:01
それを投稿するっていうことをやったほうが、
僕の気持ちも晴れるといいますかね、ちょっと上がりますし、
今回なんからしたさんのコメントだったり、
弓矢さんのコメントだったりっていうのがあって、
それでこうやってラジオ番組を作れている、
少なくとも多少なりとも聞いてくれている人がいるっていうことが
もう分かるだけで、
すごいテンションが上がるので、
それをこうやってコンテンツに落とすということが、
今の僕にとっては結構重要な癒しといいますか、
そうですね、なんかちょっとこう、
ちょっと上手く言えないんですけども、
これをやったほうが今の僕にとってはプラスになるということで
やらせていただいております。
このラジオ、いつも言ってるんですけども、
皆さんからのお便りだったり、お悩み相談だったりとかっていうのを
すごく心待ちにしておりますので、
ぜひですね、メールなりツイッターなりでコメントいただくか、
あるいは先ほど言ったハックスレディオっていうハッシュタグのほうですね、
そこに何らか投稿していただければ、
ラジオの中で取り込んでいきたいなと思っております。
今回、倉田さんがボイスメッセージをくれたので、
ぜひ皆さんボイスメッセージにも挑戦してもらえればなと思うんですけれども、
僕もアンカーの使い方、ちゃんとわかっているわけではないんで、
どうやってボイスメッセージを送れるかわかんないんですけど、
今日ボイスメッセージという形式が、
ラジオコンテンツを作るにあたってはいいなと思ったら、
ぜひ皆さんに投稿していただければなと思っております。
今回、第4回、
BECがタスク管理で何やってるのっていう、
えーと、何だっけ、
BECってどんなタスク管理をやってるのっていうお題ですね、
で、オープンさせていただきました。
今回のお題は、
BECのタスク管理について、
BECのタスク管理について、
BECのタスク管理について、
お題ですね、で、オープンさせていただきました。
それではですね、また次回お会いできればと思っております。
皆様、最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
それでは皆さん、さようなら。また次回お会いしましょう。
20:23

コメント

スクロール