1. Beck's Hacks Radio
  2. Beck's Hacks Radio - Vol.1「..

Podcastをやりたい熱がムクムクとあがってきた勢いではじめました「Beck's Hacks Radio 」。

ライフハック大半、小咄少々、質問あれば、ぐらいの構成で15分〜20分程度お話しできればなと思っています。

第1回は

  • どんなことをPod castでやりたいか
  • 簡単な自己紹介兼近況報告
  • なんでブログをはじめたのか
  • ここ1ヶ月で進行するインド人化について

あたりをお話ししています。

Pod castはブログにも投稿していきますので、興味がある方はブログもチェック頂ければ幸いです。

Hacks for Creative Life!

この番組では皆様からの質問、リクエスト、ネタ振り無茶ぶりを大募集しています。

Twitterでもメールでもお便り頂ければ幸いです!

00:06
皆さんこんにちは。Hacks for Creative Lifeというブログをやっております。
Shinya Kita、あるいはBeckと申します。
今回ですね、唐突にこのポッドキャストを始めてみたいなと思って始めた次第でございます。
まずちょっと自己紹介ではないんですけれども、この番組でどんなことをしていきたいかとか、
僕どんな人間なのかっていうところから入らせていただいて、
今日はこの1ヶ月ぐらいでいろんなことがあったので、そういうエピソードも交えながら、
どんな番組を作っていきたいかっていうところを中心の話でいければなと思います。
今日ですね、まずこのポッドキャストを何で始めたかっていうと、
僕もともと音声優位と言いますかね、音優位の人間でして、
自分でも考え事がまとまらないときに、とりあえず喋ってみるというか、
どんな風にプレゼンするかなっていうのを思いながら、あるいは実際にプレゼンをやってみるんですね。
そうすると、あ、俺言いたいことってこういうことやったいなっていうのをまとめられる、
なぜかそこで喋りながらまとめていくっていうことをやってしまうタイプの人間でして、
なのでもしかしたらこのポッドキャストとかで自分の話したいことをワーッと話してみて、
それから文字にまとめるみたいなことをやると、アウトプットの効率とかもっと上がっていくんじゃないかなっていう思いもあって、
それでブログとかと同じような感覚で、情報発信の一手段としてこのポッドキャストをやってみるのが面白いかなと思って始めております。
どんな番組にしたいかっていうところだけ簡単にお話ししておくと、
僕一応ライフハック系のブロガーというのがネット上のペルソナなので、できればライフハック系のネタを中心にお送りしたいなと。
ただそれだけだとネタが尽きるので、近況的な話をしてみたりとか、面白いなと思ったエピソードの話とかも交えながらできればいいのかなと思うので、
たぶんライフハック半分、小ネタ半分とか、こんなニュースが気になったよみたいなところも含めて、
どっちかというと軽く聞けるような感じの、半分関西弁と標準語が混じったような変なイントネーションの関西弁でお送りできればなと思っております。
昔から僕はラジオをよく聞いていて、今でもラジコっていうサービス、エリアフリーで、大阪のFM802によく聞いてるんですけども、高校時代からずっと聞いてるんですね。
初めて大阪から東京に出てきて、当時ラジコのエリアフリーってなかったんで、FM802がない生活っていうのを2,3年ぐらいやったのかな。
すごい寂しかったんですね。
3年経ったぐらいに確かラジコがエリアフリーを始めて、本当に感動したのを覚えてます。
03:01
東京にいるのに、横浜にいるのに、FM802が聞けるなんて、関西弁コテコテの花店中古書センターのCMの音が聞こえるなんて、みたいなところで大興奮したのをよく覚えております。
そういった感じで僕もラジオコーナーなので、そういうのを自分でもできたら面白いなと思っております。
どうしてもそうすると、お便りコーナーみたいなのもやりたくなっちゃう。
ステッカープレゼントとか、バンパバンパステッカーとかFM802もらえるんですけど、とかないんですけど、
もし本当にこういうのがだんだん盛り上がってきて、本当にお便りを採用させてもらうっていうのがいい感じになってきたら、ステッカーでも作ってみようかなと思います。
どんなステッカーにするかわからないけど、ちょっと誰かにデザインしてもらって、Hacks for Creative Lifeステッカーでも作ってみようかなと思います。
今回ちょっと第一回で、僕のこと知らない人もいるのかなと思うので、簡単に自己紹介をしておきますと、知ってる人が知ってるし、知らない人は知らないと思うんですけど、僕は今でも一応サラリーマンをやっております。
サラリーマンっていう表現がいいのかわかんないですけど、一般の企業に勤めてシステムエンジニアという仕事をやっております。
14年間、いわゆるテレコムキャリア、いわゆるNTTドコモとかソフトバンクとか、そういうモバイル系のテレコムキャリアさんのお仕事を中心にやっておりまして、
オペレーションサポートシステムっていうかなりニッチな領域のプロフェッショナルという扱いで、いろんなところでお仕事させてもらってますので、
ここ1年はあるプロジェクトにずっと入っていて、今会社の所属も少しだけ変わっているみたいなところがあるんですけれども、
そういった大きな変化がこの1年の中であったっていうところが、一つ近況的なところかなと思いますね。
それをやりながらブログを書くっていうのを、これまた14年間やり続けてはいますので、
なんでここで微妙な言い方をするかっていうと、普通ブログを書く人って毎日更新したりとか、結構頻度よく更新したりとかってことをやるんですけど、
僕は思い出したら書くみたいな感じなんで、月に1本、2本しか上がらないみたいな。
ただ、やめてないっていうところが一番のポイントだと思うので、一応ブログを書き続けてると言い方をさせてもらっております。
なんでそういうブログを働きながら書いてるかっていうことを簡単にちょっとだけ紹介しておくと、
僕は昔、結構仕事ができない子だったんですね。
今思えば本当にアカン新入社員だったんですよ。
勢いは良くて、こういうことやりたいんです、みたいなことは言って、ビッグマウス系のことは言うんですけど、実力が伴ってないっていうかね。
06:08
全然仕事の仕方もわかんないし、周りの人たちみんな忙しいから、
そういう人たちとどうやって働いていけばいいのかわかんない。
いろんなことを言われても全然覚えきれないし、仕事の段取りとかもうまく取れないし。
本当に自分が嫌になるぐらい仕事がうまく回せなかったっていうのが、新入社員の頃の記憶です。
あと、そのとき当たった上司が割と放置主義の人だったんで、めっちゃ暇だったりとか、
周りは雑用をめっちゃ、なので先輩とかから振られて、本当に毎日毎日PCのセンターばっかりやってる日だったりとか、
サーバーの構築とかやったりとかっていうので、すごくシステムアドミニストレーター的なことをやってたりしたんですけど、
もともと開発で入った人間だったんで、なんでそんなことしてんねんと上の人に言われて、
いやそんなこと言われても、これしか仕事もらってないんだけどみたいな感じで、もっと仕事させてくださいよみたいな感じで、上の人に言ったりとかっていうこともあって。
ただかといって即戦力のような実力や技術力があったわけでもなかったので、
そういう葛藤も抱えながら暇だったこともあるし、雑用しかやってなかったこともあるし、
かといって戦力としてできるわけでもなかったので、結構悩んだ時期がありました。
その悩んでた時期に出会ったのがライフハックっていう考え方で、
結構いろんな仕事術を読んではいたんですけども、
いろんな事故啓発ですね、七つの習慣みたいなやつも読んではみるんですけど、
これをどうやったら仕事に速攻で役立てられるかっていうのが全然わからなくて、
じゃあと思って、当時だったのはアイデアハックっていう有名な小山隆介さんのほうがあるんですけど、
それに出会ったときにすごい感動して、何十個とそこに仕事だったり生活だったりとかを快適にするっていうね、
本当にたぶん仕事ができるとかじゃなくて、
ちょっとずついろんなことを快適にしていくアイデアがめっちゃ詰まってるんですよね。
これめっちゃいいなと思って、その中でも僕が困ってたどうやって仕事の管理したらいいかとかわかんないとかっていうのに対しても、
こういうツールが便利だよみたいなことが書いてあって、こういうふうにやればこういう仕事の管理も得るよっていうのが、
ライフハック界隈だとすごいいろんな情報が転がっていて、
ずっとそういうのを調べていくうちに、ゲッティングシンクスター、GTDっていう考え方にも出会って、
そこからいろんなことがうまく回り出すようになったし、自分でも仕事に対して自信を持ってくれるようになったっていうのがあって、
そのライフハックとの出会いだったり、今度それを僕も身につけるっていう目的のためにブログを始めてみようと思って、
09:03
僕がやってるライフハックこういうのがあってこれすごいよかったですよみたいな、
どっちかっていうとライフハック実践機みたいな感じで今のブログを始めたっていうのがきっかけでしたと。
それで仕事の上でも一応人様にそれなりに認めていただけるぐらいには仕事ができるようになったのかなっていうところと、
人に何か教えるとかっていうのが結構得意になったかなっていうのは、
やっぱり自分自身が苦しんだ経験があって、ライフハックっていうものに出会って、
それをどうやって実践していけばいいかっていうことをやって、ブログにも書いてっていうことで学んでアウトプットして、
学んでアウトプットしてみたいなのをぐるぐる回してきたっていう経験があったんで、
それがすごい仕事にも生きてるなっていうのは感じるところではありますと。
ということで、自己紹介がめっちゃ長くなったんですけど、
そうやって推定仕事をやりながら、ライフハックっていうものに救われながら、
ライフハックっていうものを情報発信してきたっていうのが、今までの僕のダイジェストかなと思います。
実際の仕方はブログだけじゃなくていくつかあって、
ブログを書いていた結果として、本を出版する機会っていうのも若い頃にいただけて、
たぶん今から6年ぐらい前かな、最後に書いたの。
までは本を年に2、3冊のペースで書かせてもらうっていう動機があって、
その後は仕事がむちゃくちゃ忙しくなったんで、
いろいろもうちょっと今無理なんで断りしてたら、
今はもう全然オファーもいただけなくなっちゃったっていう状況ではあるんですけど、
そういうこともやっていました。
あと勉強会っていうのを一応去年までは1年に1回でも2回でもやろうと思ってやってたっていう感じで、
東京ライフハック研究会っていうライフハックの勉強会をやってました。
合計でたぶん20回ぐらいはやっていて、それなりにいろんな人とのつながりもあるので、
今でもやろうよって言って勉強会やったら、
たぶん2、30人ぐらいは、昔の人とか興味ある人とか含めて集まってくれるような勉強会をやってました。
結構こういう情報発信をしていて、自分なりにライフハックとかを実践していくと、
人に話す機会が欲しくなるので、勉強会をやって、自分自身も何か情報発信をするし、
いろんな人のやってることっていうのをそこで聞いて、勉強になるなと思ってやっていくっていう目的でやりました。
結構、昔から言ってたんですけど、ブログとかは割と即時性のないと言いますか、自分がじっくり考えて出せるメディアがブログで、
12:02
多分これ温泉コンテンツって勉強会とブログの間ぐらいだと思うんですけど、結構ちょっと即興性もいるような情報発信があって、
勉強会とかって目の前の人とインタラクションしないといけないんで、限りなくビジネスとかの現場に近いリアルタイム性のある即興性のある情報発信だったり、情報実践の場なのかなっていうのがあって、
そういうものをミックスしながらやってきて、それなりに耳ついてきたのかなと思っております。
そんな感じのことをやってる変なおっさんですと。
あとちょっと15分まで、毎回こういうコンテンツを15分ぐらいのペースでやっていこうかなと思っていますので、
ライフワーク系のネタをお話ししたりとか、あとちょっと近況的なお話とか小話を一つさせてもらったりとかっていうことで、大体15分目指しております。
はい。近況を含めて小話をさせてもらいますと、僕今、外国の方がいっぱいいる職場で働いております。
1年ぐらいずっと英語を中心に使って、でも日本で働いてるので、日本の中でグローバルなプロジェクトに参加してるという状況です。
そうすると、僕と一緒に働いてる人たちはほぼ8割ぐらいインド人なんですね。
なのですごい僕自身もインド英語にも慣れ親しいんだし、インドの文化にもよく慣れ親しいんで、
この1年間の間に2回ぐらいインドにも行かせてもらって、すごいいっぱいインド人の友達ができたっていう1年でした。
今回この1ヶ月間の間にインドに出張してきたんですけど、3週間ぐらいいたんですね。
そこでせっかくだからもっと楽しもうと思って、インドの民族衣装のクルタっていうのを買って着てみたんですよ。
自分でもびっくりしたんですけど、僕ファッションとか赤の子でファッションレスゼロなんですけど、
インドのクルタを着たときだけめちゃくちゃ似合ってるっていう、人生で初めて自分で自分のことをめっちゃ似合ってんやんこれって思ったんですね。
そのクルタの写真とかできたら、この音声をブログにもアップロードして、ペタペタ写真も貼り付けようかなと思ってるので、
気になる方はうちのブログチェックしてもらえれば、たぶんこのエピソードのときにクルタの写真を貼っておくので、ぜひ見てもらいたいなと思うんですけど。
自分でも普通の服着てたら全然…普通というか、ひきずらなおっさんなのに、
なんでこんなにインドの民族衣装着てたら似合うやろなと思いつつ、
インドにいるときにその服装でうろちょろしてたら、ちょっと観光地とかにもお休みの日に行かせてもらったんですけども、むちゃくちゃ声かけられるんですよね。
15:08
よー、みたいな感じで声かけられて、おーおーみたいな感じで、どっから来たの、インド人かーみたいな感じで、
2,3人からインド人認定をされるっていう非常に光栄なことがありつつ。
今日本に帰ってきて、クルタは来ずに仕事してるんですけど、インド人側が進んでしまったのか、
最近ドアとかでこっちが開けて向こうが開けようとしたときとかに、
あーすいませんみたいな感じで、ぶつかりそうになったらすいませんみたいな感じで、
何かちょっとした挨拶みたいなことをやると思うんですけど、
なぜかですね、僕はごめんなさいとかすいませんとかっていうのに、
向こう側が、あ、ソーリーって、どうみても日本人に僕が英語で話しかけられるっていうのが増えまして、
そんなにインド人に見えるのかなっていうのが、この1ヶ月の大きな変化だったかなと思います。
っていう、なんだこの小話はいいのかな、こんなんで、
まあいいや、こんな感じのですね、本当に取り留めのない話っていうのを、
マライアックのネタと一緒にやらせてもらえるかなと思っている次第です。
ちょうど今15分も過ぎたところなので、そろそろ締めに入ろうかなと思うんですけれども、
この番組自体は、たぶん15分あるうちの5分ぐらい、大半はライフカッコのネタで話をして、
ちょっと残った時間、小話をして、
あとできればいろんな方からいただいたお便りだったり、
リクエスト、質問、そういったものを、ただのメッセージですね。
取り留めのないメッセージでもいいので、そういうものを紹介しながら、
それに対して何かアンサーを出していくっていうことも、コンテンツでできればラジオっぽいかなって思っているので、
ぜひですね、ツイッターのDMなりメールアドレスなりっていうのを一応言っておくと、
atmarkpeck1240beck1240っていうのと、メールのほうがbeck1240atmarkgmailですね。
こちらのほうにお便りいただければですね、たぶん今だとほとんど来ないと思うので、
送ったら即採用で、それについて僕が何か喋ると思うので、ぜひですね、いただければなと思います。
一応、それなりに社会経験14年ぐらいやってきて、モバイルキャリアのプライベートサポートシステムという領域のプロフェッショナルみたいな感じでやってるし、
グローバルな仕事もしてるし、それなりに人並みに苦しんできて、ライフハックっていうものに救われて、
真剣にそれなりに自分の仕事をどうやってうまく回すかっていうことを考えてきた人間ではあると思うので、
いろんなことにお答えできるかなと思います。
あと僕は歴史大好きだったりとか、あとはインターネットの最新動向とかも結構好きだったりするんで、
18:05
テクノロジーネタ振ってもらっても大丈夫ですし、歴史ネタ振ってもらっても大丈夫ですし、
宗教と政治は危ないので、もしかしたら取り上げないかもしれないですけど、
ライトなやつぐらいだったらそういうネタ振ってもらっても全然大丈夫なんで、そういったものをいただければなと。
あとこれできるだけ頻度よくやっていきたいと思っているので、できれば週間とか日間とか決めずにある程度毎日頑張ってできるだけ出していって、
それをもとにブログ記事も書いてみたいな良い循環が生まれればなと思っていますし、
そのために一人でできるだけこうやって喋っていくっていうことを中心にやりつつ、
たまにゲストが招ければゲストにも参加してもらいたいなと思っております。
ということで今回19分ほどしゃべり続けてしまいましたので、今日はここら辺で締めたいと思いますので、
ぜひ今後ともこんな感じでいろいろやっていこうかなと思いますので、お付き合いいただきますと幸いでございます。
今回は第1回ということでだいぶ取り留めのない話をしてしまいましたけれども、また次回お会いできることを楽しみにしております。
ご静聴ありがとう、ご静聴じゃねえな。聞いていただいてありがとうございましたので、ぜひまた次回お会いいたしましょう。
さよなら。
19:25

コメント

スクロール