1. Beck's Hacks Radio
  2. Beck's Hacks Radio Vol.33「..
2019-11-03 30:05

Beck's Hacks Radio Vol.33「人の役に立ちたいけど、好きな事についても語りたい問題」

spotify apple_podcasts youtube

Beck's Hacks Radio第33回は

  • 人の役に立ちたいと思うと敷居があがる
  • 仕事のことばっかり考えてQoLが下がりつつある
  • 好きな事を数え上げる
  • 小咄「聖徳太子生誕1400年・・まで後少し」
  • お便りコーナー

についてをお話ししています。

Pod castはブログにも投稿していきますので、興味がある方はブログもチェック頂ければ幸いです。

Hacks for Creative Life!

この番組では皆様からの質問、リクエスト、ネタ振り無茶ぶりを大募集しています。

Twitterでお声がけ頂くか、ハッシュタグ「#hacks_radio」で呟いて頂く、あるいはメールでのご連絡を頂ければ幸いです。

00:05
はい、皆さんこんにちは。Hacks for Creative LifeのBeckです。
今回は第33回、人の役に立ちたいけど好きなことについても語りたい問題です。
ちょっとですね、まずは近況といいますか、明日から急遽中国に出張に行くことになりました。
なので、ちょっと1本撮っておこうということで、何をしゃべろうかなというのを考えながらですね、
ちょっと悶々としてて、ここ3日ぐらいかな、ちょっとポッドキャストを更新できずにいたわけですね。
なので、急遽このテーマを差し込んだんですけど、ちょっと最近、片肘張りすぎて人の役に立ちたいみたいなのが、
すごい自分の中で強くなりすぎているのかなと思ったので、それを少し和らげるといいますかね、
肩の力を抜くようなテーマを今回は設定しようと思って、このテーマにしましたと。
1本ここで撮っておこうと思ったのは、下手をすると中国でアップロードできない可能性もあるので、
ちょっと今のうちに撮っておこうと。
もし仮に、仮じゃないな、中国で一応海外のサーバにもつなげるような手段をVPNに契約するとか、
あとはWi-Fiのルーターも借りているので、それで多分アンカーにはつなげるんじゃないかなと思うんですけど、
それができそうだったら、中国でもせっかく一人でいる時間長くなるので、バンバン収録しておきたいなと思います。
では、今回のテーマなんですけれども、人の役に立ちたいけど好きなことについても語りたい問題ということで、
まずは人の役に立ちたいっていうんですね。
正直これは僕今までもブログで何度もこの葛藤といいますかね、に苛まれてきました。
人の役に立ちたいとかね、もっと有意義なことを情報を発信していきたいと思うっていうのは、
割とこういうことをやっている人間が陥りがちな一つの罠かなというふうに思っています。
こう思い出すと急に意識が高くなってきて、情報発信をすること自体にすごいエネルギーを必要とするようになりますと。
なので結構ここまで気軽な感じでポッドキャストも上げてきて、ブログもそういう意味では最初ですごく気軽にやってたんですよね。
でもやっぱり聞いてくれる人が増えたりとか、ブログだったら読んでくれる人が増えてきたら、
やっぱりその人たちの期待に応えたいというかね、もっともっと人の役に立つようなものを出していって、
簡単に言うと、受けたい受けたいっていうのとたまが違うんだけど、やっぱりせっかく聞いてくれるんやったらその人の役に立ちたいっていう思いがすごく強くなりすぎてしまうことがあるんですね。
03:03
ただこれって難しい問題で、本当にそれを聞いてくれてる人とか読んでくれてる人に役に立つかっていうのはわからないんですよね。
これって受け取る側がどうやってそれを受け取るか次第っていうところが強いので、常々こういうコミュニケーションと言いますか、
特に情報を発信するっていう行為については、それがどう受け取られるかっていうことに、
僕らが発信する側が思い悩んでしまうっていうこと自体はあんまり意味がないですと。
ポッドキャストを聞いてる人だったら、その人がすごい気軽な感じで料理でもしながら聞いてくれてるかもしれないし、
待ってましたみたいな感じで待ち受けてすごい集中して聞いてくれてるかもしれないけど、
それの聞き方っていうのも人それぞれだし、あと今のメンタル状況とかによってもやっぱりなんか違うんですね。
僕もやっぱり今まで全然1ミリも感動しなかった文章とかをすごいメンタルやられてるときとかに読んだときに、
すごい感動してボロボロ涙流すみたいなことってやっぱあったんですよね。
なんでこのラジオをどういうときに皆さんが聞いてるかっていうのは正直わからないし、
どういうふうな聞き方をしてるかもわからないので、
であればどっちかっていうと、僕はとにかく精一杯伝える努力はした方がいいと思うんですけれども、
それがちょっとでも皆さんの役に立つことが言えたらおのじだし、
自分が人の役に立てるって思うこと自体がおこがましいというためなんですけどね。
立ちたいとは思いますけど、
それが必ずしも立てるわけではないっていうことを大前提に自分も考えた方がいいんだろうなっていうのは思う次第でございます。
ちょっとでも刺さればちょっとでもプラスになればおのじ。
それ以上を求めるっていうのは僕の欲が過ぎるってもんだなと。
なんでそこはね、すごく謙虚に言うとあれですけど、
役に立ったらいいなぐらいの思い出を持って、いろんなことを気軽に情報を発信していって、
どっちかっていうと頻度を上げたりとか、いろんな伝え方を試していって、
それがもしかするとある時は全然刺さらないかもしれないけど、
別の伝え方をしたときに刺さるかもしれないというのをやっていこうがいいのかなっていうのを最近思った次第でございます。
なんでこのポッドキャストやってても、
すごいライフハックネタとか仕事術とか本来ならブログとか、
例えば書籍に書くようなことに近いことを本当は喋りたいなって思う反面、
06:00
もう一つ自分が好きなことについても語っていきたいなと。
以前Zoeさんに遊びに行ってもらったときに、
シロについて話をしたと。
それがすごい楽しかったんですけど、
シロについて話すことってライフハック全然関係ないじゃないですか。
だし、あとはたまにライフハック全然関係ない、
ちょっと心の持ちようと言いますか、心構えみたいなこともたまに話し合ってることもあるし、
あとはファッションについても全然ライフハック関係ないんですけど、
ダイエットとかファッションとかって話をしてたので、
そういうのが自分が情報発信をしていく中でちょっとした葛藤があるんですよね。
ライフハック的な仕事術的なところをもっと前面に押し出して、
それ以外のことは出すべきじゃないんじゃないかって思う反面、
自分が好きなことを楽しく情報発信することが、
もしかするとそれによって何か感じてもらうこととか、
プラスになることがあるかもしれないっていうのがあって、
ちょっとですね正直悩んでるところ、葛藤があるところではあるかなと思います。
ぜひですね、ライフハックライフハックしたネタをできるだけ出していく方がいいのかとか、
僕がたまには好きなことについても好きに語って言うとか、
そういうのをご意見でちょうだいできたら、
こんなことに思い悩まなくて済むようになるんじゃないかなというのもありますので、
ぜひぜひ皆さんコメントいただければと思います。
今自分がもう少し好きなことというか敷居を下げて、
いろんなことを気軽に発信していった方がいいんじゃないかなって思い出してるのが、
実は去年の10月くらいにも同じようになってて、今も同じような状況なんですけれども、
ちょっとね仕事が忙しすぎてというか、仕事が回ってなさすぎて、
すごい心が凝り固まりつつあるかなというふうに思っています。
どういうことかっていうと、
今というかずっとここ1年、2年ぐらい仕事が忙しかったりとか、
かなり仕事中心の生活をやってきてしまっているので、
僕の中でクオリティオブライフが下がりつつありますと、
今の状況っていうのは結構手が回ってないというか、
自分がもっとこうやりたいって思うところに全然到達できてなくて、
本当に嫌になる状況ですと。
もっと頑張らなあかんのにと思って焦って空回りして、
結局何もできてへんみたいなことがちょっと多すぎるなっていうのがありますと。
こういう状況になってくると、結構ね僕もね良くないんですけど、
09:03
だんだん笑えなくなってきてしまうんですね。
やっぱり一緒に働いてる人たちからすれば、僕はニコニコ働いてて、
冗談の一つでも言いながら楽しく働けた方がいいに決まってるんですけど、
僕自身がもう余裕がなくなってきて、すごい目の前の仕事のことばっかりとかね、
あるいはどんな時期でもちょっと仕事のことが頭から離れなくなっちゃって、
家族と一緒にいるときにもずっと仕事のことを考えてたりとか、
仕事のチャットが休みの日でもバンバン飛んでくるので、
そういうのに気を取られる隙とかっていうことがあるわけですね。
そういうのって良くないなって思うんですね。
もっと努めて仕事以外のことについても目を向けるというかね、
興味を持ったりとか楽しんだりとかっていうことをやったほうがいいのかなと。
去年の同じ時期ぐらいに思ったのは、もっと自分の好きなことを考えるようにしようと。
そのために例えばブログとかで好きなことを書いていこうということを思った時期がありました。
結局でもそんなにその後ブログの講師もできてなくて、
ブログって書こうとすると結構エネルギーを使うので、
余裕がないときに頑張って好きなことに思いを至らしてブログを書くっていうこと自体、
そんなに簡単なことではなかったんですけど、
でもやっぱり考え方というか対策そのものは悪くなかったのかなと。
自分が仕事のことばっかり頭の中に入ってきちゃってて、
自分の人生というか普段の生活というところに全然遊びがなくなってしまっているっていうのは、
これはもう良くないので、じゃあ好きなことについて考えるっていうのがいいのかなと。
なので今だとこのPodcastっていうのが一つ僕の中で仕事以外の活動の足掛かりになっている気がするんですね。
なのでそこで自分の好きなことについて語る回みたいなものができると、
もしかすると自分のゴリティブライフといいますか、
仕事仕事ってなってしまっているマインドをもっと別の方向に向けることができるんじゃないのかなっていうのをちょっと期待しているところがあります。
で、じゃあ実際お前の好きなことは何やねんと自分に問いかけてみるとですね、
いろいろあるんですよね。
例えば僕バレーボールを中高でやってて、大学時代もバレーボールを教えたりとかっていうことをやって、
坂島でやってたんだけど、たぶん10年ぐらいかな。
トータル12、13年ぐらいバレーボールをずっとやったりとか中心に据えて生活をしてたことがあったので、やるのも見るのもすごい好きですし、
12:00
やっぱり今全然バレーボールのプレーできてないんで、どっかの宅館借りてね、みんなでバレーボールワイワイやりたいなっていうのはすごいあります。
で、それが別に毎月とかじゃなくてもいいんだけど、たまにそういうことができたらすごい楽しいだろうなっていうふうに思います。
で、今それができてないんで、たぶんそういうことをちょっと企画していくっていうのもひとつ、
QoLを上げる、クオリティオブライフを上げるポイントになるんじゃないかなっていうのも思いますし、
あとは文房具とかガジェットとかね、手帳とかも好きですし、
それをどうやって使っていけば上手く使えるのか、使いこなせるのかみたいなのを考えたりとか試したりとか、
そういうのをブログに書いていくとかっていうのはすごい好きなので、
やっぱりちょっとそこは、今だとGoodNotesっていうのかな、
iPadを使ってどうやって手帳を上手く管理していくのかみたいなところが自分の中では結構興味ポイントだったりするので、
そういうことをいっぱい考えて、仕事忙しいかもしれないけど、
それをうまく手帳を使って管理をしていって仕事そのものをもっと楽しくしていくみたいなことができるんじゃないかなというふうに思います。
今だとこのポッドキャストを収録するっていうことだったり、もちろんブログを書くっていうこともすごい好きなことだし、
あとは最近だと走ったりとかダイエットしたりして成果が見えてきたりとか、
それによって少しだけファッションとかを楽しむっていうこともできるようになってきたので、
そういうことにもうちょっと色々意識を持っていくっていうのはクリティオブライフを上げることになるのかなというのもあります。
なのでこのポッドキャストを始めてよかったなってすごい思うんですよ。
9月ぐらいに勢いで始めたんですけど、その後もものすごい寝る時間を削りながらポッドキャストを更新してきて、
でもそのおかげで自分が今まで仕事仕事ってなってしまってたやつをだいぶ自分の好きなことに意識を振り向け直すことができたのかなっていうところは、
やっぱりポッドキャストを始めたすごい大きなメリットだったかなと思います。
当然じゃ当然なんですけど、家族と過ごす時間ですね。これもすごい大事ですし、好きな時間ですと。
やっぱり子供と遊んだりとか子供と一緒に何かをしたりとかっていうのはすごい楽しいですし、
どっちかっていうと今しかできないことなんでね、本当はこの家族と過ごす時間っていうのをすごく大事にしていくっていうこと。
本当は好きなこととか自分のことなんかさておき家族第一みたいな感じにすべきかなと思うこともあるんですけど、
でもやっぱりちょっと今、平日仕事して週末は家族と過ごしてっていうサイクルになってるので、
特にちょっと変化が欲しいなっていうのもあって、ちょっとポッドキャストをやってみるとか、
15:00
たまにどこかに遊びに行く企画を立ててもらったり立ててみたりみたいなことをやるっていうのはすごいいいかなと。
なので家族と仕事とプラスアルファスパイスになるような変化をつけていくということをやりたいなというふうに思っています。
あとは歴史が好きとか読書好きとかいろいろあるんですけども、
そういうことをいろいろ考えながら自分の好きなことをこうやってつらつらポッドキャストで語っていくっていうことができれば、
もしかしたら同じ趣味を持ってる人にとっては面白いかもしれないし、
今まではちょっと歴史とかの話とか別に好きやけど、このポッドキャストはしてなかったんで、
そういうことをやるようになってとか、そういう人たちが聞いてくれるようになったら面白いんじゃないかとかね。
そうすると例えば曜日を決めて、今日は読書、自分の最近読んだ本についていいなと思うのを紹介しますとか、
あるときはライフハックの歌をしたりとか、あるときは関係ないバレーボールの話をしたりとかっていう、
ちょっとそういう話す内容を少し色分けしながら、曜日だったりとかに関連づけて話を分けていくみたいなのもいいのかもしれないなと思いながらも、
そうすると興味のないエピソードを飛ばしてもらうということもできるので、
それはもしかしたら聞く側にとっても、もっともっと色濃くテーマを決めて、
自分の興味があるものだけ聞いていくということもひとつメリットになるのかなと、聞いてもらう側にとってもメリットになるのかなとか、
いろんなことを考えてはいるんですけど、ちょっと今のところまだ具体的にどうするかのアイデアでございます。
ということで、ここまでお話した内容ですけども、ちょっと今このPodcast自体に人の役に立ちたいという思いが強くなりすぎてて、
少し情報発信の敷居が自分で上げすぎてたかなって思うところがあるんで、
それをちょっと下げて、もっといろんなことを気軽に情報発信できるディスタンスに変えたほうがいいかなと、
そのために今もっと好きなことを発信していくのがいいのかなというふうに思っておりますというお話をしましたと。
次にですね、最近ずっと仕事が忙しすぎて心が凍り固まってしまってる気がしたりという気がするというか、
もう本当に意識が仕事のほうに向きすぎてることがあるので、それをちょっと散らすためにと言いますかね、
それによって自分の心だったりとか生活だったりが硬直してしまわないように好きなことをもっと考えていく。
そのためにポッドキャストなりブログなりっていうのを使って、好きなこと自体の情報発信をしていくということで、
そういう変化を与えることができないかなということをお話しさせていただきました。
18:04
最後と言いますと小話ですけれども、本当に最初に言っておきますとオチは絶対ないです。
今日する小話は、聖徳太子、馬宿の王子ですけれどもの生誕、1400年が2021年だという話です。
これをネットで見たときにすげえと思ったんですけど、これは大半の人にとっては本当にどうでもいい話だと思います。
なんで僕はこんなにこの話に過剰に反応したかというと、
僕の地元が聖徳太子のお墓があると言われている大阪府南川地区の太子町というところで、
聖徳太子の太子をもらって太子町という名前をつけてるんですけれども、
聖徳太子って今は教科書で馬宿の王子としか教えられないっていう話を聞いたんですけど、
これほんまなんですかね、たぶんほんまなんですねきっとね。
そうすると、太子町の太子はどこに行ってしまうんだろうみたいな、今すごく大きな僕の中の懸念なんですけれども、
きっと太子町は太子町のままだし、僕らおっさんがいる間は聖徳太子という名前は知らないので、
しばらくは聖徳太子という名前でもって、
太子からもらった太子町というところでうちの町は存続し続けるんだろうなみたいなことを思っております。
聖徳太子は1400年っていう、この1400年みたいな数字って結構みんな好きじゃないですかって言うとあれなんですけど、
何て言うんですかね、霧版って言うんですかね。
だからなんやねんって話はあるんですけど、
ちょうど霧のように100年単位で回ってくる一つの大きな周期を祝えるというのは非常にいいんじゃないかなというのと、
この話は一切この先のオチを考えてなかったんで、
僕の中で聖徳太子生誕1400年が2年後というかね、もう来年2020年なんで、
約1年とちょっとしたら来ますよっていうことだけが言えれば満足だっていう小話でした。
いやこれはあれだな、今までの小話の中でもとびきりオチのない話をしてしまいました。
ということで、もう諦めよう、この話をこれ以上広げるのは無理だと思うので、
次はお便りコーナー行きたいと思います。
ちょっと間が空いてしまったっていうこともあって、いくつかお便りをいただいているんですけれども、
たぶん前回郵便屋さんのゼロから始める効果的な筋トレとかしてみたいですね、
みたいなコメントまでは紹介したはずなので、
次がATQさんからいただきましたボリューム29に対するコメントで、
21:05
ここまでのタスク管理の話はついていけたので、もう一段だけ掘り下げた解説を井戸氏から聞きたいですと。
普通の人は範疇にしない工具のタスク管理で計画を含む他にはということで、
もっと井戸さんの掘り下げた話を聞きたいというリクエストをいただきましたので、
井戸さんとまたちょっと予定を合わせましてお送りできればなというふうに思っております。
はい、次にねじ巻ラジオさん、世界一周でございます。
この方もたぶんポッドキャストをやられている方なのかな。
ちょっとまだ聞かせてもらってはないんですけども、
一回ちょっと聞いてみたいなと思います。
音楽のノーミュージックのライブの回のコメントとして、
好みに合うかどうかわかりませんが、
ブライアン・イーノの空港のための音楽はディスクワークに超おすすめなのでお試しあれと。
最近はAirPodsにさえノイズキャンセリング機能ついてて、
時代の流れを感じますねということで。
空港のための音楽聞けるかなと思って、
Apple Musicで聞こうとしたんですけど、
見つからなかったので、
今ちょっとYouTubeのYouTubeプレミアムになっているので、
ここで聞けないかというのを試してみたいと思います。
ゆさげならちょっとヘビロテしてみようかなと思います。
まずはご紹介ありがとうございます。
こうやっていろんな人に音楽を教えてもらって、
自分の世界が広がっていくっていうのはすごい楽しいなと思うので、
ぜひまた他の方もこの音楽いいよって教えていただければ、
私もすぐ影響されてすぐ聞きますので、
ぜひよろしくお願いいたします。
あとAirPodsですね。
このノイズキャンセリング機能付きのAirPods Proが出て、
値段も27,800円でクソ高いんですけど、
今ですね、ノイキャン付きのBluetoothヘッドセット欲しいなと思ってて、
AirPodsは割とヘッドセットとしても優秀なので、
これはありじゃないかみたいなね。
普段は音楽聴くのに使って、電話とか買ってきたら電話にも出れて、
例えばラジオの収録なんかもAirPodsでできれば、
言うことなしなんじゃないかっていうのを思いながらですね、
まだ27,000円かと思って、
ちょっとこれは要検討かなと思っています。
ちょっとそういう意味で、
今使ってるAnkerの完全ワイヤレスはですね、
結構バッテリーが下手ってきちゃって、
通勤時間1時間10分ぐらいかかるんですけど、
その間音はなくなってきちゃったっていうのがあって、
そろそろ新しいイヤホンを買わないとなと思ってたので、
そういう意味ではAirPods Proがね、
今ちょっとかなり気になっているという状況です。
今のところまだ買う予定はないんですけど、欲しいなと思っています。
24:02
次ですね、高卒派遣社員さんからいただきました、
自分をGoogle化する方法に影響を受けた30代って結構多いような気がする。
ネーミングもそうだけど内容も含めて革新的だったというコメントをいただきました。
これはボリューム31、最近の成長したい願望と成長するためにできることで、
僕が自分をGoogle化する方法っていう方にすごい影響を受けましたっていう話をしたときに、
に対するコメントをいただきました。
本当ね、あの本がむちゃくちゃ確か売れていて、
確かあの当時KATSUMAさんの勉強本みたいなやつがね、
その前にも2冊とも10万部ぐらい売れていて、
この自分をGoogle化する方法も多分10万部以上売れているのかなっていうぐらい、
結構ですね、評判になった本ですと。
何がすごく影響を受けたかというと、
インプットと、すべてのものをインプットと、
その間に自分でプロセッシングするということと、
インプットとアウトプットのその3段階に分けて、
それぞれでどんなことをすればいいかということを、
あるいはKATSUMAさんがどういうことをしているのかっていうのを、
すごくマニアックに解説してくれている本で、
本当に僕がブログを始めるきっかけはこの本だったと言っても過言ではないんですけど、
やっぱりそれが自分の中で人生の大きな転換点になったなと、
やっぱりブログを始めたということだったりとか、
あとは勉強会とかもね、
多分このKATSUMAさんとかが勉強会とか書いてた気がしなくはないですけど、
ただ直接の影響としては、
関西ライフワーク研究会っていうのが、
そういうことをやってる人たちがいるんだっていうのを知って、
ただ僕がちょっと興味を持ったときには関西ライフワーク研究がもうなくなっていて、
それの影響で始めたと言いますか、
それを名古屋に持っていく形で始めて、
名古屋ライフワーク研究会っていうのを知って、
僕が東京にそれを持ち込んで東京ライフワーク研究会っていうのを作ったんですけども、
この勉強会を自分でやるようになったっていうことと、
ブログを書くようになったっていうことが、
自分にとっては人生の大きな転換点になったのかなと思っております。
そういう意味でその影響を受けた自分をグルーカーする方法という本はね、
この中ではかなりエポックメイキングな本だったのかなというふうに思います。
今でも楽しめる本だと思うので、
ぜひ興味のある方は読んでみていただければなと思います。
ということで、今回テーマ、
人の役に立ちたいけど好きなことについても語りたい問題ということで、
つらつら語ってまいりました。
なので今後もしかしたら、
自分が言いたいことをただ言うだけの回が増えてくると思いますので、
ぜひご容赦くださいというのと、
興味なかったらバマン飛ばしちゃってもらえればなと思います。
27:00
どんな方に聞いていただいても楽しめるようなラジオ番組にしていきたいと思いますので、
飛ばしてくださいと言っておきながらもやっぱり聞いてください。
皆さんに聞いてもらえるのが何よりの楽しみでございます。
そろそろ締めたいんですけど、
実は最近割とPodcastを聞いてくれてる方、
視聴者数としては割と伸びてきておりまして、
だいたい想定のオーディエンスサイズが、
前まで50ぐらいだったんですけど、今80ぐらいまで増えていて、
だいたい1日で60から80ぐらいですね、再生数が。
新しいエピソードを出すと1日の再生数が100超えてくるんですけども、
今まで過去を撮った分も含めて、
かなり聞いてもらえている状態なので、
この調子でしっかりやっていきたいなと言いますか。
聞いていただいている方の数っていうのは、
本当はそこまで気にしてるわけではないんですけども、
やっぱり聞き続けていただけているっていうことだったりとか、
新しく聞いてもいいかなって思う方が増えているっていうことは、
僕の中でこうやって情報発信をするとか、
Podcastをやっていくすごい大きなモチベーションでもありますので、
ぜひ愛想をつかさず聞き続けていただければ幸いでございます。
あとそれから、皆さまからのご意見ご感想、
それからリクエスト、
あとお悩み相談です。
お悩み相談は実は1回だけ以前、
Zaki Ai さんからいただいたお悩み以外、
今のところまだもらえていない状況ですので、
ぜひ皆さんお悩み相談もいただければと思います。
正直ちょっと今、人の役に立ちたい願望で
資金を上げすぎていて、
ちょっとネタもうまく出せていない状態なので、
いろんなネタ振りをしていただけるだけでもありがたいですし、
こんな話が聞けたらいいなっていうのが、
本当に感想レベルでいただければ、
僕にとってはいろんなことを考えすぎて迷ってしまっている状況なので、
それを少し悩みが解消されると言いますかね、
自分の進むべき方向をそこからやれるかもしれないなと思っているので、
ぜひ皆さんのご意見・ご感想をいただければ幸いでございます。
ということで、Twitterのハッシュタグ
hacksunderbarradioにいただくか、
Twitterでメッションを飛ばしていただくか、
メールでいただければなと思っておりますので、
ぜひぜひ送っていただければ幸いでございます。
それではこれにて終了したいと思います。
それでは皆さま、最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
さようなら。
30:05

コメント

スクロール