1. 場末のラジオ〜ゆるゆるネット回顧録〜
  2. #8 Windows 95(後編)「スタ..

栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回のテーマも前回に続き「Windows 95」。Bドライブがない意味ってなんかあったような、「マイコンピューター」じゃなくて「マイコンピュータ」だった意味ってなんかあったような。。。ご存じの方は#場末のラジオでツイートをお願いします。

00:00
あちらの奥のテーブル席に、ITに詳しい3人が、黎明期のインターネットについて語ってますよ。ちょっと聞きましょう。
はい、始まりました。場末のラジオ。橋です。
はい、佐藤さんです。
はい、猫像です。よろしくね。
はい、この3人のおっさんでお送りいたします。
いたしまーす。
はい、今回も前回に引き続きテーマはWindows 95です。
はい。
前回、ショップ系のパソコンの名前などですね。
ああ、懐かしい。
懐かしい名前が出てまいりましたけども。
後半は何かちょっとWindows 95にまつわる思い出というか、こんなのありましたな、みたいな話があれば伺っていきたいと思うんですけども。
佐藤さん、何かありますか?
前半でも話した、私が最初に買ったパソコンの話になるんですけど、今ってパソコンのリカバリするときって、ストレージにリカバリ領域があって、そこからリカバリするという作業じゃないですか。
昔はやっぱりリカバリディスクっていうのが存在したと。
ありましたね。
そのCDがあって、そこからリカバリしますよだったんですけど、私が最初に買ったソテックのパソコンが、リカバリの情報が本体のストレージに入ってたんです。
おお、すごい。
ただし、そこからリカバリできないんですよ。
リカバリとは。
いわゆるディスクを作成して、そのディスクからやってくださいねだったんです。
なるほど。
そのディスクがフロッピーでの作成だったんですよね。
円盤などは許さないと。
もともとドッキングステーション側にしかCD付いてないから、本体側はフロッピーしかないわけですよ。
なるほどね。
その手順をやろうとしたら、フロッピーディスクが45枚入りますっていうこと。
すごいよね。平気で言うもんね、当時のやつはね。
その時は初めて買いましたよ、フロッピーディスクの50枚パックってやつ。
ありましたね、セットでね。
それはカオの製品ですか、マクセルの製品ですかみたいな感じだよね。
そうそう。
で、その45枚のラベルが標準で付いてたんですよ。
ちゃんと印刷済みのやつが。
Windows 1、2みたいな。
そう、Windows 95、リカバリ、1、2、3って言って45枚。
すごい。
実装テクのマシンの側にってこと?
うん、そうそう。
03:00
でも実はそれで終わらなかったんですよ。
本当は?
そこに起動ディスクとかいくつかまたプラスアルファが必要だったから、結果的に48枚だったんですよ。
ふざけんなと。
よかった、50枚と。
次のディスクを入れてください。
1日かかるわけですよ。
あれすごいよね、時間拘束が。
お前を絶対俺の前から離さないぞみたいな勢いで動いてるもんね。
あれ持ってるうちは50枚パックの箱が常備しあったわけです。
すごい。
そっか、フロッピーか。
フロッピーは今はもうほんと見なくなっちゃったね。
大体やらかすのはフロッピーディスクを入れたまんま電源切っちゃって起動しないってやつですよね。
そうなんですよね。
オペレーションシステム、NATFoundとか出るんだったっけ。
あれはそれこそ昔の名残でしょ。
フロッピーディスクから起動してた時代の名残ですよね。
うん、そうそう。
結構不思議だったんだよね。
Aドライブ、Bがないみたいな。Cドライブみたいな。
なんでないんですかって指揮者に聞いた覚えがあるんだけど、もう覚えてない。
僕も覚えてない。何でしたっけ。
なんか聞いたけど忘れれた。
そのレベルなんですよ。
ハッシュタグ抜粋のラジオで有象者の方が。
覚えていた人はつぶやいていただきたいと思います。
そうっすね。
懐かしいな。
確かにリカバリディスク作ったよ。覚えがあるな。ガッチョンガッチョン言いながらやったもんね。
ガッチョンガッチョン言いましたよね。
このディスクも今たまに見かけますけどね、売ってるのも。
100均とかで。
100均だっけ。
100均はないか。
これこそ店の中の罵声で見かけるような気がしますね。
お店の中のちっちゃいコーナーみたいな。100均コーナーみたいな。
一時期100均でもよくあったけど、今どうかな。最近見なくなったな。
ないから置かないんじゃないですか。
だって100均でUSBメモリを置くような時代になりましたからね。
じゃあもう本当にないね。
USBディスクはちょっと味があったよね。シャッターを指で開けたら中が見れてさ、
カビしてるからこれは使えないみたいな。確かめたりとかしてた覚えがある。
これ使えないみたい。
意外と丈夫。
他の保存メディアに比べるとCDほどではないか。熱に弱かったな。
06:02
CDもカビますもんね。
そもそもさっきの時代だとCDRは対応してなかったんじゃないですか。
Rは対応してないんじゃない。
ROMだけですよね。だからやっぱりフロッピー一択ですよね。作るんだったらね。
怖い怖い。お前を95年に戻してやろうと言われたら怖い怖いとしか言わないですね。
フロッピー怖い怖いになっちゃう。
そっか。そう考えたら確かにそっか。
CDRとか買ってたのも98の時代になるのかじゃ。
なってからですね。
なってからだよね。
XP手前ぐらいのあたりじゃないかな。
そうだな。自分が初めて自作のマシン組んだのがWindows98だからな。そうだよな。
もうあれでしたよ。95のパソコンを買った時にその少し後に外付けのハードディスクを買ったんですよ。
いくつだったっけな。500メガぐらいのやつだったんですけど。
スカジー接続だったんですよね。
いいですね。味がありますね。スカジー接続。
ノートパソコンはスカジーがないからPCカードでスカジーのポートを作り。
そっか。
作り。
そこにして。
接続。
スカジーってあの時は大丈夫でしたよ。
デイジーチェーンだったっけ。
デイジーチェーンで確か2台で最後にターミネーター。
ターミネーター。懐かしい。
再起動しないと使えないですよね。
そうですね。
あの当時ってプラグアンドプレイの概念がなかったわけじゃないですか。
マウスのPSポートしかりプリンターのパラレルポートしかり。
USBが付いたのが確か95の後半のバージョンから。
そうですね。SR2とかだったっけ。
そうそう。あれもホットプラグは対応してなかったんで。
結局再起動は必要。
再起動はいいね。
USB。
そう考えたら今だいぶ楽だね。
楽ですよね。
楽ですよね。
Macはその当時からプラグアンドプレイには対応してたから厄介なOSだなと思って見てたんですよね。
そりゃそうだね。させばOKなんだもんね。
再起動は必要だったけど。
そうよ。ドライバー入れてからなんとかかんとかしてピーとかいった思いがある。
09:01
95のマシンが職場のマシンだったのかな。違うな。
職場はPC98とWindowsが一緒に入ってるやつだったからな。
切り替えるやつBootの画面で。
それぞれにポートがありましたもんね。
マウスのキーボードはPS2ポートで、モニターはディスプレイのポートで、プリンターはRSなんでしたっけ。
RSなんとかかんとか。
RS232CはModemとかのあれですね。
Modemが232か。
Modemがパラレルポート。
パラレルポートだった。通称ですよ。
パラレルポート。
パラレルポート。なんだったっけな。正式名称忘れたな。
パラレルポートですよね。みんなネジでつなぐって。
ネジつけるやつね。
ネジつけるやつ。
ぶっとかったね。RS232Cとか。
そうそう。
それがあなた今はUSBでホイホイホイだもんな。
USB1本ですからね。
便利だね。そう考えると。
便利になりましたよ。
USB-Cになってから上下も考えなくてもよくなりますからね。
そうですよね。
USB万歳って感じだな。
そう考えたら確かにさ、画面周りとかもだいぶ軽量化なってるもんね。今ね。
CRTも使わないし。
で、つなげるケーブルも1本だしね。今ね。
そうですね。
昔はいっぱい企画あったよね。
DVIポートとかっていうのもあったし。
はいはいはい。ありました。
RGBと何か分かれてるのもなかったっけ?
ロックしてカチャって止めるみたいな。5本ぐらいに出てるやつ。
なんかあったような気がするな。
名前が出ない。
倉庫をひっくり返したらケーブルは絶対あるはずだってやつ。
あと外部出力でS端子が付いたんですよね。
S端子ね。
S端子があるとどんなに嬉しかったことでしょうって感じ。
これでテレビつないでスライドショーみたいなことやりましたよ。
懐かしいね。コンポジットじゃなくてS端子に移ったときの感動みたいな。
なんでこういう言葉はすぐ出るのにさっきのケーブルの名前は出ないのかな。
なんでしょうね。しょうがないんでしょうか。
しょうがないんだよな。
それがおっさんですね。
分かる人はバスへのラジオをハッシュタグでつけて教えてください。
12:03
みんな聞いてる人だのに。
老人会だから。
みんな仲間だろみたいな感じで教えてよって。
Windows95ってみんなデザインがダッサイなって思ったんですけど、
一番ダサいなと思ったのはやっぱり半角のカタカナですよね。
半角カタカナね。
みんな名前がマイコンピュータとか。
そうだったね。
スタートボタンのスタートも半角カタカナですよね。
当時の容量を圧縮するためのクリックのタグとかだったのかな。
マイコンピュータがマイコンピューターじゃないのは何でしたっけ。
何かありましたよね意味がね。
なんか表記の問題か何かじゃなかったっけ。
統一しましょうみたいな。
でも読み方で言ったらコンピューターですもんね。
Iもインターネットエクスプローラーでしたもんね。
語尾伸ばすの禁止みたいな感じ。
何でだろうね。
何か理由があったような気がする。
これもハッシュタグバスエヌについて。
95からがベースなはずなのにやっぱりメジャーなのって98ですよね。
やっぱり大きいメジャーのスタッフは90のほうがいいですよ。
やっぱりやっぱりメジャーなのってなかなかいいんですよ。
大きなメジャーはやっぱりやっぱりやっぱりアリですよね。
おだしょー 95からがベースなはずなのに やっぱりメジャーなのって98
ですよね
三沢 うん 自分も98からだからね
三沢 95の後半からインターネット にもつながるよっていうことになって
ましたけど やっぱり別にTCPIPのソフト とかいろいろ入れなきゃいけなかった
ですね 確かね
おだしょー うん
三沢 そうか そうだったよね
おだしょー もうデフォルトで搭載 してきたのは98で インターネット
エクスプローラーが出てきたのも セカンドエディションぐらいでした
け 98の
三沢 いや インターネットエクスプローラー は95のときにプラスのほうに入って
おだしょー あ そうだ そうだ Microsoft Plusだ
三沢 そう あそこに2.0かなんか がバンドルされてて 標準でバンドル
されるようになったのが98になって か
三沢 98
おだしょー 98
三沢 なるほど そうなんだ 元から 付いてたものじゃなかったんだ
三沢 うん
おだしょー うん
三沢 え
三沢 アクティブデスクトップっていう のは98からでしたっけ
おだしょー それは98ですね
三沢 98ですね
おだしょー 98
三沢 はい
三沢 よく壊れるアクティブデスクトップ ね
おだしょー うん
三沢 うん
三沢 あれはデスクトップ自体をウェブ ブラウザーみたいな感じにしちゃ
15:01
おうみたいな感じでしたよね
おだしょー そうです そうです
三沢 そうです
おだしょー あれ苦手だったな
三沢 最近のNECのパソコンのインフォ ボードみたいなやつですよね
おだしょー そうそうそうそう
三沢 ああ
三沢 NECっていえば NECは確か98 専用のWindows 95っていうのを搭載した
としてね
おだしょー そうありました あの だから あんとき製品版でもWindows
95がPC-98互換とPC-80互換それぞれの バージョンで出てたんですよね
三沢 うん
三沢 売られてましたよね
おだしょー うん
三沢 そうか
おだしょー うん
三沢 だから まだ完全に98が白旗 を挙げてない時代でした
おだしょー そうでした
三沢 そう
おだしょー うん
おだしょー そっか あのとき区別 がつかなかったんだよね PC-98と
Windows-98って一緒じゃん98だから みたいな
三沢 そう
おだしょー うん
三沢 だから そのあとPC-98NXっていう 名前で出したんですよね 98 Windows-98
のときに
おだしょー うんうんうんうん
三沢 そのときに Windows-98とPC-98 をかけて 明治とともに白旗を挙げた
っていう
おだしょー はいはいはいはい
おだしょー そうだったんだ
三沢 もう参りました Microsoftさんの みたいな感じで
おだしょー それはもう黒船って 言われてたっけ 当時
三沢 なんか言ってましたね
おだしょー うん CT互換機が来たときね
富士通もFM Towns出たのがFM Towns OSとWindows-95のデュアルブートの
やつが確かあったんですよね最初
三沢 ありますよね
おだしょー 何Towns
三沢 そうなんだ
おだしょー うん
三沢 Towns何とかとかいうやつ
おだしょー そうですね
三沢 へえ
おだしょー で やっぱりWindows-98ぐらいの頃に
明治とともに白旗っていう感じで
三沢 なるほど 革命家とも受け入れてはいたんだ
コンパチみたいな感じでね
おだしょー うん そう 高倉健さんになってから
もう白旗ですね
三沢 参りましたと
おだしょー うん
三沢 そうか それまでのあれか PC-98とかで作ってた資料とかの資産も
全部Windows側で処理できるようになったってことなのかな じゃあ
おだしょー うん まあまだだから
三沢 少なかったのかな
おだしょー NECのモデル NECのPC
何だっけ NECのWindows-95のモデルっていうのは
結構市太郎がバンドルされてるパターンが多かった気がしますね
ユーザー やっぱり98使ったユーザーっていうのは
結構市太郎使った人が多かったりとか
三沢 なるほど
おだしょー っていうのだったと思うんですよね
三沢 その名残に近いのが今の60代近くの方とかそうなのかな
市太郎使ってる人
おだしょー 市太郎使ってる人はそうかもしれない
三沢 でしょうね
三沢 そうかそうだね じゃあもうちょっとなんだな じゃあな
18:05
何がもうちょっとかは言わないけど
おだしょー もうちょっと
三沢 何がもうちょっとかは言わないけど
おだしょー 市太郎もう聞いてくれみたいな感じは
三沢 ええ そんなこと僕は一言も言ってないですよ
一言も言ってない
三沢 それだけマイクロソフトは頑張ったっていうことでもありますけどね
おだしょー そうですね
三沢 今やマイクロソフトもWindowsで儲けてる価値はなくなりましたからね
おだしょー そうですね
マイクロソフトのPCであらずバー PCであらずみたいな時代もあったからね
三沢 インテルのCPUにWindowsを乗せてウインテル連合
おだしょー ウインテル連合ね 懐かしいね
三沢 あと音楽が流れてCMが出てくる
おだしょー そうか 初めてPC自作するとき友達に相談したわけ
そのときにWindowsとMacっていうのが世の中にあるらしいけど
どっちがお勧めなんだいって聞いたら
Windowsはゲルマンミンだからこっちがいいよって言われた覚えがある
世の中を征服してきたほうがこっちだからねみたいな感じ
おだしょー なるほど なるほどって
それが今ではねってことだからね 分かんねえな
三沢 いやいろいろ出ましたね
おだしょー 出ましたね 今日はすごく有意義なお話が多かったですね
三沢 丸投げの部分も多かったですね
おだしょー 分かったけどね よろしくね 分かんないところはみんな教えてね
ということで今回はWindows 95をテーマにお送りしてまいりました
次回のテーマは何だったでしょうか
三沢 次回はね 調べたりメールにまつわるエテストラです
おだしょー メールですか
三沢 メールですね メールはね 寝深いからね いろいろとね
おだしょー 今もうメール自体がね あまりね
ビジネス以外少なくなってきていますから
三沢 そうですね
おだしょー またちょっと懐かしい話をしたいと思います
三沢 了解です
おだしょー はい というわけで今回はこの辺でありがとうございました
三沢 はい ありがとうございました 次回もまたよろしくね
三沢 よろしくお願いします
おだしょー またね
三沢 バスデーのラジオ
20:38

コメント

スクロール