1. Base Side Farmポッドキャスト
  2. 147:コードを使われてモヤモヤ..
2024-10-28 24:46

147:コードを使われてモヤモヤしたマユコさんと野菜の売れ残り問題

プログラミングのコード使用をめぐるマユコさんのモヤモヤと、野菜の売れ残りにモヤモヤしたアトエの話。

売れ残った野菜の行き先に困っております。
羽村市近辺で使いたい業者さん、個人の方いますか?


🎙この番組は。東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさん(現在仕事をしながら、オンライン大学の大学生)でお届けする農系Podcast。

✉お便り絶賛受付中✉
stand.fmのレターやSpotify の感想フォーム、google フォームからぜひ!
農業関係、関係ない話題でもリクエストあればぜひ。
https://forms.gle/9p9r6pNiunT8MT1o7
00:00
おはようございます。おはようございます。どうですか?お元気ですか?
相変わらず元気です。マユコさんは?
相変わらずですか?相変わらずですよ。
久々にモヤモヤ話をしてもいいですかね?
バッチコイです。
バッチコイですか?ちょっとグチグチなんだけど、お仕事の前からいる同僚の人がいるんだけど、ちょっと怖いのよ。
ポッドキャストやってることがバレたから、どうしようと思って。
ほらほら、前7月にみんなで会ったとき、プレンテさんのコーヒー渡したとき、え?ポッドキャストやってんの?みたいな話になって、
日本語でやってるから大丈夫だろうと思って、ほいほい話してるけど、今AIの技術が進んで、
トランスレートされたらどうしようと思って、せんせんきょうきょうとしてるんだけど、これはね、モヤモヤしたから言わなきゃダメだと思って。
ちょっと聞いて。皆さん聞いて。全世界のみんな。
何がモヤモヤするかっていうと、結論から言うと何にモヤモヤしてるかっていうと、コードを盗まれて怒られる。
コードは物理的なUSBコードとかじゃなくて、
プログラムのコードを想像してもらいたいんだけど、計算の方法とかっていうのかな。
私、仕事でデータ分析の仕事をしてるんだけど、その中でコードを書くことがあるのよ。計算式とかね。
ずっとやってて、私は私のため用にそのコードを書いてるわけよ。
例えばそこにコメントとかもするわけよ。ノート、一言添えてたりするのよ。この計算はこういうことをやってますよ。
それは未来の自分のためにやってるのね。
なんだけど、どうやら私の同僚がそのコードを見つけて、そこから一行コードを拝借してったんだよね。
そしたら、そのコードで動いたんだけど、計算結果が違う。
私が気づいたんだけどね。これ計算結果違くない?って。
この計算何をしようとしてるの?って言ったら、その同僚から、それあなたのコードなんだけど?みたいなことを言われたの。
なんであなたのコードなのに私が説明しなきゃいけないの?みたいなノリで帰ってきたのよ。
ごめん、私のコードずいぶん前のだからわからなかったの忘れちゃったんだよね。説明してくれる?って。
言ったら、彼女なりに説明してくれて、ああそうかそうか、そういうことか。
でもね、これはここで使うコードじゃないと思うんだよね?って指摘したら、彼女に、
03:05
だったらもうちょっとわかりやすくコードを書いてくれない?って言われたの。
なんで私が、だってさ、助けてって言って私がコードを渡したわけじゃないんだよ?
その子が勝手に取ってったんだよ。
なのにさ、なんで私がちゃんとしてくれないって言われなきゃいけないんだろう?って。
なんか、もやもやしてるんだよね。
確かにチームだから、相手が俗人化しないようにちゃんと書いたほうがいいのはわかってるんだよ。
わかってはいるんだけど、そうなんだけれども、そのコードは私が入社して割とすっごく書いたやつなの。
それで彼女と私、入社の時期一緒なのね。
だから、ちっちゃかめっちゃかの時に、一生懸命書いたやつだから、あんまり私は周りのこと考えてなかったし、
今更それを使われるとも思ってなかったから、いきなり昔のやつ引っ張り出してきて、
勝手に使って、あなたのせいで壊れましたみたいなこと言われても、知らんがななんだよね、としては。
そうだね。
で、なんで私のせいなんだろう、でもあなたが勝手に取ったんじゃんとか、
取る前に質問があったら一言言ってねみたいなことは言ったんだけど、
でもよくよく考えたら、彼女としては真横が書いたから間違ってないだろうと思って使ったんだと思うんだよね。
信頼が厚い。信頼の真横性。
いや、なんかちょっとずるいなと思って、自分で考えなさいよ、わかんないんだったらこっちに聞くって。
だってこれでさ、もし間違ってなかったら、彼女はもう私のやつをスルッと取ってったってわけでしょ?
その、取ってくっていうのは、あれなの?クローズドな、あんまり人にオープンにされてないものなの?
オープンにはなってんだよ。オープンにはなってんだけど、なんか、なんていうのかな、
あんまり勝手には使ってほしくない感じではあるかな。
なんか結構、
これ昨今のAI問題じゃないけど、ネット上に絵を置いたら、それをAIが勝手に読んでいくのは、いかがなものかみたいに近い感じ?
それに近いし、近いね。でもそこまで悪質な感じではなくて、
確かによくあることなんだよ、人の行動を持ってきちゃうっていうのは。
06:02
なんだけど、知ってるもん同士なんだから、言ってくれてもよかったんじゃない?って。
特にその特殊な計算式だったのね、それが。
結構私苦労してその計算式を編み出したっていうか、たどり着いた計算式だったから、余計になんか、
いやー、スルッと使うの?って、心の狭さなんだけど、
だから二重になったんだよね、たぶん。スルッと使ってるだけだったら、たぶんスルッと使いやがってもやもやすんだ、
私が気づかなかったかもしれないし、使ったのねって済んだんだと思うんだけど、たぶん怒られたことで、
もやもやが爆発したっていうか、もやもやは爆発しないね、もやもやの色が黒くなったっていうか、
だからそういう感じ。だってもう秘宝って言っちゃうもん、頭の中で。秘宝、コード盗まれて怒られるって。
コード盗んで怒られるじゃないからね。盗まれて怒られるんだよ。意味わかんねえ。意味わかんなくなっちゃった。
だから、でもなんだろうな、なんかこのオマージュだったら、オマージュ元になんか挨拶しない?
でも言うんだよ、それをさ、全然関係ない人とかに、たとえばうちの旦那さんとかに言うでしょ、これを。
そうすると、いやほら真似されるのは最大の称賛なんだよ、みたいなこと言われるわけ。
そういう話はしてねえって思っちゃって。
なんだろう、あんまり真似されると好きじゃないんだよね。だからさ、自分に自信がないから真似されると不安になっちゃうのよ。
自分の化けの皮が剥がれるようで。だからなんか、もやもやしたんだよね。ない?そういうこと、あとえちゃん。
あんま、なんもないかな。そういうもやもやはなくて。
さっきというか、収録これいろいろ続けてやってるから、さっきのオーガニックのもやもやっていうのはすごいずっとあるやつなんだけど、
それ以外の、なんだろう、アイディアをとったとられたみたいなのはないんだけど、全然違う次元のもやもやはいろいろあるね。
聞きたいね。ちょっともやもや外周しておこう。
これは構造的な問題で誰が悪いっていうのはほんと一切ないんだけど、
今無人販売をしていて、売れ残りの野菜を取りに行くっていうのはまあわかるんだけど、
09:01
ネギ1本を取りに行くのに1時間かかってこれ、コアいかがなものかっていうところで、
どうにかならんのかっていうのを今、私だけじゃなくて一応一緒にやってる人たちみんなで考えてるところなんだけど、
今のところ正解が出てこなくて、迷ってて。
まず前提の話をすると、公園の管理棟のところ近くで、川水目で野菜をいわゆるベジサンドって感じ、無人販売で置いてます。
生前節にのっとって、買ってく野菜をお客さんが自分で計算して料金に入れてきます。
時間が10時から4時半だったかな。で、公園の人が終わる時間になったら片付けて管理棟の中に入れといてくれる。
で、また翌日出してくれるっていうのを3日間続けるの。
で、農家は火曜日の朝に持って行って、追加がある人は持って行くし、そのまま3日間置きっぱなしで最後回収しに行くっていうスタイルでやってるの。
で、なぜ土日じゃないかっていうと、管理してくださっている方々が土日お休みなので、誰もいないところに野菜を24時間外に出しっぱっていうのはなかなか生命的にもリスクがあるので、それはやってない。
なので、平日のその時間帯に売るっていうところで、まあまあみなさんちょっと距離がある。こっちだと20分、30分ぐらいかな。
一応一連の作業があるわけで、作業止めるにしてもピタッと止めていくわけじゃないから、それなりにちょっと片付けていくわけじゃん。
っていう時間も含めるっていうところで。
ああ、そっかそっか。
で、売れ残った時に、またさ、食売場とかも同じなんだけど、終わる時期、時間までに完売するのが商品を出しているものとしてはいいんだけど、
そうするとお客さん的には、閉店数時間前とかに行くとすっかすかの棚っていうのはさ、やっぱよろしくないじゃん。
っていう問題があって、棚は埋めたいけど、ロスは出したくないっていう、もうどうにもならない問題がある。
12:04
そうだね、難しいね。
で、それをじゃあ来週まで置いとくかっていうとそんなことできないし、
できないできない。
とにかく取りに行かなきゃいけない。
っていうところで、今思うのは、そういう売れ残ったお野菜だけど、飲食店に使ってもらうとか、
加熱して食べられるものとか、あまり品質が低下しない、品質が低下して例えば刃物だったら黄色くなっちゃったらもうそれこそポイするしかないところではあるんだけど、
値段を下げて安く売るってする方法もある。
例えばカースイモクでやって、金曜日に全部全品100円とかってやっちゃうと、100円を買いに来ることになっちゃうから、
それは正直やりたくない、やらないほうがいいことではあるんだよね。
ってなった時に、畑でちょっと形が悪いから買い取ってもらえないっていう野菜潰すとか、
豊作すぎてキャベツを潰すっていうのが時々出てくるんだけど、
そういうロス以上に、同等ぐらいにそういうお店の売れ残り野菜問題はすごいあって、
売れ残りには様々な理由があって、
まず需要と供給の数のアンマッチ、供給が多すぎると需要がそれほどないとか、
あとは品質で、品質と価格がマッチしてないとかあったり、
ただその品質も、一応そこのコンセプトとしては農薬をあまり使ってないような、
普通なんだけど、地産地消っていうところで価値があるっていう。
けど、スーパーと比べちゃうとねっていう、一大産地で数で勝負の、
比べちゃうと若干高かったりはするんだけど、それでも価値を見出してくれる人がいるけど、
でも残っちゃう。
うん。残っちゃう。
残っちゃう問題。
いやもうこれを、誰か本当のこれを聞いて、
しなさんそんなにいないかもしれないんですけど、どうにかならんかなーっていう。
で、子供食堂とかっていう意見もあるんだけど、じゃあそこを教えてくださいっていう話で、
できれば無人販売、羽村の藤見公園でやってるんですけど、そこに取りに来てくれる人。
子供食堂ない感じなんだ、エリア。
ちょっとわかんない。まだそこまで。
あ、そっか。
でも子供食堂でもさ、必要なものとか一応、メニューとか考えてるわけじゃん。
15:05
ある日突然、これとこれとこれが余ってます。はいどうぞって言われても困っちゃうと思うから、
そこが受け入れられるキャパがある。
なんでも野菜買うよっていう、そういうグループだったらいいと思うし、
そこだよね。飲食店でも仕入れの都合があるからさ、
いやーもうキャベツいっぱい買っちゃったよって言ってキャベツが売れ残ってます。
買ってくださいって言われても、いやちょっとってなったりするじゃん。
残る量にもよるけどね。
例えばそんなに多くないんだったら、じゃあ巻かないで使いますって。
使ってくれたらいいかなとは思うけど、
なんかこう、練習用に使ってくださいって。
内輪で使ってもらえばいいかなとは思うけど、
子供食堂だとそうだよね、このこんだてがあったりとかしたときに、
いきなりケールって言われても、はーってなっちゃうかもしれない。
そうなんだよね。
葉っぱだから持たないしみたいな。
それをどうにかうまく解決したいなって思う。
今日この頃です。
そうか、それはまた違ったモヤモヤがあるよね。
これをまたどうしたものかっていうやつだもんね。
この問題って無人販売に関わらず、
普通にみそこ町の直売所とかでも全然起きてる問題で、
やっぱどうしても何日も置いてても売れないとかっていうのがあるし、
残れば残るほど売れないもんね。
そうそうそうそう。
1日が経っちゃえば経っちゃう。
それこそさ、割れた窓理論になってさ、
品質が悪いものが置いてると、
そういうところかって思っちゃうお客さんがいて、
どんどん客足が遠のいちゃってるから、
なるべくその売り場をきれいにっていうのと、
そういう野菜はそういう野菜で割引コーナーを作って売ってるけど、
でも限度はあるわけでっていうので。
そうだよね。
ペットフードの業者さんが何回かギリギリのやつを買ってくれたりとか、
してくださったことはあったみたいなんだけど、
でもネギは食べさせちゃダメだもんね。
そうネギがダメとか、いろいろダメなものがあったりするから、
それは直売所のペットフードの会社の人は直売所の方でやってたんだけど、
無人販売の方もどうにかしたいなって思って。
袋詰めする前の選別の時点でポイするのは、
18:04
すぐ畑に返せるから、また土の成分になって返ってくるっていう、
全然ロスじゃないっていうのはあるんだけど。
せっかくだから、食べてもらいたいよね。
売り切り。
その差し加減もまた難しくて、
食べてくれる人が嬉しいから寄付しますっていうのだと、
それ家庭産業だったらいいかもしれないけど、
一応こちらお商売でやってることだから、
お金欲しい、お金のためにやってる農業だから。
どうしてもっていうのじゃなかったらね、
誰も買わないよっていう感じになったら、
ちょっと他の食べてくれる人を探さなきゃってなるけど。
どの期限でそれをお勤め品にするのかっていうのも、
寄付するのにするかっていう。
あれは無人販売の人とかとこういう話し合いとかはするの?
まさに明日、ポッドキャストをまた収録するので、
また知恵を出したってどうにかならんかなっていうのは、
多分でもこれは解決しない問題なのかなっていうのはちょっと思って、
それこそとんでもない救世主が現れない限り、
自然には解消できない。
あ、そうだね。介入がないとダメってことだね。
そうだね。
誰かが、例えばキッチンカーをやってる人とかがいるんだけど、
とはいえ売れ残りを何が出るかわからない状態で、
何か作って売るみたいになって、
結局じゃあその作ったもの、売れ残りで作った何か、
お好み焼きだとしたら、お好み焼きはじゃあ売れるのかっていう話で、
そのお好み焼き作ったらいいけど売れなかったら、
それはそれでロスになるわけで、
ロスになるからね。
ロスのドミノ倒しみたいになってる感じ。
どんどん問題は先送りしてるだけみたいになっちゃって。
生まれ変わったロスだよね。
そうそう。
なんかなーと思いつつ、なので確実に出口があるところに出さないと、
意味がなくなってしまう野菜の売れ残り問題。
そうね。子供食堂はいい案かなと思ったけど、
でも確かに受け取る側の都合っていうのも考えなきゃいけないもんね。
それこそまたロスの生まれ変わりを作らないためにね。
誰に行くかっていうのはね。
そうだよね。
どうなんだ。
取りに行くのも大変だしね。
21:03
鳩井ちゃんが取りに行って渡すのもまたそれはそれで、
何やってんだろうってなっちゃうから。
メキス柄だったらいいんだけど、
じゃあこっから新宿に行ってっていう話はちょっと無理な話で。
地産地消でそれもお願いしたいね。
そうかそうか。
じゃあちょっとそのどういう風な結果になったかっていうのも聞くの楽しみにしてるよ。
明日なんでしょお話。
そう。
ね。
そう。
真由子さんがお話ができなかった間もあっちこっちにポッドキャストのオファー出してさ、
喋りませんかって言って。
どんだけ噛まれても問題ない。
喋りましたかって。
なかなかポッドキャストっていうか喋る人いないんだよね。
喋らないとあれおかしくなんない?ペースとか。
分かる。
声の大きさとか。
うんうん。
変な風になっちゃうよね。
そうそうそう。
でもあれここがホームだから鳩井ちゃんの。
そうそうそう。
よろしく。
ここがホーム。
本当ここがホームで。
いろいろな鳩井ちゃんを今開発中って感じで。
いいじゃないですか。
そうね。この野菜売れ残り問題。
なんか私のモヤモヤと全然次元が違くて恐縮なんだけど、
まああのね、私のコード盗まれて怒られちゃった問題。
あるある問題だよ。
いやなんか、そうだからすごい細かいことなんだよ。
老害のやつなんだろうね。
挨拶しに行こうよみたいな話でしょこれって。
コード使い回しは割とあるんだよ。
だから多分普通にコード使い回されたら嫌だなと思いつつも、
まあコード使い回されたからまあって感じになったんだと思うんだけど、
怒られたのがね、気になっちゃったんだよね。
なんで怒られてるんだよって。
同僚を怒るってどういうことっていうのもあるよね。
怒るってちょっと違いない。注文をつけるっていうの。
だからなんか、なんていうのかな。
彼女からは、真横がいなかったらできないみたいなことを言うんだけど、
ちょいちょい、私下に見られてるのかなって思う時があるんですね。
こう、なめられてるっていうか、
私がこのアメリカのやり方を教えてあげるみたいな感じ?
こうちょっとちょいちょい感じてて、
あんま体に良くない。
次元が違う。もやもやだったね。
そんな感じかな。でもちょっとスッキリした、アトイちゃんに話して。
24:01
私のもやもやは。だって話せばスッキリするから。
アトイちゃんの野菜売り残り問題は、
誰かが解決しなきゃ、誰かの助けが必要だけど、
私はアトイちゃんに聞いてもらえればいいから。
あの、成仏しました。
よかったよかった。
どうかな。こんな感じかな。
そしたら30分ぐらいかな。
素晴らしい。むしろ30分未満よ。えらい。
本当?
ショートエピソード。たまにはそうだね。
そんな感じで、今回のエピソードは一旦。
はい。一旦ここまで。
ここまでにしたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございました。
じゃねー。
24:46

コメント

スクロール