1. 聞くお惣菜
  2. #026 - おたより返信回
2022-06-08 30:46

#026 - おたより返信回

spotify apple_podcasts

ひさびさのおたより返信回です〜。

・例によって残りものパレード

・ひじきと、カレー

・ひじきを怒りそうな食べものは誰か

・和風のものだいたい、マヨとチーズでパンに載せておいしい説

・おたより紹介しまーす!

・ツイッター見て!(な)

・お互いに出会ったことで、常識が覆されたと思ったこと

・暮らしこうしたい、が何もない人もいるんだなあ

・きっと興味が、別の所を向いているんだろうなあ

・この人にはきっと僕を殴る理由があるんだなーって思う

・つまり僕は、すべての関係を一期一会だと思っているんだな

・習慣化がカギ!

・「〜くん」と「〜ちゃん」の僕なりの違い

・テキストは、編集がすっごい簡単

・音声は、編集慣れてないし、引用もなかなか難しい

・つまり、思考をあまり整理せずに出せる(出すことが許される

 ・ライブ感、距離の近さ

・ツイッターやってないポッドキャストリスナーさんも多い

・つくる人、使う人、助ける人!

・みらくるなはっぴーわーるどへ!


〜今回おたよりをくれた方々〜

■ひとしお さん
重箱の隅 Season2
https://anchor.fm/1085sumi-season2

■けーちゃん ファラケのグッドボタン! さん
ファラケのグッドボタン!
https://linktr.ee/farake

■黒猫のまーくん さん
黒猫を拾った《夫婦ラジオ》
https://linktr.ee/kuronekohirotta

■熟女忍者 さん

■mogu さん
涅槃ラジオ
https://anchor.fm/mogumogutaberutan

---

おたよりフォームはこちら!
https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7

【聞くお惣菜】LINEスタンプはこちら!
https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja

※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。

00:01
スピーカー 2
聞くお惣菜、この番組は、
無くてもいいけどあると嬉しいよコンセプトに、
九州に暮らす夫なっちと、
妻まちかな?
昼食時の雑談をお届けするポッドキャスト番組です。
一人ご飯のお供にどうぞ。
それでは、いただきます。
スピーカー 1
今日はね、冷蔵庫の残り物のパレード。
何度目か。
ひじきがあるとさ、お惣菜感があってちょうどいいね。
スピーカー 2
残り物パレードはさ、そうなるよね、そりゃねって感じだね。
スピーカー 1
あ、そう?まあそうなるよね。
合理的だもん。
今日のメニューとかめちゃくちゃだけど。
ひじきとカレー。
スピーカー 2
出会っちゃったね。
意外とないよね、一緒に食べることって。
スピーカー 1
意外かな、なさそうだよ。
ひじきもカレーもさ、出るじゃん、出るっていうか食べるじゃん。
スピーカー 2
メジャーなおかずじゃん。
スピーカー 1
まあね、国が違うけどね。
スピーカー 2
一緒にいることってあんまりないなって。
スピーカー 1
でもなんかカレーはさ、懐が深いっていうか、
カレーうどんみたいな方向にも、和ともいけるし、
ご飯もうどんもパンもいけるみたいな、心の広さを感じるからね。
怒らなそう、一緒にひじき出しても。
スピーカー 2
逆に誰が怒りそうなのかしら。
ひじきと一緒にするなんてって怒りそうな。
スピーカー 1
怒りそうなのは、フランス料理とかさらって言えたらかっこいいんだろうけど、ちょっと教養がなくて。
スピーカー 2
カルパッチョとか。
スピーカー 1
でもカルパッチョはなんか魚感があるから、なんかちょっと刺身とかに近い感じでいけそうな気もする。
スピーカー 2
あ、そうか、刺身とひじきは仲いいもんね、たぶん。
スピーカー 1
うん、たぶん仲いい。
スピーカー 2
ひじき誰にも嫌われないんじゃない?
スピーカー 1
そうかな、ハンバーガーとか?
フライスバーガーはいけるけど、なんか。
純粋なハンバーガー、ポテト、ひじきってちょっと。
スピーカー 2
そうね、アンバランスな感じはあるね。
スピーカー 1
アメリカの食事かな、やっぱり。
03:03
スピーカー 2
ホットドッグにひじき挟むのもあんまり嫌んなそうだもんね。
スピーカー 1
あ、でも食パンにひじき乗せて、チーズとかマヨネーズ乗せて焼くと美味しいひじきトースト。
じゃあ意外とひじきもカレーと同じく心が広い。ひじきさん自体が。
意外とね。
かもしれない。
スピーカー 2
でもそういうさ、今、ジェネラリストが二人さ、ここにいるわけじゃん、カレーとひじきが。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
ジェネラリスト同士だとあんまり会話が進まないみたいなのがありそう。
スピーカー 1
あ、そうだね、ここはなんか孤立してあるもんね。
でもさっきの話の意図でちょっと変わるけど、和風のものだいたいマヨネーズとチーズでだいたいパンに乗せて美味しくなる。
きんぴらとか。きんぴらだときんぴらって感じだけど。
はい。
何も言ってないね。
分かる分かる。
個性強いじゃん、結構シャキシャキ。醤油の味とかさ。
強い。
ごまの味とか。
スピーカー 2
でもやっぱりマヨネーズとかチーズかけてトーストしちゃうとパンと合うし、肉じゃがとかもちょっと潰してチーズかけて焼いたらなんかマッシュポテト感あって美味しいし。
あーなるほどね。
スピーカー 1
なんかね、だいたい大抵いける。
うんうんうん。
まあこんな話はね、マヨネーズ嫌いの人の前で話すんじゃないっていうことですけどね。
スピーカー 2
大丈夫、全部マヨネーズ頭の中で抜いてるから。
スピーカー 1
そうだよね、チーズだけでもいけると思う。
うん。
我が家にないしね、マヨネーズ。
そうなんだよ。
スピーカー 2
チーズだけでも美味しいです。
スピーカー 1
うん。
大抵のものチーズでね、子供を受けするあてにできる。
チーズ好きだもんね、うちの子は。
スピーカー 2
ね。
うん。
今日ね、お便り紹介しようと思って。
スピーカー 1
うん。
最近してないね。
そうそうそう。
もう来なくなったのかなって思って。
スピーカー 2
ツイッター見て。
すみません。すみません。
スピーカー 1
結構来てるから。
なっちさんね、なんか安心して。
安心して任せてしまってましたね。
スピーカー 2
ツイートする時に大体カッコなってなっちのマークをつけてるんだけどさ。
うんうん。
スピーカー 1
最近カッコもがないなって。
そうだね。この前ちょっと変身させてもらいました。
スピーカー 2
しゅうさんにね。
そうそうそう。
はい、お便りをね、紹介していきますよ、じゃあ。
スピーカー 1
お願いします。
スピーカー 2
はーい。
ひとしおさんから。
いつも楽しく聞いてます。
いい喧嘩、悪い喧嘩の話が好きで、受け売りしようと思いました。
お二人に質問です。
お互いに出会ったことで常識が覆されたと感じたことがあれば教えてください。
スピーカー 1
どんなこと?
06:01
スピーカー 2
ありがとうございます。
このいい喧嘩、悪い喧嘩っていうのはあれだよね。
スピーカー 1
4月のパートナーポッドキャストの日にさ、結婚式の時の誓いを読んだじゃん。
スピーカー 2
で、喧嘩はより良い暮らしを作る機会にしますっていう一文がね。
あったんですよ、我々の誓いの言葉の中に。
そっか。
で、まぁそれ受け入れしようと思いましたということでね。
スピーカー 1
ぜひ。
スピーカー 2
ぜひぜひ。
自分に言い聞かせる鎮静剤みたいな風にもなるから。
スピーカー 1
そうだね。
これはより良い暮らしのためなんだっていうね。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
はい、そして。
お互いに出会ったことで常識が覆されたと感じたことがあれば教えてください。
常識が覆された。
スピーカー 1
うん。
結構ある。
あれ?反応が違ったな。
今常識が覆されたわ。
なんかあるってなつたが言ったのに対して、私もう結構あるよねってお互いに結構あるよねっていうスタンスで望もうとしてたから。
スピーカー 2
じゃあちょっと1個ちょうだい。
スピーカー 1
1個っていうか1が全てみたいなところあるけど。
うん。
一言で言うと、なっちさんの脳みそのリソースの作り方が暮らしと生活分野が著しくない。
少ないって言おうと思ったけど、ない。
スピーカー 2
ほぼない。
スピーカー 1
著しくないってあんま聞かんよね。
表現的にね、著しくにつながらないなと思ったけど、少ないとか低いじゃなくてなんかほぼないみたいな。
まあそうだよね。
スピーカー 2
納得してる。
まあ言われてきてることでもあるからね。
スピーカー 1
まあないよなーって分かってるよ。
なんかこう常識が覆されたという意味では、そういうなんかこう、なんだろう、どんな人でも割とこう、なんだろうな、食べ物とか。
飲食中とかさ、ご飯こういう食べ物食べたいもそうだし、こういうふうに暮らしたいとか。
なんか全然具体的じゃなくて、言ったしもう具体的にあるわけじゃないんだけど、なんかすごいちっちゃいことでもいいから、なんかこういうふうに暮らしたいみたいなさ。
何かしらこうぼんやりとでもきっとあるだろうと思って生きてきたけど、それが別に自分と違っていいと思ってるんだけどさ。
きっとそれぞれあるだろうっていうスタンスで生きてきたけど、
ハッチさんはね、頑張ってだからそのクラッシュオフサー2人で作っていくから、それを聞き出そうと何回か試みたけど、そのために本当にこだわりない、こだわりないんだなーっていうところに行き着いて、今っていう。
09:02
スピーカー 2
ないのよねー。
スピーカー 1
ない人もいるんだっていう、なんか覆り方をして。
なんか我慢してる、我慢させたら嫌だなーって思いが根底には多分あって、希望を聞きたいじゃん。
私はこういうふうに暮らしたいけど、なんかハッチさんはどうなの?みたいな話を何回かしたけど。
スピーカー 2
独断で進めて後で文句言われるのが一番嫌だもん。
スピーカー 1
それ嫌だもん。
ないんですよね。
だからそれですね。
スピーカー 2
覆されたとしたら。
スピーカー 1
ないよねー。
これについて話し出すとね、1時間ぐらい収録できちゃうから。
スピーカー 2
そんなところですよ。
またの機会にしますか。
スピーカー 1
ある?あると思うよ、いっぱい。
スピーカー 2
あると思うんだけどね。
スピーカー 1
思いつかなくってさ。
だからね、多分気にしてないんだよね。
それを気にしないんだと思う。
スピーカー 2
今ならそれがそうなんだろうなってわかる。
スピーカー 1
多分結婚当初とかは、会っても言えないんじゃないかとか、我慢してるんじゃないかって思ってたと思うけど。
今本当に多分目に入ってないっていうか。
スピーカー 2
あんまりそこへの興味がないんだよ。
そうか。
興味が多分別のところにいっぱいあるから。
スピーカー 1
2人の違いとかは別にそういうもんだみたいな。
スピーカー 2
そうだね。
多分ね、ないなりにね。
ないなりになんでないんだろうとか考えたんだけど。
多分ね、僕にあんまり常識っていうものがないんだよね。
素晴らしいね、その答えは。
異常識っていう意味ではなくてね。
なんか理解できないものとか初めて出会うものがあったときに、
それもあるよねって思ってしまう。
スピーカー 1
素晴らしいと思いますよ、その考えが。
スピーカー 2
逆にそれはさ、自分の理想の暮らしが出てこないとかいうこともあるし、
怒るべき場面ですぐ怒れないみたいなさ。
スピーカー 1
っていう不自由さもあるよなって思うこともある。
理不尽に対してそういうのもあるよねって思っちゃうみたいな。
スピーカー 2
極端なことを言うとさ、こういう場面実際にはまだないけど、
いきなり殴られたときに、
この人には僕を殴る理由があったのかもしれないって思っちゃうみたいな。
12:04
スピーカー 1
いやわかるよ、言いたいことはすごいわかるけど。
でもそういう考え方って大人になるにつれてさ、
私もする場面が増えてきたなって思うんだよね。
見ず知らずの人に対しては結構そういう考え方で、
自分をストレスから守るみたいなことをするじゃん。
なんか嫌なことされたりとかした時にさ。
きっとこの人こういう事情があったんだろうなみたいな話とかをさ、
考えてそうするように大人になってからできるようになってきたけど、
スピーカー 2
やっぱり夫婦とかって四六時中一緒にいたりして、
スピーカー 1
なんかそれでは解決できないというか、
スピーカー 2
一期一会の場面だったら全然もうそれでスルーできることができないことがあると思うんだけど、
スピーカー 1
だからそれもなんかやっぱ最近関連してるのかな。
暮らし、日常生活みたいなところへの監視が多分あんまりないから、
なんかそうなのかなーって今思ってた。
一期一会に関しては私も多分そういう考え方を、
最近ということになってからしてると思うんだよね。
スピーカー 2
つまりさ、今までの話をまとめると、
僕はすべての関係を一期一会だと思ってる。
スピーカー 1
なるほどね。ずっと一緒にいるかもわからないしね。
そりゃそうや。
スピーカー 2
っていう結論が導かれてしまったので、
この話はここで終わっておこうかな。
スピーカー 1
まあいいですけどね。
スピーカー 2
でね、前回の5月のパートナーポッドキャストの日にさ、
スピーカー 1
何話したっけ?
スピーカー 2
あれあれ、ポッドキャストみんなやってよっていう。
やったほうがいいと思うよ。
スピーカー 1
話を聞いたやつだね、沢山。
スピーカー 2
そうそう。
っていうのにツイッターでいくつか反応もらってて、
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
と、はらけのけいちゃんから。
けいちゃんはけいちゃんさんって呼ばなきゃなって思うんだけど、
ちゃんが故障だからけいちゃんって呼んでしまうイタチで。
スピーカー 1
ハンドルネームプーさんとかね。
ハンドルネームプーさんみたいな。
スピーカー 2
けいちゃんから。
この配信でキクオソウザイきっかけで始める番組あるかもですね。
いざポッドキャスト始めたら、あとはいかに習慣化させるかがキーですね。
スピーカー 1
なるほど。
やってる方ならでは。
スピーカー 2
クオリティを上げすぎないとか言うこともさ、
上げようとしない気にしないみたいなことも言ったけど、
そうなんだよね。
スピーカー 1
習慣化ね。
ルーティーンに入れちゃうってことだよね。
スピーカー 2
そうそうそう。
この条件が揃ったらやるみたいなとか、
揃わなかったらやらないとか。
例えば僕らだとさ、
だいたい木曜日のお昼ご飯は収録するっていう風に。
15:03
スピーカー 1
Googleカレンダーに入れてあるからね。
で、ダメな時は事前にリスケの連絡をしましょうみたいなさ。
スピーカー 2
それがあんまり負担じゃないからやれてるのだけど、
これが例えば家でご飯食べる日は絶対収録しましょうみたいになってると、
無理無理無理無理無理。
それ習慣化できないわみたいになる。
スピーカー 1
いい塩梅をね、見つけないとって。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
大事ですね。続ける。始めるも大事だけど続けるも大事だよね。
スピーカー 1
でもなんかこう頻度に関してはさ、
人それぞれやりやすいペースがもちろんあるという前提での
個人的な感覚としてだけど、
1ヶ月に1回とかだと習慣化しづらい気がしない?
スピーカー 2
うーん、そうなのかな?
そんなことないかな?
内容によるんじゃない?
あー、そっかそっか。
スピーカー 1
ある程度あれなんかな?
週1はなんか私たちには合ってるよね、なんとなく。
毎日だときついけど、週1だとなんか忘れないし、
スピーカー 2
程よく終われている感というか。
でも僕が今思い浮かぶ番組でも複数あるけど、
月1収録で週1配信の4回分撮っちゃうみたいな。
スピーカー 1
あー、なるほどね。
あったりするからさ。
そうだね、なるほど。
スピーカー 2
ライフスタイルとか番組の内容によって、
向き不向きというかね、いい形ってのが多分あるよね。
スピーカー 1
確かに。まとめて収録は賢い感じじゃない?
うん。
スピーカー 2
で、もう1個その同じ回、パートナーポッドキャストの日のやつに
Twitterで黒猫のまーくんから。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
まーくんはなんかまーくんさんって言う感じではなくなるな。
何が違うんだろうね。
スピーカー 1
え、わからん。
私だったらどっちもさんつけるか。
あ、まーくんさんになる。
スピーカー 2
なんかね、ちゃんさんよりくんさんの方がやりすぎ感がある気がするんだよね。
スピーカー 1
そうか。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
なんかあるんですね。
スピーカー 2
うーん。
あれだ。
スピーカー 1
あの、大学生の時ってさ、
スピーカー 2
うん。
あだ名にさんづけで先輩呼んでた?
スピーカー 1
俺呼んでたんだけど。
スピーカー 2
あ、呼んでた呼んでた。
うん。で、何々ちゃんっていう呼ばれ方をしてる先輩って多分いたんだけど、
何々くんっていうのはさ、
あだ名じゃなくて単に名前プラスくんだと僕は認識してたんだと思う。
スピーカー 1
ほー。
スピーカー 2
何々ちゃんはそれでひっくるめて呼び名、あだ名。
うんうんうん。
だけど、何々くんはそのくんの前の部分が名前で、
くんはさんみたいな同じ。
スピーカー 1
うん、わかるわかる。
スピーカー 2
響きとしてさ、一緒か別かってのが多分あって、
18:00
スピーカー 2
ちゃん、ちゃんの方がこれ、名前にくっつきやすい。
スピーカー 1
うん、名前っぽいんだね、それ自体ひっくるめて名前ってことね。
うん。
なるほどね。
わかった。
スピーカー 2
はい。ということで、黒猫のまあさんから。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
僕は文字書くより喋る方が好きだからブログよりポッドキャストやってると思う。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
うん。
そうだよね。
スピーカー 1
そうだと思う。
スピーカー 2
テキストでもいいもんね。
うん。
僕が前喋ったやつはさ、パートナーポッドキャストの日にさ、
うんうん。
言ってたやつは、別に何かアウトプットする機会を持つといいよねみたいな話であって、
ポッドキャストである必要っていうのは確かにないんで。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
テキストが向いてる人はテキストでもいいかなとは思う。
うんうん。
でも、
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
じゃあここでテキストとポッドキャスト何が違うねんという試験を述べさせていただくとですね。
はい、どうぞ。
テキストはさ、
うん。
パソコン使って書くとして、
うん。
編集がすっごい簡単じゃん。
そうね。
編集とか繰り返しとか引用とかがすっごい楽で、
そうだね。
だからそれ前提でもう書く時点で思考を整理してる。
うん。
同時にやってたり、
うん。
整理された思考をテキストに落としたりっていうことにすごい向いてるツールだと思ってて、
ほう。
対してポッドキャストというかもう喋る音声、
うん。
っていうものは多くの人が、
うん。
えっとガッチガチの編集に慣れてない、
うんうん。
し、引用もなかなか難しい。
うん。
自分で読むか、
なんか音声ファイル引っ張ってきて、
うん。
それを流すかとか、
うんうん。
なんにするにしてもなんか手間がかかったりするので、
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
で、だからその思考をあんまり整理せずに出せる。
うん。
で出すのが許されるプラットフォームだと思うんでね、
うんうん。
それゆえに。
うん。
うん。だからね、
だから聞く人の、聞く人とかテキストだったら見る人、読む人の姿勢としても、
うん。
なんかこうテキストの方がこうまとまってる情報が欲しいみたいな、
そういう姿勢で読まれる気もしてて、
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
うん。だから一概に言えないんだけど、
うん。
喋ることに抵抗がない人は、喋る方が気楽なんじゃないかなって思ったりする。
スピーカー 1
ほー。
スピーカー 2
うん。
なるほど。
うん。
スピーカー 1
でもなんか、
うん。
ちょっと違うけどライブ感みたいな、
うん。
なんかそういうところは音声が勝ってるなって、
スピーカー 2
あるある。
思う。
スピーカー 1
うん。
そういう感じで思ったことをね、
うん。
ちょっと生物感というかさ、
スピーカー 2
そうそうそうそう。
スピーカー 1
うん。そういう面白さは確かにあるよね。
スピーカー 2
うんうん。
うん。
スピーカー 1
そのまとまった情報が欲しいかで言うとさっきなっちゃんも一概に言えないと言った通り、
21:01
スピーカー 1
うん。
なんか脳みそにあるものを、なんかこう書きながら自分で気づいていくみたいな、
うん。
それで別にその荒削りな状態の文章を楽しむ、
うんうんうん。
っていうところも存在はしていると思うので、
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
なんかそれはまぁどんな媒体というかにもよるかなと思うけど、
うんうんうん。
ライブ感とか、あとその距離の近さみたいな、
うん。
やっぱり声っていうものが、
音導感が全然違う、人感というかさ、
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
とは思う。
うん。
人なんだなって思うよね。
スピーカー 2
そうそうそう、あるある。
スピーカー 1
テキストだとさ、アイコンとこう、何テキストってなんかこう無機質なディスプレイに表示されたものだけど、
うん。
やっぱそこは情報とはまた違ったところでこうリアルなものとして捉えやすいよね。
スピーカー 2
うんうんうん。
あと音声だとさ、
うん。
スマホとかそこのスピーカーからとか、
まぁいろんな聞き方あるけど、
うん。
その音源の方見なかったらさ、
うん。
そこで人が喋ってるのと物理的に一緒じゃん。
スピーカー 1
あ、そうそうそうそう、それも思った。
スピーカー 2
音質の問題はあるけど、
スピーカー 1
そうそう、今ねリアリティっていう意味ではYouTubeとか映像よりも音声の方が生々しいだろうなって言おうと思った。
うん。
まさにそう、
そうそう、そこ、その場にいるみたいなね。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
親しみやすさっていうのはもしかしたら出やすいのかもしれないね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
はい、だいぶ、だいぶまーくんが言ってることからズレましたけど、
スピーカー 1
うふふふ。
スピーカー 2
はい、ありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
あ、今まーくんと言ったね。
スピーカー 2
あ、わざとだよ。
スピーカー 1
あ、わざとだ、なんだ。
スピーカー 2
はい、そして、えー、お便りフォームにお便りいただきましたよ。
スピーカー 1
おー、なんでしたか。
作ってくれたお便りフォーム、活用していただいてありがとうございます。
ありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
えっと、熟女忍者さんから。
スピーカー 1
おー、素敵なお名前ですね。
そうなんですよ。
スピーカー 2
僕いろんな番組で、熟女忍者さんからのお便りっていうフレーズ聞くのよ。
スピーカー 1
えー、そうなんだ。
スピーカー 2
多分めちゃくちゃ聞いてる人で、めちゃくちゃお便り送ってくれてる人なんだと思う。
スピーカー 1
なんていい人なんだ。
うん。
スピーカー 2
えーっと、長文いただいてるので、ちょっと省略しつつ読みますね。
スピーカー 1
あ、長文いただいてるのか。はい、ありがとうございます。
スピーカー 2
なっちさん、もちこさん、こんにちは。
こんにちは。
キクオソウザイさん、すでビビさん、いつも楽しく聞かせていただいています。
キクオソウザイさんの第24回で、なっちさんがお話しされていた
ポッドキャストの感想をツイートしやすくなるサービス、とてもいいですね。
いつかリリースされることを楽しみにしています。
これは私の個人的な思いなのですが、
そういったサービスのツイッターとの連携は必須でなく任意にした方が使いやすいのかなと思いました。
24:04
スピーカー 2
ポッドキャストの配信者さんはどうしてもツイッター上での反応や繋がりに意識を向けがちですが、
iTunesポッドキャストのレビュー欄などを見るとわかる通り、
ツイッターをやっていないポッドキャストリスナーが実際は結構多いのではないでしょうか。
スピーカー 1
おー、なるほど。
スピーカー 2
みんないろいろと理由があってツイッターをやっていない、もしくはツイッターをやっていても
ツイッター上ではポッドキャストのことについては触れないのだと思いますが、
そういう人たちも配信者さんに気軽に感想を伝えられる仕組みがあったらいいなと思いました。
自作開発大変なことも多いと思いますが、なっちさん応援してます。頑張ってくださーい。
スピーカー 1
素晴らしいエールだね。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
何声なエールがあろうか。
スピーカー 2
なんかこうさ、これ自分が欲しいから作りたいな、作ろうかなって思ったときにさ、
必ず他の人も欲しいのかなってなるのよね。
自分だけが使えるものを作って、自分だけで使える、使うみたいなこともたまにあるけど、
こういうね、いいと思いますっていうお便りを連絡をもらえるとね、
作ろうってなるよね。
スピーカー 1
そうだよね。嬉しいよね。
スピーカー 2
でこのさ、ツイッターと連携を必須にしないでも良いのではないかっていう話、その通りですよね。
スピーカー 1
そうだと思う。建設的な意見までくださって。
そうなのよ。ツイッター前提についなってしまうところが僕はあってさ。
スピーカー 2
ツイッターとの連携機能を多少面倒だけど最初から作るかなって思ってたんだけど、
むしろ無くて出して後から付けても良いのかもしれないなって思ったりした。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
良いね。
まだまだ時間はかかると思いますが。
スピーカー 1
いつごろ目標とかあるんですか?
ない。
ないか。
良い時間のペースでね。
スピーカー 2
仕事の空き時間に。
全然読めない。
デザインを手伝ってくれる人がいたら嬉しいですね。
スピーカー 1
言っとこ言っとこ。
デザイナーさん?
スピーカー 2
デザイナーさんとコーディングもね。
僕普段やってない分野のことやってるからアドバイザーみたいな人がね。
スピーカー 1
それは広いじゃん。どういうことやってる人?
スピーカー 2
ウェブサービスのフロントエンドとUX設計。
スピーカー 1
聞いたことのある言葉が出てきた。
デザイナーさんは?
スピーカー 2
デザイナーさんはフロントエンドウェブサイトのデザイン。
なるほど。
UIデザイン。
UXも付く。
なるほど。
はい。
というのと、
塾長新沢さんありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
これからもよろしくお願いします。
お願いします。
27:01
スピーカー 2
あとそのツイートしやすくなるサービスについて、
Twitterでもぐたんから、
なっちさんの作ったポッドキャストの感想をツイートしやすいリスニングアプリできたら、
ポッドキャスト配信者さんに地道に広報しますぜ。
スピーカー 1
なんと!
スピーカー 2
だってさ、ポッドキャスト配信者さんの糧って乾燥じゃない?
それでめちゃくちゃ元気でいるし、やっていけるよね。
私のような初心者は特に。
とのこと。
スピーカー 1
またこれも温かい。
スピーカー 2
作る人、使う人に加えて、
助ける人。
スピーカー 1
いやいや、
広める人。
そう、なければね、
作る人が心折れるからね。
そうそうそうそう。
本当に必要だよ。
スピーカー 2
うん。
でも、もちこさん別に、
これ今のところ欲しくないでしょ?
スピーカー 1
そうだね。
ライフスタイルのもの、やっぱりライフスタイル的に、
なかなか、
なかなか難しいなーっていう、
思ってしまって。
スピーカー 2
いいのよ。
スピーカー 1
すみません。
スピーカー 2
使わない人には使わないものだと思うから。
スピーカー 1
でも盛り上がってくれたらいいなーとは思ってるよ。
そこは上がってませんね。
必要な人に届けばいいというか、
必要にしてくれる人がいるというのはもう、
よくわかったからいいなって。
なんかそれがちゃんとできて、
みんなが喜んでくれたらよくない?
うん。
スピーカー 2
そうだよね。
そうだね。
スピーカー 1
そうですよ。
スピーカー 2
ポントキャストに触れてない後ろめたさができた。
そうだよ。
スピーカー 1
気にしないでいいよ。
それこそライフスタイルの違いなんだからさ。
スピーカー 2
いいんだ。
スピーカー 1
でも人は興味ないものでも、
その人がやっていると思えば応援できたりするからさ。
思いに共感してとかね。
そうそうそう。
だから応援してます。
身に余る光栄でございます。
スピーカー 2
いいんじゃないですか?
自分がターゲットじゃなくてもいいと思ってるから。
スピーカー 1
自分は使わないけど、
スピーカー 2
世の中にあったらいいなっていうのはあるよね。
そうそう。
基本なんかそのスタンスすごい私、
スピーカー 1
割とそうかも。
最初は広報系の仕事をしてたからかもしれないけど、
なんか個別に。
自分はその届く、
届けるべき先じゃないけれども、
こういう人たちにはすごくそれが必要で、
その情報がまだ埋もれていたり、
届いてないところにあったりするから、
それを、
でも必要な人たちが絶対いて、
そこにその情報やったらすごいミラクルな
ハッピーワールドになるから、
そこに情報を届けるみたいなところにすごいモチベーションがあるから。
世の中いいなって思って聞いてるよ。
じゃあね、みんなでミラクルなハッピーワールドしていきましょうかね。
すごいワーディングしちゃったな。
さすが。
スピーカー 2
さすがのワーディング。
30:00
スピーカー 2
どっかにされている。
してないしてない。
ミラクルなハッピーワールドいいでしょ?
スピーカー 1
僕は使わないけど、
私も使わないよ。
スピーカー 2
世の中にあったほうがいいなと。
スピーカー 1
さすが。
さすが。
さすが。
スピーカー 2
さすが。
さすが。
スピーカー 1
さすが。
スピーカー 2
さすが。
スピーカー 1
そうだよね。
ちょっとね、ポップでハッピーになるからね。
まとまったの?
スピーカー 2
まとまったんじゃない?
はい。
はい、じゃあ今回はこんなところで。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
ごちそうさまでした。
ごちそうさまでした。
30:46

コメント

スクロール