00:05
あづの自分らしいキャリアを歩むラジオ、このチャンネルは現役管理職ワーママの私が、愛と信頼であなたに寄り添うキャリアづくりの伴走者になりたい、そんな思いで火曜・木曜・土曜日の週3回配信しています。
小さな行動の積み重ねで、人生を確実に変えていくためのヒントをお伝えしています。
はい、皆さんこんにちは。9月24日火曜日です。今日も聞きに来てくださりありがとうございます。
3連休明けで、今日からお仕事という方も多いでしょうか。
昨日は、朝から一度もエアコンを使わず過ごせるぐらい、とっても涼しくて、秋めいた気候だなぁと思いました。
これぐらいがね、一番過ごしやすいですよね。
これからどんどんと秋が深まっていくのかなぁと思うと、またね、ちょっと体調に気をつけながら過ごしていきたいなと思います。
なんか、3週連続、あ、3週じゃないか、2週連続3連休が続くと、仕事はね、かなり溜まってしまっていて、私しかも先週金曜日も有給をもらって、4連休にしてたんですよね。
そのせいもあって、今週のスケジュールを見たら、もう大変なことになってまして、もう今日もね、ちょっとお昼取れるかなっていうぐらい、朝からずっと打ち合わせです。
はい、なんかもう、週の前半からすでに疲れているような状態ですが、頑張っていきたいなと思います。
伴走者の役割
はい、それでは本題に入っていきたいと思います。
今日は、伴奏することについて少しお話をしてみたいなって思います。
最近冒頭の挨拶で、キャリア作りの伴奏者になりたいっていうことを言っていたり、
それからこのスタイフでも配信しているミニ子さんの朝活にね、勝手に伴奏をさせてもらっているので、
その中で気づいた、私が常日頃から伴奏者として意識していることはこれだなって思うことがあったので、お話をしていきたいなと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。
それではまず、伴奏者の役割って何だと思いますか?
私が考える伴奏者の役割っていうのは、やっぱりその当事者ですね。
コーチとクライアントという関係であれば、クライアントの方が持奏できる状態に持ってってあげることかなって思うんですね。
なので今回ミニ子さんの朝活を例にとると、ミニ子さんが私の伴奏がなくても一人でずっと朝活が継続できる状態まで持っていくこと、これが役割かなというふうに思っています。
これを達成するために伴奏者の立場で私が意識してやっていることっていうのが3つぐらいあるのでお話をしたいと思います。
1つ目は目的を整理して行動を決めるお手伝いをしてあげること。
2つ目はよく観察をして適切なフィードバックをすること。
3つ目は適切な適度なタイミングで給水ポイントを設けてあげること。
この3つを気をつけて行動しているかなと思います。
1つ1つこれまでのミニ子さんの朝活を振り返りながらお話をしていきたいなと思います。
1つ目は目的を整理して行動を決めるお手伝いをしてあげるっていうところなんですけど、
これは1ヶ月前にこのミニ子さんと自分塾手帳のコラボライブをやったときにやったことですね。
たくさんあるミニ子さんが習慣にしたいことの中からまずはどれからやってみるっていうことを話していく過程で
ミニ子さんご自身がこれは朝の時間を取ることだっていうふうに自分で気づいたんですよね。
そのためにどういうふうにやったら朝活ができるかな、続くかなっていうことも
別に私がこれをやったらどうですかっていくつか案を出したかもしれないんですけど、
最終的に決めたのはミニ子さんご自身ということなので、あくまでも私はお手伝いをしているというか、
ミニ子さんが自分の内側から答えが出るようにちょっと促すぐらいのことしかしてないんですよね。
これが1つ目ですね。
そして2つ目は観察をして適切なフィードバックをするっていうことです。
これはいざミニ子さんの場合朝活をスタートしてから私がやってきたことにあたるんですけれども、
やっぱり最初は本人も気持ちが高まっているのでいいスタートを切れますよね。
なのでここでまずはより背中を押せるように何かアクションを取ってあげること。
私の場合であれば朝活ポストにご褒美の絵文字の飴ちゃんを毎日置いていくこととか、
あとはコメントで盛り上がってくださっている皆さんとも楽しめるように反応したりとか、
目に見えるところではそういったことをやっていました。
それもいつもポストの様子を見ながら1週間終わったタイミングと2週間目を終わったタイミングで、
個別にLINEを送っています。
このタイミングでこういうことをやってみてはどうですかっていうこととか、
本当のミニ子さんが今感じていること、そこに気づけるようなアドバイスというか問いをかけるみたいなことをやっています。
これをやっていただけたことで、
ここまでは私しばらく伴奏していることがミニ子さんにプレッシャーになっているんじゃないかなとか、
ちょっと無理させちゃってないかなっていう、どこか不安が胸の引っかかりにあったんですよ。
だけどミニ子さんご自身が内省をして、自分の内側の気持ちに気づいてくださって、
そこからは代打性が生まれて、周りの方と楽しく朝活を継続してくれたり、
スタイフのライブ機能を使って梅花内ライブっていうのを朝のお散歩中にやったりとか、
そういうことをご自身で思いついて行動されている。
これってもうほぼ自走している状態なんですよね。
ここまで来ると、私は実は3週目、4週目は直接LINEを送るようなことはしてなくて、
ミニ子さんの状態を見て、ミニ子さんは自分の中から内側から湧いてくる朝の時間っていいなって、
体が気持ちいいなって、そういう気持ちで自発的に朝活をされているところを見て、
ちょっとフィードバックとか声掛けの仕方を変えていった。そんな感じです。
とはいえね、モチベーションを維持するためにはまだまだね、1ヶ月っていうところなので、
ここからやることとしては、3つ目に挙げた適度なタイミングで給水ポイントを設けるっていうところかなって思います。
習慣化の重要性
今回1ヶ月を迎えたタイミングでリアルアメちゃんを渡したのもある意味給水ポイントですよね。
もちろんこちら側が、私から働きかけて給水ポイントを設けるっていうのもいいんですけれども、
ミニ子さんご自身が、あれなんかちょっと最近辛くなってきたなとか、
なんかちょっといつもと違うなって思った時に、SOSだったりどうしたらいいですかっていうことを、
素直に言ってもらえるような関係を作っておくことっていうのも大事だなと思っています。
なので、私が設ける給水ポイントももちろんだけど、ミニ子さんご自身でちょっと休憩タイム欲しいなって思った時に、
そっと出せるような、そんな関係づくりも意識していきたいなというふうに思っています。
こんな感じで1ヶ月伴奏する中で、いくつか私の中でやってきたこと、気を付けてきたことっていうのをお話ししました。
なんかね、ここまで話してると、これ普段仕事でメンバーにやってるなって思いましたね。
だからなんかこう、すごい大変な思いをして伴奏しているとか、そういうんじゃないんですよね。
一緒に楽しみながら、一緒に同じ目標に向かっていってる感覚が、私はとても好きなんだなと、そんなことも感じているこの1ヶ月です。
実はね、この1ヶ月を迎えた日にミニ子さんが、これまでの感謝のメッセージということで、URL限定のスタイル風で音声メッセージを送ってくださったんですよ。
もうこれね、待ち合わせ場所に向かう電車の中で聞いてしまって、マスカラ全部落ちて目の周りパンダになるぐらいもう号泣をしてしまいました。
でもね、それぐらい嬉しかったですね。
そう、で、なんか私のおかげですみたいなことを言ってくださってるんですけれど、
本当にこれはすべてミニ子さんの内側から湧き出ている気持ちで行動していることなので、
私のおかげとかそういうことでは決してなく、ミニ子さんご自身の頑張りだなということを改めて強く思いました。
はい、ということで、今日は伴奏者についてね、私なりに考えたことをお話しさせていただきました。
実はね、昨日9月23日で、2024年残り100日ということなんですよ。
もう今日は9月24日なので、残り99日、約3ヶ月っていうことですよね。
なんか習慣化って3ヶ月が一つの山なんてことも言われるので、もし何か今習慣にしたいことがあるなぁという方は、
今年最後これだけは挑戦してみるっていうのを決めて取り組んでみるのもいいのかもしれないですね。
はい、ということで、今日も最後までお聞きくださりありがとうございました。
今日も一日頑張りすぎなくて大丈夫です。
自分らしさを大切に過ごしていきましょう。
それではまた次回、あずでした。