2024-05-02 04:31

自己紹介

spotify
こんにちは。ピラティス・ヨガインストラクターのAyakoです。podcast始めてみました。よろしくお願いします。
00:08
こんにちは、ピラティスヨガインストラクターのAyakoです。
この番組では、ピラティスヨガを使ったセルフケア、
私が私であり続けるために日々模索し実践していること、
子育てを通しての気づきなどをお話しします。
最初に、自己紹介をしたいと思っています。
私は今、5歳の男の子を子育てしながら、
ピラティスとヨガのインストラクターをしています。
もともとは、幼い頃からダンスを続けてきて、
体のコンディショニングを整えるためにピラティスを始めました。
大学を卒業してすぐに、ピラティスインストラクターの資格を取得して、
卒業後はダンスやピラティスのインストラクター、
アロマにも興味があったので、アロマの勉強をして、
アロマセラピストのお仕事も経験しました。
その後、出産を経験し、
産後の育児で心も体も疲れ果ててしまい、
自分を失った感覚を味わいました。
好きだったダンスやピラティスをする時間の余裕も、
心の余裕もなく、毎日必死に子供のお世話をしていました。
本当に心は不安定で、夫へのイライラがあって、
子供のお世話をしていました。
心は不安定で、夫へのイライラが止まらなかったり、
体は頭痛や不眠など、病院に行くまでもないんだけど、
不調という日が続いていました。
このままでは本当に自分を失ってしまうかもしれないという危機感から、
自分を立て直して一歩と模索し始めました。
自分を立て直そうといろいろしたことは、
今後おいおい話していこうかなと思っているんですけれども、
その中の一つにヨガがあります。
自分の心と体に耳を傾けて、
深い呼吸をしながら体を動かしていくんですけれども、
03:05
本当に産後は自分のことに時間を使うことさえも、
本当に贅沢のことだと思っていて、
全く自分のケアをしてきませんでした。
やはり自分をいたわることって大切だなと、本当に実感しています。
そしてやはり人は自分の好きなことに戻っていくんだなというのも感じました。
日々気づけば家事と育児に追われて、
しっかり意識しておかないと自分がすべて後回しになりがちなんですけれども、
自分を手放さないためにも、
私の好きなピラティスやヨガを続けていきたいと思っています。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
また次回もお会いできるのを楽しみにしています。
良い一日を過ごしください。
04:31

コメント

スクロール