1. 私の種を大切に育てるラジオ
  2. ピラティスとヨガの違いって⁉︎
2024-05-04 08:21

ピラティスとヨガの違いって⁉︎

spotify
先日マシンピラティスのレッスンを受けた時の感想。そして、私の目線から見たピラティスとヨガの違いなどについて、話しています。
00:07
こんにちは、ピラティスヨガインストラクターのAyakoです。
この番組では、ピラティスヨガを使ったセルフケア、
私が私であり続けるために日々模索し、実践していること、
子育てを通しての気づきなどをお話しします。
今日は、先日私がマシンピラティスのレッスンに行ってきまして、
その時の感想や、よく聞かれるピラティスやヨガの違いなどについてお話したいと思います。
まず、私が先日受けたマシンピラティスの感想なんですけれども、
本当に久々にマシンのピラティスを受けまして、
眠っていた筋肉が目覚めたっていうのが一番の感想です。
ピラティスはインナーマッスルにアプローチすると言われてまして、
普段の生活ではなかなか使えない、意識しないところを動かしていったり、活性化していくんですけれども、
よくマシンって上級者向けじゃないとか、すごい難しそうっていう印象があるみたいなんですけれども、
私は結構マシンで初心者の方にもおすすめだなと思ってまして、
というのは、バネがマシンについてまして、そのバネで引っ張ってくれたり伸ばしてくれたり、
こっちの方に足を動かすんだよ、手を動かすんだよ、みたいな感じで誘導してくれたりするので、
まだやったことないという方はぜひおすすめです。
ピラティスのヨガの違いって何ですか?ってよく聞かれるんですけれども、
これは本当に私の体感で、専門的知識がある方からしたら、
それは違うんじゃない?みたいな感じで思われるかもしれないんですけど、ご了承ください。
私が思うピラティスのヨガの違いの一つに、どちらかというと、
心と体、どちらにもアプローチするものだと思うんですけど、
03:00
比重で言ったらピラティスは体の方を重視、
ヨガは心の方にアプローチするのが大きいかなというような印象があります。
もともとピラティスって、少し歴史をお話しすると、
戦争で怪我をした兵士の方が、リハビリのために、
ジョセフ・ピラティスさんという方が、リハビリのために病院のベッドを改造して、
ピラティスマシーンのような原型のようなものを作って、
体を整えるために、それが目的で作られたようなものですね。
私が聞いた話では、もともとピラティスさんってすごく体が弱い、病弱な子供だったそうなんですけれども、
ちっちゃい子供を見ると、ピラティスさんは、
いろいろな健康法を実践されてきた方みたいなんですね。
なので、ピラティスの中には、ヨガに似たような動きがあったりとかするみたいです。
ピラティスマシーンの中には、
ヨガに似たような動きがあったりとかするみたいです。
ヨガの話になるんですけれども、ヨガは数千年以上の歴史があると言われてまして、
アーサナーというポーズをとっていくんですけれども、
アーサナーというポーズをとっていくんですけれども、
アーサナーというポーズをとっていくんですけれども、
そのポーズに目が行きがちなんですけれども、
実はヨガの一部であって、そのポーズは。
ヨガをする上で、そのヨガの過程の一つみたいな感じです。
ハッシソクというのを聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれないんですけれども、
三角形のピラミッド型になったようなものがヨガではありまして、
一番上がサマーディ、ザンマイ、サトリと言われるんですけれども、
そこの一番上の頂点に行くための手段の一つがポーズなんですけれども、
その中には生活する上で気をつけるべきこととか、
やった方がいいこととか、あとは呼吸法だとか、
06:01
瞑想とかあるんですけれども、本当にポーズはその中の一部です。
私はヨガもピラティスもどちらも大好きで、
どちらもやるんですけれども、どちらも相乗効果があるなと思ってまして、
ピラティスって本当に細かい筋肉、インナーマッスルにアプローチしたり、
意識して動いていくんですけれども、
ヨガはどちらかというとダイナミックな動きとかが多いんですね。
それをするためには筋力も必要だし、難易度が上がってくると、
本当に無理に体をグッと動かしたりすると、怪我とかにもつながることもあると思うので、
本当にピラティスで細かい筋肉を意識した上でヨガをやると、
本当に安全に怪我なくできるのかなというような、私はそんな印象があります。
それとピラティスは結構筋トレのような動きが多いんですけれども、
ヨガは筋肉を伸ばしたりしてストレッチ要素もあるので、
どちらもすることによって、私の中ではお互いがお互いを補うような感覚でいいなと思ってます。
今日はこの辺で終わりたいと思います。
また次回お会いできるのを楽しみにしています。
良い一日をお過ごしください。
08:21

コメント

スクロール