1. アシカガCAST
  2. 第18回「iPhone/iPadでGoogle..
2019-03-25 07:26

第18回「iPhone/iPadでGoogleのキーボードアプリを使っています」

spotify apple_podcasts youtube
わたしがiPhone/iPadでGboardというGoogleのキーボードアプリを使っている理由について話しました。日本語はテンキー、英語はフルキーボードという組み合わせができるのが一番の理由です。
00:01
映画でよ!おそ松さんを見ました。
一末が本当にかっこよかったです。
アシカガキャスト
iPhoneやiPadで文字を入力するときの画面に出てくるキーボードですけども、
このキーボードをAppleが用意しているものではないものに変えられるということをご存知でしょうか。
私はGoogleのGboardというキーボードのアプリがあるんですけども、それを使っています。
このGboardで一番私が気に入っているポイントというのは、
日本語は点キー入力で、フリック入力で入力して、英語に切り替えるとフルキーボード、
キーボードの左上からQWERTYと並んでいるので、クワーティって読むんですかね。
クワーティとかいう言い方をしますが、
普通の物理的なキーボードと同じ配列のキーボードで英語は入力するということができるんですね。
標準のAppleのキーボードでも日本語のキーボードと英語のキーボードというのを登録しておけば、
地球儀のアイコンで日本語は点キーで英語はフルキーボードという風に切り替えることはできるんですけども、
その場合はキーボード自体を切り替えていることになるので、
例えばそれにプラス絵文字のキーボードも入れてたとしたら、
日本語英語絵文字日本語英語絵文字という風に順番で切り替えていくことになるので、
英語を入力し終わった後、日本語を入力するという時に、
一回絵文字のキーボードを通って順番で切り替えるか、
この切り替えの地球儀のアイコンを長押しして、
それで日本語に戻す、切り替えるみたいな手間が必要になります。
ちなみに日本語で点キーで入力している時に出てくる英語に切り替えで切り替えをすると、
点キーのままで英語を入力するようになっていて、
それで入力している人も多分いると思うんですけども、
私は柄系の時代から英語を点キーで入力するというのがすごく嫌で、
非常にストレスがたまるというか、
柄系の時代も最後の頃はiアプリとかでフルブラウザー、
ウェブサイトを見られるブラウザーとかがあったんですけど、
URLを入力する時に柄系時代の点キーで英語を入力するという作業がポチポチとやっていく作業が非常にストレスで、
iPhoneになって何が嬉しかったかというと、
英語を入力する時、アルファベットを入力する時にフルキーボードで入力できるというのがすごく嬉しかったです。
このGboardのいいところとしては、絵文字の入力も楽というかやりやすいですね。
03:02
日本語を入力している時の点キーの左下に絵文字のボタンがあって、そこを押して絵文字を選ぶんですけども、
絵文字を検索することもできるので、何かキーワードを入れて絵文字を検索して探すということもできます。
あと音声入力がこのGboardを使っている時の音声入力のボタンが出てくるんですけども、
これはGoogleの音声入力を使うことができます。
Appleの標準のキーボードだと音声入力をオンにしておくと、
地球儀のキーボードを切り替えるボタンと音声入力のマイクのワークのボタンが、
従来一つのボタンの大きさのところが半分ずつ分割されて、
二つのボタンが一個のセットになっているみたいにいるんですね。
これ私の場合、英語はフルキーボードで打ちたいので、地球儀のアイコンをよく使って切り替えるので、
間違えて音声入力を押してしまうことが多くて、
そこがストレスだったので音声入力をオフにしているみたいなことをやっていました。
そのため音声入力をするときはGボードの方のGoogleの音声入力を使うみたいな感じの使い方をしていました。
なおiPhone X以降だと画面のちょっとサイズの違いとかもあって、
この音声入力のキーが一つのキーを半分にして地球儀の横に出てこなくて、
右下に音声入力のボタンが出てくるようになったので、
この問題はiPhone XとかXSとかでは大丈夫になっていますので、
私が今使っているiPhoneだとその問題は解決しています。
Gボードの本来の特徴としては、
Google検索だとかGoogle翻訳だとかそういう機能がキーボード自体に入っていて、
キーボード上でちょっとボタンをピッと押すとその場でGoogle検索をしたりみたいなことができます。
YouTubeとGoogleマップの機能というのもあって、
これはどういうことかというと、
例えばLINEとかでメッセージを打っているときに、
このYouTubeの動画を見てみたいな感じのときに、
その場でYouTubeで検索して出てきたムービーをそのままシェアみたいな感じで、
動画のアドレスみたいなものを簡単に人に知らせることができるということで、
その辺Googleのいろんな機能と検索とか翻訳とかYouTubeとかマップとかと連携しているというのは便利だとは思うんですけど、
これらの機能は基本的には私は使ってはいません。
なのであくまでも日本語は点キーで、英語はフルキーボードという部分が気に入って使っているということになります。
06:00
で、今私はiPhoneもiPadも標準のAppleの日本語、Appleの英語、そしてGboardという3つのキーボードを登録している状態です。
で、iPadの場合なんですけども、
iPadでGboardを使うと日本語をフリック入力で、点キー入力で入力することができます。
iPadでもキーボードを分割するっていう機能を使ってフリック入力とかができていたんですけども、
私が持っている新しいiPad Pro、なんか2018年モデルからはそのキーボード分割っていう機能がなくなって、
Appleの標準のキーボードだとフリック入力ができなくなっているので、
Gboardを入れるとiPadでもフリック入力ができて便利かなと思います。
このGboardのアプリですけども、Gboardという名前のアプリでインストールできるんですが、
実はGoogleアプリというGoogleの検索だとかができるアプリがあるんですけども、
このGoogleアプリにもこのGboardの機能が完全に含まれているらしくて、
Googleアプリをインストールすると、設定のキーボードのところからGoogleのキーボードというのを選べるようになるらしいです。
07:26

コメント

スクロール