1. アシカガCAST
  2. ポッドキャストを始めて音に対..
2019-09-20 05:15

ポッドキャストを始めて音に対する意識が変ってよかったこと(第129回)

ポッドキャストを始めて音の編集や聴くことが身近になったことで、動画編集時に音をちゃんと調整するようになったことや、インタビューの録音データを聴くのが面倒ではなくなったことを話しました。

-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントを与えられることを目指した
・各回ワンテーマ(余計な近況報告ナシ)
・5分くらいでさらっと聴ける
ポッドキャストを基本週5回(月〜金)配信しています。

■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast

■アシカガCAST コミュニティ on Spectrum
https://spectrum.chat/cast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcast、YouTubeなどで配信しています。

■Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%ACcast/id1471540766

■Spotify
https://open.spotify.com/show/7JhT3snKrz5TnWzwB7xOq6

■Google Podcast
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy85MjMxOTYwL3BvZGNhc3QvcnNz

■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCj09Ciw-xGZheDKJ8NObJtw
00:01
第129回 アシカガキャスト
ポッドキャストを自分で収録して編集するようになって、
音に対する意識が変わって良かったことについて話したいと思います。
先日、仕事で動画を撮影して編集してYouTubeにアップしました。
大したものではないんですけども、ちょっとお試し的に作ってみたという状態です。
まずこれ撮影をする時にiPhoneで撮影したんですが、
いつもポッドキャストの収録に使っているシュアーのコンデンサーマイク
MotiveシリーズのMV5というものなんですけども、このマイクを持っていったんですね。
で、iPhoneにこのマイクをつなげて収録したので、結構良い音で収録することができました。
で、これ動画を編集する時も、昔だったら音はレベル調整ぐらいしかあまりしなかったと思うんですけども、
ポッドキャストの編集で音をいじるということに慣れてきたので、
使うアプリケーションが違っても大体こういうことができるだろうというのが予測できるのが良かったと思います。
ポッドキャストの時はAdobe Auditionというアプリケーションで音を編集してるんですけども、
今回動画はAppleのFinal Cut Proというアプリケーションで編集しました。
Final Cut Proでの音の編集はあまりやったことなかったんですが、
大体こういうことができるだろうと当たりをつけて、操作してみてわからなかったら
Googleで検索して、大体思い通りのことはできました。
マイクが良かったので、もともと良い音で撮れていたこともあって、あまり大したことはやっていないんですが、
ちょっとエアコンの空調の音が入ってしまったところがあって、そこはノイズ除去でなんとかなりました。
これぐらいなんとかなるだろうなと思えたのは、
普段からポッドキャストの編集で音に慣れていたからというのは大きかったのかなと思います。
ともかく動画においても音も調整して編集して当然という意識を持てたのは、
ポッドキャストの収録編集をやっていたからですね。
あと以前もちらっと話しましたが、
インタビューをして原稿を書くという仕事をするときに、
録音した音声データを聞くのが億劫ではなくなりました。
03:05
以前はまず自分の声をあまり聞きたくないと。
これだいたい自分の声を録音したものを聞くのに慣れてない人はみんなそうだと思うんですけども、
ポッドキャストのおかげで自分の声に慣れることができて、あまり気にならなくなりました。
そして音声ファイルを聞くという環境面においても、
昔はまずどのアプリで聞くかみたいなことも決めきれていなくて、
そのままマックで音を出すか、
iPhoneのイヤホンをマックにつないで聞くといったことを
都度都度思いつきでやってる感じだったんですね。
今はポッドキャストを収録編集しているアドビオーディションで
インタビューの音声データも開いて
ノイズを消したりレベルを調整したりみたいなことも行えるので
音声ファイルというものが非常に自分にとって身近な存在になってるんですね。
そしていつもマックにつないでいる、マイクにつないでいる
もともとiPhoneについていたイヤホンで
いつでも音が聞けるようになってますし
骨伝導のイヤホンもあるので
聞く環境というのが整っているのも
ポッドキャストで音声に慣れ親しんでいるからですね。
ということでポッドキャストを始めて
音に対する意識が変わって
音を大切にするようになったことが
動画作成にもつながりますし
音声ファイルを扱うということが
テキストや画像を扱うみたいに
慣れてきたということが自分のプラスになっているので
良かったなと思ったという話でした。
05:15

コメント

スクロール