1. アシカガCAST
  2. ムスメとAIについて話しました..
2024-04-01 19:27

ムスメとAIについて話しました(第740回)

spotify apple_podcasts youtube
画像生成AIを中心にAIについてムスメと話しました。AIイラストはぬるっとしているという話から始まり、最後は物理的なロボットの話になってしまいました。

=== 目次 ===
画像生成AIの絵はぬるっとしている
絵に透かしが入ることが増えた
悪用してる人が多いからAI=悪と思われる
リアルなAI美少女
AIと人間の仕事分担について
AIの話からAIロボットの話に
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントをスキマ時間で。
話題のサービス、注目のソフトウェアの紹介、デジタルツールの活用術など、テック系情報をわかりやすくお届けします。
月〜水 朝8時に更新

■X(Twitter)アカウント
https://twitter.com/ashikagacast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcastなどでも配信しています。
■アシカガCASTの聴き方
http://typebot.io/ashikagacast

■アシカガノオト
https://ashikaga.substack.com/

サマリー

画像生成AIに関する話題です。絵師の間ではAIに対する反発もありますが、その活用方法についても検討されています。AIによる絵の生成や引用、AIを活かした作品の制作など、様々な観点から議論されています。AI美少女を作る人々もいますが、あまりフォロワーが増えていません。AIの悪用も目立ち、AIが人間を超える未来はないと考えられています。AIは道具であり、人間がクリエイティブでなければなりません。

画像生成AIの議論
アシカガキャスト!
画像生成AIとかは、どう思ってる?
AI?
どういう感じの?
いわゆる、絵師界隈では、かなり反発が激しいじゃん?状況として。
例えば、その辺の自分がウォッチしてる範囲での画像生成AIに対する世の中の、世の中っていうか、
絵師界隈の見え方の話だったりとか、あなた自身が画像生成AIについてどう思ってるかとか、
こういう部分は活用できるんだったら活用したいとか、全然関係ないと思ってるかとか、
そのひっくるめた画像生成AI関連の話。
AIは、まず私すごい毎日のようにフィクシブに読むんだけど、最近?最近だとパッてAIばっかりになったよね。
フィクシブに投稿されるものが?
違う違う、おすすめ欄にたまにポツンポツンとAIが現れて、
フィクシブが、生成AIを一応アプリからも非表示にすることができて、
私、非表示にしてるんだけど、その理由としては、ちょっとね、ぬるっとしてる感じがするなっていうのがまず。
ぬるっとしてるよね。
ヘタンってよりかは、なんか違うの。
ぬるっとしてる?
質感の気持ち悪さみたいな。
手が6本あるとかよりも、そっちの方が気になる。
それもそうだし、AIがパッて出てくるじゃない?
そのAIをパクった、AIがパクったというか、AIをパクった絵とかもいっぱいあるのよ。
こういう構図をAIで出して、描きましたみたいなのがもちろんあったりするんだけど、
AIって絶対背景を描き込みがちだと思ってて、すごいぼんやりとした背景をめっちゃ描きがちで、
それを人間が描くと、ちょっといい感じになったりするけど、たまにね。
いいなーって時もあるけど、やっぱ上手い人だとAIを元にして、そのAIが描いた絵を自分流に描くっていうのも結構流行ってたりしたのよ、一時。
だけどそんな好きじゃないかな。
やっぱり、うちらの脳じゃ考えられない絵をパッて出てくるのが、AIではあるとは思うの。
だけど、それをうまく活かせるかって言われたら活かせない気がする。
それこそ、絵師さんとかだと、なんか最近すごい、ちょっと前に話題になったものがあって、
3枚その絵師さんの絵を出す。ギュッと飲み込んで、そのAIが。めっちゃ似てる絵を描くっていう、絵がいたんだけど、
すっごい騒ぎになってて、その時ツイッターで話題になって、どうにかしてこの会社を潰さないと、みたいになったのよ。
新しくAIの会社があって、
ミミックスだっけ?
たぶんそういう、なんかね、あったんだよね。
すっごいもう騒ぎになって。
はいはいはい、騒ぎになったね。
あの何?絵師さん?私が好きな絵師さんも被害に遭ってたのよ。
こう、私の絵なのに、みたいな。
それでツイッターになんか、余計ななんかこう、何?
AIダメですとか、
顔のとこにアットマーク何々みたいな。
つけたりとか、しなきゃいけなくなってきて、
そういうのがすごいもう、やらったね、見ててね。
今までは純粋な絵を見てたのに、
透かしが結構みんな配慮になったのよ。
あー、あれね。
だから、あんまりね、分からなかったりするんだよね。
ミミックか。
ミミックっていうところが、
特定の画像を学習させて、絵を生成させるっていうサービスを始めようとして、
で、それはその絵を描く人が、
自分の絵を使ったバリエーションみたいなものの参考とかになるよって言ったけど、
他の人のね、自分じゃない画像を登録させてやったらどうなるんだみたいな。
騒ぎになった話ね。
2022年。
あー、結構前か。
意外と結構前だよね。
じゃあツイッターか、まだ。
変な透かしがAIのせいで入ってしまったなっていうのが大きい。
あー、なるほどね。
いらねーんだよな、これっていう。
透かしがね。
これが多分スケブだから、透かしが入ってるんだけど。
だからさっき言ってた顔の輪郭に。
これこれこれ。こういう感じの。
天才禁止みたいな。
AIってここ、体の顔以外のとこに描くと結構大丈夫なんだって。
で、輪郭って、AIがここら辺に輪郭に被ってると変にもこっとしたりとかするから、
そういうAIの技術をこう、どうにかして処置するためにこういうことができてしまったんだけど、
ここら辺にインナーカラーとかがあったりするじゃない?キャラによっては。
それが、あと何?
やっぱり顔が結構大事じゃない?イラストって。
体も大事だけど。
だからちょっとわかんなくなってしまったのは。
右下についてるだけだったらいいけど、顔に描かれるように文字が入ってくると、
完全な作品ではないよね。
そうなの。だからこういうさ、髪の毛のとことかに描いてるならばいいんだよ。
いいんだけど、輪郭とかに描かれると、こういう感じ?まさにこんな。
あー、まさにね。
AIの活用方法
なんかね、透明の方がやっぱりわかりやすい?パッと見わかんないからいいんだけど、
本当にもう黒とかで描かれると、作品の世界観が台無しになったりしてるんじゃない?っていうのがあって、たまに。
だから、でもこういうなんていうの。全体にスカシを入れると、余計なんか。
あー、この人全体にスカシも入れてるね。
この人すごい有名な方なのね。1万人フォロワーがいる方なんだけど、
こういう方ならわかるんだけど、
一回、それまたTikTokになるんだけど、TikTokで普通の人がいて、普通に絵しててすごい上手くて、ツイッターにポンと載せましたと。
そしたら、ここにスカシを入れてなかったがあまり、AIとかの維持機になったりとか、ツイッターでまあまあ有名な人がポンと載せたり。
まあまあというか、もともと何、いろんな人の天才を。
それAI関係ないよね。
いやそうなんだけど、そういうのパッと載せる人がいるから、もともとスカシっていう文化がそれに入って、
さらにAIでこの顔の底にも人間が入ってしまったっていう風評被害っていうか、被害が我々見ている側からは大きい。
ちょっと言い方悪いけど、過剰反応みたいな部分もあるよね。
でも、過剰反応しないとパケられるから、AIとかにも。
ちなみにAIだと、今結構画像をそういうツールを使って加工することによって、
人間の目には見えないけど、AIが学習するときに崩れてしまうような処理みたいな技術も出てるけどね。
ただ、その技術を使って画像を加工すると、その画像を、この画像はAIで描いたかどうかっていう診断ツールを通すと、AIで描いたイラストになっちゃうんだよね。
あー、そっかー。
AIによってもちろん、うちらが便利に悔しやすい世界にはなるということは否定はできないと思うけど、
今結構な人間がいて、美術系も変な目で見られないじゃない?
変な目っていうか、イベントもあるし、そういうのが公になってる部分が多いじゃない?
ピクシブも結構有名で、ピクシブハンボックスも有名でっていうのがどんどん有名になってきてるじゃない?昔よりかは。
だから、稼ぎやすい世界になってるとは思うのね。
だけど、そこでAIを使うことによって、もっといい作品ができるっていうのはもちろんあると思う。
フラットをAIに描いてもらって、それを元に小説を書くって人もいると思うし、見たことある気がするから。
そういうのはいいと思うけど、完全にAIでやって、自分で作りましたみたいなのは、なかなかまだいないし、反省してない人もいるから、
AIの悪用とモラル
そういう部分はどうかなって感じ。
悪用という言い方がどこまでがどうかっていうのはあるけど、
モラルみたいな部分、例えば画風みたいなものって別に著作権とかで保護されてるわけじゃないから、
その人の絵柄を真似たものをAIで作っても、多分法律的には取り締まらないけど、
やっぱりあからさまにね、誰かの作家の人の真似したりとかいうのは、モラル的なところで。
それこそ、ちょっと前にやってた私が、お兄ちゃんって呼ばせるアプリがある、見せたアプリなんだけど、
あれは全部ご褒美の写真が全部AIでできてたから、でもあれはシーンを毎日見させられるんだけど、
投稿ある程度したら。
だけどそれ以外に課金要素がないし、そもそも課金要素がないのよ、あのアプリって元から。
広告は出ちゃう。
広告は出るけど、我々が例えばその広告にしたいから100円払おうとかできないのよ。
月額も何もないのもあったんだけど、
ああいうのは特殊性癖の人とかだとAIに救われてる部分はあるんじゃないかと思う。
でも悪用してる人が多いから、AIイコール悪みたいなってところもあるんじゃないかなみたいなのはある。
それはそうだろうね。話としては本当は別なんだけどね。
AIを活かしていこうとか、AIの学習データがどうのみたいな話と悪用してる。
悪用してる人は悪いけど、悪用してる人はモラル的にも悪いし、ある部分では多分権利的なこととか著作権的なこととかを侵害してる部分はあったりするだろうけども、なかなか取り締まりみたいなのがうまくいってない。
最近知ってる?パパ。知ってるかわかんないんだけど、すごいめちゃくちゃ可愛くて、
黄金比率っていう左右のバランスがいいとか、そういうのも完璧みたいな少女がいて、
これはAIかAIじゃないかって言われてる人がいるのよ。
すごいめちゃめちゃ整ってるみたいな人がいて、
そういう人が何人かいて、後ろの背景が不自然とかそういうのなんだけど、
AI美少女とAIの活用
ああいうのはどうなんだろうみたいな。
これがAI本物のようなアジア人美女が作れるみたいなのがあるんだけど、
こういう感じのをツイッターで本当に殺したAIかっていうのがある人いるよね。
加工も多いからね、人間は。
わからないんだよね。
ただ、そうやってAI美少女みたいなのを作って、インスタグラムとかにあげてる人がいるけど、
ほぼほぼ伸びてないよね。
でもその人はめちゃめちゃ、だからAIかAIじゃないかわからないんだけど、めっちゃフォロワーいるはず。
いる人もいるだろうけど、AIですって言ってる人で、あんまりそんなに伸びてる人は見たことない。
それこそ前、サンデージャポンで出てた藤崎さんって人がいるんだけど、
あの人はAIと間違えられてた。
で、AIじゃないって言ってるんだけど、AIでも可愛いからいいやみたいなのがあったんだけど、
AIじゃないっていうのを伝えるためにテレビに行ってる人がいるんじゃないかな。
結構ステータスメッセージでもあるよ。AIじゃありませんみたいな。
そういう人もいるから、イラストとか人間、生身の人間とかでAIを使ってる人がいて、
それで満たされる欲とか、満たされるものがあるならAIいいと思うけど、
悪用してるっていう部分が悪目立ちしてるところもあるし、悪目立ちっていうか、
本当にAIを駆使して自分の力使わずにやってる、悪用してる人とかはいるのが現状だから、
AIがすごい、AI素晴らしい、大好きとなる未来はあんまないんじゃないかなとは思う。
ずっと、だってこれからどんどん進歩していくわけじゃない。
結局は使う人次第ってことなんじゃないの?
そりゃそうよ。
あくまでも道具だからさ。
人間を超えて勝手に創作を始めることはないわけだから、少なくとも今のところでは。
道具でしかないから、自分のクリエイティブな人の場合はクリエイティブの中でどう生かすかみたいなところは出てくるというか、になると思うんだけど、
生成AIみたいなものが世の中に出てきて、
イラストを描くとかもそうだし、弁護士とか、
医者であったり、そういう結構AIにとって変わらなさそうだった、言ってみれば上のほうというかね、
ある程度特権階級みたいな感じの、特別育った人のほうが実はAIにとって変わられるようなところが出てきてるから、
本当は人間が考えて、人間が例えば漫画の下書きをして、AIが仕上げてくださいって言って、
AIが綺麗に仕上げてくれると、意外とやり方としては理想じゃない。
AIと人間の関係
最近就職とかでもあるらしいよね。今まではどれくらいそれを完璧にこなせたかっていうのだったけど、
今はそれにプラスして、自分のAIとかに負けない個性は何ですかみたいな、
自分の個性を聞かれることが多いっていうのは習った気がする。
でもそれも、もしかするとある意味逆かもしれないというと言い方があるんだけど、
本来は人間がクリエイティブであって、機械はそれをサポートしてほしいんだけど、意外と逆じゃないかみたいな。
AIのほうがすごい発想して、いろいろすごい新しいデザインを考えたりとかするから、
人間はそれを逆に、人間が仕上げる。
だから、思ってた世界の逆になってるみたいな部分は結構あって、
絵でも自動着色みたいなツールも結構進化してる。
あるね、あるね。それこそISPっていうのはある。
絵描いて、コンピューターが自動で色つけてくれたりとか、
ラフで描いたのをある程度仕上げてくれたりとかさ、
すると便利なんだろうけど、実は逆でAIが描いたちょっと崩れてる絵を人間が最終的に仕上げるみたいなことのほうが、
今の段階の生成AIって意外と細かいところいい加減だし、きちっとしたデータを作れないし、
例えば印刷するパッケージデザインを作りますみたいになったときに、
そういう印刷するためのデータを作る能力とかないから、
だから逆になってきてるから、最終的に人間しかできないのは肉体労働的なところであったり、
土木とかはどうしても。
AIが作ってくれた何かを仕上げするとか。
警備とかだったら、AIのほうがいいかも。
AIっていうかコンピューターのほうが画像を全部やってたりするし。
それこそ建築系とか、本当は機械とかにやったらいいんだろうけども、
なかなか何年たってもロボットがウィーンって家とか作ったりしてないもんね。
引っ越しとかもそうかもね。
そうだよね、引っ越しとかもロボットがウィーンって。
ウィーンって結構大変な。
このタンスはどこに置きますかとか言わないもんね。
トラック自動運転になったら結構きつくない?
それは多分あり得るよ。
AIだから引っ越しの会社を全部自動化して、
その運転を自動でやってるのをずっとロボットがやって、
こういってロボットがいるとか。
そういう風にはなかなかならない。
これどこに置きますか?ここですか?とかなったらね。
そういう風にはなかなかならないんだよね。
刑務所とかワンチャンロボットとかのほうがいいかもしれないけどね。
刑務所?
刑務所。
刑務所で何?
萌え事とかがあってもさ、
人間だと結構お前なんだよってなるけど、
AIだとこう。
刑務所で何?喧嘩とかが起きた時にロボットが。
やめてください。
あとは何?検知とかもさ、
ちゃんといるかなって時もさ、
人間だとこうちょっと目ってここしか見えてないから、
AIだとこうちゃんと360だったりするから。
脱獄とかされないように。
脱獄とかされないように。
一人一人チェックしてる時に。
あとご飯の栄養バランスとかね。
あれだよね、ワイローとか渡されてもここはね。
僕は知りませんってなるからね。
そう考えたら刑務所いいかもね。
AI、AIか。
AI監視。
だってそうしたらもう上とかにやったら脱獄できないから。
栄養バランスとかさ、肉体労働の時間とか、
AIのほうがいいんじゃない?
逆にAIのほうが、
故障させたりとか。
確かにな、あるね。
というかさ、AIとロボットは混同してるよね。
AI、ロボットはいるからね。
キャストマシカかー。
19:27

コメント

スクロール