1. jkondoの朝の散歩
  2. 11/19 強者には弱者の気持ちが..
2024-11-19 21:44

11/19 強者には弱者の気持ちが分からない?

1 Comment spotify apple_podcasts

晩ごはんの様子(コーノさん)

オフィスでの談話

#声日記

サマリー

このエピソードでは、強者と弱者の関係について語られています。特に、強者が弱者の気持ちを理解しにくいというテーマに焦点が当てられています。話し手は過去の経験を振り返り、他者を思いやることの大切さを学んだことを述べています。また、弱者の立場やその気持ちを共有し、交流の場としての重要性が強調されています。

交流の秋とインタビューの話
おはようございます。11月19日、火曜日ですね。朝です。
今日は大文字の山頂にやってきました。
ちょっとね、週末、寮前山、高い山に行って、かなり急斜面を登り下りしたからか若干足首が痛くて、
労働を走るのはちょっと控えようということで、山の方にやってきております。
昨日もね、この11月のね、いろんな人と何か交流が盛んなっていますという、この11月の交流の秋みたいなのが、
おはようございます。引き続き続いておりまして、
今日はね、まずは、いろんな方と話しましたが、
お昼にね、ちょっと収録がありまして、
香港のあらいさんですね。
ポッドキャストの、いろいろフリーでお仕事をされているあらいりなさんっていうね、
越境家族っていう、日本を越えて、日本から飛び出して海外生活しているような人たちのドキュメンタリー番組って言えばいいですかね、
をやっているあらいさんと、ぜひ一回お話をさせてくださいっていうのが叶いまして、
そういうインタビューをさせていただきました。
またね、これ初めてそのポッドキャスターインタビューをね、リモートでやったんですけど、
まあさすがにね、香港にいらっしゃるんで、今回リモートでっていう風になったんですけど、
まあリモートの難しさみたいなのはありながらも、すごい面白いお話が聞けたんで、
配信楽しみにしていただければと思います。
あらいさんありがとうございます。
強者と弱者の気持ち
それ以外もね、ちょっとね、昼間にミーティングをしたりとか話をしてたんですけど、
その辺はまた話せる時が来たら話そうと思いますけれども、
午前中から昼にかけてそういうのをやってて、
午後になったら落ち着いて、その後は普通にさあ帰ろうかなと思っていたんですが、
なんとね、夜に河野さん達から連絡がありまして、
今もりしーさんが来てるんで、ご飯でもどうですかという話になりまして、
わざわざね、アンノウン京都の新さんまで来てくれるということで、
そのまま待っていたところ、みんなでご飯を食べることができまして、
豪華メンバー、河野夫妻と、もりしーさんと、うしーさんと、
5人で晩ご飯を食べるという会になりました。
ちょっとね、その模様は河野さんの声日記の方に上がってますんで、
ぜひ生もりしーの声も聞けますんで、聞いていただければと思いますが、
急遽そういう面白いお話もできて楽しい夜になりました。
まあいろんな話をしてましたが、
なんかね、弱者と強者みたいな話になって、
なかなかね、強い人っていうのは弱い人の気持ちがわからないっていう話になったかな。
僕の理解ではそういう話をしていたかと思いますが、
なんかね、僕もなんかそういうことを言われたことはよくありまして、
強者の理論だっていうね、弱い人の気持ちがわからない、わかってないっていう風にね、
昔から度々言われて育ったようなところがあって、
たまにね、めっちゃ理不尽に怒られるみたいなことがありまして、
一番最初で覚えているのが、小学校の4年生ぐらいだったかな。
小学校の4年生ぐらいの時に、地図帳で地名を探してみましょうみたいなのがあったんですよね、授業で。
黒板にいろんな地名が書いてあって、地図帳ってその後ろに作品がついているじゃないですか。
地図帳の作品で地名を調べたら、南平寺のB-3とか言って、地図の縦軸と横軸の座標が書いてあって、
南平寺のB-3とか探せば、そこに目的の地名が見つかるみたいな作品がありますよね。
それを使って、黒板に書いてある地名を全部探してみましょうみたいな、
演習というか、それをみんなでやってみようみたいなのが授業長にありまして。
とりあえず見つけたらね、見つけたって言わないと、本当に見つけたかどうかもよく分からないから、
各自順番に見つけたらどんどん次のやつ見つけていきましょうみたいな感じだったんで、
僕はその、なんとか見つけた、なんとか見つけたってこうやって見つけるたびにね、先生に報告しているみたいなイメージで言ってたんですよ。
多分他の人も、何々見つけたって言ってたと思うんですよね。
言いますよね、子供だったら。あったーとか言って、言いますよね。
そんな感じで、坂石とか言って、あ、坂石見つけたーとか言ってたんですよね。
そうしたら先生から怒られまして、あれはみんなの前だったか、授業終わって個別に呼び出されてか忘れたけど、怒られたんですよね、それで。
え?って思って、近藤君とか言って、ちょっと来なさい、来なさいみたいな感じで、
他の人のこともちゃんと考えなさいとか言われて、え、何のこと?っていう感じだったんですけど、
怒った理由っていうのは、要はみんな近藤君みたいに早く探すことができない人もいると。
だから、どんどんどんどん自分が探せるからって言って、それをひけらかすのはやめなさいみたいな。
そういう話だったんですよね。
で、え?って感じで、僕は、友達と競争してる気は全くないし、
先生が課題を出したから、先生見つけたよっていうのを報告しながら次に行くべきだと思って、見つけたって言ってるだけなんですけど、
多分その担任の先生には、僕が自分の速さを人に見せつけているというか、
とにかく友達に嫌な思いをさせているというふうに、多分解釈したんでしょうね。
それで怒られたことがあって、その時は本当に理不尽というか、こんなことで怒られることがあるの?みたいな。
全く最初、怒られている意味がわからなくて、どういうこと?みたいな感じでだったんですけど。
おはようございます。
なんかやっぱりその先生の話についたというか、僕の態度が気に食わなかったというか、
普段からそうやって言うってことは気になってたんでしょうね。
この子は自分の速さとか優秀さをひきらかす癖があるみたいな。
ちょっとね、そういう癖があってよろしくないみたいな、多分思われてたと思いますけど。
まあちょっとね、小学校4年とかで別にそんな友達相手に、
なんか俺はこんなに速いぜみたいなことをひきらかそうみたいな気は全くなくて、
本当にびっくりした思い出があって。
まあでもなんかね、あまりにもショックで、
これはなんかあんまり全力を出すとあかんのやなみたいなことを思って。
もうその後ね、授業で、例えば算数のドリルをやりましょうとか言ってね。
やって、全部できたら終わりですみたいなとか。
まあそういうとにかく各自が何かやろうってなると、
早く終わったら終われるみたいになって、競争じゃないけど、
自己反省と教訓
まあ先に終わったらあの人が先に終わったみたいになるじゃないですか。
でもそういうときにできるだけ一番にならないようにしてて。
でなんかね、確かに女の子で結構優秀な女の子というか、
割と勉強熱心な女の子とかがいて、
なんかね、近藤くんに負けないようにしたいみたいな感じで。
そういう女の子が先生に言ったんかな。
近藤くんがちょっと鼻につきますっていうか、
地図見つけたみたいなことをどんどん言っているのが嫌ですみたいなことを言ったのかもしれないですね、女の子が。
まあその子は確かに対抗心みたいなのあったのかな。
まあとにかくそれで、算数のドリルとかもね。
なんか近藤くんには負けないようにみたいな感じで、なんかやってるのがなんとなくわかってきて。
で、まあ全力を出したら勝っちゃうんで。
最後にちょっとだいたい終わった、ほぼ終わりみたいなところまでやったら急に遊び始めて、
周りの友達とかとちょっとちょっかい出したりとかして、
喋ったりしているうちに、まあその女の子が抜いて1位になって、
最後に終わったって言ったら、じゃあ僕も仕上げようみたいな感じでちょっと手抜いたりとか、
なんかそういうことをね、して、あんまり目立たないようにというか、
まあそのね、下里先生っていう女の先生でしたけど、いきなり名前出すけど、
小学校4年ですよね、下里先生やから。
その先生に怒られてから、なんかあまりにもショックで、
なんか全力出すとあかんねやな、みたいな感じでね。
なんか思って、結構気をつけてたというか、
なんか無邪気に、なんか頑張ってわーって夢中でやってしまった時に、
なんか周りの人に嫌な思いさせてたりとか、先生に怒られたりするの嫌なんで、
割とこう、最後にちょっと手抜いたりとか、するようになってた気がしますね。
ですけど、なんかね、それもね、ちょっと嫌な気分が残るっていうか、
後々ね、なんかあれ本当は僕の方が早くできたのにな、みたいな。
なんかその全力を尽くさなかった自分に対して、ちょっとこう不完全燃焼というか、
後から、なんかね、嫌な気持ちというか、
なんか自分が一生懸命やってなかったことに対して、
ちょっと後悔というか、が残るような感じがして、
あんまりこういう癖つけるのも、なんか良くないんじゃないかな、みたいなことも思ったりして、
あんまりね、そういう風にこう、わざと手を抜いたりとかするのは良くないな、みたいなことも思って、
結局なんか、頑張ってはやるんだけど、あんまり見せないようにするみたいな癖が、
その後続いていったような気がします。
おはようございます。
まあちょっとそれが、ふとね、思い出したことですけれども、
まあそんな感じでね、よく弱い人っていうんじゃないけど、
できる人ができない人のことをよくわからないっていうね、ことはよくあることなんですけど、
その、なんかできる側に回る時にね、ちゃんとできない人のことを考えなさい、みたいなことを言われる機会っていうのが結構昔からあって、
なんかちょっとそういう風に育ったというか、部分があるかなと思います。
まあ結局ね、仕事をやっている時でも、そういう話がね、出てきたりとか、
いろいろすることがあって、
おはようございます。
別に僕はそれを小学校で言われたんで克服して、その後は一切そういうことは起きてませんとか、
強者と弱者の関係
常に弱い人のことを考えて成人のように振る舞ってますっていう気は全くなくて、
よくそういうことにぶつかりやすいなと実は思ってて、
そうですね、もうちょっといるの人の立場のことも考えなさい、みたいなね、ことを言われる方が多いとは思います。
ただまあ、ちょっとね、自分がこう昔弱ってた頃があって、
その頃にね、すごい辛い、自分がうまくね、周りと接することがしにくくなって、
人間関係的にちょっと疲れている時とかがあったんですけど、
そういう時に逆にね、そういうことをそんなに不自由なくやっている人たちのことがすごい羨ましかって、
どっちかというと、その人たち、うまくね、周りの人と接することができている人に助けてもらいたかったというか、
そういう人を頼りに、社会生活というかね、周りの人との関係とかをどうにかつなぎ止められればみたいなことを思っているような時もあって、
そういう時に、ちょっとね、頼りにしていた人に裏切られたというように僕は捉えているみたいなことが昔あったりして、
どっちかというと、その弱い人側、できない側の人の立場っていうのになったこともありまして、
そういう時にね、本当に強い人って弱い人のことがわかんないんだなみたいなことも思ったことがあるし、
できない側、弱い側の人の気持ちって本当に切実で実は、
口で言っていることは別にあんまり本心じゃなかったりとかね、本人もどうしたいのって言われてもわからないっていうか、
どうにかしたいけどどうしていいかわからないから助けてほしいっていうね、
そういうぐらいの状態もあるんじゃないかなっていうのを自分の経験上は思うんですけど、
昨日ちょっと晩ご飯を食べながら話していた中で、そういうシチュエーションなのではないかっていう気がするような話が出てきたもので、
ちょっとそういう話、強い人と弱い人みたいな話をちょっと勤労していて、
どっちかというと、僕は弱い人の肩を持つような話をしたので、
若干ピリッとしたというか、どうだったかなっていう気はしますけど、
それはそういうふうに思ってしまったので、どうしても言いたくなってその話をしていました。
友人との再会
ちょっとすいません、抽象的な話でね、あんまり誰が誰でっていうことを言えなくて若干ぼやっとした話になってしまいましたが、
ちょっとそういう話もしながら、でも結構有意義な回になったんじゃないかなと思うので、いい夜だったと思っています。
皆さん一緒にご一緒にしていただいてありがとうございました。
それで終わりだと思ってたらというか、それで普通終わるんですけど、
実はですね、僕の大学の同期の、サイクリング部の同期の梶山くんという友達がいるんですけど、
その梶山くんがなんと庵野湖に泊まりに来ていると。
仕事で京都出張だったので、庵野湖に予約をしていて、
ちょっと仕事の用事で外出していた帰りに、庵野湖に帰ってきたということで顔を出してくれて、
ちょうどその飲み会は終わる直前だったので、
シンさんではお酒は飲めなかったんですけど、
ちょっと場所を移ってオフィスの方に行きまして、
一時会というか、森氏さんを囲んでご飯を食べていたメンバーに、
僕の大学の同期の梶山くんと、
あとその仕事で一緒に仕事をされているもう一つ別の会社の方と、
なんと二人合流して、さらにちょっとだけお酒を飲みながらお話をするという会が開かれました。
本当に毎日毎日こうやっていろんな人が来てくれてすごく楽しいなという感じで、
梶山くんも久しぶりだったので、
土曜日にサイクリング部に同期の友達の結婚式があったので、
そこでも大学のクラブの友達といっぱい会っていた矢先に、
この数日後にまた一人訪ねてきてくれて、
また一人訪ねてきてくれて話をしていて、
連続しましたけど、
彼は電気の会社をやっていて、
電力会社というまたちょっと面白い会社で、
そこのベンチャーというか大きな電力会社にいたのを辞めて、
ベンチャーの役人をやっているという立場なんで、
挑戦している様子とかも面白いし、
一緒に来ていた方が、同じ会社じゃないんですけど、
結構勢いがある電力会社らしくて、
勢いがある電力会社ってなんだって感じなんですけど、
今、日本の電力会社って600社くらいあるって言ってたかな?
600社くらいあるんだけど、
その中でも結構いいことをしている会社、
いいことをしている電力会社みたいな感じで、
わりとお客さんを集めているらしくて、
その話とか聞いて、へーって言ってね、
ちょっと話を聞いたりしていました。
という感じで、結局昨日も、
いろんな方とお話しできた一日で楽しかったです。
アドベントカレンダーが、
昨日から募集開始になってまして、
今1日もうすぐ経つってところですけど、
既に半分以上埋まっていた気がするんで、
やっぱり今年は2個にしてよかったなって感じですけど、
まだ枠はありますが、
すごい勢いで埋まっていっているんで、
もしかしたら今日、明日くらいには埋まるかなっていう感じなので、
ぜひ興味ある方は早めに枠を押さえてください。
一応リストニュースで最後の25日の枠、
サンタ側で放送されていますけど、
他の番組でもちょっと出てもいいかな、
後で相談しようと思っていたら本当に終わりそうなので、
ちょっと僕も今日早めに相談をして、
出るなら出るで早めに枠を押さえなきゃなと思っています。
ということで、だいぶ寒くなったんでね、
急に寒くなりましたね。
今日僕、いつもと全然違う格好で、
ウィンドブレーカーも着て、手袋もして朝出てきましたけど、
急に寒くなっていますので、
皆さんも風邪などひかないようにお気を付けください。
それでは。
21:44

コメント

以前お話したように、私はケータイ回線は1.5Mbps低速回線をあえて使っています。回線速度的には弱者になりますが、先日の画像クロップの改修で読み込みが速くなったので助かりました。 色々あるかとは思いますが、いろんな立場の人のことを考えながらブラッシュアップしていただけると助かります。

スクロール