1月7日収録回の2回目
前回しゅらさんとナズグルさんの近況的な話をお聞きしたので、
今回はシュウの近況的なお話から…
収録日:1月7日
しゅらの"今ここ"ラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/55841
シュウの放すラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/sakashushu
メロンパンテオン:https://podcasters.spotify.com/pod/show/-082259
ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ
サマリー
寒い時期に行われた年末年始の行動や、体調に影響を与えた編集作業についてのエピソードです。特に温泉や同窓生との交流を通じて、体調管理の難しさが語られています。寒い時期の編集作業には注意が必要で、体調を崩す可能性があることが述べられています。また、ポッドキャスターたちは冬の厳しい状況や病気の流行についても触れています。
年末年始の過ごし方
はい、じゃあ1月7日収録の回2回目を始めていきたいと思いまーす。今回もよろしくお願いしまーす。
はい、よろしくお願いしまーす。
はい、前回が年明け1発目っていうことで、しゅらさんとなぞぐるさんのチェックイン的なお話を聞きしたんですけど、
僕の方もちょっと年末年始に渡っての話、ちょっと、まあなんちゅことはないんですけど、どんな状況だったみたいな話しようかなーって思ってたんですけど、
とりあえず12月は1回福岡行きみたいなのを前半にしてて、前回しゅらさんがあったっていう福岡でお会いしたっていう、
しょうまさん家にご泊ぐらいさせてもらったりもしてたんですけど、本当はしゅらさんが来るまで粘ろうかなみたいなのもちょっとだけイメージにあったりはしたんですけど、
ちょっと万世人不全っていうのが、万世人不全の話は前回しましたよね、弟の治療を受けてみたいな話。
知ってましたね、確かに。
そういうのもあったんで、12月16日に帰ってきたみたいな流れだったんですけど、弟の治療を受けつつ、
貧乳期間を受診しないとみたいなんで、一応連絡を入れたんですけど、年分けじゃないとちょっと混み合っちゃってて受けれないっていうんで、
1月6日に受診ってなって、それは1回行ったんですよ、この間。
そこでも、とりあえずもう1回尿検査っていうところで、尿を渡しただけっていう状態で、あとは問診してもらっただけで、また来週まで待ちみたいな感じなんですけど、
ごめんなさい、ごめんなさい。
なんで、今のところまだそこのはっきりした結果は出てないっていう感じなんですけど、弟が言うには体的には全然大丈夫みたいな感じの、いろいろ刺激があったほうがいいんじゃないぐらいのことを言ってくれるんですよ。
なんかそんなに病人みたいにしてなくていいみたいなことを言ってくれるもんで、ちょっと年末に小中学校時代の同窓生が泊まりに来るって言ってくれて、
大晦日の日に泊まりに来てくれたんですよ。
去年も大晦日に来てくれた友達がいて、去年も飲んで過ごしたみたいな感じだったんですけど、今年も俺満成人風邪になってるけど来てくれる分にはいいよみたいな感じで言ってて、
で、実際には結局そのもう一口も絶対ビール口付けないみたいなのもそこまでしなくて大丈夫みたいに弟が言ってくれてたんで、缶ビール2本ぐらい僕は付き合って、
で、その友達ホリケンっていう友達なんですけど、そいつは結構しっかりめに飲むみたいなのをやりながら、
あとはオンラインで本田兄弟紹介さんがそうめんオフ会っていうのを夜11時から年越しそうめんオフ会っていうのを毎年やってくれてるので、
それを九州定例会の時にそれのためのそうめんっていうのを僕直接インプットでいただいてたりして、
だからホリケンがいるのにオンラインではそれに参加するみたいなのを2年連続でやってみたいな感じで過ごしていて、
でもねどっちにも集中できないみたいなってあれあんまり良くないですね。
リアルの飲みとオンラインの飲みを一緒にやるのは。
だからまた来年が悩ましいなあみたいなところがなくはないみたいな感じなんですけど。
2人が別室に分かれてそれぞれ端末から参加するってどうですか。
編集作業と体調
いやーでもホリケンがねそのITリテラシー的なものがもうほぼ皆無で、
それもあってちょっとやりづらかったんですけど、
もうそのマイクはこれと同じマイクを設置してってやってたんですけど、
イヤホン2人で共有するのあれだったからそのまんまもうスピーカーから流してってやってたんですけど、
で向こうの声はそれで聞こえてるのはホリケンわかるはずなのに、
なんか僕にだけ喋りかけてくるんですよ。
でしかもそのオンライン上で例えば本田さんとイッシュ君とかが一生懸命喋ってたりするんですよね。
それ喋ってる合間なのにホリケンは僕に喋りかけてきて、
いやそれ聞こえるかな向こうに聞こえるかなって僕言うんですけど、
どうもね理解できないみたいで。
成り立たないかなあみたいな感じでしたね。
いなかったんだよな。
あーそうか野津黒さんいらっしゃらなかったですね。
寝てました。
あーそうかなるほど。
そう確かにちょっと人数少なめだった気がしました。
でもまあそんなんで年明けはホリケンと一緒に過ごして、
で次の1月1日も一緒に銭湯に、銭湯っていうか温泉かな。
ホリケンが一緒に温泉入ろうって言ってくれて奢ってもらって、
みたいな散々パラ、前夜の飲みからそうですけどホリケンに全部奢ってもらっちゃって、
みたいにして過ごして、
1月4日にはまたね、高校の時の同窓生がめちゃくちゃ久しぶりに、
33年ぶりだったんですけど彼とは。
彼が卒業して以来?
卒業して以来、33年ぶり。
ていうのが、もう一人、3人で飲んだんですけど、
もう一人は去年の3月に僕が福岡行った時に熊本で会ったんですよね。
それも久しぶりだったんですけど。
だから彼は1年経ってないぐらいだったんですけど、
その3人で会ったりしてて、
僕が行ってた高校が小林市っていう、今僕が住んでる宮崎市とはだいぶ離れてて、
1時間半ぐらい離れてる場所で飲み会。
実家は小林市まで来るまで30分ぐらいなんですけど、
今僕が実家から1時間ぐらいの場所に住んでるもんで、
ちょうど離れちゃってんですね。
そうですね。だから結果的にそういう場所ってなったから、
僕はやっぱり車中泊になっちゃうんですよね。
飲んだからそうっすね。
だからその前の日からすごく寒くなっていて、
ちょっとその飲みの予定がいろいろ立て込んだこともあって、
編集作業とかを1月3日の夜から結構寒い中このパソコンで一生懸命やってて、
その時に若干これ下手したら風邪くるかなみたいな予感はあったんですよ。
1月4日は小林市で飲んで、やっぱり寒い車の中で車中泊して、
翌日にまた堀健っていうのが小林市にいるもんで、
おみそばにあった堀健がまたちょうど4日は休みだったもんで、
堀健とあとは小学校6年生の時の担任の先生と3人でお昼ご飯食うみたいな、そんなこともやって、
で帰ってきて、で昨日1日過ごしてて、
ん?それが?
あ、そうか、昨日、昨日はでもあれか。
昨日の6日は朝からあれだ、えっと、
貧乳期間、貧乳期間を受診してみたいな感じで、
でだからね、そのぐらいまではそこまでなかったんですけど、
その後にもう鼻水がだらったら止まらなくなってきちゃって、
もう気づいて、なんていうかサラッサラなんですよ鼻水が。
はいはいはい。
だから気づいたらもう服に濡れてるみたいな。
結構やばいですね。
だからもうティッシュ詰めまくってたけど、
そのティッシュがもうじんわり全部ジューって濡れてくるみたいな。
いやもうこれダメだこれと思って、夕方から昨日もうずっと寝まくって、
今日もお昼過ぎまで寝て、みたいな。
でも夜中は、あ、これはもうちょっと引き返してくれないやつだって思ったんですよ。
もう鼻と喉がめちゃくちゃ痛いみたいな。
あーやっちゃったなーと思って、これ今日の収録ごめんなさいになるかなーって思ってたけど、
元気になった日常
それがねお昼過ぎたぐらいから嘘みたいに良くなってきて、
えー。
まあ1時ぐらいに起きたんですけど、
あ、これなんか大丈夫だなーと思って大極拳とか逆立ちやったりしちゃったりなんかして、
大丈夫だなーみたいになって、
で、結局でも本当は今日あれなんですよね、
1月1日に僕、銭湯連れてってもらったっきり、
えー、水浴びとかしてなかったんですよ。
普段僕冷たい水で体こすったりっていうのもしてなくって、
まあ志根地に1回やるのも伸び伸びになっちゃってて、
もうそろそろ浴びないとっていうのが、
今日とかぐらいだったんですけど、
もうちょっと一応病み上がりというか元気にはなったけど、
もうこれはちょっと正月も1日から収録したりして頑張ってたご褒美とか持って、
もう自分でちょうど火曜日ということで、
今日銭湯行ったら無料券がもらえる日だったんで、
今日は銭湯に行かせてもらってみたいな感じで過ごしてました。
へー。
なんで、ちょっとまあ端は絡んだりするけど元気になって、
収録参加できてよかったですっていうお話でした。
今こうやって散々話してて、今気づいちゃったんですけど、
僕タイマーアプリをやってなかったですね。
すいません。
でも経過時間が今12分ぐらいって出てるから、
ちょっとあと8分ぐらい。
8分のタイマーを今。すいません。
そんな感じでした。
どうということはないただダラダラした僕の年末年始の過ごし方のお話でした。
つまり総合すると週3は収録してないと体調崩すってことですね。
いやでも油断したっていうのは絶対あるなと思いましたね。
油断というか、車中泊は大丈夫しますよ。
でもね、車中泊も寒いや寒いかったんですけど。
装備はふとノイズの車中泊ですよね。
そうですね、伊沢さんの寝袋。
寒さと編集の影響
僕的にはその前日に真夜中、深夜2時ぐらいまで頑張って編集やってた。
そっちがちょっと答えたかなっていう最初のきっかけとしては。
だからあんまり夜中寒い時に編集やっちゃダメだなって思いました。
分かんないですけどね。
確かに分からないけど。
夜中寒いのはダメなのは基本ですからね。
そうですよね。
この時代だからそんな時間、夜中でも何か作業やったりしてますけど。
僕この暮らしって昔だったらこんなぐらいのはずみたいなんで暖房とかもあんまりせずに暮らしちゃってるけど。
だからそれだったらそれでちゃんと早く寝ないとダメですよね、寒くなったら。
そうですよね。
っていうのは分かってるんですけどね。
ついついやっちゃうんですよね。
収録としては前の回でシロさんおっしゃったみたいに僕のところも山に囲まれてて。
だから日が昇るのは遅くて日が沈むのは早いんですよ。
だから寒い時間帯が長いみたいな感覚がありますね。
そうなんですね。
日が昇るの9時ぐらいですもん、9時過ぎ。
山を越えて日が昇るんで。
明るいは明るいですよ。
明るいけどちゃんと太陽出るのは9時過ぎ。
うわーそれは。
そうなんですね。
この時代は厳しいですよね。
沈むんですか。
沈むのもでも5時台かな。
4時台はさすがにびっくりしたから。
でも沈むのをちゃんと見てないからな。
その明るいかどうかだけで判断してるから。
もしかしたらその当時の時とかは4時台にも沈んでたかもしれないですね。
沈んでていうか山の向こうに隠れてたかもしれない。
国王に片足突っ込んでますね。
え、どこに?
国王の国々に片足突っ込んでますね。
そうかもしれない。
ビャクヤにちょっと近いものがあるかもしれないですね。
あ、ビャクヤじゃねえ逆だ。
逆も逆のほうですね。逆もありますね。
ビャクヤの逆はなんて言うんでしたっけ。
なんて言うんでしたっけ。
野田岳、白昼じゃなくて野田岳。
嫌な名前ついてた。
嫌な名前。
なんかありますよね逆。
なんかね、うわー嫌な名前つけるな。
極夜。
極夜。極夜。極夜。極夜。
あー極夜。
ずっと夜ってことですよね。
いやー嫌だなー。
なんで極夜って言っても面白くない。
夜日じゃなくてずっと夜ってことで極夜って言う。
いやーでもまあこの寒さは体調崩しますよ。
あーちょっと油断しちゃダメですね。
冷え寒いですからね。
冷え方がね、本当になんか寒い中から一気に冷たってなった。
この年明けから。
確かに確かに。寒いじゃなくて冷たいになりましたもんね。
そうなんですよね。しかもこの仕事始めのタイミングぐらいから一気に冬が本気出してきたんで。
そうなんですよね。今週末?
はい。
90も寒いらしくて。
あー。
ちょうどその時また出張があってですね。
あら。
新幹線に乗るんですけど。
はい。
ちょっと関ヶ原あたりが怖いなっていう。
へー。寒いってことですか。
寒いっていうか、東海道新幹線で東京から大阪、新大阪とか西の方行くと、
だいたい雪が降って危ないのが岐阜の関ヶ原と滋賀の前原とか、
あの辺で雪が降って新幹線が止まったり遅れたりみたいな。
なんか1月、あるっすよね。成人の日とかセンター試験のあたりってだいたい天気悪いじゃないですか。
そうなんですよね。
そう。毎年センターの時はかわいそうなほど天気悪いですよね、関東。
なるほど。
あのタイミングでやるなよって毎年思って。
そうですよね。
すげーかわいそうだ。
確かになー。
一番感染症が多い季節で。
はいはいはい。
今年なんかインフルエンザもすげー多いっすね。
やばいらしいですね。
ないですよ。やばいです。
ちょっと。
俺も多分かかったんですよね。
え、多分?
病院行って出なかったんですけど、検査して。
俺予防接種してたんで、すぐ引いちゃったんですよ。
なるほど。
すぐ引いちゃったのもあるし、検査に来るのが早すぎて、まだ出ませんみたいな。
でも苦しかったら早く行きたいじゃないですか。
そうですよね。
早く行きたいけど早く行ったらウイルス出なくて、もう一回来てくださいみたいな。
いや行かねーしみたいな。
そりゃそうだ。
行きたくないよもう一回。
そっかー。怖いしね。
急に熱が上がったんですよね。
俺もでもその時ポッドキャストの編集をしてて。
編集は良くないのか?これ。
そう。で、終わったと思ってアップロードしたんですよ。スケジュール。配信のスケジュールやって。
よし寝ようと思ったら、なんかドクドクしてきて。
なんかおかしいなと思って寝たかったら38度超えてきた。
あらららら。
似たパターンだった。
似たパターンでした。
なるほど。
編集は体に悪い。
要注意ですね。体に悪いってことはないけど、寒い時期の編集は要注意ってことですね。
体調管理と病気
暑い時期は熱中症、寒い時期は風邪に気を付けて編集しようっていう。
ほんとですね。
現場の兵庫みたいなやつが。
日没日没の兵庫みたいな。
いいですね、なんかポッドキャスターの兵庫とか作ったら面白そうですね。
そうですね。
じゃあそんな感じのとこで時間が来たようなので、そんな感じにしておきましょうか。
今回もありがとうございました。
ありがとうございました。
19:18
コメント
スクロール