1. ADHDの生き様
  2. ADHDオンとオフの切り替えが苦..
2024-05-04 06:28

ADHDオンとオフの切り替えが苦手説


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断を受けている僕が、
営業職としてどのように働いているかを発信しています。
連休中ですか、皆さん、ゴールデンウィーク。
お仕事の人もいれば、連休の方もいると思いますけど、
オンとオフの切り替えってできてますか?
僕結構苦手というか、時間がかかるタイプですかね、
オンとオフの切り替え。
できれば、どっちかのことばかり考えていたいですよね。
オンとオフに限ったことじゃないんですけど、
自分の抱えている役職、役割、複数ある方が多いと思うんですけどね。
どれか一つに集中したら、もっとパフォーマンス上がるのに
って思うことはないでしょうか。
僕は結構そう感じることあるんですよね。
もうちょっとこれだけやってたら、もっといいところ行けるんじゃないかなって。
いろんなアイディアが出てきて、もっと追求していったら、
もっと面白いこと考えられるし、
もっとこれやりたいなとか、そういう風に思っちゃうんですよね。
だからこっちに専念していたい。
だけどこっちもやらなきゃいけないから、
なくなくこっちはちょっと置いておいて、
こっちにシフトするか。
時間もあるし。
っていう感じで、あちこち気持ちの切り替えをしている方がほとんどだと思うんですけど、
それがすごく負担に感じちゃうところがあるんですよね。
どうでしょう。これ普通なんですかね。
マルチサスクが苦手っていうところがあるのかもしれないし、
何かに追求しがちな性格だからそうなのかもしれない。
わかんないですけど。
月曜から金曜まで仕事にずっと没頭していて、
これはもっとこういう風に打った方が売れるかもしれないなとか、
この人にこれを案内したら喜んでくれるかもしれないなとか、
これをこう使ったら面白いかもしれないなとか、
こういう商品があったらもっといいよねっていう風に考え始めたら、
結構アドレナリンが出ちゃって、
家帰ってきてからもそれを考えてしまうとか、
本当はそこはもうスイッチ切って、
家族のことに、目の前の家族に集中した方がいいのは、
心では、気持ちではわかっているんですけど、
そうなかなか切り替えがうまくいかないんですよね。
だから意図的に僕はすぐ家に帰らないようにして、
ゆっくり歩いて帰ったりとか、
ちょっとずつクールダウンしながら、
気持ちを切り替えたりっていう工夫は、
自分の中ではやっていたりしますけど、
30分歩いても1時間歩いても、
そればっかり仕事のことばっかり考えてしまったり、
もうちょっとこれやりたいなっていう、
それを追求しちゃったりっていうのが結構ありますね。
時間をかけて帰ったにもかかわらず、
あんまり熱は冷めてないとかね、
そういうのが結構あったりしますよね。
だいたい土曜日とか、
03:01
まだスイッチが切れずにいることもありますけど、
日曜日ぐらいにはだいたい熱が冷めて、
100が本当に沸騰しているとしたら、
50ぐらいにはなっている感じですかね。
土曜日はまだ7,80ですね。
でもだいたいこれが連休とか、
今回のゴールデンウィークみたいに3連休とかになると、
かなり冷たい水ぐらいになっているんですよね。
ゼロ度までいかないですけど、
もう冷水状態になっているんで、
むしろ家族ともうちょっといたいなとか思っちゃうんですよね。
もうこの自分の子供に対して、
ここをもっと伸ばしてあげたいなとか、
ここが苦手なんだろうな、
だからこういうのをやってあげたいなとか、
もっと絵本を読んであげたいなとかっていうふうに思うと、
やはり今度は仕事のスイッチが入りづらくなっちゃうんですよ。
3連休あったら、
むしろちょっと仕事に戻りにくくなったり、
仕事も3日やると、
結構そっちの方にずっと突っ走っちゃいたくなっちゃいますね。
そういう意味で、
あれとこれとそれとって、
同時進行で高いパフォーマンスで進めるのは、
かなり苦手なんだろうなっていうふうに自己分析ですね。
うまくあっちもこっちも電源を切らずに、
それなりのスタンバイ状態にしたまま進めることができたらいいんですけど、
何かひとつにごっとうをしちゃいがちなんで、
その道を極めたくなってしまうんで、
追求しがちですよね。
追求するためには過集中するモードに入っちゃうんで、
何かに過集中するっていうことは、
完全に何かひとつを視界から切ってるんですよね。
そうなるとそっちのモードに戻りにくくなってしまうっていうのがあるんで、
この辺のやりくり、スイッチを、電源を落とさずに付けっぱなしにしておくっていうのが、
意識ではなかなかコントロールしきれていないですね。
難しいこれは。
永遠の課題かもしれないですね。
DHDとして人生の課題かもしれないです、これは。
でも仕事と家族の話で言ったら、
やっぱり両方うまく進めなきゃないんで、
死ぬまで仕事ができるかっていうと、
日本社会ではそうではないですよね。
自分の年齢で定年があったりして、
会社からはもういいですよって言われるタイミングは今はあると思うんで、
そうなったら仕事に生きてきた人間はやっぱり居場所を失ってしまうんで、
そうはなりたくないと思ってるんで、
むしろ自分のウェイトは、
本当のウェイトは家族に置いておきたいなって思うんで、
やっぱりここはどっちかにドップシ使われるんではなくて、
うまいことバランスをとっていく必要があると思うんで、
どうやってマインドの切り替えをやっていくかっていうのは、
これからも考えながら試行錯誤してやっていこうかなとは思ってますけどね。
こういう風にやってるよっていう何か皆さんの聞いてる方のアドバイスがあれば、
ぜひ頂戴したいところですが、
自分でもここは答えがないところというか、
まだ試行錯誤してるところなんで、
もっともっとうまく、いいやり方工夫を見つけていきたいと思います。
06:03
あれもこれもうまく完璧にこなすのは無理ですが、
欲張っていきましょう。
欲張りでいきたいですね。
全部8割うまくやれれば十分だとは思うんですけど、
その8割もなかなかうまくバランスをとれないところだと思うんで、
試行錯誤するしかないですね。
色々工夫しながら生きていきましょう。
ではまた。
06:28

コメント

スクロール